BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月 9日 発売

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

  • 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、85V型の4K液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
  • リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:85V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ] のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

nasne接続時の再生エラーについて

2019/02/17 15:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

スレ主 Souljaさん
クチコミ投稿数:14件

有線でブラビアとnasneを接続しています。
普段はブラビア側の録画リストアプリから録画を見ています。

ほとんどの番組は視聴できているのですが、
たまに再生エラーが発生し、tornemobile経由でしか観れない番組があります。
エラーは「再生できませんでした。ストリーム再生できる状態ではない可能性があります」という内容です。再生時録画をしている、していないに関わらず発生します。

どなたか類似の現象を解決した方いませんでしょうか。

書込番号:22473634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の満足度1

2019/04/02 08:41(1年以上前)

BRAVIA43X8500Fに、BD(SONY製)と外付けHDDを接続する簡単な構成ですが、時々、録画リストにHDDが反映されない状況です。さらに認識される度にエラーメッセージが(かなり頻繁に)表示されるます。
画質はいいのですがちょっと残念な感じが2ヶ月近く続いています。改善されるんでしょうか?

書込番号:22574450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

壁掛けについて

2019/02/16 11:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

スレ主 lily56さん
クチコミ投稿数:3件

壁掛け対応していますか?

また支える柱?は取り外し可能ですか?

書込番号:22470389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/02/16 11:59(1年以上前)

>lily56さん
こんにちは。
壁掛け対応してます。
スタンド(脚部)の事ならもちろん取り外せます。というかそもそも組み立て式です。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/D3261001KJ-49X8500F.html

書込番号:22470406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/16 13:44(1年以上前)

こんにちは。
自分は9000Fですが壁掛けにしています。
8500FもVESA規格に対応してますので大丈夫です。

壁がコンパネの場合はネジを入れてもスポッと抜けてしまうので、
下地に柱があるところにベースを取り付けないと壁ごと剥がれるか
簡単にベースが脱落してしまうのでお気をつけください。

それだけ気をつければこんな安いのでもがっちりついております。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BW9QB8W/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02__o00_s00?ie=UTF8&psc=1



書込番号:22470633

ナイスクチコミ!3


スレ主 lily56さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/16 21:26(1年以上前)

>プローヴァさん
>がんちゃん06さん

詳しく教えていただきありがとうございます!

書込番号:22471804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

画面サイズによる画質の差?

2019/02/15 13:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

液晶テレビで同じモデル、シリーズで同じパネル(VAやIPS)を使っている場合、
画面サイズによって画質(色あい、色の濃さ、くっきり感、ななめから見た時など)に差が出るなんてことあるのでしょうか?
普通はないと理解しているのですが、以前ブラビア43X8500Fと49X8500Fを比較したら
色の濃さ、くっきり感やななめから見た時に白っぽくなるなど画質に違いがあったので気になり質問させて頂きました。
私の理解では画面が大きくなるほど画質が荒くなる程度の差しかないと思っていましたがどうなのでしょうか?

書込番号:22468120

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/02/15 14:37(1年以上前)

サイズが違えば設計や製造工程が違うわけで、全く同じにはならないのが普通だと思います。

書込番号:22468169

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/02/15 14:39(1年以上前)

>ninnin88さん
こんにちは。

普通は無いことですが、ソニーに関しては、ラインナップの同じシリーズ内で、IPSやVAなどのパネルの方式が混在することがあります。例えばX8500Fシリーズで言えば、43,55,65はIPSですが、49のみVAとのことです。

パネルが同じ方式であったとしても、バックライトの構成(直下型やエッジ型)や光学フィルム構成により、視野角特性に差は出ます。バックライト違いの場合は主として斜め視での輝度の落ち方に差が出る程度です。
斜め視で白っぽく見えたりするのは、液晶の方式差と表面処理だけで決まると思います。
色合いや色の濃さはパネルやバックライトではほとんど変わらないと思います。メーカー基準値になるように、パネルやバックライトの差を吸収するような調整が入れられていますので。
3原色の色純度はパネルのカラーフィルター特性で変わる可能性はあります。これを色の濃さの差と感じる人もいるかもしれません。
くっきり感についてはパネルの表面処理で変わる可能性があります。グレアほどくっきり、ノングレアやアンチグレアの場合は、拡散剤の影響で精細感が低下し、場合によっては斜め視で白っぽくなったり彩度が落ちたりします。

書込番号:22468172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/15 17:48(1年以上前)

>ninnin88さん へ

オーディオ・ビジュアル専門誌では、ハッキリと【有る】と断言している批評家が、複数いらっしゃる様です。。。

書込番号:22468472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/02/15 20:58(1年以上前)

>ninnin88さん

くっきり感にに関して言えば、画面サイズが違えば小さい方がくっきり感があります。
店頭で同じモデルで画面サイズが違うだけのテレビが横並びに並んでいたので(58インチと65インチ)見比べたのですが65インチの方がくっきり感が少し劣っていました。
実際に見比べれば一目瞭然です。

同じ解像度であれば画面サイズが小さい方が1画素当たりの面積が小さくなるのでくっきり感が増すのは当然のことです。

例えば同じ写真現像するときを大きく引き伸ばせば荒くなるのと同じです。

色、色の濃さ、視野角なんかはさほど変わりません。

書込番号:22468909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2019/02/15 21:07(1年以上前)

>あさとちんさん
>サイズが違えば設計や製造工程が違うわけで、全く同じにはならないのが普通だと思います。
なるほど、しかし目で見て気づくほどの差がでるものなのかな?

>プローヴァさん
>例えばX8500Fシリーズで言えば、43,55,65はIPSですが、49のみVAとのことです。
それは困りますね、自分が欲しいサイズが量販店にあるとは限らないので
同じシリーズなら画質も同じだと普通思うので(量販店の人も言ってました)違うサイズで確認し、気に入り購入したら
画質が違っていた、なんてことが多発すると問題です。
まぁ普通はないですよね、ソニーに振り回されております(汗)

>夢追人@札幌さん
>オーディオ・ビジュアル専門誌では、ハッキリと【有る】と断言している批評家が、複数いらっしゃる様です。。。
その方達は少数派なんですかね?どこのメーカーのどの機種が当てはまるのか根拠が知りたいです。

書込番号:22468929

ナイスクチコミ!2


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2019/02/15 21:15(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
>くっきり感にに関して言えば、画面サイズが違えば小さい方がくっきり感があります。
なるほど、確かに大きいサイズの方がボケ気味というか、小さめのサイズの方がくっきりしまって見える気はします。
それが、荒くなると感じる理由なんだと思います
>色、色の濃さ、視野角なんかはさほど変わりません。
私もそう理解しておりました。ブラビアを比較した時はなんでだろ?と悩んでしまいました(笑)

書込番号:22468950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/02/16 11:13(1年以上前)

>ninnin88さん
>>気に入り購入したら 画質が違っていた、なんてことが多発すると問題です。

まあそれはそうかも知れないけど、だからこそソニーはIPSだのVAだののスペックを公開してないんじゃないかと。パネル方式に関連する画質保証はしない立場でしょう。
双方一長一短なので、どちらが上なのか聞かれても答えられないし、ミドルレンジ以下の機種なんて、パネルの調達都合で臨機応変に変えたいと思ってるんじゃないですかね?
でも、ハイエンドやプレミアムモデルでは、VAって決めてるみたいで、インチが変わっても仕様は共通ですね。

書込番号:22470303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/02/16 13:44(1年以上前)

>プローヴァさん
>例えばX8500Fシリーズで言えば、43,55,65はIPSですが、49のみVAとのことです。

これは非公表ですね。
公表されているBZ35Fシリーズと見比べると、多分そうだろうということになりますが。
ちなみに、ハイエンドのZ9Fシリーズは、コントラストも非公表になってしまいました。

書込番号:22470634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/02/16 13:47(1年以上前)

BZ35Fシリーズ

X8500Fシリーズ

画像追加します。

書込番号:22470640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/02/16 20:42(1年以上前)

>あさとちんさん
仰る通り、残念ながらメーカー公開情報はありませんねー。

書込番号:22471671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2019/02/17 20:12(1年以上前)

>プローヴァさん
ソニーだけではなく、シャープや三菱もパネルに関しては公表してないですね。
いろんな事情や各メーカーの考え方の違いがあるんですね。
IPSかVAかどちらが良いかとかと聞かれたら即答はできないですよね。

書込番号:22474399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]

クチコミ投稿数:23件

全くの初心者です。用語等誤りがあったらすみません。
現在60から65インチの液晶テレビを探しています。
何点か電気屋さんも周りましたが店員によって言ってることが違くて困っています。
悩んでいる機種はシャープのアクオスAM1と、ソニーのブラビアX8500 Fです。
値段的にはシャープの方が良いのですが、ソニーの方がやはりくっきりしたうつりだと感じました。しかしそれは見比べたからであって、シャープの方だけをずっと見ていた場合、特に違和感は感じませんでした。
店員Aはシャープの方は不具合報告が多い、横から見ると白っぽい等おすすめせず、別の店員Bはシャープとソニーだったらシャープの方が断然音もいいし、不具合的にはソニーもシャープも同じぐらいなのでシャープがおすすめとも言ってました。
とりあえず私は、ふつうにテレビが見れれば良いという感じです。たまにBlu-rayなどをみても綺麗に違和感なく見れれば良いなと思います。スポーツ等はほぼ見ません。今はソニーのハードディスク?を使用しています。
今のところ、斜めから見る可能性はなきにしもあらずという状況です。
上記でお伝えした機種はだいぶ値段差がありますが、店員Bにはあまり機能的に大きな違いはないと言われ悩んでます。
シャープはAM 1を買うくらいならA N 1の方が良いでしょうか?そのほかにお勧めのものはありますか?
音楽番組はよく見るので、パナソニックの重低音を売りにしているものも気になっております。
高い買い物なので、性能や故障リスク等も含め助言を頂ければ幸いです…。

書込番号:22459202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/02/11 19:55(1年以上前)

>ほのみかさん
こんばんは。
口コミお読みすると、結局シャープがいいと思われている点は値段という事ですかね?

普通にテレビが見れれば良いとおっしゃっている一方で、高い買い物だから性能面も気にしたいとおっしゃってます。
正直言ってどの程度まで画質にこだわりたいのかよく見えてきません。その辺りいかがでしょうか?

個人的には、4Kテレビの真価はHDR(ハイダイナミックレンジ)で発揮されると考えています。HDRの迫力を重視されるなら、ピーク輝度(明るさ)が高い機種がよく、そうなると、ソニーのX9000Fあたりが売れ筋の候補になります。ここまで行ければ液晶としては文句なし、最先端のコンテンツも大迫力で楽しめます。

一方で、4Kテレビを買っても、4Kブルーレイ、4Kのネット動画配信等の高画質HDRコンテンツを見る気が全くないなら、宝の持ち腐れですので、X8500FやAM1などのミドルレンジクラスの液晶でも良いと思いますよ。

ご自身のニーズを今一度よく考えてみてください。

書込番号:22459766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2019/02/11 20:27(1年以上前)

こんばんは。さっそくお返事ありがとうございます。
シャープはやはり安いという面でいいなと思っています。
実際4Kをフルで活用しようとは思っておらず、ネットコンテンツもそんなに頻繁には使わないと思います。せいぜい月1、2回くらいですかね…。おそらくわざわざ4Kチューナーは急いで買わないと思います。
そのレベルでしたら、ソニーの8500ももったいないでしょうか?東芝の4Kが内蔵されている安いもの(65M520X)など、ほかにイチオシのメーカーや種類はありますか?
一番気にしていることは値段もそうですが、すぐ壊れたりバグが多かったり反応が悪かったり使い勝手が良くない…という面かもしれません。

書込番号:22459848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/11 20:32(1年以上前)

音楽番組をよく見るとの事なので8500Fまで予算が使えるならば、VIERAのEX850もオススメです。
展示や在庫が少なくなっていると思いますが。

書込番号:22459862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/02/11 21:00(1年以上前)

>ほのみかさん
なるほど。大体雰囲気がわかってきました。
X8500Fは倍速パネルを使ったミドルレンジモデルです。これ以下に落とすと等速パネルになり、動画ボケなどが気になるかも知れません。比較的大きいインチのテレビを検討されてるので、倍速にしておいた方がいいと思います。
バグが多いとか動作が不安定とか言えば、シャープとソニーが採用しているAndroid TV OSは評判が今ひとつです。安定性が今ひとつで、もたつく事もあります。
安定性を重視するなら、パナソニックの方がいいですね。60EX850がまだ量販店に在庫があれば、これがハイエンドモデルの割に安いのでコスパがいいですが、もうないかも知れません。

60EX850が無い場合は、65FX800、65FX780あたりが良いと思います。これらも倍速パネルのミドルレンジ機種です。

書込番号:22459960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/12 07:46(1年以上前)

僕も手に入れられる範囲ならパナソニックの60EX850が良いと思います。この製品は音響性能が圧倒的ですよね。低音の量感、中高音のヌケが普通の箱鳴りっぽい「TV」とは随分と違います。

シャープのAM1は安い倍速液晶を探している人にとっては良い選択かもしれませんが、まだAndroidとしては発展途上だと思いますし音がちょっと良くない感じではあります。

書込番号:22460755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2019/02/12 13:35(1年以上前)

って言うか4K放送に興味がないならソニーの画像処理が群を抜くと思う。
4K放送も、って言う事なら最近、発売されたパナソニックということになる。

どこのメーカーもソフトのバグはつきもの。

故障に関しては5年などの長期保証加入は必須と思いますよ。

書込番号:22461276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:04(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
ご回答ありがとうございます!
量販店でみてもやはり他のテレビと全然音の感じ方が違いました。悩みますね…。

書込番号:22462312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:08(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、勉強になります!
店員は不具合はすぐアップロードして治すから問題ないと言っていましたがやはり不安定には変わりないですよね…。だんだんパナソニックの850に惹かれてきましたが、65インチくらいやはり欲しいなと思ってきましたが、実際60も65も微々たる差ですかね…。

書込番号:22462323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
やはり皆さん850がおすすめなんですね。量販店でも音にとても魅力を感じました。映画などみるときは大迫力で良さそうですが、日常的にニュースなど流していても違和感なく見れると良いのですが…。

書込番号:22462354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:23(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
何だかんだ、4Kチューナーはいずれ買うと思います。その時にがっかりしたくはないですね…。

書込番号:22462376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/02/12 22:29(1年以上前)

ちなみにテレビに常時繋ぎたいものはソニーのブルーレイレコーダーとP.S.4です。ネット環境は現在ソフトバンクエアを置いているだけです。

書込番号:22462390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2019/02/12 23:18(1年以上前)

多分、承知の事と思いますが参考までに
https://panasonic.jp/viera/products/gx850.html

VIERA TH-65GX850
https://kakaku.com/item/K0001119429/
VIERA TH-55GX850
https://kakaku.com/item/K0001119430/

書込番号:22462525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/02/13 20:46(1年以上前)

>ほのみかさん
シャープは確かに安いですが、現行品は特に4K接続を考えていらっしゃるならおすすめできないと思います。
ソニーはアプリでGyaoが見れたり、18日までに登録すればNetfix半年無料の特典があります。
液晶も65インチとなると日本では数が出ないので良い値段ですね。あくまで自分ならですがワンサイズ下げてパナソニックの有機を狙います。音質にも拘るとFZ1000になってしまいますが。

書込番号:22464208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/02/15 14:10(1年以上前)

シャープアクオスです。画像が一番綺麗です。自分は32型ですが、ただ値段は高いですが

書込番号:22468146

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラビアのBluetoothの動作について

2019/02/07 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

8500FのBluetoothにMDR-1RBT(Mk2)、YAS-108を接続してみたのですが
音声が聞き取れないほど小さいです。
どなたか動作確認の取れていないヘッドホーン等で問題なく使えている方が
いらっしゃいましたら助言ください。

書込番号:22449922

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/02/07 21:26(1年以上前)

>X5Mさん
BTの音量についてはわかりませんが、テレビとYAS108はHDMI ARCで繋いだ方が音もいいしリンクも効いて便利ですよ。それが標準的な使い方です。ご存知でしたらすみません。

書込番号:22450008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/02/08 00:18(1年以上前)

>X5Mさん
WH-H800ですがやはりかなり小さいです。
試聴中メニューから音質詳細設定入力別と入って音量レベルを最大に上げてBT音量70辺りで聞いています。

書込番号:22450498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2019/02/08 13:26(1年以上前)

情報ありがとうございました。 通常はHDMI接続でYAS108を楽しんでいます。
BRAVIAのBluetoothでヘッドホーンを接続したのですが音声が小さく(ほとんど聞こえない)サポセンに確認したところサポート外ということで低調に断られました。
ので、試しにYAS108をBluetoothで接続してみました。(結果は変わりませんでした)

視聴中のメニューから音量の入力別音量レベルの調整で解決しました。
また、その上の層(レベル)にBluetooth機器の音量の項目かありそこでも調整ができました。

ありがとうございました。

書込番号:22451362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dtcp-ipについて

2019/02/07 18:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

この機種はスマホから録画番組を視聴といったことはできないのでしょうか?

書込番号:22449494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/07 18:30(1年以上前)

できないです

書込番号:22449522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/07 18:35(1年以上前)

ブラビアの録画機能は色々とおまけレベルですので
そこを重視したいならREGZAとかにしたほうがいいです
それか別途ナスネを用意されることです
ナスネと合わせてであればブラビアの録画機能(正確にはブラビアそのもののものではないけど)
はまともになります

書込番号:22449539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/02/07 18:47(1年以上前)

回答ありがとうございます
よくわかりました

書込番号:22449569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/02/07 21:19(1年以上前)

>かしゃかしゃくんさん
いろんなスマホで、屋内や外出先から録画物を見たいなら、パナソニックのビエラがいいと思います。無料専用アプリありますし。
それでも複数端末への同時配信は能力的に出来ないと思います。また、テレビがオンで使われている時も配信は無理です。

書込番号:22449985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング