REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

初めまして。現在、こちらのテレビを購入予定の者です。
悩んでいることがございますので、お知恵をお貸しいただければ幸いです。
まず、どのような使用の仕方をするか?ですが、
現在の予定では、リビングに65X920のテレビとレコーダー(DBR-M4008)を購入し、地上波4チャンネル分をタイムシフトで全録しようと思ってます。
なるべく、長い日数録画したいので主要な4チャンネルとの考えです。さらに、場合によっては追加のHDDを購入し、容量を増やしたいと思っています。
また、寝室にREGZA 43M520Xを設置し、ホームネットワークでリビングの920Xの録画データを視聴したいと考えております。
そこで、質問ですが
@そもそも920X本体にタイムシフト機能がついているので、レコーダーではなく、DVD・ブルーレイのプレイヤーを購入し、テレビ本体にHDDの大容量の者を接続した方が良いのか??
Aその際に寝室のM520Xで録画データを視聴するのに何か影響があるのか?
この2点ご教授頂ければ非常にありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22866778

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/08/19 11:16(1年以上前)

>プラドマンさん
こんにちは。

@ですが、レコーダーでタイムシフトするメリットは、下記位ですかね。
・BSもタイムシフト可能
・BDなどに焼いて残せる
・テレビを入れ替えても録画物が新しいテレビで見れる(テレビの外付けHDDに録画したものは、テレビを新しく入れ替えると新しいテレビでは見れません)

デメリットはレコーダーはチューナーや電源等も内蔵したテレビとは別の独立した機器なので、導入費用が高くつく点ですね。テレビだとHDD買い足すだけなので。
メリット、デメリットを考慮してどちらかに決めればいいと思います。

M520XもX920も家庭内LANにつないでおけば、M520XからタイムシフトリンクでX920での録画物は見れます。もちろん東芝レコーダーで録画したものも同様にタイムシフトリンク可能です。Aについては問題ありません。

東芝のレコーダーはBS4KもUHD-BDも非対応なのでちょっと設計が古いですが、これらを見ない場合は無関係ですね。他社の全録レコーダーだと対応機はありますが、タイムシフトリンクは使えないので一旦入力切替してからレコーダー側で操作してみることになります。

書込番号:22866829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/08/19 11:31(1年以上前)

>プローヴァさん
早速の詳しい返信ありがとうございます。
とても分かりやすいです。
ちなみにですが、レコーダーを設置したとして、外付けHDDをレコーダー側に増設することは可能なのでしょうか??
その場合はテレビを入れ替えても録画データは引き継げるでしょうか??

書込番号:22866841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/08/19 11:49(1年以上前)

>プラドマンさん
M4008でも2台のHDDを増設可能です。HDDをレコーダー本体につないで使う限り、テレビを入れ替えてもレコーダーを繋ぎ変えるだけで、録画物は新しいテレビから見ることができます。
なお、タイムシフトマシンはどんどん新しいものを上書きして古いものは消えていきますので、保存したいものについては通常HDD領域やBDメディア等へのダビングが必要です。

書込番号:22866867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/08/19 11:58(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど〜!!
すっきり解決致しました。
この度はどうもありがとうございました。

書込番号:22866876

ナイスクチコミ!0


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/20 15:45(1年以上前)

プラドマンさん
65X920を購入予定とのことですが
私も、東芝のタイムシフトマシンを使用していますので、
使用感やお薦めを書きます。
65X920の画質(有機EL)などについてはさておき
タイムシフト(全禄)について書きます。
録画時間の目安です。
タウムシフトのHDDで4000(4テラ)の場合145678チャンネル(関東地方)で
土、日曜日朝7〜夜24時、月〜金12〜24時で約1週間弱の録画が出来ます。
録画対応の高価なHDDでなくてもOK見たいです。(自分のHDDではOKでした。)
(すみません、自己責任でお願いします。)(静音タイプをおすすめします。)
4テラで1万円ぐらい、8テラで18000〜2万円ぐらいでした。
寝室にREGZA 43M520Xを設置して有るとのことですが、
43M520リモコンボタンのタイムシフトリンクにより65X920の過去番組表にアクセスできます。
(寝室で過去番組が見られます)(これがひじょ−に良いです)
注意点は、LANでテレビ間をつなぐのですが、有線LANでしたら問題ないですが
結線が出来ないなどで、無線LANになるときの注意点を...
(動画再生(過去番組)などで、なめらかに再生出来ない場合が有ります。)
LANの中継器などをお薦めします。
私の場合は下記の2点を使用しています。
@I-O DATA Wi-Fi 無線LAN中継機   WN-G300EXP
ATP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応 RE2
Aの方が良いかと思います。
無線の中継器でも画像が飛ぶ事が有りますが、Aの中継器から(本体下に)有線lLANポ−トがついています。
私の場合、これで安定して再生できます。
A)タイムシフト録画を通常録画にダビングする時の注意点(録画の保存)
同じ時間掛かります(倍速ダビングなどは出来ません)
B)NHKなど1チャンネル〜2チャンネルへ番組が切り替わり放送される物は
通常録画にすると1チャンネル〜2チャンネルへ番組を自動で録画されます(タイムシフトでは出来ない)
C)BS放送などは
通常録画で、普通に録画予約をして下さい。
その他、使用感などについて、質問等有りましたら書き込みして下さい。


書込番号:22869098

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDのサーバー対応時の寿命

2019/08/06 17:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 air-dreamさん
クチコミ投稿数:85件

外付けハードディスクの録画番組を別の部屋のテレビでもみようと思い、テレビの設定でサーバー機能をオンにすると常時ハードディスクが電源オンの状態になりますが、寿命的に問題はないのでしょうか?

書込番号:22842382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/06 18:57(1年以上前)

>air-dreamさん へ

ジャンルは違えど・・・
PC(コンピューター)では、俗に、

【オン・オフを繰り返すことが、HDDにとっては一番負荷がかかる】
と言われることは、スレッド主様もご存じの事と思います。

書込番号:22842442

ナイスクチコミ!2


allstarさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/06 20:31(1年以上前)

Z8で4年間 常に使ってますが寿命はまだまだ壊れていないです

HDDもいつかは寿命を迎えますがPCで5年間毎日10時間以上動かして音が怪しく
そろそろかなと思う程度で壊れていません

自分の場合パソコンもHDDよりも電源のほうが先に壊れています
REGZAも電源系のほうが心配かな FANが回ってますが冷却も重要
チューナー基盤(チップ)も相当熱くなっていて基盤の劣化もあると思います
(1回裏開けて掃除や修理で触ってみた感想です)

書込番号:22842634

ナイスクチコミ!1


スレ主 air-dreamさん
クチコミ投稿数:85件

2019/08/07 10:07(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

そういう事も聞いたことがありますが、大抵のUSB外付けHDの場合、タイマー録音時のみ電源が入る仕様になっています。

そのあたりはメーカーさんは、どう考えているのでしょうか?

書込番号:22843485

ナイスクチコミ!0


スレ主 air-dreamさん
クチコミ投稿数:85件

2019/08/07 10:11(1年以上前)

>allstarさん

あまりHDの寿命は気にせずに便利に使ったほうがいいのでしょうかねぇ。アドバイスありがとうございます。

書込番号:22843491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/08/07 10:28(1年以上前)

>air-dreamさん
こんにちは。
使っているHDDドライブ自体が寿命値は公表せず、せいぜい公表しててもMTBF止まりなので、正解はわかりません、となります。

ちなみにあるメーカーの公表しているMTBFは60万時間、起動回数は最低1万回との事なので、一日24時間稼働でも68年持つ計算になります。毎日1回起動しても27年分でしょうか。

ただこれは平均値なので、ざっくり半分はこれより前にお亡くなりになるという事ですね。ハズレを引くかどうかは確率論であり、壊れればおしまいなので、あまり深く考えずに使った方がいいのでしょうね。

書込番号:22843513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

6月末に、55X920を、こちらの価格コムでもよく出てくる大型販売店で購入しました。
午前中の納品時に、ドット落ちを3か所(真ん中より上のほう、左右に)確認し、配送業者さんにも確認してもらい、販売店に伝えるようにお願いしました。
そうしたら、昼過ぎにお店のほうからお電話があり、新品に交換するとのことでした。こちらから、交換して欲しいと言う前でした。

そして、1回目の交換です。2台めになります。ドット落ちが1か所(真ん中、ちょっと下)にありました。
今度こそは、大丈夫だろうと、思っていたのですが。とても、がっくりしました。
前のテレビもそのお店で買って、12年間大切にして、初めての有機ELテレビを楽しみにしていたんです。
このときは、こちらからお店に電話して、その思いを伝えて交換を要望しました。
お店の方は上司に相談するとのこと。
その後、お電話があり、交換に応じてくれました。ただ、条件がありました。
交換は次回が最後。次回、ドット落ちがあって不満足なら、@他社メーカーへの切り替えか、A売買契約がなかったことになるか、とのこと。
こちらも、了解の旨伝えました。今度こそ、ドット落ちはないだろうと。

2回目の交換です。3台めになります。ドット落ちが1か所(真ん中、ちょっと上)ありました。
残念を通り越して、なかば、あきれたような感じです。

有機EL、韓国のパネルって、そんなものなんでしょうか。
東芝のテレビ、他社のテレビもそんな感じなんでしょうか。
さずがに、3台連続で、気持ちも疲れました。
自宅に3回も業者さんに入られるのも、けっこうストレスを感じていました。

今回、他社の有機ELと見比べて、ソニーと東芝と迷って、東芝を選びました。
他社で選ぶなら、ソニーです。
でも、東芝の画像が気に入っています。
1か所のドット落ちは、通常見る距離の約2m離れたら、わかりません。
このエコの時代に、4台めの交換(他社切り替えの場合)はいかがなものか、また、4台めもドット落ちがあるかもしれない、と思うと、
このまま、この3台めを使おうかなと思っていますが、みなさんのご意見を伺いたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:22796566

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/14 11:38(1年以上前)

中国メーカーなのに韓国のパネルなのでしょうか?
難しい判断ですね。私なら諦めます。
東芝は、チェックなんてしていないのかもしれません。
ハイセンスの品質なのでしょう。
そう言えば、最近は、ドット欠陥のパネルに遭遇したことがありません。

書込番号:22796615

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/14 11:48(1年以上前)

>かぶき好きさん
こんにちは。
二回交換とかされるとそれは疲れますよね。ご愁傷様です。

おっしゃっているドット落ちって輝点ですか?滅点ですか?写真に写してアップ出来ますか?
液晶でもそうですが、明らかな輝点がど真ん中にあっても交換しようか迷う人がいるかと思えば、半輝点や滅点の数をテスト画像出しながらルーペで追う人もいらっしゃいます。
この話題には人により現象に対する許容度の個人差が大きいと感じます。

うちの有機は2年半前に買ったLGの物ですが、明らかな輝点や半輝点は認識した事はありません。部屋を真っ暗にして全黒出してみる程度のチェックですが。
滅点や半滅点はわかりにくいので見落としているかも知れません。滅点を見るためには、階調を変えた全グレー画像等を何段階か出して画面に張り付いてみる必要があると思いますが、そこまではしてません。

元々プロセスや画素あたりの素子数を考えると画素欠陥レベルに液晶と有機で差は出ないと思われます。韓国製だろうが台湾製だろうかほぼ差はないかと。どう言う個体が来るかは殆ど運の問題ですね。
でも、せっかくの有機を、満足してないまま使い続けるのも酷でしょうから、あとは運を天に任せて他社機へ交換トライでしょうか?東芝からソニーだと録画機能に不満が出るかもしれません。その際はパナソニックが良い候補になると思います。状態が悪化した場合は流石にお店はもう返品返金しか受け付けてくれないでしょうから、その場合はメーカーとじっくりやるしかないですね。

書込番号:22796638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/14 11:59(1年以上前)

>かぶき好きさん
言い忘れました。
有機の場合、半輝点等はメニューからパネルメンテナンスを実行することで直ることもありますので、ダメ元でやって見られてはいかがでしょうか?

書込番号:22796655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/07/14 12:38(1年以上前)

>ガラスの目さん

>中国メーカーなのに韓国のパネルなのでしょうか?

まことに残念ながらテレビ用大型有機ELパネルは今あわてふためいている韓国のLG電子製しかありません。

東芝の品質と言うか有機ELパネル供給メーカーのLG電子の品質管理もしくは出荷基準の甘さの問題ですね。

もしかすると自分のLGのテレビには選りすぐりの良品を出荷して日本のメーカーにはそれ以外のパネルを出荷するなんて事もあるかもしれませんが、何せ韓国ですから。

書込番号:22796751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/14 13:48(1年以上前)

取扱説明書に断りがありますが。
どうするかは、被害者次第です。

売買契約がなかった、ことになる?

民法第566条 。
買主がこれを知らず、かつ、そのために契約をした目的を達することができないときは、買主は、契約の解除をすることができる。この場合において、契約の解除をすることができないときは、損害賠償の請求のみをすることができる。

https://www.google.com/amp/s/kaikei.mynsworld.com/hoshou/%3famp=1

書込番号:22796894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/07/14 14:13(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
なんとか、写真、とれました。
2枚、アップします。
よろしくお願いいたします。

接写するために、カメラを、コツンと画面にぶつけてしまいました。
キズは見当たりませんので、大丈夫ですよね?

>0120999373さん
すみません、法律、あまり詳しくないです。

書込番号:22796947

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/14 14:19(1年以上前)

>かぶき好きさん
かなり輝度差が大きく、はっきりした滅点ですね。なぜ写真の周囲に輪っかが出来ているか心当たりはありますか?パネルメンテで直らないなら、他メーカー機種への交換が妥当と私は思います。

書込番号:22796951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/07/14 14:42(1年以上前)

>プローヴァさん
さっそくのご確認、ありがとうございます。

写真の周囲の輪っかは、番組の画面が白くなったときに一時停止して撮影したので、何かの残像かもしれません。
自分の目視では確認できませんでしたので、大丈夫だと思います。

「はっきりした滅点」

そうなんですね。

3台とも、このような滅点でした。凹みます。

3台めも、配送業者の方にも確認してもらっています。
このまま使い続けるという判断を焦らずせずに、
販売店の方と、再度話そうと思います。

後日、動きがありましたら、また、ご報告いたします。

ありがとうございます。心強いです。

書込番号:22796986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度1

2019/07/14 17:08(1年以上前)

はじめまして。

私の場合65X920の初期不良で65X930への交換を提案されました。
店頭でドット抜けや色ムラを確認するために上記のファイルをUSBメモリに入れて再生してみました。
すると65X930の場合ドット抜けが3箇所有りました。
そのため返金の交渉中です。
65X920を購入する際に他社を含めてかなりの台数を上記のUSBメモリの再生でチェックしたのですが、
ドット抜けはSONYの旧機種で1台、焼けと思われるムラはLGの旧機種で数台でした。
※パネルのせいか長時間の店頭での稼動によるものかは不明です※
2018以降のモデルでドット抜けやムラ(多い)は見つかりませんでした。
かなり前の話ですがサムソンのディスプレイを大量に納品する際にドット抜け無し(ドット抜けは交換)
を保障すると仕入れ価格が20%ほど上がると商社から見積もりの際に言われました。
私の見た65X930のドット抜けや最終モデル?のドット抜けはコストダウン下要因ではないかと邪推します。

書込番号:22797251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度1

2019/07/14 17:35(1年以上前)

続きです。
理由は画像ファイルのアップが4つしか出来ませんでした。
前の投稿と今回の投稿のファイルをUSBメモリにコピーして確認したいテレビに刺せば確認が容易と思います。

私は店頭の2017年以降発売の国産メーカーのテレビでドット抜けを見た事が無いです。
LGの販売促員は「LGのディスプレイはドット抜けが有れば出荷していない」と言ってました。
(派遣の販促セールスと思われるので何とも言えません)。
レグザは20シリーズ(??M520X,??Z720X,??X720ほか)以降の品質が落ちているような気がします。

ドット抜けに関して取扱説明書に断りがありますが展示品にドット抜け無い場合、
ドット抜け有りと説明後に販売された場合を除いて交換や修理や返品の要求は出来ます。
(この話は弁護士の友人の話です、実際に裁判はおとか調停になる前に対応されてます)

書込番号:22797321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/07/14 19:10(1年以上前)

>まさお.さん
専門的アドバイス、ありがとうございます。
本当にうれしいです。

おかげ様で、気持ちが吹っ切れました。

2007年にパイオニアのプラズマテレビ(KUROになる前、フルハイビジョンではないです)を、
12年間、大切に使ってまいりました。液晶テレビに傾くことなく。

このたび、念願の有機ELです。
これから買うテレビも大切にしたいです。

この掲示板で東芝から問題のないテレビを購入された方には申し訳ありませんが、
私の場合は、東芝とは縁がなかったです。

他社メーカー(ソニーに限らず)のテレビ選びをゼロから始めようと思います。
(自宅には、テレビがこの1台しかなく、返金という選択肢は、残念ながらないのです)

明日、販売店に行ってきます。

もちろん、その前に、USBメモリのチェックをしようと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:22797528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/14 19:50(1年以上前)

>かぶき好きさん
高評価の有機ELにも問題があるようです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/pb2018/1160605.html

書込番号:22797612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2019/07/14 21:02(1年以上前)

>0120999373さん
ありがとうございます!

知らない間に、液晶も進化したんですね!

有機EL、液晶、こだわらず、見てきます!

書込番号:22797797

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/07/14 21:04(1年以上前)

X920はモデル後半になって不具合の報告が出るようになりましたね・・・
発売当初に比べ違うパーツを使ってるとか、中の人じゃないので真相はわかりませんが、
いずれにせよこれじゃ安く買えても意味ないですね。
新品交換にせよ、返金にせよ、ユーザーはその都度手間とストレスが掛かりますから。
自分も65X920を発売まもなくに買いましたが、1年経った今でも不具合らしい症状は無いため
こういった報告は1ユーザーとして複雑ですが、メーカーには品質検査を徹底して欲しいと願うばかりです。

書込番号:22797801

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/15 00:35(1年以上前)

>かぶき好きさん
X Wide Angle搭載のソニーのZ9Fは白っぽい反射光で干渉縞が指摘されていますので、ご注意下さい。下記参照。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152455/SortID=22782452/
私的にはZ9Fよりは圧倒的に有機のA9Gですね。液晶でバックライトや前面フイルムをいくら工夫したところで、液晶の持つ本質的な欠点は全く払拭できません。

書込番号:22798256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/15 10:17(1年以上前)

ドット抜けは仕様みたい
少なければ対象外
それは本当に難しいよ
どこのメーカーでも保証外多い。
お店が自主的交換している。

書込番号:22798902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度1

2019/07/16 01:32(1年以上前)

お詫び。
「65X930の場合ドット抜けが3箇所有りました」の65X930の展示品は先行展示品で正規の販売品では無いと思います。
正規の販売品であればドット抜けは無い可能性が高いかもしれません。
申し訳ありませんが私が見に行った先行展示している場所に関しては公開を控えさせて頂きます。
(悪意のある人がドット抜けを撮影して拡散する可能性が有るため)

takafumi1983さん
運が悪ければ今でも画素不良に当たる可能性は有ると思いますが、
実店舗での購入ならたいてい交換してくれると思いますし通販でもアマゾンとかなら返品できます。
ガラスの目さんが書かれた
「そう言えば、最近は、ドット欠陥のパネルに遭遇したことがありません」
と言うのが普通ではないかと私は思ってます。
ただモデル末期は長期在庫品やリファビッシュ品等の処分品が多いので品質の低下が憂慮されます。

書込番号:22800874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/07/16 19:35(1年以上前)

>まさお.さん
ありがとうございます。

最後の1行。
私も、そんな気がします。
モデル末期の3台連続。

5色のカラーで、色むらを確認しました。
このような確認方法があったんですね!
参考になりました。

きのう、お店に行って、返金とポイント清算のうえ、
テレビ選び直しの運びとなりました。

また、動きがありましたら、ご報告します。

書込番号:22802223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/05 19:28(1年以上前)

因みに、何処のお店ですか?

書込番号:23211657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

標準

画面一面がピンク一色

2019/07/11 08:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

6月24日購入のREGZA 65Z730Xが購入後一日で四角い大きなブロックノイズが画面のあっちこっちに飛び交う
現象に陥ったので7月1日にREGZA 65X920に機種交換して再購入したのに、今回は10日目に電源を投入すると
画面一面がピンク色になります。

またかと思いながら入力切り替えでアンテナ入力(地デジ、BS、4K前の記憶チャンネル)にすると黒画面に戻ります。
このような現象に遭遇された方いらっしゃいますでしょうか?
また設定に問題(9日間問題なし)があるのでしょうか?

書込番号:22790238

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/07/11 09:53(1年以上前)

自己解決。

東芝サポートでも初めての現象報告とのこと。

電源コンセントを抜き1分間放置後再接続。

これで設定をリセットせず本体がリセットがされるそうです。

書込番号:22790356

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/07/11 09:55(1年以上前)

>dragongateさん
こんにちは。

レグザで画面がピンク色、というのは過去にも口コミで読んだことがあります。レグザのシステムではたまにおこるソフト的な不具合みたいです。レグザのリセット機能は3段階ありますので、直るまで段階を上げて試すしかないでしょう。

1. 本体電源ボタン4秒長押しの再起動
2. [設定メニュー]⇒[初期設定]⇒[設定の初期化]⇒[初期化1]
3. [設定メニュー]⇒[初期設定]⇒[設定の初期化]⇒[初期化2]

ほとんどは1で回復するようですが、1で直らないものが2や3で直ったりする報告もあるとのことですので、お試しください。取説の194ページに詳細が載っています。HDDがどうなるか等々はご確認ください。

書込番号:22790359

ナイスクチコミ!20


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/07/11 11:32(1年以上前)

プローヴァさん

ありがとうございます。

サポートに設定を崩したくない旨を伝えたところ案内された方法にしました。

多分@同様かと思われます。

私の場合HDMI1(ARC)接続にデノンのAVアンプ(PanaのBDレコーダー接続)でデノンで
ムービー出力を設定している関係上、65X920のHDMIに接続するとHDMI入力にも映像
アンプがあり(今までのSONYには記憶ではなかったと思う)ここで再度調整せねばならない
Wアンプの設定に時間を費やしているので、そう簡単にリセットできない環境にあります。

因みにこの機種クラスをお使いのユーザーはHDMIを使用するほとんどの方が内蔵スピーカーでは
飽き足らず外部アンプやスピーカーを使うので必要以上にある映像メニューにアンプスルー(外部入力)
の項目を940の開発チームに付加して戴けるようユーザーニーズとしてお願いしたところです。

書込番号:22790465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/11 13:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>これで設定をリセットせず本体がリセットがされるそうです。

「設定をリセット」は、「初期化」になると思います。

「本体のリセット」は、「ソフトウェアリセット」と「ハードウェア(電源)リセット」が有り、

>電源コンセントを抜き1分間放置後再接続。

が、「ハードウェアリセット」になります。
 <「電源ボタン長押し」が「ソフトウェアリセット」です。


システムの動作としては、「ソフトウェアリセット」と「ハードウェアリセット」では、
若干の違いが有るので、メーカーとしては「ハードウェアリセット」の方が確実だと判断しているのでは無いでしょうか...

書込番号:22790624

ナイスクチコミ!5


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/07/11 15:00(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。

ソフト設定の初期では多種の設定がリセットになる旨メッセージに出たので

サポートの言うようにコンセントの抜き差しで実行したら設定は保全されていました。

書込番号:22790727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度1

2019/07/12 15:23(1年以上前)

私の65X920の場合は電源投入後の数秒間〜数分画面が真っ白になり正常に表示されます。
発生頻度は購入時より2週間に1回位(電源のON/OFFが推定30回以上)。
初期不良と思われる事、地デジ番組表の消失障害も有るので返金交渉中です。
メインボード交換でも直らず今度出る新型(65X930)に交換と言われた事に違和感を感じました。
dragongateさんも返金か新型への交換を交渉されたら良いのではないかと思います。
写真などをレビューで書き込む予定です。

書込番号:22792559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/10/17 11:08(1年以上前)

私のものでも同じ症状が出ましたが、電源コンセントを差し直したら直りました

書込番号:23731347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ビビットな色を映し出すには

2019/06/22 16:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:252件

色の出がおとなしいというか、いわゆるビビット色が鮮やかに出ません。普段は画像設定をお任せにしているのですが。HDRか何かの設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:22752312

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/23 12:24(1年以上前)

ビビット色が鮮やかに出るか否かはテレビ購入選択時にかかってます。
後の色の濃淡などの調整だけでは どうなるものではありません。

ビビット色が鮮やかに出るのは SONY SHARP 三菱 で 東芝は控えめなものが多いいと感じます。

書込番号:22754106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/06/23 12:38(1年以上前)

>家電スーパーさん
こんにちは。
具体的にはどういうソースを見られて色がビビッドじゃないとお感じになられましたか?

東芝は、以前は色がこってり乗りすぎの画作りが特徴でしたが、最近は他社並みの原信号に忠実な抑えた色乗りに変わって来ています。

書込番号:22754140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2019/06/23 15:28(1年以上前)

派手な服の色オレンジなどが鮮やかに出ません。有機のわりに発色してますという感じがあまりないです。あざやかの設定にすると倍速設定によっては動きのある部分が波打つようになります。おまかせに設定すると発色が抑えられる感じがします。

書込番号:22754432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2019/06/23 16:17(1年以上前)

>家電スーパーさん
鮮やかに見えないソースは、地デジですか、BS(2K)ですか、BS4Kですか?
比較対象は以前のテレビという事でしょうか?以前のテレビのメーカーや型番はわかりますか?

書込番号:22754540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2019/06/24 18:02(1年以上前)

昨日店舗に確認しに行きました。隣に船井の有機とパナソニックの有機が並んで展示されていたのですが、明らかに鮮やかさが違うみたいでした。

書込番号:22756857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

タイムシフトについて

2019/06/18 14:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

私はSONYのKJ9300Dを使っていてこの機種を検討中ですが、タイムシフトという機能は当然HDDが回りっぱなしではないかと
思うのですが、番組を探すのに録画したときのように番組ごとタイトルがあって番組ごと検索しやすくなっているのでしょうか?
まさか倍速巻き戻しなんてことは無いでしょうね?

書込番号:22743853

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/18 14:35(1年以上前)

>番組を探すのに録画したときのように番組ごとタイトルがあって番組ごと検索しやすくなっているのでしょうか?
まさか倍速巻き戻しなんてことは無いでしょうね?

タイムシフトマシンって当然録画してる中から再生されるんだけど、普通の録画と違って録画番組を探すとかじゃなく番組表から好きな番組を見るってやり方なんで、検索とかそういうのじゃないよ

普通のテレビが番組表を未来に進めるしか出来ないのが、タイムシフトマシンって名前の通り番組表を過去に戻して好きな番組を見るって感じだね

書込番号:22743873

ナイスクチコミ!4


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/06/18 14:38(1年以上前)

dragongateさん こんにちは

リモコンの「過去番組表」のボタンを押すと、
設定した局(地デジ6局以内)の過去の番組表(普通の番組表と全く同じスタイル)が出て来ますので、
その中から見たい番組を選ぶだけです。

タイムシフトの良さを一度でも経験すると、
他のメーカーのテレビには戻れません。

書込番号:22743879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/06/18 15:56(1年以上前)

>dragongateさん

あとは、ざんまいスマートアクセスと言う機能もあります。
タイムシフトマシンについて詳しくはこちらをご覧下さい。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/recording.html

書込番号:22743984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/06/18 16:37(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。

どうなるさん

なるほどそういうコンセプトですか?
よく分かりました。
私なんかCM飛ばし派なんでほとんどPanaのBDで3チャン、KJ9300D外付けで記録し
夜中に見るので向いているかも。


mugcup27さん

良く大河ドラマが録画されていないことがあり調べたら3チャンネル同時に3チャンネル録画予約できるのですが
土日など複雑に予約してあるときに他のチャンネルの頭と尻がかぶって録画できてないなんてことが原因でしたが
これはいいですね?

例えばHDDが満杯になったときなどは頭から書き直しとでも言うか記録済みの上に新しい版文を書き込む機能も
あるのでしょうか?

書込番号:22744040

ナイスクチコミ!2


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/06/18 17:03(1年以上前)

dragongateさん

>例えばHDDが満杯になったときなどは頭から書き直しとでも言うか記録済みの上に新しい版文を書き込む機能も
あるのでしょうか?

その通りです。
自動車のドライブレコーダーと同じで、
HDDが満杯になれば、
古い番組の方から順番に消えて、
新しい番組が自動的に上書きされて行きます。
本当に便利な機能ですよ。

書込番号:22744071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/18 17:29(1年以上前)

>例えばHDDが満杯になったときなどは頭から書き直しとでも言うか記録済みの上に新しい版文を書き込む機能もあるのでしょうか?

古いのは消していって最新を常に録画し続けていく録画方法だね

普通の録画は狙って録画した番組を後から見る、残すってやり方だけど、タイムシフトマシンは普通の録画と概念が全く違って、いつも見てるドラマ見逃してしまったと後から気づいた(番組終わった後とか途中で気づいたとか)だったり、昨日放送された○○が面白かったらしい見てないんだよなぁみたいなときに、今までの録画方法では見ることが不可能だったのを見れる!って感じの違いって思えばいいかと

なので、HDDが足りない分はどんどん消えていくからタイムシフトマシンで録画してるからいつでも見れるやと思っていざ見ようと思ったら消えてたみたいなこともあるってことだね

書込番号:22744122

ナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/06/18 19:24(1年以上前)

どうなるさん

よく分かりました。

でもこんな昨日今日まで知りませんでした。

それで東芝は他社にないUSBの数が多いのですね?

地な民私の場合NHKとBS101を1週間タイムシフトできれば充分なんですが、2TのHDD1台で賄えすか?

それとも各チャンネルに一台必須ですか?

書込番号:22744300

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/06/18 19:31(1年以上前)

どうなるさん

よく分かりました。

でもこんな機能今日まで知りませんでした。

それで東芝が他社にない数のUSBを備えているのが理解できました。

因みに私の場合NHKとBS101を1週間タイムシフトできれば充分なんですが、2TのHDD1台で賄えすか?

それとも容量の問題ではなく各チャンネルに一台必須ですか?

書込番号:22744321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/06/18 19:31(1年以上前)

X920は地上波のみ最大6chのタイムシフトですよ。
USB HDD1台で6chのタイムシフトも可能です。

書込番号:22744322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/06/18 20:07(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

ありがとうございます。

2Tが3台新品同様で遊んでいるので初期投資が助かります。


後はREGZA 65X920 にするか、REGZA 65Z730X の4KWチューナーにするかです。

若しくはREGZA 65X930 を年末商戦まで待つかですね。

ただ一部で有機の不満もて・・・レビューで見かけるので・・・・

いずれにしても20年前から日立、日立、Panaプラズマ、SONY(使用2年)更新中です。

書込番号:22744401

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/06/18 20:11(1年以上前)

イナーシャモーメントさん

ありがとうございます。

読ませて戴きました。

参考になりました。

書込番号:22744407

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/06/19 22:24(1年以上前)

因みに4Kチャンネル(例えば(4KNHK)をタイムシフトできる機種って無いんですか?

書込番号:22746709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/06/19 22:31(1年以上前)

>因みに4Kチャンネル(例えば(4KNHK)をタイムシフトできる機種って無いんですか?

TV/レコーダーを含め現在存在しません。

書込番号:22746728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/06/19 22:40(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

ありがとうございます。

了解です。

地デジ、BSまでですね?(CSは関心無し)

書込番号:22746757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/06/19 22:51(1年以上前)

>地デジ、BSまでですね?(CSは関心無し)

X920ですか?なら地上波のみですよ。
BSもタイムシフト録画したいならBDレコーダータイプを購入してください。

書込番号:22746788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/06/20 00:35(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

つまり東芝のタイムシフトは地デジのみ対応なのですか?

教えてもらって良かった。

私はNHKとNetflix、BSしか見ないし地デジのNHKは朝から晩までBGM代わりに電源入れっぱなしなんです。

タイムシフトが面白そうなんで寄り道し悩みましたがSONYに戻れます。

ありがとうございました。

書込番号:22747009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング