REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2019年に購入しこれまでなんの不具合もなく使えていたのですが、画面の端のほうに黒点のようなものが出ており、写真は画面の上端のほうですがよくよくみると小さいものを含めると上下左右の端にたくさんありました。画面の端の方以外には発生していません。

焼きつきとは明らかに違うと思うのですが有機ELパネルの故障でこのような症状は一般的にあるものでしょうか。

また、同一の症状の方いませんでしょうか。
延長保証の期間内なので自然故障と判断されれば修理してもらえると思うのですが、参考までに同じ方いないか知りたいと思っています。

書込番号:25236839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/26 18:05(1年以上前)

純正日本製造パネルだとおそらく生じないのではないかと思いますが競争がある以上日本ではコスト的に作れないのが現実なので
製造をしているパネルメーカーの品質はこの程度というとらえ方をするしかないのが現実と思います。

日本のテレビメーカーも信用を落とす要因ともなるのだからこういうものを製造されたらたまったものではないというのが本音のような気がします。対処のしようがないのが現実と思います。技術者やメーカーは悔しいのではと思います。

書込番号:25237167

ナイスクチコミ!8


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/04/29 00:27(1年以上前)

写真がアップロードできていなかったようなので再送します。

いただいたどの方のものとも症状違うようなのでレアなケースなのかもしれません。

書込番号:25240042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/04/29 00:32(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>KUMA&CAFEさん
>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。

私の事象と
>KUMA&CAFEさん
が書いていただいた事象が最も似ているように見えますが
ちょっと違う症状のようにも感じます。

ご記載いただいたような後継機種交換になることを祈りつつ
一旦メーカーに見てもらおうかと思います。

みなさまありがとうございます。

書込番号:25240046

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/04/29 08:08(1年以上前)

>NINDOLさん
写真見る限り、私が最初にコメントした時々見る傾向的な症状とは違って見えます。

写真は画面上部が黄ばんでる感もありますし、滅点もサイズが大きくシミ状になってますね。口コミではこの様な写真見るのは私は初めてです。

これはやはり一度サービスに見せて、パネル交換をリクエストすべきと思いますね。

書込番号:25240227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/04/29 11:16(1年以上前)

>プローヴァさん
はい、おっしゃる通り画面上部の端がすべて黄ばんでいます。
また上部のみでなく上下左右全ての画面端で発生しています。
またシミのような黒点も目立つものは上部の写真のものですが、それ以外にもよく見ると上下左右に多数発生しています。
発生箇所は黄ばんでいる箇所の周辺のみですので関係がありそうな気もします。
やはりレアケースなのですね。アドバイスいただいた通りパネル交換をリクエストしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:25240386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/04/29 12:19(1年以上前)

>NINDOLさん
周辺から現象が出てるので、パネルの真空封止不良みたいに見えますね。
これまで口コミでこの様な写真は見たことがないのでレアケースと思います。
普通LGのパネルは18年モデル以降信頼性がアップしてるのですが、東芝だけは18年モデルでも古いパネルを使ってて問題が出ることがある様ですね。
まあ延長保証があれば対応してくれそうです。

書込番号:25240463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:40件

2023/04/29 14:06(1年以上前)

>NINDOLさん
2021年頃のSHARPやパナのOLEDは急に画面枠が太くなり端部分の耐久性を考慮したのかなと思われる改良がされていました。
私の勝手な予想ですがパネル購入顧客であるメーカーからLGディスプレイに画面端故障の相談があった結果かもしれません。
ただ、フレーム枠に段差が無いこととフレームレスが売りのOLEDディスプレイなのでLG OLED C2シリーズでは枠が細くデザインが美しいです。
現行型の国内メーカーOLEDも再び画面フレームが細く戻りました。
グローバルではサムスンのフレームレス8K液晶テレビが後継機無しの廃盤になったので今後はフレームレス液晶は暫く出ないのかなと心配しております。
さらに心配なのは口コミでSONY OLEDではドット欠けはメーカー修理対象外と保険を使った保証を断られた方がいたようなので
SONY75型を使う私としてはSONY OLEDの購入に勇気が必要だと感じています。
KJ-75Z9Dは今 現在もギリギリ部品があり液晶ドット欠けパネルを自然故障扱いにて保険で新品交換可能とSONYから回答がありましたが
コールセンターから非常に高額なので覚悟して聞いてくださいと前置きがあり560000円と説明がありました。保険適用額ももちろんオーバーなのでSHARP XLED75型 4K or8Kが買い足し候補です。

書込番号:25240558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/04/29 14:23(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
20年モデル65HZ2000のベゼル幅は9mm
21年モデル65JZ2000のベゼル幅は10mm
22年モデル65LZ2000のベゼル幅は10mm
です。
一旦太くなってまた細く戻った、は誤認ですね。

書込番号:25240574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:40件

2023/04/29 14:30(1年以上前)

>プローヴァさん
失礼致しました。SHARPのOLEDだけかもしれませんね。太くなったのは

書込番号:25240579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/04/29 21:23(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
65CQ1 10.5mm
65DQ1 10.5mm
65EQ1 10.0mm
みたいです。

書込番号:25241100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/05/04 04:30(1年以上前)

みなさまの予想通り後継機種交換ということになりました

TVS REGZAの方はドット欠けと診断されてましたが経年で元々なかったドット欠けがたくさん出てくる事象というのは非常に嫌な感じですね…
後継機種で起きないことを祈ります

後継機種(X9900L、残念ながらZ9900Mにはなりませんでした…笑)はX920と異なり左右にスタンドがあるためうちのテレビ台には乗らないことが発覚、テレビ自体は延長保証内で交換になりましたが結局テレビ台を調達せねばならなくなったのはまた別のお話…というとこですが、みなさまアドバイスありがとうございました。

書込番号:25246784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/05/04 09:07(1年以上前)

>NINDOLさん
交換になってよかったですね。

>>後継機種(X9900L、残念ながらZ9900Mにはなりませんでした…笑)

X9900Lの方が画質は上ですよ。ご心配なく。

書込番号:25246936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/05/04 12:35(1年以上前)

>プローヴァさん
X9900Mの誤記でした
失礼しました
X9900Lでも満足ですがワンチャンMになったらいいなと思っておりました笑

書込番号:25247175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/05/04 15:22(1年以上前)

>NINDOLさん
Zは9700でしたね。
まだ在庫あるうちは流石に無理ですねー。それにX9900MはMLAパネルがついてるわけでは無いので、画質はLと比べてもマイナーチェンジレベルかと思います。

書込番号:25247326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/04 19:44(1年以上前)

X9900Lに交換は条件良かったと思います。テレビ台はまあ仕方なかったですね。

2018年モデルが新品交換で2022年モデルなら良いかと。x9400sだとさらにパネル世代が古く心配ですし。
55インチだと修理費保険負担額はは21-25万円くらいですかね。さすがにREGZA訪問員から金額説明はなかったでしょうか。

書込番号:25247623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/05/05 02:50(1年以上前)

>プローヴァさん
>KUMA&CAFEさん
お二人ともありがとうございます。
そうですね。
9900Lでも十分な進化と思いますので来るのを楽しみにしています。
確かにX9900Mと比べてレーダーの有無くらいで基本的なところはマイナーチェンジレベルの様ですね。
交換価格の説明はなく、X9900Lへの交換になりますとの連絡だけでした。

書込番号:25248026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ハイヴさん
クチコミ投稿数:38件

2023/06/30 23:05(1年以上前)

>NINDOLさん
すみません、こちらと同じような症状の黒い斑点が現れたのですが、交換してもらった手順としては購入店舗に問い合わせた感じですか?それともメーカーに直接問い合わせたのでしょうか?また保証期間内でしたでしょうか?
ご教授頂ければ助かります。

書込番号:25324888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/03/10 10:51(1年以上前)

我が家のテレビも全く同じ症状です。
その後どうなりましたか?気になります!

書込番号:25654712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2024/07/16 22:55(1年以上前)

>主婦0128さん
>ハイヴさん
後継機種への無償交換となりました
参考にしていただければと思います

書込番号:25814059

ナイスクチコミ!2


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2024/07/16 22:58(1年以上前)

ちなみに購入店舗に問い合わせました
店舗で延長保証に加入しており、延長保証の期間内でしたので

書込番号:25814065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キャスト、ミラーリングに機能ついて

2022/11/08 19:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 xxxcoolさん
クチコミ投稿数:19件

このテレビにはキャストやミラーリングといったスマホの画面を別の機械や有線を使用せずにテレビに映す機能はないのでしょうか?
そこまで古いテレビではないと思ったので出来ると思っていたのですがスマホ側で機器を検索してもこのテレビが検出されません。

書込番号:25000562

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/11/08 19:19(1年以上前)

>xxxcoolさん
こんにちは。
東芝はワイヤレスディスプレイ機能についてはこっそり無視し続けていましたね。
X920にもワイヤレスディスプレイ機能はついていません。昨年の末尾K android OS機はついていたかも知れませんが、不評のため1年限りで従来OSに戻しましたので、現行機もついてないんじゃないかと思います。

書込番号:25000577

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxxcoolさん
クチコミ投稿数:19件

2022/11/08 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
説明書の索引をいろんなワードで探しましたがミラーリングもキャストも全くありませんでした。
今時中華製プロジェクターでさえ備えている機能なのに・・・

書込番号:25000603

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/11/08 20:13(1年以上前)

>xxxcoolさん
スマホのyoutubeアプリからキャストボタンを押してもキャスト出来ませんか?

キャストはワイヤレスディスプレイ機能ではなくURLを送信するだけなのでできる気もしますが。

書込番号:25000638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxxcoolさん
クチコミ投稿数:19件

2022/11/08 21:41(1年以上前)

確かにyoutubeは出来ました。
この回答を見て思い出しましたが依然youtubeをテレビ画面でキャストした事がありました。

ですがyoutubeのキャスト中キャストのアプリは起動しておらずキャストのアプリにも55X920は検出されていませんでした。
ですので考えられるのはスマホ自体のキャスト機能ではなくyoutubeだけに備わった機能ではないかと思います。
テレビにも確かyoutube入っていたと思います。
ただの推測ですが。

書込番号:25000821

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/11/08 23:44(1年以上前)

>xxxcoolさん
やはりできますよね。
ワイヤレスディスプレイ機能のことをキャストと表現したりしているメディアもあるので混乱しますが、youtubeのキャスト機能はおっしゃる様にアプリの機能ですよ。

スマホからテレビにURLを送ってテレビ内蔵youtubeアプリを使って再生するだけです。
昔からこんな感じですので当然東芝機でも対応しているわけです。

ネット動画配信でスマホで探してテレビで再生、なんてのもアプリの機能だと思います。
東芝が非対応なのはワイヤレスディスプレイだけなのでは?

書込番号:25001033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxxcoolさん
クチコミ投稿数:19件

2022/11/09 00:17(1年以上前)

そのワイヤレスディスプレイ機能(キャスト)が使いたいのですが使えないのです。
youtubeだけ使えても・・・
キャスト機能自体使えないのでは私には意味がありません。

書込番号:25001072

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/11/09 07:21(1年以上前)

>xxxcoolさん
書いた様に本機はmiracastなどに代表されるワイヤレスディスプレイプロトコルによるミラーリングには非対応です。
URL送信によるキャストはアプリ側で対応しています。
そういうことです。

書込番号:25001274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxxcoolさん
クチコミ投稿数:19件

2022/11/09 16:45(1年以上前)

止めていただけませんか?
私はもう既に使えない事を理解しており、他の「使える」と言う方に対し「それはyoutubeだけの機能でキャストは使えない」とお伝えしております。
読み違いで私を責めるのはお止めください。

書込番号:25001987

ナイスクチコミ!11


スレ主 xxxcoolさん
クチコミ投稿数:19件

2022/11/09 16:46(1年以上前)

私が勘違いしておりました。
全てあなたでしたか?
あのーyoutube限定のキャストなんて希望しておりません。
キャストは出来ません。
これでよろしいでしょうか?
もう返信不要です。

書込番号:25001992

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ93

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:107件

恐れていたこの問題が、とうとう我が家のX920でも発生してしまいました。
HDMI入力すべてがブラックアウトです。

修理を依頼すると基板交換となり、タイムシフト用はもちろん、一般録画用のHDDに録画したコンテンツも交換後は見られなくなってしまうんですよね。

BDレコーダーは過去ずっとPanaを使ってまして、一般録画用HDDは主に家族が使用しています。
市販のUHDディスクと私が録画したBDレコーダーのコンテンツが見られないのは困るのでさっさと修理したいのですが、一般録画用HDDに録画したものが見られなくなると家族に迷惑がかかります。

コンテンツを退避させる方法として、@レグザリンクダビング可能な東芝レコーダーを購入する、ARECBOXを購入する、BSeeQVault対応HDDを購入する、が考えられます。
ちなみにHDD録画可能な東芝チューナーTT-4K100も所有しており、試しに接続してみましたが「ダビング先機器がありません」(だったかな?)で受けには使えませんでした。

@は今のBDレコーダー(Pana SCZ2060)に不満が無いのと、4KもUHDもないモデルでも35K円程度必要
Aは2TBで20K円程度
Bは2TBで9K円程度

先々考えるといずれを選択するのが良いでしょうか。また、コンテンツ退避に必要な時間はそれぞれ異なりますでしょうか。ご教示ください。よろしくお願い致します。

書込番号:24998623

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:525件

2022/11/07 13:00(1年以上前)

rainbowdashsixさん

>恐れていたこの問題が、とうとう我が家のX920でも発生してしまいました。
HDMI入力すべてがブラックアウトです。
修理を依頼すると基板交換となり、タイムシフト用はもちろん、一般録画用のHDDに録画したコンテンツも交換後は見られなくなってしまうんですよね。

HDMI端子の故障だとすれば、テレビ本体で録画しているコンテンツは無事で、パナレコも無事では?
テレビを修理に出すと、テレビで録画したコンテンツの紐付けが解除される可能性もあるので、メーカーでは保証しないようです。
別なHDMI入力のあるテレビなどで、パナレコが再生できるか確認して、テレビ本体はHDMI入力が出来ないだけで、テレビ放送の受信や録画したコンテンツが視聴できるかを確認。
最後にそれらを確認してから、LANを使ってRECBOXなどへ録画コンテンツを逃がすか、USBを使ってSQVHDDへダビングするか。
コンセントを抜いてしばらくした後に電源を入れてリセットを試されてからですが。

書込番号:24998705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/11/07 13:07(1年以上前)

Bは無理ですね。後から対応HDDを購入しても移動できるわけではありません。

また、SeeQVault対応機器は何年も前から発売されなくなっています。
https://jp.seeqvault.com/devicelist-tv.html

AについてもX920で動作確認が取れているRECBOXはないので、試してみないとわかりません。

@の場合、対応する製品を下記で確認することができます。
https://www.regza.com/support/regza-link/listing/tv02

書込番号:24998722

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/11/07 13:13(1年以上前)

>rainbowdashsixさん
こんにちは。
ちなみに電源コンセントを抜いて10分ほど放置とかはやられてみましたか?その上で壊れているようですか?
スマートテレビはOS上で動いているのでソフト起因の一時的不具合があり得ますので。。。。

壊れている場合ですが、退避手段は書かれている他に方法はありませんが、どれもダビングに時間がかかるので、割と不便です。
家族の人には、どうしても残したいものだけ選んでもらってダビングした方がよさそうです。

SeeQVaultはすでに規格としてオワコンっぽいので、今後いつまで使えるかわかりません。
なので、AのRECBOXにしておけば、今後も今回のような緊急退避には利便性がよさそうです。
RECBOX上のコンテンツは家じゅうのテレビから見れますし。

書込番号:24998729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2022/11/07 14:07(1年以上前)

みなさん早速回答いただきありがとうございます。

>ひでたんたんさん
>別なHDMI入力のあるテレビなどで、パナレコが再生できるか確認して、テレビ本体はHDMI入力が出来ないだけで、テレビ放送の受信や録画したコンテンツが視聴できるかを確認。
最後にそれらを確認してから、LANを使ってRECBOXなどへ録画コンテンツを逃がすか、USBを使ってSQVHDDへダビングするか。
コンセントを抜いてしばらくした後に電源を入れてリセットを試されてからですが。

上記全て確認済みです。
パナレコは現在スピーカー付き液晶モニタで視聴しています。

>テレビを修理に出すと、テレビで録画したコンテンツの紐付けが解除される可能性

心配なのは正にこれです。
過去の本機のクチコミではメインボード交換になるようです。となると当然外付けHDDは初期化が必要になりますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=23380874/

>ありりん00615さん
>Bは無理ですね。後から対応HDDを購入しても移動できるわけではありません。

いきなりSeeQVault形式で録画することはできないので、一般録画用HDDに録画したコンテンツを本機に接続した2台のHDD間で変換ダビングするものだと理解しておりましたが、そういう利用方法ではないのでしょうか。

>についてもX920で動作確認が取れているRECBOXはないので、試してみないとわかりません。

I-Oデータの動作確認済み機器一覧には確かに本機は掲載されていませんが同世代のM520Xはありますし、それを言ったら有機ELモデルは一種類も掲載されていませんので、本機も大丈夫ではないかなと期待しています。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-rs_ls.htm

>プローヴァさん
>壊れている場合ですが、退避手段は書かれている他に方法はありませんが、どれもダビングに時間がかかるので、割と不便です。
家族の人には、どうしても残したいものだけ選んでもらってダビングした方がよさそうです。

連続ドラマなどもあり700コンテンツ近くあるようです。
厳選しようとは思いますが、ダビングには実時間かかったりするのでしょうか。

書込番号:24998779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2022/11/07 14:38(1年以上前)

>rainbowdashsixさん

どれも言えるのは、HDDに保存する限りいづれ壊れて録画物がなくなることです。
レコーダー、NAS、SeeQVault対応HDDを使ってますが一長一短です。

@はレグザのレコーダーで35K円程度必要(920からダビングできるレコーダーはレグザだけ)
 →金額が少々高いがBDに焼けるし、SeeQVault対応HDD等にも移せるし、ネットワクークが
  あればSCZ2060、RECBOXにも移せるし、フォルダわけもできる。

Aは2TBで20K円程度
 →テレビとLAN接続が必要。フォルダわけもできそうだが、常時電源が入るので電気代がかかる。

Bは2TBで9K円程度
 →バッファローやIOデータはまだ出しているので、購入も問題なさそうだし、安価である。
  フォルダ分けはテレビの機能に依存する。
  現状のUSB−HDDとUSBハブで並列接続すれば、簡単に移せますし、使い勝手が
  変わらない。

として、金額重視、使い勝手が似たものならBを買い、必要に応じてSC2060に移したり、
レグザーレコーダーやRECBOXを買い足せばいいと思います。

再度故障を心配するならレグザレコーダーのほうがいいと思います。
(テレビを買い替えるのに、制約がない)

920のUSB−HDDが2TB程度なら、テレビをつけておく必要がないので、寝てるとき、出かけるときに
ダビングもそう大変ではないと思います。

書込番号:24998807

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/11/07 14:43(1年以上前)

>rainbowdashsixさん

>>ダビングには実時間かかったりするのでしょうか。

ケースバイケースですが実時間のおよそ2/3程度はかかるようです。
700時間なら操作含めて500時間くらいはかかりそうですね。

それとREGZAはHUBを使って同時4台までHDDをつなげることができますので、HUBを使えば今のHDDから新調したSQV-HDDにダビングできそうにも思えますがどうなんでしょう?

書込番号:24998809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:525件

2022/11/07 15:49(1年以上前)

rainbowdashsixさん

ダビング時間を考えたらSQV-HDDですか。

書込番号:24998879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/11/07 17:45(1年以上前)

SeeQVaultは対応HDDに録画した番組がそのまま他の機器でも利用できるのが売りです。REGZAの場合は、あらかじめ東芝製レコーダーで東芝形式のフォーマットを行う必要があります。録画した番組は自分でSeeQVault形式にする必要があります。

各社互換性もなく、変換アプリが売られてはいますが使えない人も多いようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01A56VD7M

このアプリが使えれば非対応のHDDからのコピーも可能になりますが、PCでのフォーマットなどメーカーが想定していない使い方になるので注意が必要です。
https://urashita.com/archives/29739

書込番号:24999002

ナイスクチコミ!7


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2022/11/07 18:44(1年以上前)

SeaqvaultHDDを買った場合は、
下記、知ってますか?

東芝、他社レコーダのUSB HDD録画番組を引き継げる機種を検証。型番公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044564.html

一旦、DIGAでフォーマットしたseaqvaultHDDは、
REGZAレコーダでもそのまま接続して認識して読み書きできる。
(逆は無理)

REGZAが、テレビとレコーダでフォーマットが違っていると使えない方法。

DIGAの方式のフォーマットは、REGZAの方式のフォーマットの上位互換なので、
DIGAでフォーマットすれば、REGZAレコーダで読み書きできている。というものです。

書込番号:24999097

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2022/11/07 19:50(1年以上前)

>rainbowdashsixさん

レグザのテレビでは、DRモードしか録画できないのですが、当方のテレビは4TB/360時間程度になります。

もし、700時間もの録画物があるのであれば、8TB相当のUSB−HDDがついていると思います。
それでは、2TBのHDDにおさまらないのでは?(レート返還ダビングはできない)

レグザは、テレビであれ、レコーダーであれ、最大4台のUSB−HDDの同時接続と使用が可能であり、920の
録画物は当然、USBハブを利用して通常USB−HDDからSeeQVault対応HDDにダビングすることになります。

SeeQVault対応HDDは、Z910でフォーマットして740X、T3007と移設してきましたが、DIGAの4CT-301に接続
したら、視聴はできてもダビングはできませんでした。

bl5bgtspbさんの言う通りSCZ2060でフォーマットしてレグザで使用したほうがいいのでしょう。
(フォーマットしたくないので、検証はできませんが)

書込番号:24999211

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:107件

2022/11/07 21:19(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>一旦、DIGAでフォーマットしたseaqvaultHDDは、
REGZAレコーダでもそのまま接続して認識して読み書きできる。
(逆は無理)

これは良いですね。一端DIGAでフォーマットすれば、REGZAで録画したものがDIGAで再生できるということですよね。
そうだとすると俄然SeeQVaultの利用価値が上がってきますね。

>balloonartさん
>もし、700時間もの録画物があるのであれば、8TB相当のUSB−HDDがついていると思います。
それでは、2TBのHDDにおさまらないのでは?(レート返還ダビングはできない)

現在使用している一般録画用HDDは2TBです。
700タイトルと書けばよかったですね。朝の連続テレビ小説やピタゴラスイッチなど短いコンテンツが大半です。
それでも2TBほぼ一杯になっていますが。

書込番号:24999347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:525件

2022/11/08 12:45(1年以上前)

bl5bgtspbさん

>東芝、他社レコーダのUSB HDD録画番組を引き継げる機種を検証。型番公開

パナレコでSQV-HDDを使っていましたが、フォルダー機能はもちろん、本体やUSB-HDDで使えていたまとめ機能が使えず、パナレコでの利用は止めました。東芝レコを追加しているので、ムーブバック以外の方法として役立ちそうです。
ただ、あの仕様だからこそ、東芝レコでも読みこみが出来るのでしょうね。

書込番号:25000092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2022/11/09 20:21(1年以上前)

>rainbowdashsixさん

>いきなりSeeQVault形式で録画することはできな>いので、一般録画用HDDに録画したコンテンツ>を本機に接続した2台のHDD間で変換ダビング>するものだと理解しておりましたが、そういう利>用方法ではないのでしょうか。


そういう方法であってますよ。
実際に私がそうしてますので

書込番号:25002330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2022/11/11 20:14(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
GoodAnswer3つしかつけられくて申し訳ありません。皆さんに感謝です。

結局、SeeQVault対応のHDDを購入しました。
DIGAでフォーマットしたものを本機で無事に認識、試しに短いコンテンツをSeeQVault形式でダビング、さらにそれをDIGAで再生することが出来ました。

コンテンツも家族の同意を得てようやく半分までは減らせました。
エールは総集編のみ、モネ・カムカムは週末のまとめと最終回のみ残しました。(ちむどんは最初から録画すらしていません。)

もう少し減らしてからSeeQVaultにダビングしていきます。
皆さんのおかげで来週の修理に間に合いました。ありがとうございました。

書込番号:25005073

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2022/11/12 09:37(1年以上前)

seaqvault は、なんでメーカーを越えた互換性が実現できないのか?
使っているOS が各社独自の結果、
ハードディスクのフォーマットが、異なるので読めない。という事みたいです。今回のは裏技的な話。

書込番号:25005708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2022/11/17 09:39(1年以上前)

昨日、修理が完了しました。ヤマダ安心保証会員なので費用は掛かっていません。

メイン基板丸ごと交換となり、HDDの登録含む全ての設定が初期化されました。
NHKの画面表示を消す手続きも必要でした。

肝心のSeeQVaultのHDDは問題なく認識され、移したコンテンツも視聴することが出来ました。

以上、お礼を兼ねて報告致します。皆さんありがとうございました。

書込番号:25013304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC TV Plusへダビングができない、認識しない

2021/11/02 19:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

スレ主 Asianboy.9さん
クチコミ投稿数:5件

表題のとおりテレビからパソコンに録画番組をダビングしようとしていますが、出来なくて困っています。
使用環境などは以下のとおり
テレビ:REGZA x920
PC:Windows10(windows updateで最新にしています)TV PC Plusインストール
テレビPCともにフレッツHGW(PR-500ki)からの有線接続
●テレビ側の設定は
接続方法:有線LAN
IPアドレス:手動で固定
外部連携設定のサーバー機能:使用する
アクセス制限:制限する
アクセス機器:PCのMACアドレス登録済
ソフトウェアのバージョン:503(最新)
●PCのソフト(アプリ)の設定
全般の標準使用ネットワークアダプタ:イーサネット
番組の受信と配信:サーバー機能を使用する(アップロード受信のみ)
受信モード:モード2(テレビなど)
相手機器を操作して〜の欄には何も表示されず、新たに追加機器自動許可にチェック
アップデート:最新(5.0.0.09230)
以上の環境です。
 テレビ側で録画番組一覧から黄色ボタンでダビングしようとしても、「ダビング先機器がありません」と表示されソフト(TV PC Plus)を認識していない模様です。
この時、青ボタンでハードディスクを表示させると「pc」は認識しており、「ソフト」だけが認識していない状況。
ちなみにpc側からのテレビ内の録画番組は視聴可能です。
アップロード受信が出来なくて困っています。
時々ソフトを認識することもありますが、その時もダビング開始後数秒後に「中止しました」と表示されてしまい先に進みません。
有識者の皆様のご教示をいただけないでしょうか。

書込番号:24426026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/11/02 20:26(1年以上前)

PC TV Plus側からダウンロードダビングを試してみたらどうでしょうか。
ウチの場合ですが5機種を登録していますがそのうちダウンロードダビングが可能なのは1機種のみです。
つまり4機種は録画番組の視聴は可能だがダビングは不可です。
PC TV Plusのvideoでダウンロード可をクリックすると可能かどうかが分かります。
機種別の指定をすれば対応機種かが分かります。
ただしレグザの場合はアップロードダビングのみ可能な機種もあるようなのですが。
機種別の対応表が無いのでやってみないと分かりません。

書込番号:24426151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Asianboy.9さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/02 21:14(1年以上前)

柊の森様ありがとうございます。

ダウンロードについてはできません。
このレグザは、ソフト側からのダウンロードには対応していないのかアップロード受信機能でしかダビングできませんでした。
というのも、数日前まではダビングできていましたが、つい先日このような状況に陥ってしまったわけです。
設定を変えたわけでもなく、どの時点からできなくなったのか、見当もつかないので困ってしまって。
ご教示ありがとうございます。

書込番号:24426260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/11/02 23:06(1年以上前)

>数日前まではダビングできていましたが、つい先日このような状況に陥ってしまったわけです。

この場合はルーターの再起動で復活するかも知れません。

書込番号:24426456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/11/02 23:38(1年以上前)

>Asianboy.9さん

数日前からってのが肝な気がします。ディズニープラスなどへの対応のため数日前から放送波によるファームウェア配信が始まっています。
先月11日以降にサーバー経由で手動アップデートされていれば別ですが、数日前に勝手に自動アップデートしまっていた場合、設定が飛んでレグザダビング周りの設定が初期に戻っているのかもしれません。
取説79-91Pあたりの設定をテレビで確認してみてください。

書込番号:24426506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Asianboy.9さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/03 05:53(1年以上前)

>柊の森様
再起動してもダメでした。
>黒蜜飴玉様
ファームウェア更新を自動に設定していたので最近net.tvなどが使えるようになっていました。この辺からの不具合の気もしますが原因は未だ不明です。
設定については、仰るとおり見直しをしましたが改善せず。

1つ気になった点が。
現在、テレビ側でいつの間にか「TV PC Plus」が認識されており、ダビング先機器は認識するようになりました。ですがテレビ側でダビング開始→PC側でアップロード受信画面→0%のまま進行せず→テレビ側は「中止しました」→PC側は受信中のまま0%
この時PCの画面のハードディスク残容量のところが「0MB」となっていることに気づきました。確認したところ、容量は200GBほど残っているのですが、ソフト側が残容量を認識できていないのが原因ではないかと。
現在はPC側の容量をもう少し増やすために録画番組をBDに焼いてデータ整理しています。

お二人ともご教示ありがとうございます。
進展ありましたら報告します。

書込番号:24426684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asianboy.9さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/03 07:23(1年以上前)

>柊の森さん
>黒蜜飴玉さん
お二人ともご教示ありがとうございました。
自己解決致しましたので報告させていただきます。
保存先のHDの空き容量を増やしたところ、ダビングが開始されました。
残容量再度確認したところ
残150GB→強制中止
残350GB→ダビング開始
以上のような結果となりました。
 補足として、録画番組などの保存専用として500GBのHDDを運用し、それとは別にSSDをシステムドライブとして運用しています。

テレビ側で「TV PC Plus」が認識されなかった原因については不明ですが、しばらくソフトを起動させていたところ、いつの間にか接続していました。この間PCの再起動、ソフトの設定見直し、ソフトの初期化、を試しており、原因の切り分けには至りませんでしたが、テレビ側の設定の問題ではなさそうなので、とりあえず一歩前進といったところです。PCとの相性問題かなとも思っております。
今後、ファームウェアのアップデートなどで不具合が出るのではとメンタル的に凹みますがとりあえず自己解決しましたので、お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:24426744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット抜けについて

2021/03/09 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

上側から3行における水平3840ドットが光っているか光っていないか分からないぐらいドット抜けしてました。
設置してすぐに確認し、パネル交換になりました。
ですが、交換後も同じ現象が現れました。ただし今回は2行がドット抜けでした。
2度目になりますが後日、再度パネル及び基盤交換
をしたところ、また同じ現象でした。
これは有機ELやこの機種だと仕様なんでしょうか?

ちなみに左右の上角はドット抜けで映像が丸くなっています。
東芝では830個以上ドット抜けがある場合、画質不良でパネル交換してくれます。
今回は7680個以上のドット抜けだと思われますが、
同じ現象が起きているので仕様なのではと思い、
質問させて頂きました。皆さん、知恵を貸してください。お願いいたします。

書込番号:24011940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/03/10 16:09(1年以上前)

>父者さん
そうですか。
それじゃやっぱり不具合ですね。
他社の有機ELではそういう仕様ではもちろんありません。
3台続けて同じ現象だったわけですから、何度やっても多分同じ事の繰り返しに思います。
東芝に対して、もう直らないなら、返品返金を、ってお願いしてみてはいかがですか?それが通れば他社のテレビに買い替えましょう。

書込番号:24013362

ナイスクチコミ!1


スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/10 16:20(1年以上前)

b-casカードを使用できるおすすめの機種はありますか?
WOWOW及びCSを契約しているので、BCAS付きの機種を希望してます。

現在はシャープ AQUOS 8T-C60AX1 が気になってます。やはりregza x920と比べると、画質や機能は劣ってしまいますか?

書込番号:24013380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/03/10 16:29(1年以上前)

>父者さん
4Kチューナー内蔵テレビではBCAS対応機種はもうないと思います。すべてACASになっています。
BCASからACASへライセンスを移すのは簡単にできますよ。
BCASをあちこちのテレビに差し替えて視聴されてるんでしたらBCASしかありませんが。

今の2-3line欠けるのは仕様なのか不具合なのか、本社の見解を求めて見てはいかがですか?
それで仕様と言われたらどうするかはスレ主さんの判断、不具合だというなら次は一発で直せ、といってみるしかないですね。

書込番号:24013395

ナイスクチコミ!2


スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/11 23:02(1年以上前)

東芝テレビカスタマーセンターに再度確認したところ、仕様ではないことがわかりました。そして、メーカ保証1年以内であれば、現象が直るまでパネル交換を何度も行いますのことでした。
皆さんでしたら、現象が直るまでパネル交換をしますか?それとも妥協して使いますか?
東芝や修理作業員と話すことに疲れてきました。

書込番号:24015922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/03/12 06:18(1年以上前)

>父者さん
カスタマーセンターはちょっと調べて報告は上がってないから仕様ではないと答えた。サービスは交換は何度までと規定はないから何度でもやりますよと答えた(その方が自分は儲かる)。そのうち客が諦めるのを待つ、と。

こんなところなのかなと邪推します。

あとは根比べになっちゃいますね。

サービス委託業者は訪問のたびに収入になりますからきっと何度でも来ます。持ち帰った修理用パネルも再利用される可能性も高いかと。
何度やっても結果は同じかもしれません。
こういう無意味なループを断ち切るには返品返金要請で客側の困惑を伝える事ですね。
こうなるとサービスも話を上に上げて本社の判断を仰ぐことになりますので。

ただ、スレ主さんは何らかの事情でBcasから離れられないようですので、今後の判断はご自身でされるしかないのでは?

書込番号:24016188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/12 06:48(1年以上前)

>父者さん
こんにちは

ロット番号の離れたものを、交換希望されてみては

いかがでしょうか。

書込番号:24016206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/12 10:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
ちなみにカスタマーセンターにパネルはちゃんと検品してるのか確認したところ、東芝の規定では検品することになっているが、実際には工場で検品が行われているか分からないとのことでした。工場の事は把握していないらしいです。
また修理ではなく交換してくれないか?と言ったところ、もうx920の在庫はありませんと言われました。
新型コロナの関係で暇な時間があるので、ここはメーカと根比べでもしようと思います。
妥協はしたくないし、意地ですよ。
この件に関して、消費者相談センターに連絡した方がいいですかね?

書込番号:24016444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/12 10:48(1年以上前)

>父者さん
こんにちは

消費者センターに連絡入れるのは、今後のメーカーの

対応次第になると思います。しかし、在庫が無いとなると、条件は厳しいですね。

保有部品保管の観点から言うと、納得できないところではありますが。

書込番号:24016498

ナイスクチコミ!1


スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/12 13:07(1年以上前)

これから私は東芝やサービスマンに対して、どのような対応をすることがベストでしょうか?

書込番号:24016702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/03/12 13:48(1年以上前)

>父者さん
3年近く前のテレビの新品在庫を保有する責任はメーカーにはありませんから、新品の線はいくらなんでも無いものねだりだと思います。

BCASが捨てられないなら、返品返金したところで、現象の出ない(と思われる)現行品の新しいテレビに買い替えはできません。

で、東芝がこれは異常な故障状態であると言っているとなると、交換を続ける持久戦しかありませんね。

違う方向で進めたいなら、消費者相談センターに相談とか、訴訟を起こすか、とかそんなことしか思いつきませんが、ほんとに早くなるものか。。。

もし私ならBCASを捨てて返品返金の線で進めると思います。

書込番号:24016768

ナイスクチコミ!2


Pー君さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/12 20:29(1年以上前)

>父者さん
どうもです。

良くわからないのですが、いつ買って、一回目が設置後すぐで、二回目がいつなんでしょう。?
メーカー保証とのことなので、1年以内ですか?一回目の延長ではあると思いますが。

ちなみに私事ですが、他メーカーで去年8月末に設置して2カ月過ぎにパネル不良
交換後の2カ月過ぎに同様のパネル不良でメーカーと色々交渉して、購入金額での引き取りとなりました。
10年以上前の件では、映像がフリーズしたので1年切れる前にメーカー連絡しTV交換、
その後、2回交換したが同じなので、10年で原価償却0円として残期間分の金額を返してもらいました。

プローヴァさんが言っているように返金がいいのかな。?
スッキリしそうです。
交渉は、全額から始めて引き下げる方が良いと思います。

私の場合は、どちらも日本のメーカーでしたが
此処は、資本金 1億円(株主:海信视像科技股份有限公司95%、株式会社東芝5%)
なので、どうなるのか、経験が無いので???です。

書込番号:24017333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/12 22:39(1年以上前)

>パネル交換を2回しても同じドット抜け現象が起きているので、画質不良なことは確かだが購入直後のパネル及びパネル交換2回で計3パネルが同じ現象だったため、実は仕様なのではと思ってしまいました。

これって、本当に「有機EL」の部分なのでしょうか?

上の2,3ラインだけで、下や左右は全部表示されるって事なのでしょうか?

「上下左右」のそれぞれ角の写真でも撮って投稿して貰えれば、もっと具体的な状況も分かりそうですが...
 <撮影する場合は、「マクロ撮影(チューリップのアイコン)」で撮影して下さい。
  部屋の照明は消した方が綺麗に撮影出来ると思います(^_^;

書込番号:24017550

ナイスクチコミ!1


スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/13 06:55(1年以上前)

左上角

右上角

左下角

右下角

相談に乗って頂きありがとうございます。

上下左右の写真を撮りました。
サービスマンモードによるトラブル確認用の白画面で撮影しました。

写真を撮って気付いたのですが、左下もドット抜けがありました。

右下角の綺麗でした(^^)
笑ってしまいますね(笑)

書込番号:24017956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/13 08:58(1年以上前)

>上下左右の写真を撮りました。

有り難う御座いますm(_ _)m

映像が下にずれて、左旋回している様に見えますね。
同期処理の問題ですかね...


>サービスマンモードによるトラブル確認用の白画面で撮影しました。

この「白画面」って、「3840×2160」で四隅まで白なんですかね?
元々四隅が丸くなっている「枠」の状態だと分かり難いですね...
 <ユーザーの方に同じ様に確認して貰うしか無さそう...m(_ _)m

PCと「USBメモリ」があれば、「3840×2160」の画像を表示させて四隅まで確実に色のある状況が確認できそうですが...
https://youtu.be/SlS21jqpR7g
を再生して確認するのでも良いカモ知れませんm(_ _)m


>写真を撮って気付いたのですが、左下もドット抜けがありました。

左旋回しているから左下が表示されていない様にも思いましたm(_ _)m
 <右下が欠けないのは、下にずれている事で、旋回しても表示出来ているのかも...

書込番号:24018154

ナイスクチコミ!1


スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/13 09:20(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
youtube及び4k画像「3840×2160」で確認したところ、同じ現象でした。
この場合はどう判断されますか?!

書込番号:24018197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/03/15 00:35(1年以上前)

私も最近55x920を購入したのですが、スレ主さんと同じく上の三列がドット抜けしてました。他にも全体的に所々ドット抜けがあります。購入店に相談したところ近々東芝のサービスに点検してもらう事になりました。

書込番号:24021902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/15 12:42(1年以上前)

>メタルけんけんさん

同じ現象の方がいて、私だけではないと分かり少し気持ちが楽になりました。
これは仕様とは思えません。
東芝の品質の問題だと思います。今の東芝は粗悪品を売って消費者を騙してるのではと考えてしまいますね。

書込番号:24022399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2021/03/15 15:41(1年以上前)

>父者さん
2年ほど前にこちらの機種に変えました。
このスレを見てyoutubeのカラーバー動画を試してみたところ影響はなさそうでしたが、
端っこは怪しいかもしれないので再度チェックだなと。

画面部分は大丈夫そうですがHDMIのREGZAダイレクトがきちんとすべてを認識しない問題で苦しんでます。

書込番号:24022639

ナイスクチコミ!0


スレ主 父者さん
クチコミ投稿数:13件

2021/04/13 17:43(1年以上前)

皆さんいろいろと相談に乗って頂きありがとうございました。ようやくメーカさんと話がまとまりまして、regza55x9400に交換となりました。
bcasスロットはないものの、最新機種になりますのでメーカさんの誠意を感じました。
最新機種に初期不良がないことを願います。
ありがとうございました。

書込番号:24078515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2021/04/14 09:43(1年以上前)

>父者さん
良かったですねー。
まぁ購入直後からとなると初期不良かつ在庫なしであれば妥当だと思います。

書込番号:24079708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

今さら聞けない件(笑

2021/02/01 13:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度5

こんにちは。
自分この手には詳しくないのですが3月よりWOWOW4k放送が始まるに当たり、フレッツ光でBS左旋も観れるようにするためには
コレを付ければよいですかね?(調べたところそのようなのですが一応確認でございます)
それとスカパーダイレクトショップでしか購入できないのでしょうか?

書込番号:23940154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/02/01 13:33(1年以上前)

>フレッツ光でBS左旋も観れるようにするためには
>コレを付ければよいですかね?

そうなります

書込番号:23940197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/01 14:11(1年以上前)

>mn0518さん

コレ付ければ良いです。私はスカパーで買いました。
発売直後は半額キャンペーン?やってたんですが。。
若干高いですよね。

書込番号:23940251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度5

2021/02/01 14:38(1年以上前)

>kockysさん
>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
wowwowは画も音もクオリティが高く、新しい作品も比較的早めに放映してくれることや、オリジナルの社会派Wドラマなどもお気に入りで、話題の洋画ソフトが殆ど発売されない今、ネトフリやアマプラよりも観る機会が多くなっております(笑
3月から開始される4k放送は、予定作品を見ると今のところはそそられませんが、映画・ドラマはもちろん、スポーツやライブなども4k撮影の放映も(民放4kと違い)少しずつ増えてくるのではないかと期待しております(笑

書込番号:23940301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/01 15:48(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/01 17:41(1年以上前)

>自分この手には詳しくないのですが3月よりWOWOW4k放送が始まるに当たり、フレッツ光でBS左旋も観れるようにするためには
コレを付ければよいですかね?

「フレッツ・テレビ」と「ひかりTV」の2種類が有りますが、「フレッツ・テレビ」を契約するのですよね?



>それとスカパーダイレクトショップでしか購入できないのでしょうか?

スカパー(CS)にも加入するのですか?
「スカパー!プレミアムサービス光」と「WOWOW」は、全く別のサービスになりますよ?

光回線とパラボラアンテナの両方から入力には対応していないと思いますが...
 <そもそも、「アンテナ線」しか繋がらないので...


https://www.skyperfectv.co.jp/4K/howto_hikari/
ココを見たのでしょうか?

書込番号:23940517

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度5

2021/02/01 18:58(1年以上前)

すみません、解決済みにしましたが、購入しようにも電話だと全然つながりませんね。スカパーには加入してないのでweb注文はできそうにないし、スカパーダイレクト以外で買えないんですかね?(笑

書込番号:23940630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/01 19:20(1年以上前)

メルカリに出品されてますよ。

書込番号:23940666

ナイスクチコミ!1


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度5

2021/02/01 19:43(1年以上前)

>正義のカメラさん
ありがとうございます。丁度見てました(笑

書込番号:23940709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/02/02 10:40(1年以上前)

>スカパーには加入してないのでweb注文はできそうにないし、スカパーダイレクト以外で買えないんですかね?(笑

「スカパーには加入していない」?

スカパー見ないのに、このアダプターを買う意味があるのでしょうか?

書込番号:23941649

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度5

2021/02/02 11:02(1年以上前)

冒頭にも質問したとーりwowwow4k観るためですよ(笑

書込番号:23941686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/02/02 11:25(1年以上前)

>スカパーには加入してないのでweb注文はできそうにないし、スカパーダイレクト以外で買えないんですかね?(笑

必要ないから買ったことないけど、これって半額購入はスカパー関係なく誰でも買えるんじゃない?

https://www.skyperfectv.co.jp/4k/cpn/hikari_discount.html

書込番号:23941734

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度5

2021/02/02 12:21(1年以上前)

>どうなるさん
よくわからないんですけど、その前にスカパー繋がらないんですよね。
なのでオクで新品が安く出てたのでポチりました(笑

書込番号:23941830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度5

2021/02/05 17:02(1年以上前)

先日商品を入手し早速取り付けてみました。
CS4k含め番組表にwowow4kチャンネル(中身は空白)も表示されるようになりました。
後はwowowで受付が始めれば一報して完了です。
ご返答頂いた方々、ありがとうございました!

書込番号:23948055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度5

2021/02/20 18:22(1年以上前)

何度もすみません。
レコーダーを設置する場合は@をAのように接続すればよいのですかね?

書込番号:23978318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング