28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板

2018年 5月24日 発売

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

  • 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズ。
  • ミラーレスカメラ専用に新設計した光学系により、大口径ならではの高い解像力と柔らかなボケ味を両立する。
  • AF駆動にはレンズ位置を高精度に検出するセンサーとAF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,500 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x117.8mm 重量:550g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板

(1440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信22

お気に入りに追加

標準

このレンズの売りは何でしょうか?

2018/08/12 09:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

価格コムでの人気が高いようですが、その理由は何でしょうか?

書込番号:22025401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YNSONMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 09:27(1年以上前)

カメラメーカー純正より安い事でしょう。

しかし先代の安さを見ていた者としては、まだまだ高く感じます。

書込番号:22025413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/08/12 10:00(1年以上前)

・F2.8通しであること
・そこそこのサイズでそこそこの価格である
・純正標準ズームの評価が、24-105以外はよろしくない

の3点ではないでしょうか?

書込番号:22025494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2018/08/12 10:07(1年以上前)

フルサイズ用標準ズームでf2.8通しながらも手頃な価格。
広角24oじゃないのが弱点?

書込番号:22025503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/08/12 10:13(1年以上前)

値段
F2.8の明るさ
重さや大きさにあるかと。

書込番号:22025521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/12 10:29(1年以上前)

手頃な価格の明るい標準ズームがそもそも無かったので現在このレンズしか選択肢が無いからでは?

書込番号:22025566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2018/08/12 10:47(1年以上前)

画質は純正のそれらと比べていかがでしょうか?

書込番号:22025612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/12 11:49(1年以上前)

安さ
画質それなり

書込番号:22025734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/12 15:00(1年以上前)

安い
小さい
軽い
明るい
寄れる

フルサイズ F2.8標準ズームの
重さ
大きさ
価格が容認されてしまっているから
普段 カメラにつけておくレンズとして
評価できます

書込番号:22026114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/08/13 08:39(1年以上前)

>ミソスープちゃんさん

カメラマンの8月号(だったかな?)でGMレンズ、ツァイスレンズ、キットレンズの3本の純正標準ズームと比較検証されていましたよ(^O^)

逆光耐性や各画角での画質検証などされていましたが、画質ではGMレンズに一歩及ばないものの、常にGMレンズとトップを争うレベルで、逆光耐性などは勝る部分もあり、バランス的には4本の中でトップクラスだと賞賛されていました(^-^)/♪

書込番号:22027809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2018/08/13 13:11(1年以上前)

>こぴん1232さん

私のその雑誌を読みましたが、上のどなたかは画質はそれなりと書かれてますが雑誌には画質はgmとほとんど差がなく携帯性やコスパ等その他の部分も含めると総合点で圧倒しているようで、価格コムでの人気の理由はこれでしょうか。
24-105やgm等とでまだ検討中ですが、実に悩ましいところです。

書込番号:22028366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/13 16:55(1年以上前)

>上のどなたかは画質はそれなりと書かれてますが

ソニーおたくの1人だから無視でよいと思う。
24mmが要らない人はこれで十分なのでは。

書込番号:22028810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2018/08/13 17:53(1年以上前)

>ミソスープちゃんさん

ご覧になってましたか!
この値段でGMレンズに大健闘してて素晴らしいですよね(^O^) もちろん、純正が間違いないのはその通りだと思うので、画質やAFにこだわりがあり、ご予算に余裕があるなら純正レンズを買えば良いと思います。ただ、色々な方のレビューを見る限り、アマ〜ハイアマが趣味で使う分にはAFも画質も大満足な水準なようですよd(^_^o)

ひなもりももさんも仰っておりますが、ワイド端が28mmであることや材質から多少傷つき易いらしいことを除けば、素晴らしいレンズだと思います。

私も24-105mmと悩みましたが、このレンズと、浮いたお金でポトレ兼スナップ用に55mmf1.8の単焦点を購入しました。実写が楽しみです(*^^*)

お互い良い買い物になると良いですね!

書込番号:22028951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/08/13 18:33(1年以上前)

>私のその雑誌を読みましたが、上のどなたかは画質はそれなりと書かれてますが雑誌には画質はgmとほとんど差がなく携帯性やコスパ等その他の部分も含めると総合点で圧倒しているようで、価格コムでの人気の理由はこれでしょうか。

ていうか、GMとかを普通に買う人は雑誌でテストするような解像度や逆光耐性なんて「良くて当たり前」って感覚ですよ。数値性能が良くても「何となく使わなくなるレンズ」をこれまでに何本も買っているから。いくらコスパ優秀でも殆ど使わないものを買っても仕方がない。
その辺がピンと来ないようなら、とりあえずお安いタムロンを買っておいても良いでしょう。

書込番号:22029030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/08/13 18:40(1年以上前)

追記。

私が試写した限り、タムA036は特に期待して買うような写りではなかった。値段なりな感じ。

書込番号:22029040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/13 21:59(1年以上前)

当機種

動体撮影です。

>ミソスープちゃんさん

A7V+28-75mm(A036)で天神祭りのギャルみこしを撮りました。
アップしておきます。

肌の再現性に注目してください。

動体撮影ですから、手振れ補正の止まり具合をみてください。

わたしは買ってよかったとと思います。

A7V
AFC
マルチ測光
AFエリア フレキシブルスポット
モニターを見ながら手をふってシャッターを切っています。
参考にしてください。
失礼します。

書込番号:22029527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2018/08/14 08:07(1年以上前)

>アダムス13さん

アダムス13さんにとって値段なりではない期待して買うレンズとは何でしょうか?
24105gも値段なりでしょうか?

書込番号:22030232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/08/14 09:11(1年以上前)

GMなら一応期待して買うと思いますが、できれば15万くらいに抑えたいのが本音です。ズームじたい単焦点より使用頻度が低いので。どうせ控えと割り切るなら1〜2年後には私もタムA036買っている可能性はあります。再テストした上で。
24〜105mmF4Gは良さげですけど、手持ちのF1.4単とボケ量が3段違うとなるとかえってレンズ交換が忙しくなるため購入予定はありません。

書込番号:22030330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2018/08/18 13:43(1年以上前)

gmの解像度が高いということでそうなのだろうと思い込んでいる状況ではありますが
ネットサーフィンしていた折に以下のようなでシャープネスというものをグラフ化しているものがありましたので
お伺いしたいのですが、このシャープネスというものは単純に解像度の良し悪しを反映したものとみなしてよいものでしょうか?
もしそうだとすれば、2470gmとタムロン2875とでは24付近は確かにgmの方が高めではあっても50−70ミリ付近であればタムロンの方がgmを超えているのではないでしょうか?


適当にネット上にあったものを拾ってきたものなので信ぴょう性は定かではありませんが、
どなたかこの点に関してご回答いただけますと幸いです。

タムロン28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
http://livedoor.blogimg.jp/camelife0920/imgs/0/c/0c78456b.jpg

ソニー2470gm
http://livedoor.blogimg.jp/camelife0920/imgs/6/1/61f7228e.jpg

書込番号:22040084

ナイスクチコミ!2


subazonさん
クチコミ投稿数:100件

2018/08/29 16:13(1年以上前)

所謂大三元のスペック(数字上は)を有するレンズがEマウントの中で安価に提供されていることですね。
私も欲しいです

書込番号:22067593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/08/29 20:21(1年以上前)

ここを見ると確かにタムロンのコスパは凄そうですね。
https://m.youtube.com/watch?v=iU7ZVQf9WyI

書込番号:22068071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 APS-C機での使用感

2018/09/03 11:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 mentayさん
クチコミ投稿数:6件

先日子供撮影用にα5100を購入したところ、楽しくなって色々撮るようになりました。

今度知人の結婚式に出席することになり、できるだけ綺麗に撮りたいです。
そこで明るい標準レンズが欲しいと思い始め、このレンズを見つけたので質問させてください。

みなさんのようにフルサイズ機がまだ購入できないので、APS-Cで運用を考えているのですが、「これ一本あればまあ普段使いできるな」レベルになりますでしょうか?

APS-Cのレビューが見つからず、購入に踏み切れないところです。知りたいのは
・結婚式ではズームが足りるかどうか(友人席なので5m前後)
・普段使いで使いにくい焦点距離でないか
の2点です。よろしくお願いします。

書込番号:22079855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/03 11:36(1年以上前)

換算42-105mmのズームなので
広角側が不足すると思います。

歴代 標準ズームでも
42mmスタートは有りませんでした。

狭くてヒキが無い場所では
1mmでも画角が広いレンズが良い事を
撮影経験が永いほど
身体が覚えているものです。

書込番号:22079896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/09/03 11:53(1年以上前)

mentayさん こんにちは

自分の場合 デジカメが出たころ フィルムカメラ用の24‐85oや28‐70o APS-Cカメラで使ってみましたが 広角側が不足し 使いにくかったので APS-C用の18oからの標準ズーム買い増しました。

今回の場合明るい標準ズームが欲しいのでしたら 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 価格も落ちていて購入しやすいと思いますよ。

http://kakaku.com/item/K0000125658/

書込番号:22079919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mentayさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/03 12:24(1年以上前)

>謎の写真家さん

回答ありがとうございます!

やはりそうでしたか。
自分にとっては安くない買い物なので、丁寧な回答で助かります。

もう少し検討して自分に合ったレンズを探そうと思います。ありがとうございました。

書込番号:22079982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mentayさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/03 12:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

回答ありがとうございます!

実際に体験してみての感想はとても参考になります。
リンクのレンズも見てきたのですが、ニコン用とありました。α5100にも装着できるものなのでしょうか?

書込番号:22079995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/03 13:21(1年以上前)

使えますが・・・・手ぶれ補正がネックかも?

お持ちのレンズにストロボ併用でよろしいのでは。

書込番号:22080139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/09/03 13:33(1年以上前)

mentayさん 返信ありがとうございます

>α5100にも装着できるものなのでしょうか?

ごめんなさい D5100と勘違いしていました。

使うのにはマウントアダプター経由になると思いますが マウントアダプターで使えるかはわからないです。

書込番号:22080161

ナイスクチコミ!1


スレ主 mentayさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/03 14:27(1年以上前)

>杜甫甫さん

ありがとうございます。
手ブレは頭にありませんでした。
ストロボもあまり好きな写真にならなかったので毛嫌いしてましたが、少し考えてみようと思います。

書込番号:22080253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mentayさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/03 14:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

なるほど、そういった機器もあるのですね。
調べてみます!

書込番号:22080257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/09/03 14:50(1年以上前)

何にどー使うか次第なので、本人のお好み次第では・・・とゆー感じです!!

別のケースですが、私はα700の時、好んで24-70F2.8ZA付けて撮り歩いてました!
望遠気味とかアップとかが好きなので、かなりの稼働率でしたが、α900に買い替えてからは、
24-70が主力になる!・・・とおもってたら、実際に買い替えた後の主力は135ZAになってしまいましたが!(汗

ただ、とっさに広角撮りたいときもあるとは思うので、補える何か・・・広角に強いスマホとか、コンデジを併用できるなら、したほーが安心ではありますね!!!

結婚式だと、一人ずつをバストアップや、集合写真で主役2人だけを写すとかには面白いですが、
テーブル1つのメンバーを全員いっぺんに撮るとかは苦手になります!!

式場の公式カメラマンが撮らないような、ボケを生かしたアップを撮りまくる任務を自分に科すならけっこーいけます!
が、なんでも平均的にとるのはきつくなると思います!!?
誰かほかの人と組んで、広角はその人に任せて、印象的なイメージシーンをあなたが撮る分担制なら、
面白い写真が撮れるかもしれません!?




>リンクのレンズも見てきたのですが、ニコン用とありました。α5100にも装着できるものなのでしょうか?

Di III とあるレンズがD5100につくと思ってる人に、それ以上聞いても無駄と思うのですが!
・・・無理にやるなら、ニコン用は見なかったことにして、キヤノン用をシグマのアダプタで付けたほーが、まだ可能性は高いです!!

書込番号:22080296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/04 00:42(1年以上前)

>mentayさん

>結婚式ではズームが足りるかどうか(友人席なので5m前後)

mentayさんの言われる「結婚式」は、「友人席なので5m前後」
との注釈から考えると、「結婚式」ではなくて結婚披露宴でしょうか。
それによって違ってきます。

披露宴なら、自席から撮ることは考えず、室内を動き回って、
いわゆる足ズームで補うというより、動かないと構図や被写体
が固定されてしまいます。

さらには、自分がメインの撮影者として依頼されて撮るのかどうか。
その他の観点もありますので、以下も参考になります(私自身は
詳しくありませんので)。
   ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21911682/#tab

書込番号:22081734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/04 01:21(1年以上前)

フルサイズには標準ズームとして、明るくて軽くて良いレンズです。ただAPS-Cに付けるには広角の足りなさと大きさが気になります。
APS-Cには18135が焦点距離がフルサイズ換算で27o〜200oで手ぶれ補正もあり、A036と比べると軽いし小さいので使いやすいですよ!あまり口コミは多く無いですが画質も良いと思います。
結婚式は明るさだけが気になりますね

書込番号:22081779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/04 01:31(1年以上前)

ポートレート等にはピッタリのズーム域
されとて広角は足りないので普段使いにはどーかな?って所かと

書込番号:22081792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/09/04 06:52(1年以上前)

披露宴なら、
周囲に配慮しながら積極的に動き回りましよう。

それに、外付けのストロボにディフューザーを使用して撮るのもありかな・・・

書込番号:22081963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/04 10:51(1年以上前)

>mentayさん

ご質問の内容とは異なりますが、撮った写真は、どのような形で
結婚されるご友人の方にお渡しされるのでしょうか。

A.データを渡す。
B.写真用紙(L判、2L判、A4判など?)に印刷して渡す。
C.フォトブックとして仕上げて渡す。

ご友人とmentayさんとの関係にもよりますが、もし親しい友人であれば、
私ならCを選択します。
Bは、列席される大勢の友人宛でしょうか。
Aは、ご友人が写真を撮られる方なら渡すかも。

フォトブックにも色々あります。
最近私が利用しているのは、結婚披露宴ではありませんが、アスカネット
のMyBook、です。
  ↓
https://www.mybook.co.jp/gallery/
ここにアクセスし、「ウェディング・ハネムーン」を選んで検索してみて
ください。
たとえMyBookでなくても或いはフォトブックを作らなくても、撮る際の参考
にはなります。
ただし、MyBookを注文する際は、「非公開」を選択した方がいいですね。、
私はポートレートは撮らないので、「公開」を選択していますが。
なお、MyBookの場合、無料ソフトをダウンロードできますので、それで
レイアウトを決めたり、文字を入力したりして編集してから発注します。

私は、編集機能が充実していることでMyBookを選びました。


MyBookの品質は、以下のようにプロの方も推奨されています。

GANREFのページ(萩原史郎さん)
 ↓
https://ganref.jp/m/s_hagihara/reviews_and_diaries/review/7786

アスカネットのページ
  ↓
https://www.mybook.co.jp/photographer/
福田健太郎さん、戸塚学さん、中井精也さんなど

書込番号:22082362

ナイスクチコミ!0


スレ主 mentayさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/04 21:21(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!
まさかこんなにお答えいただけるとは嬉しい限りです。

みなさんのおっしゃるとおり披露宴の間違いです。失礼いたしました。

総合的に判断した結果、今回購入は見送る事にしました。フルサイズ機が購入できるようになったらまたお邪魔します。
ありがとうございました!

書込番号:22083695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正とどっちがいいですか?

2018/06/05 21:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件

純正品の2470GMはすごく評判がいいです。みんな使っている。2870も欠点はあるけどなかなかいいです。単焦点はどれも素晴らしいです。比べてタムロンはどうですか。

私はRIIとIIです。持ってるレンズは28 35 55 85(全部暗いほう)と2870.

書込番号:21875737

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/05 22:47(1年以上前)

デジカメWATCHで作例出ました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1123176.html
やや甘いのでポートレート撮影向きみたいですね。
ウオッチの一枚目のビル群の写真ですが、
左のほうが若干片ボケしているようにも見えます。

風景なら純正の24-105mmのほうがよさそうです。

書込番号:21875907

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件

2018/06/05 22:55(1年以上前)

なるほど、タムロンは昔から開放では甘い(たぶん意図的)ですね。ソニーやツァイスは開放からシャープにしたがるので、対照が面白いです。

書込番号:21875931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/05 22:58(1年以上前)

軽くて安いタムロンで良いんじゃないですか?

余った金で撮影旅行に行った方が良いと思います。

https://www.club-t.com/theme/culture/photo/tokyo/kaigai.htm

書込番号:21875936

ナイスクチコミ!2


スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件

2018/06/06 07:06(1年以上前)

安い軽いといったって、550gで10万円、そうしてF2.8とそうは明るくもない。ずーっと開放で使えるならF2.8もまあまあOKですが…
というのがあってまようのです。同じ理由で2470GMは買いませんでした。

単焦点はほとんど開放で使います。ソニーのは開放からガンガン使えますよ。とくに55と85はすごい。加えて、ソニーのカメラには優秀なデジタルズーム(予測補間)がついているってのもあります。さらにα7IIは500万画素機、α7RIIは1100万画素機として運用しているのもありますし、画質劣化がほとんどない3倍ズーム機なわけです。

500万画素で1画素単位でシャープなら十分じゃないですか?(ベイヤ―センサは全部の画素を使うと、相当ボケる)

書込番号:21876339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/07 14:46(1年以上前)

確かにそうですね。

書込番号:21879301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件

2018/06/16 10:38(1年以上前)

皆様ありがとうございます

当面タムロンは見送りとします。開放が甘いのでは、ちょっと。安くなってきたら再度検討するかもしれません。

ズームが必要なら2870で行きます。これは周辺はひどく甘いですkが、中央は物凄くシャープです。欠点は単焦点で補います。ソニーの単焦点は、ボケが固いとか言われますが、開放からシャープネスは凄いです。

旅行は120gの35/F2.8 + スタイラス1S(28-300コンデジ)で行こうと思います・

書込番号:21899534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/06/16 12:18(1年以上前)

使ってみての感想ですけど、純正の2870よりタムロンのA036の方がずっと良いですよ。
画質は2470gmには及ばないものの、24105に匹敵するくらいの印象です。

書込番号:21899769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件

2018/08/30 02:48(1年以上前)

純正2870は真ん中(短辺の端を除くくらい)までは開放から凄くシャープです。欠点は標準域以外は端があまいことで、絞ってもあまり改善しません。また、DX0テストによると中心解像度は、2470Zを上回り、おおむねGMに匹敵します。総得点もこの3者では似たようなものです(少しづつ高いほうが上)。

ということで、2870を使い、明るさや全面均等画質が必要な時は単焦点。ただし、普段はズームは使いません。普段使いはゾナ―35oです。画角を急いで変える必要があるときは単焦点をつけたボディ2台を持っていき、さらに細かい調整は足とデジタルズームで、と割り切っているのですが。

タムロンはDX0にはありません。2870と比べどういうところがいいのでしょうか。




書込番号:22068834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

広角レンズ選定

2018/07/08 09:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:16件

このレンズは24-100の対抗レンズよりも広角端が惜しいようですので、別個で広角レンズを購入しようかと思っておりますが、これといったおすすめはありますでしょうか。

書込番号:21948979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/07/08 09:52(1年以上前)

これといった、焦点距離(画角)の要望はないのでしょうか? なんとなく広角ということなんでしょうか。

あと、予算とか大きさの希望を書かないと、まあGMレンズを勧められるでしょうね。

書込番号:21949003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/07/08 09:54(1年以上前)

カメラはアルファ7iiiです。

書込番号:21949008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/08 09:59(1年以上前)

>holorinさん

コスパが良くて軽量なものが良いです。
但し画質や機能は可能な限り妥協したくはない。
まあ、贅沢な要望かとは思いますが。

近く南国リゾートへ行く予定があり、本機でも十分かもしれないけれど、もっと広角で撮りたくなった場合に何か適当なものはないものだろうかといった思いからです。

書込番号:21949018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/07/08 10:18(1年以上前)

 αEマウントで広角レンズとなると、選択肢自体が少ないです。例えば、キヤノンからの移行組でキヤノン用レンズをお持ちであればマウントアダプター経由で使用ということも考えられますが、どうしても制約が出てきますので、マウントアダプター使用を前提した他社マウントレンズの使用はお勧めできません。

 したがって、利便性を考えてズームを選ぶとなれば、必然的に候補は絞られます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966593_K0000694063_K0000966594&pd_ctg=1050

 さすがに12ミリは画角が広すぎて持て余す可能性がありますので、標準域とのつながりを考えて、F4でよければ、Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zでしょうね。

 ソニーユーザーではないので、あくまで画角や価格、重さをメインに考えた場合ですけどね。

書込番号:21949057

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/07/08 10:19(1年以上前)

ズームがいいでしょうし、そうなると現在、あまり廉価なものはありません。
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zぐらいしか選択がないように思います。

書込番号:21949059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/08 11:50(1年以上前)

機種不明

13mmで
二重の虹の全景が収まるね

書込番号:21949223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/07/08 14:31(1年以上前)

>謎の写真家さん
>holorinさん
>遮光器土偶さん

因みにVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Zも似たようなレンズのようです量販店の店員に勧められたのですが、キャッシュバックもあるようで良さそうに見えておりますが、今買うのであれば
タムロンでしょうか?

書込番号:21949559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/08 14:58(1年以上前)

>椿森交差点さん
今からこのタムロンをお求めの場合、
数ヶ月待ちそうですよ。

書込番号:21949610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/07/08 15:19(1年以上前)

>椿森交差点さん

 うん?24-70?今更ですが、今はどんなレンズをお持ちですか?

書込番号:21949666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/07/08 15:36(1年以上前)

>遮光器土偶さん

現状何もありません。
α7iiiのボディーのみ買ってある状況になります。

書込番号:21949704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/07/08 15:40(1年以上前)

>博士はプリンがお好きさん

実はこのタムロンレンズはうちの近くのカメラショップに偶然在庫があったもので、抑えておくだけ抑えてあり手に入れること自体は可能なのですが
他の店へ寄ったところ上記のソニーレンズを勧められたため迷いが生じてきたという経緯になります。

書込番号:21949715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/07/08 16:15(1年以上前)

 ああ、そういう事なんですね、失礼しました。

 28ミリと24ミリでは、結構違いがあります。当然24ミリの方がより広く写ります。ただ、24-70にしても、28-75にしても、コンパクトデジカメでいうところの3倍ズームですので、旅行などで便利に使うことを考えるなら、24-105F4とか、少し重いですがある程度望遠も効く24-240を選びます。

 そのうえで、さらに広角をという場合、被写体のイメージができていれば単焦点を選ぶかもしれませんが、便利に使うならやはりズームを選びます。

 で、最初の書き込みに戻りますが、12ミリというのは相当広い範囲が写ります。縦に構えると、うっかりすれば自分の足が写るほどです。猛烈なパースペクティブが付きますが、広く撮っただけということにもなりやすいです。

 16ミリ始まりであれば、そこまで極端なことにはなりませんが、それでも十分超広角といえる範疇で、なおかつテレ端が35ミリと標準ズームに一部被りますので、標準レンズとのレンズ交換のタイミングを多少なりとも幅を持って選択できる利便性があります。
 
 ということで、F2.8の明るさが必要だとか、12ミリの超広角を使いたいなどの特別な要求がなければ、画角から判断すればVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zが適当ではないかと考えた次第です。

書込番号:21949808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/08 22:20(1年以上前)

28から少々離れますが、シグマDG20/1.4おススメです。超広角でもボケの大きい写りが気に入ってます。
因みに自分のはMC11経由でキヤノンマウントです。

書込番号:21950640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/07/19 22:11(1年以上前)

サムヤンの24/2.8でよいのでは?

http://kakaku.com/item/K0001071986/

書込番号:21974677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/28 04:41(1年以上前)

別機種

横から失礼いたします。

星空をお撮りになるなら12mmでも足らないくらいです。

昨日まで竹富島に行ってましたが
12-24
24-105
24-240
70-200f4
70-300
を持って行きました。

料理などをご飯屋さんで撮るなら寄れる24-105、70-300
星空を撮るなら12-24
気軽に回る場合は12-24をバックに入れて24-240(料理をよりで撮ろうと思うと意外と寄れません)

24-105を28-75に置き換えても概ね良い感じではないかと思います。

ご参考になれば。

書込番号:21992640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/12 16:54(1年以上前)

>>αEマウントで広角レンズとなると、選択肢自体が少ないです

そうですか?シグマも出してきているので広角レンズは選択肢がおおいですが・・・
コシナ10、12、15サムやん24、20、14、ラオワ、25、15、12、トキナー20、シグマ、24、20、14 ツアイス25、21、18
ソニー16−35Z、16−35GM、12−24G有りますよ まあ単焦点が多いですが

使用してないマウントの所に来て適当な事を言わないでもらいたいですね
間違った情報を信用してしまいますのでホントに・・・・貴方はどうでもいいでしょうが言うならちゃんと調べましょうか?

自分は12−24G持ってますが滝撮りで活躍してますね
渓流を入れて滝全体が撮れるので

書込番号:22026348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/08/12 20:15(1年以上前)

>異仙忍者 自来也さん

>そうですか?シグマも出してきているので広角レンズは選択肢がおおいですが・・・

 ああ、失礼したしました。「広角ズーム」とはっきり書き込むべきでしたね。単焦点まで含めれば選択肢が増えるのは承知していますし、マウントは違いますが、シグマレンズも使っています。

 ただ、そのあとに書き込んでますが、リゾートでの撮影などで、利便性を求めればズームになると思います。その場合、選択肢が少ないことについて異議はないと思います。

 個人的にはキヤノンで12-24や対角魚眼、14ミリの単焦点も使ってます。その経験から、画角に絞って思ったことを書き込むのがおかしいですか?

書込番号:22026778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードについて

2018/08/08 20:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:124件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度4

このレンズ、風景専門の自分としては非常に画質とサイズのバランスよく1635zとセットで重宝しているのですが、フードがとても安っぽく、また少しこすれただけですぐテカり跡がつくので、何か他に使えるフードはないものかと思いました。フードは所詮消耗品であるということは承知しておりますし、本体もそれほど高級感あるものでもないのですが、もし何か情報あれば教えていただければと思います。また鏡胴の塗装も非常にヤワなのでこちらも保護テープのようなものがあれば併せて教えていただければありがたいです。(あと2万程度高くても金属鏡胴で出してくれていれば無用の気遣いだったのですが・・・)

書込番号:22017185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/08 20:34(1年以上前)

フードはわからないですが、パーマセルタープを貼ってる人をYouTubeで見ました。
https://youtu.be/35T9zz7kcrw
4分27秒からです。

書込番号:22017235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 20:35(1年以上前)

画角でけられるかは試してみないと駄目ですが、サードベンダーのメタルフードは?
フィルター枠へのねじ込みになりますのでご注意を。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003030696/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=12369606837573128523&gad6=1o1&gclid=CjwKCAjwqarbBRBtEiwArlfEIBGh-poeC7yD1Kmt6gTA6cWWfqzh8rMV9x_PsdSVrDizSjTkuUN7ihoCaNUQAvD_BwE&xfr=pla

書込番号:22017240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/08/08 20:54(1年以上前)

機種不明

そんなに安っぽいの?と思って調べてみました。
感想としては普通かな。まぁ確かに高級感はありませんが。
効果を考えると、純正の花型フードが一番だと思いますが・・。

それよりも、4,450円 (税込)という価格にビックリ!

書込番号:22017302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 20:57(1年以上前)

それは別に買うからでしょう・・・
ちゃんと
>標準付属品 花型フード、レンズキャップ

本体に付属してますよ。

書込番号:22017308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/08/08 20:59(1年以上前)

kouyoukyotoさん こんばんは

付属のフードを見ると 花型の切れ込み部分が深くなっていますので フィルター枠に付ける丸形フードだと 薄い物でないとケラレが出る可能性が強いですし 

花型フードの場合 止める位置が正確に止まらないとフード自体でケラレが出てしまう為 専用フードでないと合わないと思いますので やはり純正以外は難しいと思います。

書込番号:22017313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度4

2018/08/08 21:31(1年以上前)

みなさん短時間で情報ありがとうございました。
>自転車県『岐阜』さん
情報ありがとうございます。貼っても剝がせるみたいですしパーマセルタープためしてみます。
>SPEED!!!さん
実はハクバのそれを別のレンズで使ったことがありましてレンズのネジの塗装が少し剥げて返品したことがあります。やっぱりバヨネット式は純正しかありませんかね。
>もとラボマン 2さん
28mmくらいの広角はやはり花形でないとケラレますかね。花形は好きなのですがフード内側の溝とか目がみたこともないくらい粗くて純正品として信じられないくらい安っぽかったので何かないかなと。
>にゃ〜ご mark2さん
あれというかこれが4000円もするのですか?ソニーの純正品と同レベルの価格ですか?もはや暴利ってレベルじゃないんですけど。(自分的には400円でも不思議ではないのですが)予想外の情報ありがとうございました。ということは真剣に交換品の安いのを探さねば!

書込番号:22017412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/08 21:33(1年以上前)

白く塗って
先端に赤ラインを入れると
見た目 高級感が増します。

この季節 熱を反射し
レンズの温度を上げない。
機能的でも有ります。

書込番号:22017421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 21:35(1年以上前)

>謎の写真家さん

あほですか?
レンズ自体が黒なら全く意味ない上に、白いフードは映り込みの原因になります。

書込番号:22017429

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度4

2018/08/08 21:38(1年以上前)

>謎の写真家さん
再塗装ですか。それもありですね。何かおすすめの塗料はありますか?(耐久性とか剝がれにくさとか再塗装しやすさとか)

書込番号:22017434

ナイスクチコミ!0


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 21:50(1年以上前)

止めときな塗装は。みっともなくなるだけです。
ガンで噴かないとムラが出て酷いことになりますよ。

3Mなど出ているカーラッピングフィルムなどならはってはがせますし、
傷防止にもなります。

書込番号:22017477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度4

2018/08/08 22:11(1年以上前)

>SPEED!!!さん
なるほど。はがしやすいようですしよさげですね。(カーボン柄などもあるようですし)ところでもしよろしければ教えてください。このフィルムは3次元的曲面にもフィットするように多少の伸縮性はあるのでしょうか。(自動車のボンネットにも貼れるようなので大丈夫そうですが。)

書込番号:22017557

ナイスクチコミ!1


SPEED!!!さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/08 22:53(1年以上前)

伸縮性ありますよ、私はノートPCの背面(Let's noteの微妙な凹凸)に貼っております。
レンズフードぐらいなら、A4サイズあれば足りるかと思います。
小サイズなら東急ハンズなどで売っています。

はがす際もまったく糊残りしません。

書込番号:22017640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/08/08 23:04(1年以上前)

>それは別に買うからでしょう・・・
>ちゃんと本体に付属してますよ

分かってるんだけど。
一言、「無くさないよう注意しないといけませんね」を付け足してあげないといけなかったかな。(笑)


ちなみに、よく似た形で同じく付属品のPanasonic 12-35mm/F2.8のフードは、1,404円(税込)です。

書込番号:22017664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/08/08 23:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:124件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度4

2018/08/09 12:11(1年以上前)

やはりバヨネット式フードは専用品しかないのでしょうね。GAは保護対策品の情報いただいきました>SPEED!!!さん>自転車県『岐阜』さん、と純正品が異常に高価であることを認識させてくれた>にゃ〜ご mark2さん
にさせていただきました。みなさんアドバイスありががとうございました。

書込番号:22018491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート後の変化について

2018/07/28 11:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 miamia33さん
クチコミ投稿数:23件

こちらのレンズを所持されている方アップデート後のAFはどうでしょうか?大きな変化感じますでしょうか?

書込番号:21993278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/28 17:27(1年以上前)

当機種
当機種

動体です フラッシュなしでここまで取れます

動体です モニターを見ながら撮影しました。

>miamia33さん
A7Vを大阪難波のSONYでバージョンアップしてから
天神祭り「ギャルみこし」を撮影しました。

2枚とも動体撮影です。
A7V+28-75mm(A036)
F2.8
1/250
ISOオート
非発光
AFC
フレキシブルスポットM

まだまだ使いなれていないですが、この組み合わせは「半端ない」。
様々な可能性を感じさせてくれます。
どんどん楽しみたいとおもっています。


書込番号:21993995

ナイスクチコミ!12


スレ主 miamia33さん
クチコミ投稿数:23件

2018/07/30 23:07(1年以上前)

>テリーじいさんさん
ご返信ありがとうございます。
ギャルみこしええですなー。素晴らしい写真をありがとうございます。
私もこのレンズ購入しました。
アップデート前だったのでAF検証して楽しみたいと思います!

書込番号:21999038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
TAMRON

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をお気に入り製品に追加する <1431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング