BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月 9日 発売

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

  • 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、85V型の4K液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
  • リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:85V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ] のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dtcp-ipについて

2019/02/07 18:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

この機種はスマホから録画番組を視聴といったことはできないのでしょうか?

書込番号:22449494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/07 18:30(1年以上前)

できないです

書込番号:22449522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/07 18:35(1年以上前)

ブラビアの録画機能は色々とおまけレベルですので
そこを重視したいならREGZAとかにしたほうがいいです
それか別途ナスネを用意されることです
ナスネと合わせてであればブラビアの録画機能(正確にはブラビアそのもののものではないけど)
はまともになります

書込番号:22449539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/02/07 18:47(1年以上前)

回答ありがとうございます
よくわかりました

書込番号:22449569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/02/07 21:19(1年以上前)

>かしゃかしゃくんさん
いろんなスマホで、屋内や外出先から録画物を見たいなら、パナソニックのビエラがいいと思います。無料専用アプリありますし。
それでも複数端末への同時配信は能力的に出来ないと思います。また、テレビがオンで使われている時も配信は無理です。

書込番号:22449985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA と VIERA

2019/02/03 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

スレ主 .strangerさん
クチコミ投稿数:26件

BRAVIA KJ-55X8500Fと VIERA TH-55FX800で
購入を迷っています。
現在のテレビは15年くらい前に購入した SONY KDL-46X1000を使っていますが最近調子も怪しくHDMIケーブル端子も2基で足りないので買換えを検討中です。
オーディオ機器はSONYが好きでずっと使っていましたがレコーダーの全録に惹かれ数年前からPanasonicに替えています。デザイン的にはフレームレスデザインFX800の方が好みですがX8500FのアンドロイドTVというのも魅力があります。
実際観比べましたがX8500Fの方が白のコントラストがはっきりとしていて明るくきれいでしたがFX800は少しだけ黄ばんだ感じでした。
色合いはFX800のほうが発色がよく少し作りすぎなイメージがありましたが好みです。X8500Fは自然でいいのですが少し色合いが薄い感じがしました。
販売員さんいわくどちらも初期設定だそうです。
価格はSONYの方が1万ほど安かったのでX8500Fに傾いているのですが先輩方のアドバイスをいただきたく久々に投稿いたしました。
価格情報などなんでも構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:22441048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/03 22:23(1年以上前)

こんばんは
視聴環境にもよりますが斜めからも見る事があるのならVIERAのパネルの方が良いかもしれません。
見比べた時にBRAVIAの方が明るく見えても
家で見ると恐らく その設定では見ていられない明るさだと思います。
後、コレは慣れでしょうがPanasonicとSONYは
リモコンのチャンネルと音量の+と−の位置が左右逆なので私はすぐに間違えます。(-_-;)
なので私はレコーダーとテレビは同じメーカーで揃えたいです。レイアウトも似てますし、レコーダーの使い勝手も良くなるかと。

書込番号:22441302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 .strangerさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 00:28(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
斜めから視聴は考えてませんでした。
たしかに自宅での視聴は配置的に正面視聴ってなく盲点でした。45度位の位置から確認して観たいです。
明るさもたしかにどちらもMAXでしたのでこちらも家では設定しませんよね。なら白の照度より色味の好みの方を優先した方が良いのかもしれませんね。

書込番号:22441583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/02/04 08:48(1年以上前)

>.strangerさん
おはようございます。

両機ともIPS倍速パネル、エッジバックライト使用のミドルレンジ機種です。両機ともIPSなので、視野角特性は広く、斜め視には強いです。
画質の基本性能は大差ありませんが、FX800の方が輝度が高く、またX8500Fにはない部分駆動も採用しているので、コントラストも高いと思います。
HDRコンテンツなどではFX800の方がきれいに見えるかもしれませんね。

FX800はデザインコンシャスなモデルなので、液晶の中では最薄部が薄くスタイリッシュになっています。尤もこちらは有機には負けますので、あまり意味がないかも知れません。

発色に関してですが、一般家庭の10倍明るい異常な環境である店頭でのデモは、テレビも店頭モードになっており、こちらは、ぎんぎんぎらぎらに目立つことを意図されたモードですから、あれで画質比較しても、たいして参考になりません。店頭より暗い自宅で見る標準モードだと、ソニーもパナソニックも、きれいな画質ですのでご心配なく。
色が薄いとか濃いとか、黄ばみ云々など、その程度のデフォルト画質の細かな差は画質調整(色の濃さ、色温度)でどうとでもなりますし。

あとは、レコーダーとの親和性ですが、普段は便利なので、テレビにつないだHDDで録画されることが多いと思います。この録画物をダビングして残すことを考えると、パナソニックの方がいいですね。パナソニックのレコーダーにワンタッチでLANダビングできます。ソニーはLANダビング自体できません。また、本体の録画機能もパナソニックは裏番組2番組に対し、ソニーは裏番組は1番組です。
OS自体の安定性も、Firefox TV OSベースのパナソニックの方がソニーのAndroidよりは安定していてサクサク感も高いと思います。TVのAndroidはスマホのAndroidほどよくできているとは言えません。

ということで総合的に見るとパナソニックに軍配が上がりますかね。ソニーの方がいい点をあまり見つけられません。

書込番号:22441914

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/04 09:02(1年以上前)

>プローヴァさん
現在、SONYの機種でipsパネルてありました?
私の勘違いならごめんなさい(^-^;

書込番号:22441938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/02/04 09:14(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
X8500FはIPSですよ。ソニーはパネルの種類を公表してないですが、海外のテスト結果が物語っています。

書込番号:22441953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/04 10:57(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、勉強になります。
SONYのテレビは視野角が狭いと思い込んでました。
私の家にはADSパネルのモニターがありますが、
同じようにIPSと名乗れない理由があるのですかね。
もっと売りにした方が良いような…勿体ない気がします。

書込番号:22442117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/02/04 11:07(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
ソニーはIPSもVAもアピールしてませんからね。ユーザーはそんなことには興味ないと思っているのか、どちらも一長一短なので、一方だけをアピールすることができないと思っているからか、まあそんなところかと思います。

各社だいたいハイエンドのみVA、あとはIPSというのが多かったですが、東芝とパナソニックは、ハイエンド液晶のカテゴリーを廃止して、ミドル以下の液晶を全部IPSにしちゃいましたね。パネル調達の事情から全部VAのシャープと対照的です。
私は個人的には、液晶でいくら頑張ったところで、コントラストや黒の再現性では有機に遠く及びませんので、液晶は明るいところでしか見れないものと割り切って、全部IPSでもいいのでは?、と思っています。

書込番号:22442132

ナイスクチコミ!3


スレ主 .strangerさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/04 22:33(1年以上前)

>プローヴァさん
大変参考になります。レコーダーとの使い勝手はやはりメーカーを揃えた方がなにかといいですよね。
ただFX800のレビューが無いのが少し気になります。人気ないのかなぁ〜

書込番号:22443428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の失敗

2019/01/31 13:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

外付けHDDへの録画で失敗することが何度かあります。
録画エラーリストには何も記録がありません。

<状況>
NHKの連続ドラマ(月〜土)を、番組表から録画予約しました。
予約確認画面で「帽子をかぶった女の子」(おそらくドラマ番組の表示)のサムネイルが表示されている時は正常に毎日録画さてれいます。
これがなぜか「山の風景」(おそらくバラエティ番組の表示)のようなサムネイルに勝手に変わっていることがあります。
こうなると、その日以降録画されないようです。
録画されてないと思って予約確認を見ると、いつも山の風景の絵になっているのです。
予約を取り消して、再度番組表から録画予約すると女の子の絵になって、また正常に録画されています。

週末に一週間とか二週間分まとめて観ているので、撮れてないとショックなんですよねぇ。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:22432934

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/01/31 15:05(1年以上前)

>さくらいあつしさん
こんにちは。
外付けHDDのメーカーと機種名はわかりますか?

書込番号:22433059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/01/31 16:04(1年以上前)

>プローヴァさん

IO-DATAの、【HDCZ-UT2KC】 です。
容量もまだまだ空きがあります。
NHKの連ドラ以外では問題発生したことないのですけど。

書込番号:22433156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/01/31 17:11(1年以上前)

>さくらいあつしさん
IODATAの互換性検索には、UT2KCは出てきませんが、UT2KBが出ているので多分大丈夫なんでしょうね。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=170298

android TV(OS)の不具合だとしたら、定番のリセットはすでに試されてますかね?
例えば、
・電源抜きリセット
 コンセント抜いて、10分ほどそのまま放置して、再投入(必ず放置すること)
・ストレージリセット
・ファクトリーリセット

下記あたり参考になります。
https://kadoyan.net/?p=615

書込番号:22433267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/01/31 18:04(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

UT2KCは家電量販店の店員さんのチョイスです。

『リモコンの電源ボタン長押しの再起動』 と 『コンセント抜き』 は以前やってみました。
改善しませんでした。
初期化はやってないので試したいところですが、家族が録画予約とかしてるので…リセットされてしまうと激怒されるのでちょっと困難です。
でも他に対処方法がなかったらやってみたいと思います。

書込番号:22433369

ナイスクチコミ!1


nobuhitoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]の満足度5

2019/01/31 22:05(1年以上前)

>さくらいあつしさん
始めまして
ファームウェアのアップデートは試してみましたか?
ホーム画面の変更がメインの様ですが、細かなバグ取りも有るのではないでしょうか?
自分はPCからUSBメモリでアップデートしました。
今のところ不具合無しです
お試しあれ

書込番号:22433892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/02/01 09:29(1年以上前)

>nobuhitoさん
ありがとうございます。

ファームウェアは購入時からそのままですねぇ。
明日、明後日にもやってみます。
結果は3日〜2週間程度見てみないとわかりませんので、気長にお待ちいただけますでしょうか。

書込番号:22434678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/12 09:09(1年以上前)

ファームウェアは最新の状態でした。
ただ、今のところ正常に予約録画できてますので、原因不明のままですが一度これで終了とさせていただきます。

>nobuhitoさん、>プローヴァさん

ありがとうございました。

書込番号:22460863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]

スレ主 sora19さん
クチコミ投稿数:45件

ソニーのHCT-380と接続しております。
朝、目覚ましテレビのじゃんけんにテレビがd放送モードになるといきなり大きい音になります。d放送が終わると普通になります。何か設定があるのでしょうか?

書込番号:22427372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iichiiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/11/23 12:05(1年以上前)

SONY KJ-43X8300Dを使用中ですが、サウンドバーの電源を落としてから、テレビ本体の音量を下げると、d放送の音量が小さくなるはずです

書込番号:23064431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LANハードディスク レックボックス

2019/01/17 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:27件

この度レグザからLANハードディスクに録画した動画を再生しようにも設定がわかりません。
何か足りない物があるのでしょうか?
レグザは勝手に認識してましたがソニーはLANハード認識してません
アイ・オー・データのレックボックスになります。
よろしくお願いしますm--m

書込番号:22400623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/17 19:59(1年以上前)

いわゆるLANHDDとしてrecbox使ってたんでしたら
外付けHDDと同じく機器縛りがありますので
レグザ以外で再生するのは不可能

一般的なNASとして使ってたんでしたら
ホーム→アプリ→ビデオ→機器→RECBOX
といけばいいはず

書込番号:22400643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/01/17 21:39(1年以上前)

>こるでりあさん
ご返事ありがとうございます。
確かに…そうでした…何気なく勝手に認識されていたので使っていました。
しかし中身が入った状態の普通のHDDになってしまったいる?状態なので中身も含めて出荷時に戻せれば良いのですがMagicalFinderが開かない状態なので私の技術じゃお手上げです。とりあえずカスタマーセンターに聞いてみます。
ありがとうございましたm--m

書込番号:22400868

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2019/01/18 01:06(1年以上前)

Z9000にはハーディスク専用LAN端子があります

HVL-Sの後部

 10年くらい前のREGZA旧機種の一部にはLAN1というLANハードディスクをUSB-HDD同様に専用で使う使う機能がありました。(写真1) それ以外のTVやレコーダーではこういう機能はありません。
 それで使われていたのなら汎用NASではないのでIPアドレスの問題(単体ではネットワークに接続できない)が出ます。

 CATVやスカパープレミアムチューナーでなら直接LAN録画可能ですが、この場合はDTCP-IPという共通規格で宅内ネットワーク使うので、汎用性があります。


(LAN1」「LAN-S」の言葉の意味とは?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116771/SortID=16435765/

( REGZA専用のLANーHDDとしてRECBOXを使っていたのなら)
 汎用NASとして使いたいのなら、多分IPアドレスの再設定が必要になるので、HVL-S3背面のリセット穴を爪楊枝などで挿してください(電源が入っている状態で)。
 グリーンランプが点滅しそれが終わって緑点灯になったら、マジカルファインダーで探してみては。

 なおLAN1で使用していた場合、HVL-S3の(詳細設定)→(ディスク)から内蔵HDDのフォーマットを選択する必要があるはず。

書込番号:22401386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/01/18 03:07(1年以上前)

スレ主さん
録画したレグザTVの操作で
LAN1など(RECBOX)⇒LAN-S(RECBOX)へ
RECBOX内のダビング(これもレグザリンクダビングに該当)をすれば、ブラビアで再生視聴できるかもです。

書込番号:22401469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/01/19 07:00(1年以上前)

>ローカスPCIさん
返事ありがとうございます。
とりあえず前のレグザで認識してブラビアでは認識していない状況です。
とりあえずカスタマーセンターで聞いてみたら出先だったのでとりあえずIPを調べてほしいということだったのでカスタマーセンターの返答待ちです。
テレビ側とRECBOX側で両方質問してましたのでとりあえずテレビ側ではないと思うので後はRECBOXのところで質問解決していきたいと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:22403736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジも綺麗に見えますか?

2019/01/08 13:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:28件

4k対応テレビなだけで、こちらのテレビで今現在、地デジが4k画質にならないというのは承知です。
それを踏まえて、こちらを使ってるかた、地デジ放送でもフルハイビジョンのテレビよりは画質は良いのでしょうか?綺麗に見えますか?

書込番号:22379983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/01/08 14:03(1年以上前)

>あおいママ〜さん

別スレにもレスしましたが、綺麗の感覚は個人の主観なので、他人の価値観を参考にするのは得策ではないと思います。
出来れば、家電量販店の店頭で本機の地デジ放送を見た方が良いと思います。

書込番号:22380031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2019/01/08 14:06(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:22380039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/01/08 14:12(1年以上前)

フルハイビジョンのテレビでみても、4Kのテレビで見ても、地デジであれば解像度には大差はないです。もともと地デジは1.44Kの解像度しかありませんので。でも、4KのX8300D/X8500F等には倍速液晶が使われているので、動画画質などはフルHDのテレビ(倍速液晶はついてない)よりは良好です。

似たような話題で次々スレたてなくてもいいですよ。元スレでやりましょう。

書込番号:22380053

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング