REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

スレ主 yoshkiさん
クチコミ投稿数:4件

REGZA 43M520Xユーザです。
このTVでインターネット(ブラウザ)を閲覧時に、ドラッグ操作する方法を教えてください。
便利機能(dボタン)によるメニューから『ポインターON』によるポインタ表示はできるのですが、ドラッグにする方法がわかりません。
または、このブラウザでのスクロールバーの表示方法でも構いません。
(他のREGZA機種にはドラッグツールというメニューが備わっているものもあるようですが、本機種には見当たりません)

書込番号:22637655

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/05/02 02:39(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>便利機能(dボタン)によるメニューから『ポインターON』によるポインタ表示はできるのですが、ドラッグにする方法がわかりません。
>または、このブラウザでのスクロールバーの表示方法でも構いません。

「ポインタ」を表示させなければ、リモコンの「上下」ボタンで画面の移動は出来るのでは?
 <「ポインタ」は、「クリック」するために表示する必要が有り、画面スクロールなら逆に邪魔に...

PCやスマホのような「押したまま移動」は出来ないと思います。

書込番号:22639200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/06 14:36(1年以上前)

リモコン中央の決定マーク十字キーの上下左右▽△を押し続けると微妙な速度で動きます。
説明書の中では詳しく書かれていません。ポインターもPCのマウス感覚で動きませんので使いずらいです。
ECS 小型PC LIVA MINI のようなものをHDMI接続し無線キーボードとマウスを使用すれば快適に検索できます。
2画面でテレビ見ながら使うのに便利です。

書込番号:22649226

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshkiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/12 13:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
リモコン中央の決定マーク十字キーの上下左右▽△を押し続けると微妙な速度で動きます。

これは『ポインタの移動』ではありませんか?
やりたい事は、『マウスの左側のボタンを押したままの状態で動かす操作』に相当するドラッグ操作です。
例えば、Googleマップで地図を動かすような操作です。

『不可能である』も含めて、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22661323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/05/12 22:46(1年以上前)

>リモコン中央の決定マーク十字キーの上下左右▽△を押し続けると微妙な速度で動きます。
>これは『ポインタの移動』ではありませんか?

この時「ポインタ」が「表示/非表示」どちらの状態なのかが判らないので何とも言えませんm(_ _)m

それとも「リモコンのカーソルボタンを押すと、必ずポインタが表示される」という事でしょうか?
 <それなら、「ポインタの移動」しか出来ない事になりますm(_ _)m

書込番号:22662494

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshkiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/13 23:20(1年以上前)

スレ主です。

先ず、私の 2019/05/12 13:06 書き込みで、
「>名無しの甚兵衛さん」と引用したのは
「>カン太ですさん」の間違いでした。
申し訳ありません。

>名無しの甚兵衛さん
この時「ポインタ」が「表示/非表示」どちらの状態なのかが判らないので何とも言えませんm(_ _)m

便利機能(dボタン)によるメニューから『ポインターON』によってポインタ表示をしている状態です。
カン太ですさんの操作方法は、この状態での操作について述べられたのだと理解しました。
名無しの甚兵衛さんはこの機種をお持ちではないとの事で分かりにくかったかもしれません。
私の引用表記ミスで混乱させてしまったとしたら申し訳ないです。


このTV単体でのドラッグ操作はどうも無理のようですね。
ブラウザ機能は所詮おまけなのだと諦めようと思います。

書込番号:22664685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/05/15 00:05(1年以上前)

>便利機能(dボタン)によるメニューから『ポインターON』によってポインタ表示をしている状態です。

なぜ、「画面のスクロール」をしたいのに、
「ポインタ」を出して「ポインタの移動」をさせようとしているのかが理解出来ませんでしたm(_ _)m

初めから「dボタン」を押さず、または「dボタン」を押して「ポインターOFF」にした状態で「上下左右」はできないのですか?
 <あくまでも、「スマホのように、ポインタでドラッグしたい」って事でしょうか?


この製品の画面に表示される「ポインタ」は「PCのマウスポインタ」なので、「スマホ」とは操作方法が違います。
 <「PC(Windows10)」の「インターネットエクスプローラー」や「Chrome」は、マウスでドラッグして画面を移動できるんでしたっけ?
  自分の「IE11(Win7)」「Chrome(Win7)」ではできないんですよねぇ..._| ̄|○

書込番号:22666937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーサウンドバーとの相性

2019/05/01 13:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

約10年ぶりの買い替えで、昨日届きました。
前のテレビでソニーのサウンドバーHT-MT500を使っていて、このテレビに新たに接続する際、少し設定で四苦八苦したので経緯を記録しておきます。

まずHDMIケーブルで両機を接続し、テレビ側で連動設定をしたのですが、最初はうまく電源や音量コントロールが連動して動くものの、一旦リモコンでテレビの電源をオフ、再度オンすると、なぜかテレビとサウンドバーの両方から音が出てエコーした感じになり、音量コントロールが連動しない状態になりました。
テレビを工場出荷状態に初期化をしてみたのですが同じ状況を繰り返すだけだったので、一方のMT500側の設定をいろいろといじっていたところ「高速起動」という設定があり、これを切(前のテレビは入にして使っていたのですがデフォルトは切なのだと思います)にしたら、テレビの電源をオフオンしてもちゃんと連動状態を保持するようになりました。
理由はわかりませんが、とりあえず回復してよかったです。

どなたかのご参考になれば幸いです。

書込番号:22637651

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

SeeQVaultと録画HDDをUSBハブで混在出来ますか?

2019/05/01 08:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

スレ主 Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

TV本体の録画USBは一つなので、USBハブでつないでも
一々SeeQVaultと録画用HDDを付け替えないと
使えないのでしょうか?

書込番号:22637017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/01 12:58(1年以上前)

>Dr.スンさん
こんにちは。
ただ今自宅でUSBハブに録画用HDDとSeeQVaultフォーマットしたHDDを同時に接続しましたが両方とも認識しまして、共に録画番組が見れました。

ただし私の場合HDDを繋いだ際にどちらのHDDも認識しなかったため、TVの電源を落とし直したところ認識しました。
また4K番組を録画したものはSeeQVaultHDDにダビング出来ないよう警告が出ます(写真参照)

USBハブやHDDなどは以下をご覧になってください。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

書込番号:22637589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/01 20:17(1年以上前)

ななしさん!さん

ありがとうございました

録画用HDDから、SeeQVaultHDDに直接ダビング出来るのですね
4K録画をSeeQVaultHDDに出来ないのは、使用機種によるのか、仕様なのか?
又、疑問が増えました

書込番号:22638462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/01 21:15(1年以上前)

>Dr.スンさん

>録画用HDDから、SeeQVaultHDDに直接ダビング出来るのですね

はい、4K番組以外でしたら録画用HDDから、SeeQVaultHDDに直接ダビング可能です。
ただし、逆のSeeQVaultHDDから録画用HDDへは直接ダビングできませんでした。
こちらはSeeQVault形式に変換するとムーブのみとなるためのようです。

>4K録画をSeeQVaultHDDに出来ないのは、使用機種によるのか、仕様なのか?

取説のP62にDTCP-IPの段に4K放送の録画番組はダビングができません。
と記載がありますので、著作権の関係でダビングできないと思われます。

また、P91に4K放送の録画番組はSeeQVaul形式に変換できません。
と記載されていますのでフォーマットの関係でも出来ないようです。

書込番号:22638606

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

2019/05/01 21:48(1年以上前)

>ななしさん!さん

ありがとうございました

疑問が氷解しました

でも、ダビング10の時に感じた怒りが再発しました

書込番号:22638693

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入タイミング

2019/04/30 15:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

クチコミ投稿数:58件

買い替えですが、こちらのモデルを購入予定です。

後継モデルが発売とのことでそろそろ底値だと思うのですが、オススメの購入時期がありましたら、ご教授お願いします。

書込番号:22635282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/04/30 16:39(1年以上前)

>apple_phoneさん
こんにちは。
前年モデルM510Xの価格推移グラフが下記のようになってます。
https://s.kakaku.com/item/K0000953782/pricehistory/
これと同じ感じで推移するなら、6月末ごろが最安値になるのではと思います。
生産在庫状況で多少変わるでしょうが。。

書込番号:22635509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2019/04/30 18:55(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:22635859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/30 19:05(1年以上前)

購入タイミングはペイペイで 20%のキャッシュバックが有る まさに今です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22635365/#tab

書込番号:22635887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2019/04/30 21:27(1年以上前)

>AV アニマさん
PayPayの説明文によると、一回の購入で最大1000円とありました。購入金額の累計で20%なので、最大で50000円です。テレビだと一回で支払いが終わってしまうので、あまりお得感がないと思うのですが… 私の勘違いであればお許しください。

書込番号:22636233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/30 21:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2019/04/30 22:02(1年以上前)

ドコモのd払いはどうかな

書込番号:22636338

ナイスクチコミ!2


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/01 06:53(1年以上前)

>AV アニマさん
それ第一弾のキャンペーンの時じゃないの?情報が古すぎるんだけど。

書込番号:22636898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の向き(上下)

2019/04/27 16:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:41件

本日納品され設置しました。

完成状態では、画面が若干上を向いているようなのですが、仕様でしょうか?
(もちろん台座組み立てで中に何か挟んだわけではありません)

サポートに聞いても良いのですが、お持ちの方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22628538

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2019/04/27 16:32(1年以上前)

>物欲大番長さん
こんにちは。
ホームページの外形寸法の図面の下に下記の文章があるので仕様でしょう。

>>見やすさを考慮し、画面を約2〜3度傾斜させたスラント設計です。

書込番号:22628564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2019/04/27 23:17(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
やはり上を向いてるのですね・・・

TV台設置で、床で見ることも多いのでありがた迷惑な気もします。

書込番号:22629278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/28 10:20(1年以上前)

>物欲大番長さん

激しく同意です。

私も比較的低い位置から見るので、余計なお世話って感じです。どこが「見やすい」のでしょうね。

過去の書き込みでも、これを是正するために不安定になるのを覚悟で後ろに何か敷いたといったものもありました。
せめて可変だったらいいのに。

書込番号:22629967

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ32型で録画したHDDは見れますか?

2019/04/26 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 令和さん
クチコミ投稿数:185件

HDDに録画した番組は、メーカーが変わるとダメって聞きますが、レグザ同士でもダメなんでしょうか? 
型番は・・・2年前くらいの32型東芝レグザです。

書込番号:22627479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2019/04/27 00:01(1年以上前)

レグザ同士だろうと、ダメなものはダメです。


>型番は・・・2年前くらいの32型東芝レグザです。

今後、投稿する際は、正確な型番を記載してください。

書込番号:22627505

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/27 00:02(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDDに録画した番組は、メーカーが変わるとダメって聞きますが、レグザ同士でもダメなんでしょうか? 

「メーカー」どころか、「同じモデル」でも無理です。
製品の取扱説明書を良く読んで下さいm(_ _)m

但し、レグザの場合、「レグザリンク・ダビング」に対応しているモデルなら、
「REC BOX」や「レグザレコーダー」へ、「ネットワークを利用したダビング」をする事で、「再生だけ」は可能になります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/index_j.html

方法などについては、
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
 <「接続方法」の「方法2」がお勧めです。
  「方法3」は、殆どのモデルで出来ません。以前有った「CELL REGZA」の一部モデルのみ対応。

書込番号:22627506

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/04/27 00:04(1年以上前)

レグザ同士どころか、同一機種(型式)のレグザでもダメです。
あきらめましょう。

またこういう時はレグザの型式を必ず記載しましょう。
USB-HDDのつなぎ換えはできないけど、レグザの型式しだいで別の手段で録画番組を視聴できるかもしれないからです。

と、もうすでにお二方とかぶってしまいました。
そのまま投稿します。

書込番号:22627508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/27 11:29(1年以上前)

SeeQVault™(シーキューボルト)のHDDじゃないと 互換性の無い専用となるようです。
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_012/
http://jp.seeqvault.com/ https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec016=1

書込番号:22628067

ナイスクチコミ!1


スレ主 令和さん
クチコミ投稿数:185件

2019/04/28 16:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ダメなんですね。
それなら次の液晶テレビは東芝に
ごたわらなくて良い訳だから
安い4Kテレビも対象にできます。

書込番号:22630601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/30 02:14(1年以上前)

>型番は・・・2年前くらいの32型東芝レグザです。

「32型東芝レグザ」これは「型番」では無いです。
 <テレビの裏側を見ると、「形式」が記載されたシールが貼ってあるとは思います(^_^;
例えば「50M520X」が「型番/形式」です。

「2年位前の32型」となると、2017年の「32V21」か2016年の「32V30」「32S20」ですかねぇ...
もう少し古いのをモデルチェンジまでで安く買ったなら「32S10」かも...
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd17.html
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd08.html
どちらも「SeeQVault」には対応していない様なので、「再生互換性」は無いっぽいですね...

書込番号:22633986

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング