28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板

2018年 5月24日 発売

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

  • 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズ。
  • ミラーレスカメラ専用に新設計した光学系により、大口径ならではの高い解像力と柔らかなボケ味を両立する。
  • AF駆動にはレンズ位置を高精度に検出するセンサーとAF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,500 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x117.8mm 重量:550g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板

(1440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のAF動作について

2018/05/29 18:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:86件

マウントアダプタ経由では厳しい動画撮影時のAF改善に本製品を検討しています。

クチコミで動画AFは遅いとの意見がありましたが、第一陣で手に入れられた方々のA036の
動画AF動作の所感をお教えいただけたら嬉しいです。
不具合の報告もあるようですが、おそらくファームアップで改善されるだろうとのことで正常時の動作で
お願いできればと思います。

フルサイズ用ではありませんが、Sigmaの30mm F1.4 DC DNと16mm F1.4 DC DNを使用しており
こちらはSONY純正レンズと比べ動画AFに遜色はなかったので本製品にも期待しているのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:21860099

ナイスクチコミ!2


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/05/29 19:46(1年以上前)

不具合のテストしただけだから、細かいツッコミはできないんだけど、
動画でのAFはスムーズに動いてましたよ。
マウントアダプタのようなギクシャクはまずないので、その点は大丈
夫です。

とりあえず SAR (Sony Alpha Rumors) で貼られた動画。見る限り
よく動いてると思われます。
https://www.youtube.com/watch?v=HEeD-bdLhyM

書込番号:21860284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

2018/05/29 20:08(1年以上前)

>るか@迷い猫さん

動画AFは遅いどころか動画機のGH5よりも速いですよ。特に4Kは。

また、FE 24-105mm F4 G よりも速いです。

書込番号:21860346

ナイスクチコミ!5


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/29 21:59(1年以上前)

>るか@迷い猫さん

少し使った印象では、スチルより動画の方が速い感じです。

書込番号:21860650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2018/05/29 22:17(1年以上前)

皆様、迅速な所感ありがとうございました。
総じて動画AFも優秀なようですので、早速予約しました。
届くのが楽しみです。

>Go beyondさん

動画でのAFスムーズに動くとのこと。
また、わかりやすいAF比較のYoutubeまでお教えいただき、ありがとうございます!
動画AF、かなり優秀そうですね。

>kosuke_chiさん

速いとの所感、ありがとうございます!
ZEISSのTouitシリーズのようにホームページでは速くて静粛なAFなどと謳っていても
実際は爆音ノロノロAFだった苦い経験をしたもので慎重になっています。

>chokoGさん

スチルより、動画のほうが速いとのこと。
所感、ありがとうございます。
品薄でいつ手に入るか分かりませんが安心して予約できます。

書込番号:21860700

ナイスクチコミ!2


iiuyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/30 18:43(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/news/press_release/20180530.html

タムロンさん、対応早いですね。AFの件、近々ファームウェアアップデートが出るとのアナウンス。
カメラ側からアップデートできるようです。

書込番号:21862330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2018/05/30 23:28(1年以上前)

>iiuyさん
ご報告、ありがとうございます。
私と同じように動画用にと考えている人へ朗報ですね。

書込番号:21863059

ナイスクチコミ!0


skygate27さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/31 18:27(1年以上前)

本日、ファームウェアのバージョンアップで対応する旨、発表があったようです。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=74774/?lid=shinseihin_chumoku_camera_3

書込番号:21864504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

ボケが汚いケース

2018/05/28 22:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

これ気になっていろいろサンプル探してみましたが、やたらボケが汚い写真が見受けられる様な。
このレンズはどの条件が揃うとボケが汚くなりますか?

書込番号:21858388

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/28 22:13(1年以上前)

>J.Koikeさん

○天気がカンカン照りではハイライトのボケが硬くなります
○松葉みたいな細い葉っぱを背景にした時
○ある焦点距離 ある距離域で
ボケが汚くなる。と言うのもズームレンズには有ります。


書込番号:21858430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2018/05/29 00:53(1年以上前)

それほど使っていませんが、2線ボケは普通に出る印象なので、輪郭のくっきりした物を背景にしない方がけんめいかな。と。

軽量・コンパクトが売りのレンズです。求めすぎない方がよいと思います。

ボケが綺麗なレンズは、やはり、高額路線ではないでしょうか。

書込番号:21858807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/05/29 13:22(1年以上前)

J.Koikeさん

ボケが汚いなーと思うリンク先を挙げて頂けると
そこからのイグジフ情報などで再現可能(近い感じ)
で撮れるかもしれないので教えて頂けますか?
全く0の状態から探ってくのは余りに大変なので
ご協力頂けましたら幸いです。

書込番号:21859647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2018/05/31 04:51(1年以上前)

>hattin89さん
価格内でもこの辺りとか汚くないですか??
サンプルあげてくれた方すみません・・・

http://review.kakaku.com/review/K0001050568/ReviewCD=1130303/ImageID=408404/
http://review.kakaku.com/review/K0001050568/ReviewCD=1130303/ImageID=408405/
http://review.kakaku.com/review/K0001050568/ReviewCD=1130101/ImageID=408428/

https://keyassets.timeincuk.net/inspirewp/live/wp-content/uploads/sites/12/2018/05/DSC03186.jpg

でも、このあたり見る限り
撮影者の考慮の問題の様な気も・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001050568/SortID=21861077/



書込番号:21863306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5 コロCAM.COM 

2018/05/31 12:31(1年以上前)

作例を上げた本人です。念の為ですが、その写真の光源は水槽越しなので、ボケチェックにはあまり適してない作例かなと思います。

ちなみに、使っててボケ方は特別きれいでも汚くもない印象というか、2線ボケはsel55f18zなどもそうですが、解像度高いこともあってかやや出やすい気はします。ただ、私はボケには寛容なこともあって気がする程度です。オールドレンズとか大好きなので。

現代的に良いとされるボケを求めるなら、この辺のズームレンズでは無く50z等の単焦点が良いのでは?

書込番号:21863877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5 コロCAM.COM 

2018/05/31 20:00(1年以上前)

当機種
当機種

せっかくなんで追加。水槽越しなので、水槽の裏側の光源です。あと、水槽そのものが直方体だったかも覚えてません。で、他はこんな感じです。同じシチュエーションの写真しかないのはご了承下さい。ご参考にどうぞ。

水族館は結構満足したので、早く他のシチュエーションにも撮りに行きたいなぁ。

書込番号:21864729

ナイスクチコミ!3


wd_rapterさん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/31 20:05(1年以上前)

絞り開放で手前にピント、奥に明るいものがあると、その明るい部分のボケがざわつく感じになるのかなと思います。
絞ればボケも小さくなるので、目立たなくなるのではないでしょうか。
ただ、こうした傾向は24-70GMでもそれほど変わらないかと。

室内ポートレートで使ってみましたが、個人的には好印象です。
24-70GMと比べると、重さが段違いですし、写りも同程度の印象です。

デジカメinfoに実写サンプル画像の情報がでていましたので、参考までアドレスを貼らせていただきます。
https://www.dpreview.com/samples/1522974973/tamron-28-75mm-f2-8-for-e-mount-sample-gallery

書込番号:21864744

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/04 14:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>J.Koikeさん

返信ありがとうございます。
https://keyassets.timeincuk.net/inspirewp/live/wp-content/uploads/sites/12/2018/05/DSC03186.jpg
の藤の花だけ画像情報(画像の保存もできないので)がわからないのですが、
もしお時間あればリンク先の再連載をお願いしたいですが、他3つに関しては
確かになんとなく同じ傾向のボケのざわつきがありますね。

たまたまか必然かはわかりませんが、korokoromaruさんお魚×2、とるならさん
のお花に関して共通するのは28mmでの2.8開放って事ですね。
korokoromaruさんの画像は本人さんがおっしゃってるとおり水族館の水槽という
極太ガラス越しもあるかもしれませんが、別のお魚画像(75mm)だと、それほど
でもないところを見ると28mm開放での事象かなと。
広角側の最短距離が短いのがウリなので、かなり寄ってると思います。
多分ですが、藤の花も標準以上って感じでもないので多分28mm/2.8かもですね。

適当に、そこら辺を撮ってきますw(今からかいw)。
ちなみにGMとの比較の方は28mmではなく45mmなので大丈夫そうですかね。


テスト撮り前にテキストUPして行くの忘れたので画像も入れます。
RAW展開でのjpg(NRとシャープは無し)
レンズの素性を見る為レンズプロファイルは共に無し。

とりあえずつまらない画像ですが、失敗以外は撮ったもの全て貼って
おきます(普段絞るので無意識にF値変えたり、ズーミング変えたりしちゃうw)。

ただこれって、被写体から背景迄の距離的な物や、ごちゃっとしてるか、
すっきりしてるかもありますから、何か傾向として感じられれば良い位のテスト
だと思って下さい。

確かにざわつきは出てると思います。
ただ1つ感じた事は葉っぱとか撮る時に普通だったら焦点距離の力(90mmとかハーフマクロ)
が有ると浅いピントになるので一気にボケて綺麗だけど、28mmになると、フードに当たる位
近く迄寄ってやっとボケていく感じで、どうしても背景を簡略化しにくく(1.8とかだったらまた
違うんだろうけど)どうしても草の形、ちょっと離れた葉っぱの形が出やすいかな。


もしかしたら、他の焦点域でもあるかもしれんが、基本絞って撮るので
あまり重要視していないのでこれでお終い。

面白くない画像(+同じような画像もw)が続きますが、28-75mm F/2.8 Di III
RXDのプロファイルも、シャープも入れてないレンズの素性のご参考という事で
ご勘弁下さい。


書込番号:21873037

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/04 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あーやっちった仕事モード現像でイグジフ消してしまってる。
ガ━━━━━━ン ( ̄□ ̄;)ガビ−ーーーーン 

ヾ(o′▽`o)ゝ ぁーぃ♪残り再現像します川・ε・川シマシタ

書込番号:21873051

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/04 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本文が入力されてません。
ではUP出来ませんのね。

書込番号:21873055

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/04 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ続くよ

撮るもんなくて近景から中近景(いやそのボケも見とこうw)

書込番号:21873063

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/04 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続く

書込番号:21873068

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/04 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続く と同じ内容を同じ場所に投稿するのは禁じられていますと出ました
(本文は変えましょう)

書込番号:21873073

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/04 15:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラストです。
ブログでやれ言われそうな数になってしまいましたが、
傾向を知るって事で流して頂けたら幸いです。

書込番号:21873105

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/04 15:42(1年以上前)

当機種
当機種

もうちょい寄れるけど前に出した腕がレンズにぶつかる

比較と言えばタバコ

28mm位は寄れて0.25から0.3位が普通なところ。
0.19はきっと表現の選択肢が増える。

でも旧タイプ人間なので何に使おうかは浮かびませんw。

書込番号:21873126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5 コロCAM.COM 

2018/06/10 02:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わざとピントを外して

>hattin89さん
たくさんの作例恐れ入ります。私も家族サービスのついでになんとなくいくつか試してみました。ただ、先にも述べた通り私ボケやゴーストには寛容ですので遊び感覚です。それを踏まえて、ご参考までに。全てJPG撮って出しノートリミング。

1枚目はわざとMFでピント外しました。SEL55F18Zもそうですが、やはり解像重視のレンズはボケの輪郭が強めに出ることは多いと思います。マウントは違いますが、オリンパスの12-100mmは恐ろしく解像する一方、やはりボケはカタかった。ただ、むしろこのカタい感じも良いと思ってしまうんですよね、私。硬派なので。

続いて2枚目は意図した位置よりピントが奥になってしまいましたが、かなり明るい光源(通常の街頭レベルの照明)を真ん中に。前ボケはアジサイです。で、3枚目と4枚目は遠距離にあるそこまで強くない光源(裸電球)を入れて撮影位置を変えてみました。2枚目から4枚目は全て絞り開放75mm望遠端です。条件次第で普通に年輪ボケは出ます。SEL55F18Zのレビューにも作例挙げてますが、この辺の傾向も個人的には似てると感じます。SEL55F18Zでも、ろうそくの火をバックにすると盛大に年輪を刻んでおりましたので。

以上、個人的な結論ですが、特にどの焦点域で出やすいとかは特に無いのかなと。そして、これは解像重視のレンズではいたって普通の良くある傾向だと思います。軽量で解像度高く、値段も手ごろ。素敵なレンズだと思いますよ。

書込番号:21885265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5 コロCAM.COM 

2018/06/10 02:36(1年以上前)

>hattin89さん
あと、なんとなく撮られただけかもしれませんが、私蛇口の写真って好きです。何故か夏を感じます。

書込番号:21885271

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/06/15 15:24(1年以上前)

当機種
当機種

korokoromaruさん

紫陽花ですか?これから季節ですね。

>ボケやゴーストには寛容ですので
自分は基本ボケさせる事を避ける傾向なので(最低5.6位から)で、
正直あまり玉ねぎボケだ?/年輪ボケだ?と言うのは正直気にしてない
ので安上がりで済みますw。

GMはかなりレンズ精度上げて頑張っているみたいですが、
https://www.sony.jp/ichigan/lens/G-Master/interview/
かなり高性能な物以外は、玉ねぎ/年輪ボケはどちらかと言ったら普通に
有ると言う印象です。

唯一気になるのは(ぁ、2つでした)…。

1つ目は開放でピンが合ってる部分に近い部分のボケの暴れ(28mm顕著)
同レンズの別スレでもありましたが、流れている感じ(ブレみたい)に見える事。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001050568/SortID=21861077/#tab

2つ目は、ボケでは有りませんが、開放の四隅周辺光量落ち。
とは言っても迷う対象になる24-105Gも結構ですから、あらゆる場面で
最良を望むならGMズーム、もしくは単焦点なんでしょうね。
http://snowfall2015.hatenablog.com/entry/2018/03/17/225001

>軽量で解像度高く、値段も手ごろ。素敵なレンズだと思いますよ。
本当にそう思います。
α99-2+2470Z(1.7キロ越え)で手首が折れるかと思う位の重さから、
α7V+A036(ー600グラム減)で、片手で振り回せる重さになって本当に
有難いですね。 

書込番号:21897580

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2018/06/24 14:14(1年以上前)

みなさん、色々作例や意見あげて頂きありがとうございます。
ボケは配慮したら大丈夫そうで買おうかと思いましたが、
納期が読めないので標準ズームではないですが
結局1635GM買っちゃいました。

タムのレンズは暫くたつと安くなる傾向があるので、安くなったらまた考えるかもしれません^^;

書込番号:21918703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

動画AF時のピント外れ。

2018/05/26 22:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:21件

α7IIIで使っております。

動画撮影時のAFがうまく合焦しません。
フレキシブルスポット等のAF枠が出る状態で
合焦状態の緑枠が出るんですが前ピンになります。

数mmの微妙なズレではなくかなり気になります。
スチル時にはこの問題は起きてません。

ちなみにバッテリーやレンズを外したら直ったのでバグかな?と思いますが皆さんの個体はいがでしょうか?

書込番号:21853511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

2018/05/26 23:10(1年以上前)

>たかぷぅDSLRerさん

α7RIIIで検証しました。出ますね、その現象。特に4K動画を選択すると出やすいようです。
最初のうちは良くても、途中でAFが合いにくいものに移動した時、その後ずっとズレたままです。

かつ、そのままスチルに変更しても、AFはズレたままですが、一旦電源オフにすると正常に戻ります。
明らかなバグがあるようですが、タムロンさんこれ見ていませんか?

修正出るまで、動画はMFですね。

書込番号:21853590

ナイスクチコミ!4


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/27 00:01(1年以上前)

同じく7IIIでの組み合わせで今試してみたところ自分の個体は特にズレは出ませんでした。
動画を回し始めるとすぐ出る現象ですか?

もう少し詳しく状況を教えて頂ければ可能な限り自分でも再検証してみます。

書込番号:21853708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/05/27 00:41(1年以上前)

少し試しただけですけど、ウチのα7RIIIではAFは遅いながらも特に大きな問題は無さそうです。

書込番号:21853785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2018/05/27 01:42(1年以上前)

その後です。

出現の方法はわかりませんでしたが私の場合
電源を入れていじってしばらくすると
合焦しなくなります。(動画モード)

その状態でスチルに切り替えると
スチルでも合焦しなくなりました。

ファストハイブリッドの
細かい緑枠も出なくなります。

自分の個体では電源オンオフでは治らず
レンズ脱着で治りました。

このとき電源オンのままでしたが
特に問題なく治りました。

アップデートで治りそうな現象だと思うので
タムロンさんには早急な対応期待します!

書込番号:21853863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/05/27 01:50(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ファストハイブリッドとの相性?なのかもしれませんね。位相差とコントラストがうまく切り替えられなくなるような、よくわかりませんが。

狂い出す瞬間は把握してないので
これといった原因がわかりません。

でもkosukeさんのおっしゃる通り
なんとなく合いにくいものを
追いかけているうちに発生するような気がします。

早急に対策してほしいものです。

書込番号:21853869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/05/27 01:55(1年以上前)

>汁14さん
私の場合は動画モードで4k24p100mbps選択時に録画をしていないスタンバイ状態で発生しています。

電源を投入後すぐというわけではなく
いろんな被写体にピント合わせをしながらテストしてるうちに気がついたら合わなくなっていたという感じです。

記憶が曖昧なのですが
スリープ復帰後が多いような気がします。
(AFテストをして正常と感じそのまま放置→自動スリープ→その後また手に取ったらあれれ?という具合です。)

書込番号:21853876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/05/27 01:56(1年以上前)

>ふくしやさん
R3だと起きづらい現象なのかもしれません。

もうしばらく検証してみます

書込番号:21853878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/27 07:14(1年以上前)

>たかぷぅDSLRerさん

同じようにスリープ復帰から試したところ・・・

現象出ました!?
自分の場合は後ピンになってピントを合わせようと動作はしますがピントが狙った被写体の後ろにしか合わなくなります。
とりあえずスリープにしなければ大丈夫そうな感じです。

なんか人ひとそれぞれ微妙に違う感じなのかな?

書込番号:21854079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

2018/05/27 09:27(1年以上前)

α7IIIでも検証しましたが同じでした。
4K動画で望遠端にして、無地の生地等で一度AFを迷わすと、その後はピントがズレます。そのままスチルにするとずっとAFがボケています。一度電源オフで回復。

書込番号:21854336

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/05/27 16:52(1年以上前)

>kosuke_chiさん
同じ方法でα9でも再現します。
これだけ明確な再現手順あるから、ほどなくファームアップ修正されるんじゃないかな?

書込番号:21855284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/30 18:45(1年以上前)

本件についての改善ファームウェアリリースの告知が出ましたね
http://www.tamron.co.jp/news/press_release/20180530.html

メーカーによる不具合認識が早かったのと
TAP-in Console等の外部機器は不要でカメラボディのみで更新出来るという事に一先ず安心です

書込番号:21862335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明
機種不明

現有機材での写真

α72M Kipon ef-s/e

こんにちわー
表題の機材を保持していますが、ピント拡大やAF速度以外のメリットや評価があれば教えてください。

書込番号:21853194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/05/27 00:19(1年以上前)

MC-11+Canon用かLA-EA◯+ソニー用かで機能面は変わったりしますね多分。
(MCもLAもA007も使った事が無いのでわかりませんが)。

A007+アダプター(930〜950g)、A036(550g)。

24mmが必須でなければですが、個人的に重量とデカさは大きいです。
α99-2で2470Z(955g /合計1700g越え)を付けているのが辛くて
28-75mm F/2.8 Di III RXD(+α7III で1115g)にしました。

明日到着予定なので、出てくる絵に関してはまだわかりません。

書込番号:21853752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/05/27 07:22(1年以上前)

>hattin89さん

レスありがとうございました。
当方 Kipon製マウントアダプタ EF -
Sony E を利用して EFマウントのtamron A007
を利用しています。
おっしゃるとおり、半端ない重さになっています。
軽量化は魅力ですね。

書込番号:21854089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
TAMRON

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をお気に入り製品に追加する <1432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング