BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]
- 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、85V型の4K液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
- リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年1月24日 22:04 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2021年10月2日 00:37 |
![]() |
5 | 4 | 2021年9月10日 00:25 |
![]() |
3 | 1 | 2023年10月1日 08:57 |
![]() |
10 | 12 | 2020年11月14日 23:36 |
![]() |
14 | 1 | 2019年11月5日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]
KJ-43X8500FにてPS5を使用しています。(グランツーリスモ7)
PS5側の設定でHDRをオンにすると色味が白く薄くなるように映ります。
オフにした場合、色味が鮮やかになります。
TV側の性能でそうなるのでしょうか。
似たような現象は、ネットで調べると出てくるのですが、いまいち解決できていません。
同じような方はいらっしゃいますでしょうか。
なお、以下設定はしています。
TV側
・映像オプション→HDRモードを「HDR10」に設定
・視聴設定→外部入力設定→HDMI信号フォーマット→拡張フォーマットを設定
・HDMIポートは2番を使用
PS5側
・スクリーンとビデオ→映像出力→HDR対応時のみオン
表現がわかりにくいかもしれませんが、ご存じの方がいらっしゃればご教授いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

>表現がわかりにくいかもしれませんが、
設定画面や、実際の映像をカメラでそれぞれ撮影して投稿すれば良いと思いますm(_ _)m
書込番号:25111958
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]
【困っているポイント】
突然 画面がおかしくなった。
【使用期間】
2年くらい
【利用環境や状況】
Wi-Fiは大丈夫です。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24373649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TOSHIBAのテレビのようですけど?
コンセント抜いて数分経ってから差し込んでみては?
書込番号:24373659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

側(TVの本体)はTOSHIBAだし、画面に映ってるのはFireTVStickだし…
どっちにしてもネットに繋がってないってマークだから、他の機器(スマホやPC)がWi-Fiで普通にネット使えるということならFireTVStickを一旦初期化するのが手っ取り早いんじゃないかな?
書込番号:24373816
2点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]
寝室で使っており、赤ちゃんの写真を見ようと、赤ちゃんの画像が入ったUSBを指していますが、認識してくれません。
ファイルやフォーマットなどの問題でしょうか。アプリの問題でしょうか。あと、スライドショーなどに対応しているアプリはあるのでしょうか。画像の見方と合わせて教えてください。
0点

>ぽん助ザエモンさん
対応しているファイル形式は以下の通りです。大丈夫でしょうか。
ファイル形式 拡張子
JPEG *.jpg / *.jpe / *.jpeg
ARW *1 *.arw
書込番号:24332256
1点

>ぽん助ザエモンさん
こんにちは
下記に対応ファイルや再生方法が出てますので参照して下さい。
https://www.sony.jp/support/tv/usb/media/
ホーム - アプリ - アルバムで行けるようです。
書込番号:24332323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
アップデートが適用されていたら、アルバムアプリはもう無かったかと。
メディアプレイヤーでしょうね。
その前にメモリーが認識できないと。
差し込んでもすぐには認識しないので待たされる場合も。
端子は青くないトコ。
root直下ではなく、フォルダを1つでも作らないとかも。
認識されにくいときは抜き差ししてみていかがでしょうか?
書込番号:24332337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ファイルやフォーマットなどの問題でしょうか。
ファイル:
https://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/04-01-03_01.html
フォーマット:
https://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/04-01_02.html
>アプリの問題でしょうか。
どんなアプリなのか分からないので分かりませんm(_ _)m
そちらの情報が余りにも少ないので、情報を提供してご自身で確認して貰うしか無いと思いますm(_ _)m
書込番号:24333505
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]
2019年秋頃に購入してから去年春ぐらいまでは調子が良かったのですが、
@2020年春ぐらいから、リモコンの十字キーを操作中に例えば番組表を下へスクロールしていて、長押しはせずカチカチと一つ一つスクロールしてるのにもかかわらず、唐突に長押しのようにビューッと下へ流れてしまうような挙動がおかしくなる現象が起きます。
Aテレビをみていて、本当にごくたまにですが音が突然出なくなります。チャンネルを変えると直ります。
同じような現象が起きる方いませんか?これはシステムの問題なのかテレビが故障しているのか?困っております。
特に@のスクロール時の行き過ぎてしまう現象は本当にイラッとして困ります。特にTVerでドラマ一覧表を見ている時、アプリ選択時なんかもう元の場所に戻るのに面倒で。。
ちなみにシステムは最新です。半年間でシステム更新前と後を比べましたが直りません。やはりメーカーへ問い合わせでしょうか。
書込番号:23899006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>I Love Pinkさん
はじめまして。当方のブラビアKJ-65X8500F(2018年製)もリモコン操作でスクロールすると時々長押ししたような症状が出るようになりました。その後、I Love Pinkさんは修理とかで直りましたか。
書込番号:25444566
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]
昨年末、商品購入いたしました。その後、利用していると電源を付けた直後、またはブルーレイレコーダー(ソニー製)やPS4電源入力・画面切り替え直後に、電源が落ちてしまう事象が発生しております。(画面したのランプが赤く数回点滅、原因不明のようです)
2・3月に1回程度であれば耐えれるレベルでしたが、月5・6回発生するため修理を依頼。
基盤を交換することになり、担当者が訪問その場で交換をしてもらいました。※2020年5・6月ごろ
その後様子を見ても、
やや頻度は下がるものの耐えれるレベルではなかったため、
再度サポートセンターへ相談。
担当者が訪問し、
一度、TVを回収し様子を見つつ、基盤・電源基盤(?)の2種を交換することとなりました。※2020年8月ごろ
2020年11月現在、
そのままTVを利用しておりますが、
最初ほどではないですが、
月に何回か電源落ちが発生しており非常に辛いため書き込みさせていただいております。
2回目の修理時にTVを戻していただく際、
担当者に「これでも改善しなければどうすればいいですか?」と聞きましたが、保証の範囲で対応しますとの回答(だったような気がします)。
その言葉をそのまま受け止めると、
症状が気になる→交換、症状が気になる→交換、いずれ保障期限切れ
という形になり、
自腹で対処すべきか?という話になりそうな気がします(泣き寝入りせざるおえない)。
直しても直しても根本解決になっていないことで、
そもそも商品・製品として問題ないのか?
と思うようになってきました。
(個人的にはもう商品自体を交換してほしいぐらいの気持ちなのですが、)
何か対策はないでしょうか?
詳しいことはわからなくて申し訳ございませんが、
リコールや法律的な視点でメーカーが対応しなければならない状況にもっていければ一番良いと思います。
ただ、それは現実的ではない気もするので、
色んなお知恵を頂戴いただけますと幸いです。
もしくは、同じような症状で、何回も修理依頼されている方はいらっしゃいますでしょうか?
最終的にどうなったか教えていただけると幸いです。
0点

>CR価格.コムさん
何度目ですか?交換してくださいとはっきり伝えましょう。
まずはそこから落とし所を決めないと始まりませんよ。
書込番号:23781168
4点

>CR価格.コムさん
こんにちは。
この手の不具合はとても精神衛生上良くないですよね。お気の毒です。
私も、10数年前になりますが、スレ主様と非常に似たような不具合に遭遇しました。
TVはSONYではなく東芝でしたが、保証期間内(1年)に突然電源が落ちる不具合が発生し、1度目の訪問修理で小さい基板2枚を交換、2度目に残りの大きい基板全部を交換しましたが直らず、引き取り修理でパネル交換をしてやっと不具合が出なくなりました。
最終的には、フレームを除き全部品を交換した形ですが、最初に不具合が発生してから直るまで1年以上掛ったと記憶しています。
詳細は省きますが、東芝のサービスとはとても不愉快なやり取りを繰り返し行った記憶があります。
延長保証に入っていたので、修理費に関する問題は発生しませんでしたが、使えない期間が長く、パネル交換して戻ってきた時には、既に別の機種を購入していました。
スレ主様のケースは保証期間内に不具合が発生し、メーカの見込み修理が的外れだった訳ですから、仮に保証期間が過ぎても保証期間内の故障と主張できると思います。
ただ、この手のサービス対応はメーカによってかなり差があります。
個人的な経験ではパナ&三菱は○、SONY&東芝は・・・ですが、交渉次第という面もありますので、泣き寝入りせずに主張すべきところは主張してください。
書込番号:23781275
0点

>CR価格.コムさん
こんにちは。
通算3回サービスを受けていてなお完全な状態にならないということであれば、ずっとソニーのサービスと話されているようですので、サービスに返品返金を依頼すれば良いと思います。
修理で直ってない履歴があるので、話は通りやすいかと。保証が切れる前に迅速に動きましょう。
書込番号:23781312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>詳しいことはわからなくて申し訳ございませんが、
>リコールや法律的な視点でメーカーが対応しなければならない状況にもっていければ一番良いと思います。
>ただ、それは現実的ではない気もするので、
>色んなお知恵を頂戴いただけますと幸いです。
「故障」=「リコール」と結び付ける人が良く居ますが、この程度の事でリコールにはなりません。
>(個人的にはもう商品自体を交換してほしいぐらいの気持ちなのですが、)
>何か対策はないでしょうか?
別に思い止める必要は無いので、そのまま直接「修理しても直らないから、別のに交換してくれ」って言えば良いだけです。
お金を出して購入した製品が、1年間に何度修理して安定動作しないのに、なぜ遠慮しているのか良く判りません(^_^;
「KJ-55X8500F」の後継となる「KJ-55X8500G」が無いので、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051430_K0001152461_K0001247733&pd_ctg=2041
どちらかに交換して貰うか、レシートがあれば「返金」して貰って、別の製品を購入するのが一番かと...m(_ _)m
書込番号:23781861
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
なかなかこのよう経験がないため、
交換を主張して良いものなのかわかりませんでした。
明日、交換の方向で交渉してみたいと思います。
>プローヴァさん
>>この手の不具合はとても精神衛生上良くないですよね。
おっしゃる通りです。ありがとうございます。
がんばって主張してみます。
>bebezさん
>>修理で直ってない履歴があるので、話は通りやすいかと。保証が切れる前に迅速に動きましょう。
ありがとうございます。明日連絡してみます。
>kockysさん
ありがとうございます。
他の方のアドバイスにもあるように交換の方向で交渉してみます。
書込番号:23782544
0点

こんにちは
スタンバイ点滅って何回してますか?
数秒の無点滅の間に光る回数です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000963227/SortID=22025121/
これは8回点滅です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000963227/SortID=23370598/
こちらも8回点滅でその後が続いていないのでどうなったかは不明。
書込番号:23782745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
任意で再現できないので記憶になりますが、
以前回数別の症状についてHPを調べたところ「原因不明」だったと記憶してます。(確か8回)
また、サービスマンが訪問し、
(リモコンで特定コマンドを入力し)症状確認ができる専用画面でエラー内容を確認した際も、
全て「原因不明」で発生していると集計されていたと記憶しています。
書込番号:23782982
0点

こんにちは
リンクの2つ目の方もPS4を繋げているようです。
CR価格.コムさんはPS4をテレビ入力の何番に繋げて、拡張モード(2と3しか拡張にできない)にされてますか?
書込番号:23783217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
HDMI1はレコーダー、HDMI2にPS4を接続しています。
「拡張モード」とはどのような内容・設定でしょうか?
書込番号:23783250
0点

こんにちは
テレビのリモコンでホーム〜外部入力設定の中にあるかと。
書込番号:23783348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
申し訳ございませんが、「拡張モード」という名称の設定は無いかと思います。
HTML信号フォーマットの設定で「拡張フォーマット」というものがありましたので、
そちらに設定させていただきましたが、
1日経って同様の事象が発生しました。
他の方のアドバイスの通り、
交換の方向で交渉したいと思います。
書込番号:23788270
1点

こんばんは
あ、そうですね。
拡張モードではなく、拡張フォーマットです。
外付けHDDは使ってますか?
LANは有線ですか?無線ですか?
繋いでいる機器はソニーレコーダーとPS4以外には何を?
と、5月頃と8月頃にどちらも基板交換されているんですよね?
テレビではなく外的要因な感じもしますけど。
書込番号:23788315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]
先日アップデートしました。
同タイミングで、ホームシアターのAVアンプも入れ替えました。
大したことではないのですが、以前はHuluなどで番組を選択で、カーソル移動させる際に「ポン、ポン」という音が出ていましたが、今は出なくなりました。
音声出力をテレビにしても出ていませんが、アップデートされた方も同じでしょうか?
出ているのであれば、設定の問題かなと思ってます。
書込番号:23029737 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

連投ですみません。
音の出ない原因が、アップデートによるものなのか、アンプ入れ替えによるものなのか知りたく。
よろしくお願いします。
書込番号:23029754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





