BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]
- 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、85V型の4K液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
- リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 8 | 2019年1月9日 15:15 |
![]() |
47 | 13 | 2021年3月3日 15:00 |
![]() |
28 | 17 | 2019年1月8日 17:57 |
![]() |
4 | 2 | 2019年1月5日 13:59 |
![]() |
9 | 5 | 2019年1月2日 17:22 |
![]() |
12 | 3 | 2018年12月28日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
今、6畳の部屋に2kの40インチを置いています。
故障のため、こちらの4k対応テレビに買い換えの予定ですが、同じ40インチ位だと小さく感じると聞きました。そこで質問です。
現在使用の2kの40インチと同じ様なサイズだと、4kでは何インチ位が良いでしょうか?
当面、4kを買っても地デジ放送しか見ません。
書込番号:22378026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あおいママ〜さん
こんにちは。
4Kだから、とかは基本的に関係ないと思います。
当たり前のことですが、40インチから40インチに買い替えるなら、画面サイズは全く同じです。
でも、昔のテレビは画面周囲の額縁の幅が大きく、中にスピーカーが入ってたりするので、画面サイズ以上に立派な感じがあります。
それに対し、今のテレビはデザインが狭額縁なので、画面は同じインチサイズでも周囲の余白がないので、テレビとしてはむしろ一回り小さく見えてしまう、ということかと思います。
逆に言えば、同じ場所に入れ替えで置くにしても、その分一回り大きい画面サイズが置けるということです。
前モデルの40EX500が、スタンド込みで幅99.2cm x 高さ63.6cmですね。
それに対し、
43X8500Fは、96.5cm x 56.9cm
49X8500Fは、109.8cm x 64.4cm
となりますので、心理的に小さくなったと感じないようにするには、49X8500Fがよろしいかと思います。
書込番号:22378057
12点

とても分かりやすい説明ありがとうございます!!
書込番号:22378068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビからの視聴距離が2メートル程離れているなら49インチが良いと思います。
書込番号:22378190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

興奮してテレビが見たいなら迫力のあるおっきいテレビにした方がいいし
くつろいでテレビが見たいなら小さいテレビにした方がいいんだお
りんくんは40インチでも1〜2時間見ると疲れちゃうから
疲れたら24インチで見てるんだお
書込番号:22378649
12点

メーカーは違いますが、サイズの選択肢としては45インチのテレビもありますよ。
書込番号:22379222
0点

初めまして、>あおいママ〜さん
自分も昨年、40インチからの買い替えでしたが、49インチにしましたよ。2、3年で買い換えるものではないので、その時々に設置出来て、予算に見合う目一杯のサイズを購入するようにしています。この買い方で後悔した事はないです。
なので、設置出来るのであれば、49インチをオススメします。
書込番号:22379603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

49インチなら、一つ上のグレードの9000が宜しいかと。
私は置き場所的に49インチは置けなかったので、43インチのこちらにしました。
40cm少々のテレビ台に32インチを乗せて床座りで見てましたが、買い換えて43インチを置いてみると、上にもサイズアップした分、今までより見上げる感じとなり、1週間程は落ち着きませんでした。
が、慣れました。
人間、慣れるものです。
少しでも参考になれば。
書込番号:22379827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昔の40インチの外径は今でいうたら、43インチではありませんか?
つまり43インチでも、満足ってことですね!
書込番号:22382222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]
テレビ購入にてとても悩んでいます。
ソニー SONY KJ-55X8500F [BRAVIA ブラビア 55型 地上・BS・110度CS 液晶テレビ 4K対応
もしくは
[シャープ] AQUOS 4T-C60AJ1 [60インチ]
同じ値段でしたらどちらの方がよいですか?
部屋の間取り的に今は首振りのタイプを使用しており
BRAVIAの方だと首振りではないので
見方がかなり斜めからになってしまうのですが
比べ見た感じAQUOSは画質が
あまりよくありませんでしたが
大型をここまで安く買えるとは!と、思います。
AQUOSの首振りが自宅の間取りにはとても
重宝するので本気で迷っています。
どちらも1T2番組録画のブルーレイが付いて
185000円でした。
どちらを買いますか?
見ずらいけど画質の綺麗なBRAVIA55型
見やすい位置に首振りできる
少し画像が暗いAQUOS60型
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:22377097
書込番号:22377270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のんちゃそ22さん
SONYは画質優先でハードディスク録画時の再生の際の早見早聞や頭出しの機能、2チューナーの為に裏番組が1つしか録画出来ない等のデメリットがあり、そこのところが許容出来られてSONYの画質、SONYブランドが気に入られているならSONYにされるべきだと思います。
SONYのスレッドに投稿されたのもスレ主様がSONYよりに気持ちがよりそわれているからだと考えられます。
画質をとられるならSONY。
機能面と画面の大きさならシャープですがスレ主はどうやら機能面よりは画質を優先される方だとお見受けいたしました。
書込番号:22377287 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今までデキていた事が
出来なくなるのは不便ですね。
折角、交渉を持ち帰って
検討されてるのですから、
現状で、テレビを固定した状態で
支障なければソニーセットだろうし、
やっぱりスイーベル最高と言う結論なら
シャープセットなのでは?
書込番号:22377373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます!
画質を比べた際にやはり1番綺麗に見えたのがVIERAでしたが価格的に予算オーバーでした。
交渉の結果、この2択になりましたが……
今は首振りの機能さと画面の大きさに価値を感じて
交換できないか交渉してみたいところまで
気持ちが動いております。
まだ迷っておりましてこちらで背中を推して
頂こうかと(´Д`;)
書込番号:22377391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スイーベルが我が家には必要なのがとてもわかりました。
でなければ、模様替えするしかないですもんね(´Д`;)
これから10年使うのに多少の画質の妥協をするか
ほんとに迷ってしまって、
でも60インチのが合うテレビ台なので
そちらに価値を感じ初めています。
書込番号:22377392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リッチマンドリーマーさん
2019年1月7日 8:47 返信3件目
アドバイスありがとうございます!
画質を比べた際にやはり1番綺麗に見えたのがVIERAでしたが価格的に予算オーバーでした。
交渉の結果、この2択になりましたが……
今は首振りの機能さと画面の大きさに価値を感じて
交換できないか交渉してみたいところまで
気持ちが動いております。
まだ迷っておりましてこちらで背中を推して
頂こうかと(´Д`;)
書込番号:22377445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
スイーベルが我が家には必要なのがとてもわかりました。
でなければ、模様替えするしかないですもんね(´Д`;)
これから10年使うのに多少の画質の妥協をするか
ほんとに迷ってしまって、
でも60インチのが合うテレビ台なので
そちらに価値を感じ初めています。
書込番号:22377446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リッチマンドリーマーさん
ちなみに、AJ1よりもAM1のが画質が良いのでしょうか?
価格はほぼ変わらずなのかAM1のが安いのですかね?
もしわかれば教えて頂きたいです!
書込番号:22377448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープの4Kチューナー内蔵テレビはめっさ評判悪いからりんくんなら敬遠するんだお
それから10年10年ゆってるけど
ここでそうゆうことゆうと特定の人達におパカ扱いされるんだお(T^T)
世知辛いのじゃ!お(/_・、)
書込番号:22377474
3点

>のんちゃそ22さん
AM1は倍速パネルですので動画ボケは少ないです。
値段が同じ位ならこちらにされるべきでしょう。
シャープはこの年明け早々から値段が緩んで来てるようですのでチャンスかも知れませんよ(笑)
書込番号:22377529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これからはネット動画系の時代ですので、以前からテレビでもその方面にも力を入れているSONYに一票です。
実際に私もスレ主様が迷われている型式のSONYの43インチを昨年末に買いましたが、AbemaもHuluもYouTubeも揃っており、重宝してます。
また、私も店頭で他社製品とSONYを見比べましたが、断然SONYが綺麗でした。
また、迷われているシャープに付いているか分かりませんが、SONYにはBluetoothが内蔵されており、Bluetoothイヤホンと接続して夜も重宝してます。
また、以前の東芝と比べ、テレビ自体のスピーカーも良い気がします。
個人的には、音楽家関係にも力を入れているSONYだからであろうかと思ってます。
書込番号:22380615 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>at_freedさん
その通りで自分も賛同します。
ある程度機械物が好きな男性なら確かにSONYでしょうが、残念ながらスレ主様は最先端の機能には余り興味を示されない方のようです。
家庭の主婦にとっては音声付き早見再生が出来たり3チューナーのシャープの方が使い勝手が良いのかも知れません。
僕も本当はSONYが欲しいのですが、お嫁さんの希望を色々と聞いていると他メーカーにせざるを得ないのです。
難しい問題です(泣)
書込番号:22385665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店で働いている知り合いから聞きましたが、シャープ(AQUOS)は、台湾・鴻海精密工業傘下になって生産をし始めてから、他のパナやソニー、三菱と比べ、故障率が最も突出して高く、困っていてなるべく売りたくないと教えてくれました。
うちも49インチのAQUOSを使用していましたが、55インチのソニーのブラビアに更新しました。
シャープは4Kチューナー内情だったので、AQUOSを買うつもりでしたが。
書込番号:22387392
8点

シャープはテレビの2019年製の不具合原因を突き止め2020年モデルより改善し、故障率は他のメーカー同様に落ち着いていると家電量販店の方に伺い、シャープファンの人も多く売り上げも堅調との事でした。
書込番号:24000156
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
今まで10年程使っていたSONYのBRAVIAが壊れました。買い換えを考えているのですが、2018年の8500Fと2016年の8300Dの新旧で迷ってます。
旧型の8300D(最安値82000円)
新型の8500F(最安値93000円)
私的には、地デジ放送しか見ないし、主婦としても一万円も安い旧型が良いと考えてます。
ただ、主人は一万円しか変わらないなら新型だろう、と言います。
どちらがお勧めか、皆様ならどちらを買った方がいいと思うか、アドバイスお願いします。
書込番号:22376826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
長期保証に入れるほう。
ヤマダデンキの安心保証に入れるなら、新しいほう。
私には2台並べて比較しないと差がわからなさそうなので。
(どっちも倍速なので)
書込番号:22377035
1点

ありがとうございます。
ちなみに新しい方は、コジマで5年の無料保証が付いてます。>りょうマーチさん
書込番号:22377076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5年保証ありとのことですので新しい方でいいと思います。
ソニータイムって言葉もあるくらいですからね。
私のソニーのテレビも5年目に潰れました。
保証があったので無料で直して頂けましたが、あると安心ですよ!
書込番号:22377107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masa-tinさん
ありがとうございます!ちなみに、どちらも5年の無料保証付きです。
書込番号:22377124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
新型と旧型の値段の差が約一万円なら
逆に旧型が高く思えます。
これからまた、10年使うのならば新型の方が
後悔しないでしょう。
ただ、安い方が良い、地デジしか見ないとならば
別に4KのBRAVIAに拘る事も無く、もっとお安くテレビは買えます。
書込番号:22377465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あおいママ〜さん
こんにちは。
X8300Dの方もコジマに在庫があって無料長期保証つきなんでしょうか?
もし、X8300Dの方は通販なのであれば、コジマで買えるX8500Fをオススメしたいです。
テレビはアフターのことを考えると量販店で購入すべきです。通販の長期保証は、場合によっては保証会社が潰れたりしますし、不具合が起こった際の手続きが異常に面倒だったりします。
書込番号:22377496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
どちらも通販なのですが、新型はコジマの通販で店頭より安く、また5年の無料保証付きです。旧型はEDIONの通販サイトで5年の無料保証付きです。
書込番号:22378063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あおいママ〜さん
どちらも大手量販店系ですね。だったら安心なので、安い方でいいんじゃないですか?
49X8300Dは価格コムの歴代最安値が今年7月で86000円位だったので、82800円はこの機種的には十分安いですよ。まあ細かいこと言いだしたらいろいろ違いはあって新しい方がいいんでしょうけど、X8300DもHDMI入力のHLGに対応してますので、もし将来BS4Kを見たくなったとしても最低限はこなせます。
49インチだから今より小さく見えることもありませんし。
あと8台しか残ってないんですよね?
シルバー色だけみたいですけど、そこがいいなら急いだほうがいいのでは?
書込番号:22378132
2点

あおいママ〜さん
2年落ちだと、一般的には新しい方が良さそうですが、
1点、新型で機能ダウンしている所があります。
USB HDDを接続すると録画が可能なのですが、
新型は、BDに焼く術がありません。
見て、消しての使い方になります。
テレビでは録画しない、録画してもBDに焼くことはしない、ならこのレスは無視してください。
書込番号:22378158
1点

>あおいママ〜さん
8300Dはレスポンスがもっさりしています。
8500Fは、画面が明るくてレスポンスもいいです。
書込番号:22378701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちゃんひろ。さん
ありがとうございます!私的には金額重視なので、メーカーや4kにこだわりは無く、予算内(六万位)で考えてるのですが、主人がSONYと4kにこだわってて、、毎回言い合いです。。その結果主人が出した結論は、こちらのテレビです。
正直、今までbsやcs、有料放送等見たこと無く、これからも見る予定は無いです。4k放送が主流になるのもまだまだ先の様ですし当面地デジ放送を見るだけかと思います。Androidのアプリ機能?みたいなのがあるようですが、夫婦共々パソコン等もやりませんし、なのでネット環境もありません。なので、私的には予算内で普通に見れればいいだけなんです。しかし旦那曰く、長く使っていく物だし、先を見てとりあえず4K対応にしといた方がいい、ネット環境に今は無くても、子供(4歳)が大きくなるにつれネット環境にするかもしれないし、などと頑なにこちら推します。
ちなみに今回保険がおり(私が掃除機をぶつけてしまい破損)、四万保険会社から出ます。プラス予算の六万で約10万のこちらのテレビにしたのもあるかと思います。
書込番号:22378811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
安い方で充分ですよね!主人がコレと決めて毎回喧嘩です、、
正直、私的には予算六万位で普通に見れればいいんです。主人はSONYで4kで!と言いますが、4k放送が本格的に主流?になるのはまだまだ先の様ですし、cs・bs放送等も今まで見たこと無いし見る予定もありません。4kにする必要無いですよね!?しかもAndroid機能?みたいなのがあるようですが、もともとネット環境に無いので使えませんし。
主人はこれから先長く使うものだから、とりあえず今から買うなら4k対応にしときたい、ネット環境にないけど、いずれ子供(4歳)も大きくなるにつれ、うちもネット環境にするかもしれないし。等と言います。旧型、新型も違いは分からないようですが、一万しか変わらないなら新しい方だろ!と怒鳴られます。
今回、テレビが壊れたのは、私が掃除機をぶつけてしまい破損したのが原因なのですが。。
また、保険で四万程おります。多分、予算六万と足して約10万のこちらを推してるのかなとも思います。
書込番号:22378839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuccochanさん
ありがとうございます!
参考になります!
書込番号:22378848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あおいママ〜さん
なるほど、それならば 8500Fの方が良さそうですね。これから先の事も考え、長く使うのならば新型の方が良さそうです。
ご主人がおっしゃる事も一理あると思いますし、
何より夫婦仲良くする事が一番です。
それなら一万円の差など安いものです。
書込番号:22378934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃんひろ。さん
度々ありがとうございます!!
価値観が合わない上に、亭主関白な人なので毎回話し合いから怒鳴られ喧嘩です、、
周りは嫁に合わせる、という人ばかりなので、なんだか府に落ちませんが、、ちゃんひろさん、ありがとうございます!
書込番号:22378968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あおいママ〜さん
価値観が合わないのは厳しいですが、まあ仲良くなさってください(笑)。
ご主人がもっと高級なテレビの画質に惚れこんで、どうしてもそっちが欲しいといわれているなら、私としてもご主人の方を持つのはやぶさかではないのですが、ご発言を読む限り、あまり違いが判ってらっしゃる様子もないので、安い方で十分だと思います。
X8500FもX8300Dもどちらも4K対応テレビですし、BS4Kチューナーを内蔵してない点も同じなのです。ご主人が「SONYで4kで!」と言われるならX8300DもSONYで4Kですので、ご安心ください。
掃除機をぶつけたとはまた豪快な話ですね。浮いたお金でダイソンでも買ってもらえば、バトルするときの武器に使えるかもしれません。何しろ軽量とはいえ剛性の高いアルミ製パイプになりますので(笑)。
書込番号:22379494
3点

じゃんけんで負けて8500の方に決まりました、、、なんとも言えないモヤモヤですが、恨みっこなしで、じゃんけんで勝敗を決めたので仕方ないです。。
皆様、ありがとうございました!
最後までお付き合いして下さったプローヴァさんありがとうございます!
書込番号:22380391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]
この機種か7500Fを検討しているのですが、
録画した番組の早見再生(1.3倍速または1.5倍速の音声付再生)はできますか?
フルHDのW730Eはできると書いてあるのですが、こちらには記載がなく、
もしご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
3点

無理です。メーカーにも確認しましたが、対応していません。
torne mobile 経由であればできました。
レコーダーでもできるかもしれません。
書込番号:22372601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。あのあとも調べてみましたがやはりソニー4Kは無理そうでした。
東芝とかは早見再生ボタンがあるのですが・・・。
AndroidTVに興味があったのですが早見再生は外せないため非常に残念です、、
書込番号:22372620
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]
43インチで、部屋を暗くしてamazonプライムビデオなどをとにかく高画質で視聴したいのですが、こちらの商品で間違い無いでしょうか?
音質は別途サラウンドシステムを組むので気にしないです。
書込番号:22362355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャスティンファイヤーさん
こんばんは。
各社、43インチクラスには、画質の良いハイエンドカテゴリーのモデルはありません。ハイエンドカテゴリーは50インチクラス以上のサイズになります。
43インチクラスなら、本機かパナソニックのFX750になりますね。両方とも倍速パネル搭載のミドルレンジクラスの商品です。IPSなので視野角は広いですがコントラストは悪いため、部屋を暗くすると黒は浮いて見えるかも知れません。
書込番号:22362413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ソニーもIPSだったのですね。
今、レグザのzs1の37インチで、買い替えるなら43インチが大きさとして限界ですので、
しばらく様子を見て検討したいと思います。
書込番号:22363292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
いろいろ探してAQUOS 4T-C43AM1と言うのを見つけましたが、ソニーや東芝と比べていかがでしょうか?
VAパネルで倍速液晶のようです。
明るい店舗で見る限り地デジもソニーと同じくらい綺麗に映ってました。
ただ暗い部屋で映画を見るのが目的ですので、いかがなものでしょうか?
書込番号:22365568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャスティンファイヤーさん
シャープのテレビはデフォルト画質の癖が強めで、なかなか調整でいい感じに持ってこれないので、個人的には画質軸で語りづらい印象を持ちますが、ご自身が気に入られて、暗いところの表現重視という事であれば、コントラストに優れるVAという事で、選択肢としてありかもしれませんね。
VAで倍速のミドルレンジが他社にないので貴重と言えば貴重です。
ご存知かと思いますが、VAはIPSに比べて視野角特性では劣りますので、大家族で斜めから見る人が多い場合等は注意が必要です。
もし私が選ぶなら、コントラストが悪いのは承知でソニーかパナソニックにすると思います。なぜなら、部屋を暗くしてしまうと、VAであっても液晶は、やはり黒浮きははっきり見えますので。IPSよりは少ないね、って程度です。
それよりVAは昼間の斜め視が気になります。ハイエンドモデルなら、部分駆動もきちんと効くので、さらに黒は締まりますので、テレビの正面に座ると決めてVAがベターと思いますが、ミドルレンジの場合、そこまでする意味がないかもしれません。
書込番号:22365623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
確かに現行の43インチに求めすぎですね。
今は寝室用に考えてましたが、将来、子供部屋などに移動した場合のことを考えると潰しのきくIPSにした方が良いかもしれないですね。確かに、約10年前のレグザzs1ですが、暗い部屋でも黒浮きはありますが、それがあまり気にならない映画もあります。
最新のLED液晶に期待してソニーで検討しようと思います。
書込番号:22365766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

BCASカード単位で契約する必要が有る有料放送局を除けばテレビとレコーダーそれぞれで受信している放送の録画は可能。
書込番号:22352286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安心しました!
詳しく教えていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22352332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVもレコーダーも
それぞれアンテナやハードディスクを繋げば独立して受信したり録画したり動くものです。
HDMIはレコーダーからTVに映像と音を表示するだけ
TVが受信した映像をレコーダーに送って記録したりしてませんので、
片方がなにかやっている時、もう片方に何も影響しません。
それぞれの機器の出来ることの足し算でしかありかせん。
書込番号:22355587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





