28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板

2018年 5月24日 発売

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

  • 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズ。
  • ミラーレスカメラ専用に新設計した光学系により、大口径ならではの高い解像力と柔らかなボケ味を両立する。
  • AF駆動にはレンズ位置を高精度に検出するセンサーとAF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x117.8mm 重量:550g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板

(1440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Sonnar T* FE 55mm F1.8とTamron28-75mm F2.8

2018/12/15 11:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 jpjp07さん
クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者です。
7年ほどNEX-6を使用していました。
この度、思い切ってフルサイズということで、α7Vを購入しました。
そこで、悩んでいることがタイトルの通り、どちらのレンズにするかです。
もちろん単焦点と標準ズームの違いは理解しておりますし、比較すべきものではないと言われるかもしれません。
ただ、以前はずっと単焦点で撮影をしておりました。
しかし、Tamronの作例等を拝見していると素晴らしいレンズだと感じて、この度はTamron28-75mmにしようかと考えいます。
ただZeissの単焦点も素晴らしいレンズだと感じています。
そこでαシリーズをお持ちの方々にたくさんのご助言を頂きたいと考えています。
撮影シーンは、ポートレートや動いている物体、風景です。
よろしくお願い致します。

書込番号:22325520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/15 12:10(1年以上前)

機種不明

ズームと単焦点レンズは
セットで使ってます。

レンズ交換する暇が無い時は
ズームを使ってるし

画像は43mmくらいでないと
背景の山の構図が決まらないので
ズームを使いました。

書込番号:22325573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/15 12:27(1年以上前)

>jpjp07さん

A036はあると便利です。風景もポートレートも、動きものもこなせます。最短撮影距離が短いのでテーブルフォトもこなせます。全体に描写は柔らかい印象ですが、ピント面はしっかりしていて、万能なイメージです。サイズは、少し大きいけど軽いので、最初にズームがよければ間違いなくおすすめです。

FE5518Zも写りがとても凄いレンズで、室内などでも威力を発揮します。写りは硬派な印象ですが、ボケは綺麗に滲みます。ただ、最短撮影距離が長めなので用途は狭まります。サイズもコンパクトで持ち出しやすいので、55mmが好きで得意なら先に買うのもありですね。

書込番号:22325599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jpjp07さん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/15 17:55(1年以上前)

>謎の写真家さん
ご返信ありがとうございます。
やはりベストは標準ズームと単焦点の2本持ちですよね。

書込番号:22326259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jpjp07さん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/15 17:57(1年以上前)

>chokoGさん
ご返信ありがとうございます。
かなり寄れるレンズというのも惹かれている点の一つです!!
ただ55mmのコンパクトさ、持ち運びやすさと描写力にも惹かれているのです。
ミラーレスの魅力はコンパクトである部分にあると思っていたので、より身軽に素晴らしある写真が撮れればいいなという思いがあります!!

書込番号:22326265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/15 22:10(1年以上前)

>jpjp07さん

まあ、それなら、両方もありですね。

書込番号:22326849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2018/12/15 23:51(1年以上前)

>jpjp07さん

>ただ、以前はずっと単焦点で撮影をしておりました。


NEX-6でずっと使ってきた単焦点レンズはどういったものなのでしょうか?

ずっとメインで使ってきた単焦点レンズの換算焦点距離がSEL55F18Zと同じぐらいで、ズームレンズの利便性にそれ程重きを置かないようでしたら恐らくSEL55F18Zの方が描写的な満足度は高いのではないかなと思います。

逆に広角から中望遠ぐらいまでの単焦点レンズを適宜使い分けていたようでしたらSEL55F18Z1本だけでは当然不便でしょうからA036にしておいた方が無難なのではないかなと思います。

書込番号:22327133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/12/16 09:18(1年以上前)

α7IIIとA036と5518Zを持っています
なんだかんだでA036の使用頻度の方が高いです。

単焦点とズームで迷うのであればズームを買っておく方が無難です
単焦点は迷わないからこそ使う物だと思うので。

それにポートレートはともかく風景撮影で55mmだと狭いと感じてしまう事が多いんじゃないでしょうか

書込番号:22327740

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 jpjp07さん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 17:15(1年以上前)

>シルビギナーさん
ありがとうございます。
35mmF1.8というものを使用しておりました。
描写力はZeissがやはり強いのですかね。
広角にはやや弱そうには感じています。

書込番号:22328740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jpjp07さん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 17:17(1年以上前)

>Akito-Tさん
2本持ちの方のご意見非常にありがたいです。
やはり、頻度はA036の方が多いのですね。
1本目は無難な方にしようかとおもいます。
撮影最短距離もA036のほうが近く撮影できるのですよね?

書込番号:22328743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/16 22:00(1年以上前)

>jpjp07さん

35mmF1.8をAPS-Cで利用していたなら、55F18Zは画角的にほとんど同じ感覚で使えますね。
違う点は、最短撮影距離が30cmから50cmに伸びます。要するに寄れないレンズになります。
そこに支障がなければ、十分に満足できると思います。

A036はワイドで19cm、テレで39cmなので、便利なズームです。
ズームということを感じさせないほど良い画質だと思います。
最初の1本なら、とても良い選択でしょう。

まあ、どちらも、最初の一本としてはとても良いレンズです。
どっちも買うことにして、先にどっちにするか?と考えてみてはいかが?

書込番号:22329489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/12/19 23:50(1年以上前)

どちらがと言うより、1本位ズームを持っててもも良いのではないでしょうか。
便利だからとかも良いですが、標準から少し広角35mm、もうちっとで28mm、
望遠側も同じく望遠らしくなってきます。

標準の世界から次へ行くにには、とても良い選択だと思います。
一定水準以上はしっかりクリアしてるので、各焦点域を良しと出来れば使い続ける
のも良いし、50mm域以外で見つかれば、それからまた単焦点を考えても良いのでは
ないでしょうか。

ちなみにSonnar T* FE 55mm F1.8も良いですが、少しmm数を少し
変えて、ZEISS Batis 2/40 CFは如何でしょう。
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/batis40_f2cf/
T* FE 55mm F1.8
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel55f18z/

書込番号:22336360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:1件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

2018/12/22 00:16(1年以上前)

両方持ってます。どちらかで悩まれているなら28-75です。寄れない時、引けない時は、単焦点では、まともに撮れません。そういう時は結構あります。

書込番号:22340461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正24-70/4 Zeissとどちらか…

2018/11/09 21:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 芝カメさん
クチコミ投稿数:19件

現在α7Uとmc-11経由のEFレンズを使っているのですがEマウントネイティブの標準ズームを1本と考えています
表題の純正24-70ZAとこちらのレンズで迷っているのですがどちらがいいのでしょうか… 純正は描写がかなり酷評されていますが外観デザインが気に入っています

書込番号:22242068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2018/11/09 21:26(1年以上前)

2470Zはよしといたほうがいいと思います、これからのイルミネーションがステキな季節にウンザリすること請け合いです


まぁ、どうしても格好ガーというなら止めませんが

書込番号:22242085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/09 21:41(1年以上前)

スレ主さん

やめた方が良いですよ、24-70ツァイスは。

私が初めてソニー機に触れたのが電気屋の4階カメラコーナー。
手にしたα7R2を覗いた瞬間、心の中で叫んでいました
『えっーーーー汗
マジか……
これがソニーか
これがソニークオリティなのか…』

にわかには信じられず、もう一度ファインダーを覗きこむ。

『オーーマイ、、
ガーーーーー!』

期待は不安になり、
私の心の絶望感は99%を占め、諦め帰ろうとしたその時、価格コムで見た『24-70ツァイスは良くない』的な書き込みを思い出し、装着してあるレンズを見たら…24-70ツァイスでした!!

書き込みを思い出さなかったらA7R3を買う事はなかったでしょう。

書込番号:22242125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/09 22:09(1年以上前)

価格も同じくらいですから
F2.8のタムロンのほうが お得に思います。

ツァイスと言っても
85mm F1.4とかだったら
昔からの名玉ですが

24-70mm F4のツァイスは
名前を押し付けた感じが拭えません。

書込番号:22242211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2018/11/09 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちょっとアンダーでしたね

イルミじゃ無いけど夜のスナップ

夕景・・A7RM3で。

>芝カメさん

FE2470Z
ずいぶんな言われようですねえ
そこまで酷評されるほどじゃないと思うけど。
コンパクトで軽いし僕は好きですけどね。

まあ、百聞は一見にしかず。
参考にどうぞ。

書込番号:22242235

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 芝カメさん
クチコミ投稿数:19件

2018/11/09 23:37(1年以上前)

皆様ありがとうございます
ダメダメという意見と言われてるほどじゃという意見で余計に迷っております><

買うのは今月末頃になると思うので他にも意見お願いします!!

書込番号:22242446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/10 00:03(1年以上前)

何を求めるかによると思います。
解像度の高さや性能を求めるならタムロン、じっくり露出を変えながら味を求めるなら
ツァイスのような気がしまーす
比較画像など検索してご自身で見比べてみたらいかがでしょう。好みで選べばいいと思いますよ。

書込番号:22242506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:1件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

2018/11/10 09:26(1年以上前)

女性や子供のポトレを撮るならタムロンいいですよ。

書込番号:22243033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2018/11/12 20:58(1年以上前)

24-70 ZAは中央の解像度は悪く無いですが、
周辺の甘さがネックでしょうか(絞っても改善が
緩やか)。
比較的開放が多いので有れば有りだと思いますが、
画面の均一さも重視するならあまりオススメはし
ません。
24mmが結構必須で24-70/f4を選ぶの出れば、
もう少し出して24-105G/F4の方が+AF性能的
にも利便性も良いかと思います。
24mmが必要なければA036が明るくて良い選択
かなと思いますが、色々言われる24-70 /F4ツァ
イツ良さ(味)も有りますから、おーーいに迷って
みては如何でしょう?♪( ´▽`)。


書込番号:22249315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度4

2018/11/13 21:29(1年以上前)

私も24-70Zはやめておいた方が良いと思います。
hattin89さんが書かれているとおり、周辺部が甘く、絞っても殆ど改善しません。
実際に24-70Zを使っていましたが、上記の通り画質に不満があり、α7RV購入時の資金に売り払ってしまいました。
(他に標準ズームを持っていなかったにも関わらず)

以下は、フルサイズEマウントの標準ズームに対する、私の個人的な評価です。
(あくまで私見ですが、多分大勢も大きく違わないのではないかと思います)
24-70GM > タムロン28-75 ≒ 24-105G >> 24-70Z > 28-70

書込番号:22251684

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝カメさん
クチコミ投稿数:19件

2018/12/09 21:19(1年以上前)

機種不明
別機種

皆様ありがとうございましたm(*_ _)m

知人から少し借りて使ってみたところ拡大すれば多少周辺が気になるものの自分の用途だとほぼ問題なかったので結局純正の24-70を購入しました
旅行する時徒歩と電車移動が多いのでコンパクトさを取りました
F4に我慢できなくなったらまたお世話になるかもしれませんm(*_ _)m

書込番号:22313242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合

2018/10/26 21:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:18件

α7Vとこのレンズの組み合わせで
AFゾーン AF-C サイレント撮影 連写MID

この状態で連写しているとAFが迷いピーキングのマークが出て画面が真っ白になってすぐ復帰するような動作(全体で1.5秒くらい)を過去4度ほど経験しました。

症状自体は電源を入れたままレンズを外すためにずらすと同じような現象になるのですが、もちろんしっかりレンズも装着出来ていましたし、直近ではナノカーボンペンを散布し、撮影前にしっかりレンズの付け直しをして撮影に挑みましたが起こってしまいました。

頻発するわけでもなく、再現性もわからず困ってます。
半日かけて計1時間くらいの撮影で1回あったりなかったり、続けて2回あったりとバラバラです。

70200Gも所有してますが、同じ症状になったか記憶にありません…(最近出番がないので…

これがレンズの不具合なのかボディの不具合なのかわからないので、もし似たような経験をされた方いらっしゃいましたら教えていただけたら助かります。

メーカーには問い合わせ済みで、予想通り「とりあえず送れ」なので送る前になにか情報を得れればと思い書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:22209776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
lemopeeさん
クチコミ投稿数:43件

2018/10/28 11:16(1年以上前)

サンセットスタジオTVでも同じ症状挙げていますね。レンズ由来のかも知れませんね。

書込番号:22213290

ナイスクチコミ!4


PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/06 19:11(1年以上前)

念の為、ファームウェアの更新はされましたか? 対象外のシリアルNo.だったらすいません(^^;)
https://www.tamron.jp/support/a036_firmware.html

書込番号:22235022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/11/08 13:09(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

バージョンはレンズが最新のもので、ボディが古いものだったのでバージョンアップしましたが、症状は変わりませんでした。

サイレント撮影のみ確認してましたがメカシャッターでも症状は出ました。

撮影データでは、白く飛んだ写真はISOが跳ね上がっており、AE不良なのかレンズの絞りバネの動作不良なのか…

ソニーとしては似たような症状でのボディが原因の不良は例がない。レンズが原因だろうとの事でした。

現在も使用予定が続き点検に出せてないので点検に出して結果がわかり次第報告致します。

書込番号:22238759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yosi333さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/08 20:56(1年以上前)

私も、このタムロンのレンズで同様な症状を経験しました。
カメラは、α7RUです。
ホワイトアウト?したときは、やはり、ISOがMAXに跳ね上がっていました。
慌てて、SEL1635Zに付け替えたのですが、やはりホワイトアウトのまま。
カメラを調べていたら、ISOがMAXになっていました。
ISOをAUTOに直したところ、正常に戻りました。
このような症状は、初めてでした。(α7Uを1年、α7RUを1年半使用)
今は、このタムロンのレンズが原因と思っています。
出来るだけ、このレンズは使用しないようにする予定です。

書込番号:22239587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/11/09 08:29(1年以上前)

>yosi333さん
わたしの場合は一瞬ホワイトアウトしてすぐ復帰するので(電源OFFや電池の抜き差しなども不要)致命的ではないのでいまだに使い続けてます(点検に出すタイミングがなくて…

ISOがMAXというのはオートから逆に1ステップでMAXになるのでコントロールホイールやダイヤルにISO設定してあって誤操作したとかではないでしょうか?

違ったらすみません(-人-;)

書込番号:22240512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tottekoさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/09 13:02(1年以上前)

同じ現象なのかわかりませんが、よく似た現象で困ってる人の声が少し目立ってきました。
α7IIIを所有していてA036を店舗にてキープしてもらってるので気になります。
ボディなのかレンズなのか。。
Twitterでもα7iii ホワイトアウトで検索するといろいろ騒がれてます。酷い場合データも飛ぶようで。。。
どうしようかな。。

書込番号:22241110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yosi333さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 01:00(1年以上前)

スレ主さんへ。
一瞬私も、誤って、ISOをMAXにしたのかなと思い、
ホワイトアウトが直ってから、AUTOからいきなり102400まで切り替えたりしましたが、
絞り優先モードであれば、ホワイトアウトするようなことはなく、カメラがシャッタースピードを変えて対応してくれました。
このレンズを使用していると、少しずつカメラにもダメージを与えていくのではないかと懸念しております。

書込番号:22254565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/12/05 15:35(1年以上前)

毎週使ってることもあり、なかなか点検に出せませんでしたが先週メーカーに点検依頼をしたところ不具合が確認出来たそうです。

ただこれがレンズ由来なのかボディ由来なのかの原因の特定が出来てないようなのでしばらくは結果待ちとなります。

自分のボディ(Ver2)と、購入店のデモ機(ver1)どちらでも発生しましたし、メーカー所有のボディ(機種やバージョンは不明)でも発生しています。

その時デモ機に付いていたzeissの2470でもテストしましたが不具合は出ませんでした。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが当レンズに限らず純正やzeissで、レンズが未装着と認識された事はありますか?
不具合が出たときはどうも「レンズを認識してない」状況になるようです。

AFモードがMFに
手ぶれ補正オートが8mmに
F値表示がF--に

レンズなしレリーズ許可になっていれば復帰せずMFレンズ状態のままで

レリーズ禁止だと、一瞬フリーズして即座に撮影可能になります。

似たような症状があれば書き込みよろしくお願いします。

書込番号:22302640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 24-75か24-105か

2018/11/18 00:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 Tetttさん
クチコミ投稿数:2件

今度ライブハウスで撮影することになりました。ボディはEOS6Dを持っていこうと思っているのですが、ズームレンズを所持してなく、Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F3.5-.5.6を購入するか、タムロン28-75mm F/2.8 Di III RXDを購入するか迷っています。勿論、タムロンの方がいいとは思うのですが、予算的にギリギリなので、Canonの標準ズームレンズでも何とかなりそうなのか、意見を頂きたいです。

書込番号:22261082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/18 00:18(1年以上前)

機種不明

A09 タムロン 28-75mm F2.8が安上がり。
ライブハウスで
中古で14000円で買ったレンズで撮りました。

書込番号:22261092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/18 00:45(1年以上前)

 ライブハウスの状況が分かりませんが、基本は明るいレンズの方が有利ですので、望遠側が75ミリで足りるならA036だろうと思います。

 ただ、必要な焦点距離の単焦点をお持ちであれば必ずしもズームが必要とも思えませんし、こんご、ズームを使う予定がないのであれば、その時だけ、必要な焦点距離の明るいレンズをレンタルしてもいいとは思います。

書込番号:22261150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/11/18 02:12(1年以上前)

>>Canonの標準ズームレンズでも何とかなりそうなのか

高感度で同じISO値であればレンズの長さを変えても同じようにノイズは生じますが、望遠で被写体を大きく写す方がザラツキ感や偽色の処理がしやすくなります。
ライブではステージの真下から見上げるような立ち位置だとフレアやゴーストが起こりがち。
この2本のうちもし私が選ぶなら、テレ端重視でワーキングディスタンスの自由度が高い24-105mmです。
スポットライトが直射するシーンでは白飛びしやすいのでややアンダー気味に撮るほうが補正しやすいかと思います。

書込番号:22261256

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/18 03:26(1年以上前)

>Tetttさん

どのような距離からどのような写真を撮られるのかは分かりませんが、28-75oはf2.8と明るいのでベストだとは思いますがアップを撮るには短いのではと思います。

24-105oは望遠側で有利ですが、f5.6では暗すぎると感じます。

まぁ会場の明るさにもよりますけどね。

書込番号:22261307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/11/18 06:24(1年以上前)

6Dなのでしょう?
A036ってソニーEマウント用では??

書込番号:22261379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/11/18 06:39(1年以上前)

つまらないツッコミをさせていただきますが…
このレンズはソニーEマウント用なので6Dでは使えないですね♪
6Dならばこちらかと
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)
http://s.kakaku.com/item/K0000978480/

ライブハウスの環境が分からないので何とも言えないですが、普段使いで単焦点レンズなどを使う予定がないのならばf2.8通しの標準ズームは持っていても良いとは思いますよ♪( ´▽`)
A032はとても良いレンズだと思います。手振れ補正もよく効くしコスパは最高なんじゃないでしょうか?

でも…本当に迷った時には中古にしてでも純正を選んだ方がいいと個人的には考えています(〃▽〃)♪

書込番号:22261396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2018/11/18 06:40(1年以上前)

ほら男爵さんのおっしゃるとおりです。
この新しいモデルはソニー用。

キヤノン用はかなり古いモデルですが
http://s.kakaku.com/item/10505510507/
↑これです。

書込番号:22261397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/11/18 06:40(1年以上前)

あっ♪
ほら男爵さんとカブった(笑)

書込番号:22261398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/18 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Tetttさん
6Dほどの高感度耐性があれば、F2.8クラスのレンズでなくともいいと思います。
ライブハウスは照明が結構明るかったりするので。

使うのはライブハウスだけではないと思いますから、その他の用途も加味して最適なレンズを選ばれるとよいかと思います。

6Dではないですが、タムロンA007で撮影した写真があったのでUPしてみますね。
白黒しかなくてすみません。

書込番号:22261675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/18 09:57(1年以上前)

Tetttさん

まず、28-75mm F/2.8 Di III RXDはソニー用なのでEOS6Dでは使えません。

なので明るさの観点からざっくりとした意見を書きます。

被写体が動き回ったりダンスしたりするならF2.8の方が低ISOで
シャッタースピードを稼げるので有利です。高感度ノイズを
気にしないのであればF3.5-5.6でも問題ないでしょう。

逆に、基本的にあまり動かない被写体ならF3.5-5.6でも遅い
シャッタースピードで対応できるので問題無いでしょう。

書込番号:22261692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/18 20:01(1年以上前)

 しまった、A036は6Dには装着できませんね。

 ただ、会場が暗い場合はF2.8通しの方が有利ですので、純正が無理なら、以下のレンズが候補になるでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000978480_K0000945852_10505510507_K0000775164&pd_ctg=1050

書込番号:22262948

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tetttさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/19 13:47(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。私が提示していたのはソニー用でした、、、。という事で、Canonの24-105を検討しながら、紹介してもらったレンズも検討してみます!

書込番号:22264463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/12/03 01:26(1年以上前)

>Tetttさん
べつのスレにも書いちゃったんだけども、更に考えて見れば(空想&妄想)、標準ズームのf2.8クラスを買う人って、16-35mmは将来的に揃えるだろうから、いっそのとこ、35-105mmか35-120mmのf3.1(あえて通し)なんてのはいかがでしょ!

そんな中途半端だけども、安くって軽くって、写りの良いレンズをタムロンなら創れそうな気がする♪(笑)

書込番号:22296717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どこなら買えますでしょうか?

2018/10/05 08:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:37件

色々電話で探しましたが、どこも売り切れ。どんな方法なら買えるでしょうか?

書込番号:22160046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/05 09:00(1年以上前)

ご自分の足で探すしかないですね、県内のキタムラ辺りを片っ端から!

書込番号:22160057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2018/10/05 09:07(1年以上前)

価格コム登録店でも数ヵ所で在庫あるみたいですよ。
多少高くなるみたいですが。
後はヤフオクなどにも出ていますね。

少しでも安く買おうと思うならば、注文して待つしかないでしょう。

書込番号:22160062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


americaさん
クチコミ投稿数:117件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

2018/10/07 09:35(1年以上前)

>ワイケーケーさん
少し前にカメラのキタムラで在庫有りになってて注文しましたが1週間以上待っても発送されなかったのでキャンセルしました。
5月発売で未だに供給不足って企業としてどうなんですかね?
まー自分が働いてる会社じゃないんで余計なお世話かもしれませんが、マーケティング、購買、製造、物流等一流の仕事ではないですね(;_;)

書込番号:22165125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/10/09 02:55(1年以上前)

ビックカメラオンラインにて注文後、3日で届きました。
店頭では3ヵ月待ちとアナウンスされていたのですが。。。。

書込番号:22169977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/10 15:17(1年以上前)

すぐ欲しいんだったら
やっぱヤフオクかメルカリで中古狙うのが早いかもしれんすね。

書込番号:22173258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/13 15:38(1年以上前)

>一流の仕事ではないですね(;_;)

一定数を売れば、ほぼほぼ需要を満たしちゃう商品に、仮に売れる予想がたっても発売からそんなリスク取らないでしょう。

ボディを売った数を把握してる本家ですら、欠品入荷待ちの純正レンズが出る始末。つまり、本家も同様の判断。

ちなみに、10月8日にキタムラで注文しましたが、当然ながら音沙汰なし。

Aマウントレンズでがんばってます。

書込番号:22180076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度4

2018/10/18 14:59(1年以上前)

ヨドバシカメラの店頭で10/15に注文。
入荷まで2ヶ月くらい掛かるって話しだったんですが、10/18に入荷の連絡が!
注文のとき担当してた店員さんもびっくりしてました。

書込番号:22191043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/20 01:01(1年以上前)

>ちなみに、10月8日にキタムラで注文しましたが、当然ながら音沙汰なし。

昨日19日に届きました。

あちこちに入荷してるみたいなので、この週末なら店頭在庫あるかも知れませんね。

書込番号:22194305

ナイスクチコミ!0


momo0922さん
クチコミ投稿数:30件

2018/11/26 12:33(1年以上前)

10/11に注文しましたが音沙汰なしだったので購入店に問い合わせたところ遅ければ年始になるとか…

書込番号:22280637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momo0922さん
クチコミ投稿数:30件

2018/11/26 12:38(1年以上前)

すいません、解決済に書込みをした上に11月11日なのに10月と書いてしまいました(( _ _ ))

書込番号:22280650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/01 09:41(1年以上前)

今ならヨドバシで在庫あります。

書込番号:22291844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのフードについて

2018/11/23 22:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:356件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

値段が安く、素晴らしい写りのレンズとても満足です。並みの単焦点ならいらなくなるくらいです。末永く使いたいのですが、付属のフードはかなりイマイチ。何かこのれんずに良いフードをご存知でしょうか?

書込番号:22274752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/23 22:58(1年以上前)

純正フードを越える様な
市販フードは無いと思います。
自作フードもズームだから
望遠側にも有効に効かせるのは困難です。

アシスタント君に
傘をさして貰うのが手軽かな。

書込番号:22274802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/11/24 07:52(1年以上前)

アフリカン人さん こんにちは

このレンズは花形フードが付いていますが 花形の切れ込みが深く 丸型フードだと 切れ込みの一番深い部分の高さのフードになってしまうと思いますし 

この高さのフードが合っても ネジ込みだとフィルター付けるとケラレが出てしまう可能性があるので 社外品は難しい気がします。

書込番号:22275267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2018/11/24 12:32(1年以上前)

パンケーキレンズならフジツボタイプとか使い勝手を考慮したフードがありますが、通常のズームレンズなら純正フードが良いと思いますね。

タムロンのフードってデザインが良いとは正直思いませんが、価格を考えると仕方ないのかなと思います。

書込番号:22275856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

2018/11/27 08:45(1年以上前)

皆さまありがとうございました。フードは純正で頑張ります。

書込番号:22282578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
TAMRON

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をお気に入り製品に追加する <1431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング