REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビがつかなくなる現象

2024/11/11 10:34(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

もし改善方法があれば教えてください
購入当初(6年ほど前)からあった症状でサポセンにも問い合わせましたが解決策がありませんでした。
1電源ケーブルが緩い
 掃除などでケーブルに触れてしまうと待機状態の赤いLEDが消えてしまう
 TV側ケーブルを差し直ししてもすぐに復帰しない。しばらくして差し込むと通電する
 差し込み部分に養生テープを巻いて太くしているが多少マシになったくらいでケーブルが動くと消えてしまう
 現在は触れないようにし2の症状が起きた際に掃除などをしている
2(不定期発生)待機状態の赤いLEDがついている状態でリモコンの電源ボタンを押してもテレビがつかない
 レグザのレコーダーのリモコンでテレビ電源ボタンを押してもつかない
 電源ケーブルの抜き差しでつけることができるが1と同様の状態になるため、すぐにTVをつけることができない
 コンセント側を抜き差ししても意味がなく最終的には1のようにテレビ側をしばらく抜いた後差し込みしている
 いつ起きるかわからない、テレビを消した後10分後に起きることもあれば翌日朝に起きることもある
 頻度が増えてきているような気もします・・・

同じような症状の方や症状を改善できた方いましたら情報をください。
よろしくお願いします。



書込番号:25957219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2024/11/11 11:51(10ヶ月以上前)

ご愁傷さまです。
6年前の製品なのでそろそろ部品保有期間が切れる時期に近づいています。
電源コードや基板不良の可能性があるのか。
自分なら初めに不具合がわかった時点で購入店をまじえて交渉します。
とうぜん延長保証加入前提です。

書込番号:25957271

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/17 13:01(9ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1電源ケーブルが緩い
> 掃除などでケーブルに触れてしまうと待機状態の赤いLEDが消えてしまう

電源ケーブルをまとめて居るため、途中で断線してしまっていませんか?
 <折り曲げた事で断線してしまった。


>TV側ケーブルを差し直ししてもすぐに復帰しない。しばらくして差し込むと通電する

「電源ケーブルの抜き挿し」は「電源リセット」をする場合に有効ですが、「抜いて直ぐに挿す」と意味は有りません。
十分な「放電時間」を与える必要が有りますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

「OAタップ」などで複数の機器を繋いでいる(たこ足配線している)場合、電源容量が足りなくて動作が不安定になるなども考えられます。

「電源ケーブル」を左右入れ替えて挿してみるという手も...(^_^;
 <「コンセント側」「テレビ側」それぞれで試してみては?


「電源ケーブル」を購入店に相談して取り寄せて貰うとか、「修理」の依頼で「電源基板」関連を交換して貰うという手が考えられます。
 <修理作業員が来て、電源基板を交換しても電源が入らなければ「ケーブルがおかしい」という事になりそう...

本来は
>購入当初(6年ほど前)からあった症状
なら、「初期不良」として、対応も色々有ったのですが、現状では「有料修理依頼」しか出来ないと思いますm(_ _)m
 <それでも「購入店舗」へ連絡した方が良いと思います。 ※実店舗での購入の場合。

書込番号:25964228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

以前、ソニーサウンドバーで音量操作リンクできなくなった件で書き込みした者です。
今回は購入後使用していなかったタイムシフト録画を、年末のながら見に備えて稼働させてみました。
まずは中古で東芝純正のTHD-450T1Aが安く手に入ったので、動作対応機種ではありませんでしたが接続してみました。特に問題なく認識・登録できましたが、チャンネル設定画面で3chを外し変更しましたら、EC22エラー。何度やってもエラーとなりましたので、とりあえず6チャンネルでの稼働を設定、その他の設定はうまくいきました。
一日稼働させて過去番組を表示させると、外したかった3chの番組が歯抜けで、黒い表示が所々。また表示があっても何番組か録画できていませんでした。
さらに、特定のチャンネル(特に5chと8ch)はブロックノイズがあり、番組によってはろくに視聴できませんでした(全てではない)。
やはりHDDが中古の古いものだったからと後悔し、改めてSEAGATEの24時間対応SGD-MY060UBK(こちらもこのテレビでは未対応となっています)を購入し取付し直しました。
ですが、同じくEC22エラーでチャンネル変更できず、同じチャンネルにブロックノイズ発生し、結果症状改善となりませんでした。
通常番組の視聴と、予約録画はどちらも問題なく正常に稼働しています。
EC22エラーがでている時点で本体の故障が考えられますが、まずは皆様のご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。
あともう一つ考えられるのは、アンテナレベルの強度が平均29で弱いと画面で指摘されています。通常視聴に問題なくてもタイムシフト録画用のチューナーはブロックノイズがでるほどシビアなのでしょうか?
まだ初期化1,2ともに実行してないのでとりあえず帰宅後試してみます。
長文になりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:24462958

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/11/26 00:29(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>あともう一つ考えられるのは、アンテナレベルの強度が平均29で弱いと画面で指摘されています。通常視聴に問題なくてもタイムシフト録画用のチューナーはブロックノイズがでるほどシビアなのでしょうか?

チューナーそれぞれで受信して録画するので、通常録画が問題無くても、受信レベルがギリギリだと他のチューナーでは足りない可能性は考えられます。

先ずは、アンテナレベルを上げることを考えて見ては?

エラー表示も、受信出来ないチャンネルをタイムシフトで録画しようとしているとかだったりしませんか?

書込番号:24463678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2021/11/26 08:56(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
帰宅後、初期化1,2実行しましたが症状改善されませんでした。
というより増々酷くなりました。4ch、7ch以外はブロックノイズだらけ、過去番組表も歯抜けだらけです。
この2つのchは正常に録画できていますので、やはりご指摘の通りアンテナレベルの問題ではないかと。
次の休みにアンテナ配線見直しで再度確認してみます。
これでダメなら本体の故障が濃厚ですね。

書込番号:24463922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2021/11/26 20:06(1年以上前)

>りきたかさん

私の場合、機種は違うのですが、Z810Xで同様のEC22エラーが出ました。
その時は、東芝のサポートの方に来てもらい、基板の故障とのことで、
基板の交換をしてもらい、症状が改善しました。

書込番号:24464739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2021/12/03 18:07(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
アンテナ取り回しやり直しましたが改善しませんでした。そもそも我が家はケーブルTVなのでアンテナレベル云々の問題ではなさそうです。分配しているもう一台のTVは強度バリバリですしね。
とりあえず東芝のサポセンに連絡し、明日サポートの方が来てくださるとのことですので、結果わかりましたらまた書き込みさせていただきます。

>ヤスダッシュさん
故障で基板交換になったらHDDの録画番組が視れなくなるんですよね?
保険でレコーダーにムーブしときますが、4TB分ムーブはどのくらいの時間かかるのでしょうかねー?

書込番号:24475637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/12/06 13:04(1年以上前)

昨日、東芝のサポセンから2名来られました。症状確認後、やはり基板交換となりました。
結局、録画番組はムーヴ完了しないままでしたので諦めていたところ、全て無事でした。
今回交換した基盤は「タイムシフト基板(REC)」というもので、メイン基盤とは別物でした。
結果、全てのタイムシフト動作復帰、EC22エラーなし、アンテナレベルも+10程度回復しました。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。

書込番号:24480356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2024/09/26 17:55(11ヶ月以上前)

修理完了から約3年弱、またもタイムシフト録画異常となりました。

今回はエラー表示などなく、録画されないorたまに録画されるが1〜3時間ほどで途切れるといった感じです。

画面表示を出すと、「タイムシフト録画中」となっているので、TV自体は録画動作しているようです。

HDDの寿命かと新品の対応HDDで初期化してみましたが症状変わらず。

購入して2年で故障、REC基板交換後3年経たずに再発。

あれだけタイムシフト録画を謳い文句にしている割に耐久性に不信感を持ちました。

5年延長保証が1年ほど残っておりますが、4年目以降は作業料金のみ無料となるようで、部品代と出張料は実費です。

東芝のサポセンに対応してもらうように手配しましたが、出張料は仕方ないとしても部品代は全額とは言いませんが、

ある程度は東芝に負担をお願いしてみようと思います。

書込番号:25905174

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2024/09/26 19:01(11ヶ月以上前)

>りきたかさん

東芝は数年前からテレビの製造、販売、サポートを行っていません。

REGZAブランドはTVSREGZA社が引き継いでいます。

書込番号:25905233

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/09/26 19:05(11ヶ月以上前)

>りきたかさん
>>ある程度は東芝に負担をお願いしてみようと思います。

3年間動いたならこれは流石に難しいかと。

購入がヤマダなら、ヤマダの有料安心保証にこれから入会して年会費払えば、1ヶ月後の修理から部品代も保証されますよ。

書込番号:25905239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/09/27 05:06(11ヶ月以上前)

「部品代は全額とは言いませんが、ある程度は東芝に負担をお願いしてみようと思います」

修理当日のご依頼では無理だと思います。修理で訪問するサービスマンの権限の範囲を超えています
それは修理でサービスマンが来る前に、レグザに伝えて決めておくべきことだと思います。当日ではトラブルになるかもしれません

今から出来ることは以下を伝えて返事でまた考える
・修理が今日明日の週末なら都合が悪いからと延期
・あるいは修理費によれば当日は修理せずもあると
・修理は一旦は中止

修理の中止が良いかもしれません
修理を手配したから既に費用が発生するのかどうかをご確認願います。それは無いと思うけれど

出張費と修理の見積もりをとった方が良いと思います
最低いくら以上くらいの金額は出ると思います

修理費はメーカ希望小売価格が基準です
30万円を超える価格でしょうか
パネル交換ほど高額ではないにしろ、10万円前後かもしれません

テレビの買い替えや、タイムシフトマシンのレコーダの買い足しを考える様な金額かもしれません

書込番号:25905636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2024/09/27 08:28(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

購入元のベスト電器経由でレグザの修理受付から連絡がありました。

既に今回の症状と前回の修理内容はお伝えし、部品代の件も相談済みです。

概算見積りで、メイン基板交換:約28,000円、REC基板交換:約23,000円だそうで、どちらの基板が交換となるか、またはどちらも交換かは現地確認となるそうです。

肝心な部品代については、やはり修理担当者の判断となるようで、当日ご相談くださいとのことでした。

書込番号:25905737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/09/27 10:14(11ヶ月以上前)

>りきたかさん
確かにメイン基板の可能性もありますね。

書込番号:25905834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/09/28 06:48(11ヶ月以上前)

了解です

基板の交換でも、SeeQVaultで録画番組を退避する手段が有るのが良いです

今年の夏も暑かったので、テレビやレコーダ等の故障の書き込みは多かった様な印象です

長く使うならタイムシフトマシンの動作を検討して、設定を変えるということもあるのかもしれません。タイムシフトマシンの目的とは相反するけれど

設計が想定する室温を外れてきているということはあると思います。コストの要求が厳しそうだから、部品の調達は仕様ぎりぎりの安いものを探すだろうから

上位の機種だから、部品も余裕のある良質なものを用意して長く使える様に…ということもないでしょう

書込番号:25906780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 55X920の画面は映るがHDMIなどが映らない

2024/07/25 01:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
知識のあるみなさんに教えていただきたいのですが、先日使っているREGZAの55x920が地デジは映るがHDMIとUSBや設定、番組表などが使えなくなりました。
設定、番組表に関してはリモコンのNetflixボタンを押してから設定、番組表を押すと表示されるようになりますがHDMIとUSBに関しては全く反応しません。
家電量販店で話を聞いた所、メインの基盤は生きていて出力の基盤がダメに成っているんではないか?との可能性を指摘してもらったのですが皆さんはどうお考えになるでしょうか?
また可能性としてこうした方が良いなどのアドバイスもありましたら是非ご享受いただけるととても助かりますのでよろしくお願いします。
※製品の写真が欲しいなどがありましたらコメントいただけましたら追加します。一度裏面を開いてホコリの掃除しているので基盤の写真も追加できますのでよろしくお願いします。

書込番号:25824226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2024/07/25 19:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

リスタート、電源、赤白黄に関しては試してみましたがだめでした。

USBメモリはさきほど試してみましたがだめでした。

BS/CSは契約してないので分からないですが、放送が受信できません。の文字が出てるので恐らく繋げば見られるかと思います。

修理に関しては問い合わせたところ4〜48000円ほど掛かると言われました。

上記の金額を考えると基盤交換で治る見込みがあるならこちらの方が安くなるのかな?と素人ながら思ってしまいました。

動画配信サービスの出力も出来ないので地デジのみとなるとあまり需要がない気がしてしまいまして、、、

書込番号:25825052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/07/25 22:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>55x920が地デジは映るがHDMIとUSBや設定、番組表などが使えなくなりました。

「HDMI」と「USB」には、何が繋がっているのでしょうか?

ケーブルの抜き挿しは試しましたか?
 <接触不良になっていませんか?
「テレビ側」だけでは無く、接続機器側も確認して下さいm(_ _)m


「USB-HDD」が「ポータブルHDD」の場合、「供給電源」の問題で動作が不安定になり、信号が正しくやりとり出来ず内部でエラーを起こす可能性も考えられます。
 <コレが原因でテレビのシステム全体が不安定になってしまったとか...

先ずは、「コンセント以外に接続しているモノを外した状態で番組表が表示出来るか?」を確認して下さいm(_ _)m

その後、1つずつ接続して同じ様に確認し、接続した機器にアクセスできるのかを確認して下さいm(_ _)m

書込番号:25825284

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/26 00:14(1年以上前)

地デジのみの視聴となると、このテレビにあまり価値を見出だせないようですから

タイムシフトマシンの動作にもご関心は無さそうで
テレビの不調での録画番組の維持のご言及も無し
番組録画はできなくても良さそうです

このテレビに求めるものが曖昧で、分からないから何ともですが

動画配信サービスを見られれば良いのでしょうか
ネットワークが使えれば対応するサービスは見られると思うけれど、ネットワークの言及は無いからAmazon Fire TV StickやGoogle Chromecast等をHDMIに挿してのご利用でしょうか

ゲーム機を繋いだりもされるのでしょうか

そうであるならば、HDMI入力が使えなければ駄目なのだろうから、修理費に4万円から5万円は高いけれど、同等の現行品をご購入となると15万円以上はしそうだから

修理で良いのではないかと思います

書込番号:25825366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:40件

2024/07/26 07:05(1年以上前)

>たくーーーさん
同症状のジャンクを55X930で何度か見ました。同時期の液晶でもあったかも..他社では聞かない故障ですよね。パネル故障よりはまだ使えるのでマシかもですが..
Netflixが反応するということはサブスクは使えるが、設定画面が通常手順で起動しなかったりHDMI全ポート死んでいるということですかね。

延長保証切れなら買い替えの方が安いかと思います。まだ動くので高く売れるドットコムで1万程度ジャンクとして買い取ってもらうか
別室のサブテレビに格下げが最適解かと思います。HDMI使えないけど...


設定画面出せた時にテレビ側の初期化でも改善しないですか。または24時間コンセント抜きなど。

書込番号:25825518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/26 08:24(1年以上前)

>たくーーーさん
こんにちは。
電源抜きリセットはやってもだめだったとのことですね。
あとユーザーでできることと言えば、メニューから工場出荷時への初期化です。
サービスを呼んでもここまではやりますし、これでだめなら基板の故障と判断します。

HDMIやネット動画は何をやって見も見えないようなので、おそらくは基板故障と思われます。
メイン基板の故障なので交換に48000円かかるということかと思います。
修理するしないはご自身の判断ですが、パネル故障に比べると修理費は安いので修理するのもいいと思います。有機ELなので48000円近辺では新品は買えませんからね。

書込番号:25825586

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/26 10:27(1年以上前)

リモコンが壊れて反応しないって事は無いですよね?

一応修理を依頼するまえにダメ元でテレビ本体の機能切換ボタンを押して入力切替ができるかご確認されてはいかがでしょうか?
本体ボタンの操作の詳細は取説P36にあります

書込番号:25825696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 11:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

なるほど
設定の初期化は試してなかったのでやってみます!
ありがとうございます!

書込番号:25825737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 11:34(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます!

そうなんですよね
素直に修理しようかと思います。。。

書込番号:25825739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 11:47(1年以上前)

>緑茶猫さん
お返事ありがとうございます!
リモコンは新品に買い替えて試してみたのでそれでは無いと思います。。

書込番号:25825744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/07/26 11:58(1年以上前)

>たくーーーさん
こんにちは


出尽くした感なので、

余計おかしくなってもいけないので、

ここは、もう修理に頼るしかないですね。

治りますように・・

書込番号:25825751

ナイスクチコミ!5


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/26 12:07(1年以上前)

55X920, 55X930の過去スレに類似事象が散見されますね
(残念ながら基盤交換で対処されてるようですが・・・)

書込番号:25825757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 17:08(1年以上前)

みなさん知識を頂いたお陰で普通に設定、番組表、HDMIからファイヤースティックが反応するようになりました!!
ありがとうございます!!
ですがファイヤースティックはHDMI連動されてる事は画面に表記されてるのですが肝心の画面が映りません。
あと一歩のところまで来てる気がするので再度みなさまのお力添えをいただけると本当に助かります!!>緑茶猫さん
>KUMA&CAFEさん
>オルフェーブルターボさん
>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>名無しの甚兵衛さん

書込番号:25826051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/26 17:30(1年以上前)

故障の可能性は拭いきれてない感じですが、一応以下の過去スレは既読でしょうか?(無駄金になるリスクがありますけど)

55X920 Wii U が映らないんです・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=23380683/#tab

HDMIからの入力が不能に・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=23380874/#tab

書込番号:25826068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 17:59(1年以上前)

>緑茶猫さん
早速のお返事ありがとうございます!
またご丁寧にリンクを貼っていただきありがとうございます!
先の投稿主もおっしゃってましたが、一時的に治っても完治はしていない以上修理した方が良さそうですね笑

書込番号:25826104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:40件

2024/07/26 18:48(1年以上前)

>たくーーーさん
多少改善したようで良かったです。私も75Z970Mを注文したばかりでREGZAの仲間入りしたので
応急処置情報助かります?
番組表、設定は復活し
Fireスティックのリモコンから自動入力切替されるが映像は出ないということでしょうか。Fireスティックのコンセント抜き差しや、他、bdプレイヤーなどもHDMI は入力不可ですか..良く聞く過去スレみると

書込番号:25826148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:40件

2024/07/26 18:52(1年以上前)

試して頂きたいのですがREGZA内蔵のみるこれなどでYouTubeみたり、サブスクは同時に復活しましたか?
HDMI 全ポート故障はREGZAで多いので傾向を知りたいです。なにせ東芝(今はREGZAブランドだけど)のテレビは1997年、2000年の36型4対3ブラウン管以来の購入です

書込番号:25826152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/26 19:12(1年以上前)

>たくーーーさん
何をやって改善したのですか?

書込番号:25826175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 19:21(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
それは試してなかったので試してみます!
また投稿します!

書込番号:25826189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/07/26 21:19(1年以上前)

色々やってたのでどれがってのは正直分からないのですが、本体リセット、初期化、電源コードを抜いて放置などをやってたら改善してました!

書込番号:25826317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:40件

2024/07/26 21:30(1年以上前)

>たくーーーさん
全部の方法が改善に繋がってそうですね。Netflixからまだ設定画面に入れて助かりましたよね。

書込番号:25826331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

タイムシフトのHDD 読み込みが遅くなった

2024/07/22 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 gemomi2000さん
クチコミ投稿数:81件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2日ほど前からタイムシフトの読み込みが急に遅くなりました、1分くらいかかって表示されますが、どういったトラブルなのか解りません。
ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

書込番号:25820815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/22 09:59(1年以上前)

>gemomi2000さん
こんにちは
まずは本体電源ボタン長押しリセットでOS再起動ですね。それで直る場合が多い様ですよ。

書込番号:25820841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemomi2000さん
クチコミ投稿数:81件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2024/07/22 10:09(1年以上前)

早速試してみます、ありがとうございます。

書込番号:25820847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/22 10:11(1年以上前)

外付固定ディスクに障害が発生しているとして

タイムシフトマシンの動作が大事なら予想交換は考えておく

他に外付固定ディスクを用意できるのであれば、交換して試す。録画済みのタイムシフトマシンの録画番組は諦めるか、通常録画用の外付固定ディスクがあればダビングしてから

パソコンをお持ちならCrystal Disk Infoで外付固定ディスクの状態を確認する。問題が見つかれば交換も

テレビに障害が発生していることも考えられます

いくつかの外付固定ディスクを付け替えて、テレビに問題がありそうか、外付固定ディスクに問題がありそうかの区別からではないかと思います

書込番号:25820852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 gemomi2000さん
クチコミ投稿数:81件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2024/07/22 10:20(1年以上前)

ありがとうございます、先ずはOSリセットを試してからそちらも検討します。

書込番号:25820860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/22 10:27(1年以上前)

それは、電源ボタンの長押しのリスタートで復旧することも多いです

それで何もなければですが、その後に繰り返し不具合が発生する様であれば(そういうことがありました)、外付固定ディスクかテレビに障害が発生しているかもしれません

タイムシフトマシン用なら外付固定ディスクの酷使で、通常録画用よりも故障し易い使い方ではあるとは思います

そのときは繰り返し永く見たい録画番組は、新しい外付固定ディスクを用意して移しました。録画番組の移動に要する時間は実時間より短く3分の1くらいです

タイムシフトマシンだから見て消しならの、この限りではありません。壊れてからでの交換でも良いのかもしれません

書込番号:25820868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2024/07/22 11:45(1年以上前)

何年使っていますか?
寿命だと思います。

書込番号:25820925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gemomi2000さん
クチコミ投稿数:81件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2024/07/23 21:03(1年以上前)

3年位でしょうか、タイムシフト用のHDDは過酷な動作を強いられているということでしょうか

書込番号:25822683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/23 21:43(1年以上前)

タイムシフトマシンの録画動作の設定次第では

(タイムシフトマシンで動作するチャンネル数)かける(タイムシフトマシンで動作する時間)で、通常録画用の外付固定ディスクと単純に比較できると思います

チャンネル数が多いほどに、動作する時間が長いほどに、外付固定ディスクがくたびれるのも早いと考えることはできると思います

書込番号:25822742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/24 09:04(1年以上前)

>gemomi2000さん
おっしゃるような不具合の原因はいくつか考えられます。

・OSソフト起因の一時的な不具合
  →リセットや初期化で直ります。
・HDDの不良
  →HDDの交換が必要です。
・TVの基板の不良
  →基板交換修理が必要です。

HDDの寿命は稼働時間に依存しますが、基本的に個体差がとても大きく、タイムシフトマシンのように常時稼働しているからといって実際何年位持つかはなんとも言えません。10年近くとか平気で使ってらっしゃる方もいます。

現時点でHDDの不良かどうかの断定はできないので、お手軽なリセットや初期化からやってみることをお勧めします。

書込番号:25823122

ナイスクチコミ!0


スレ主 gemomi2000さん
クチコミ投稿数:81件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2024/07/26 09:52(1年以上前)

教わったと降りにリセットかけても解消しなかったのてアイ・オー・データのAVHD-US8という機種をヤマダ電機池袋で24,300円にて買って帰りました。
8TB と大容量になりました、USB挿したら即認識し問題なく動いて安心しました。
ご意見をいただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:25825664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ネックスピーカーの音声遅延について

2021/11/21 16:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

ネックスピーカー(SRS-NS7)を購入し、こちらのテレビに接続したいと考えています。
ネックスピーカーとテレビのスピーカーの両方から音声を出す場合、ふたつの音声が音ズレなく聴こえますでしょうか?
テレビからも音を出したい理由は、親の耳が悪くなってきてテレビの音声を大きくしがちなので、親にネックスピーカーを使ってもらって家族はテレビのスピーカーで聴く運用を考えています。

書込番号:24456434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/11/21 17:03(1年以上前)

>densetu0701さん
こんにちは
BT音声送信機能を持つテレビでも、内蔵スピーカーとBT機器への同時出音はできない仕様になっています。
どちらか一方の切り替え式です。

なので2系統の音ズレは試しようがありません。

書込番号:24456510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/11/21 17:18(1年以上前)

>プローヴァさん
Bluetooth経由だと無理なのですね、ありがとうございます。
もしご存知でしたら教えてください。付属のトランスミッターを光デジタルケーブル経由でテレビと接続した場合はどうでしょうか?

書込番号:24456543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/11/21 18:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>もしご存知でしたら教えてください。付属のトランスミッターを光デジタルケーブル経由でテレビと接続した場合はどうでしょうか?

「ホームシアタースピーカー(ARC)」との組み合わせなら、「デジタル音声出力タイミング」を利用する事で調整が出来そうだけど...

書込番号:24456654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/21 18:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
テレビの設定に、デジタル音声出力タイミングがあることを確認しました。
この設定を変えれば音ズレを無くせる可能性がありそうですね。ありがとうございました。

書込番号:24456694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/21 22:38(1年以上前)

>densetu0701さん

外部音声出力にトランスミッターを付けて、テレワーク用に買ったSRS-NB10と55X920のスピーカーと両方を鳴らしてみました。結果はSRS-NB10の音が少し遅れて聞こえました。

書込番号:24457098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/11/22 09:27(1年以上前)

>densetu0701さん
光デジタルですと切り替えはなく基本垂れ流しですので同時出音できます。
ただし、音量はヘッドフォン側で調整する必要があります。
出音タイミング微調整が光デジタルに対してできそうなら、タイミングも合わせられると思います。

書込番号:24457524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

HDMI入力が4入力ともうつらなくなり、どうやら基板交換修理の可能性が高くなりました。
基板交換するとHDD録画のデータが引き継げなくなるようで、急遽SeeQVault HDDを調達しました。
ただし取説をよくよく見てみると4K録画はSeeQVault形式に変換できないということで、
今のところ4K録画番組はあきらめざるを得ないようです。
何か4K録画を救う方法ってないものでしょうか?
半ば無理だとは理解していますが、念のために質問させていただきます。

書込番号:24301233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/21 18:05(1年以上前)

>モノシロウさん

こんなことも考えると、レコーダー一択です

書込番号:24301239

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2021/08/21 19:00(1年以上前)

>モノシロウさん
そーなんですよ、4kはSQ変換できないんですよー。でもそのためにレコーダー買うのもなー、と躊躇してます。ただSQ/HDDは4k以外は引き継げるので私は重宝していますよ。レコーダー買う予定がないならSQ対応買っといた方が良いと思います(次のテレビにもよりますけど・・・)
答えになってなくてすみません。

書込番号:24301309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/08/21 19:04(1年以上前)

こんばんわ。
一応4k番組は4kのままでは、ディスクによるダビングだけです。テレビの4k番組は諦めるしか
ありません。私もホームページで確認しましたが、現状はパナソニックのレコーダーの一部同士
だと4kDRでも可能です。それ以外では2kに変換すれば、LANダビングも可能です。
私のテレビも4k番組はダビング出来ませんと表示されます。私のテレビには2k変換はありません。
話しが脱線しまして、申し訳ありません。

書込番号:24301316

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/08/21 23:18(1年以上前)

>モノシロウさん
こんばんは
4K番組をLANダビングやSQV等で他の機器に持ち出す手段はありません。LANダビングに対応してるメーカー同士のテレビとレコーダーでも無理です。

4Kで残したいものはテレビで録画してはダメ、最初から4Kチューナー付きレコーダーで録りましょう、というのはスレ主さんと同様の質問者に対して、ここでは比較的頻繁に回答されてる内容になりますね。

書込番号:24301800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/08/22 18:54(1年以上前)

皆様、いろいろな情報ありがとうございました。
書き出しできる4kレコーダーはREGZAシリーズでは出そうにないし、諦めて修理を頼むことにします。
HDDは壊れることを覚悟して2台に再放送を利用して同じ番組を2回録画するようにしていたのですが、本体が2年で故障するのは想定外でした。

レコーダーはいずれ導入せざるを得ないですか。一応パナなどで5〜6万で買えるものもありそうですし。それもレコーダー寿命で終わりということになるかもしれません。
4k録画は絶対外に出さない流通させないぞというメーカ側(というか著作権保護団体)のガチガチの制限なのですね。
そういえばDLNA対応のPowerDVDなどでも55X920にはアクセスできるけどリストに出てきてLAN経由で見ることができるのは2k録画だけね。

書込番号:24303248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/08/22 20:37(1年以上前)

>モノシロウさん
>>それもレコーダー寿命で終わりということになるかもしれません。

可能性的にはおっしゃる通りですが、一般的にレコーダーはテレビより断然消費電力が少ないため部品の温度上昇が少なく、テレビよりかなり長持ちになると思います。

>>4k録画は絶対外に出さない流通させないぞというメーカ側(というか著作権保護団体)のガチガチの制限なのですね。

というより規格制定が追いついてないだけかと。
著作権がらみの会話は著作権者側が色々面倒な人が出てきて過去は苦労の連続だったので、メーカー側はあの手合いとは4Kについては2度と会話したくないと思っていると思いますよ。
録画文化は日本だけなので、音楽のように外圧が期待できませんからね。

書込番号:24303450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング