BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]
- 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、85V型の4K液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
- リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 3 | 2018年9月23日 00:20 |
![]() |
18 | 0 | 2018年9月3日 21:45 |
![]() |
11 | 0 | 2018年8月26日 16:56 |
![]() |
76 | 14 | 2018年9月27日 12:09 |
![]() |
1 | 0 | 2018年8月22日 12:24 |
![]() |
58 | 3 | 2018年8月23日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (S) [49インチ ウォームシルバー]

>テレビのみでBlu-rayやDVDは見れるのでしょうか?
視られません。
書込番号:22128040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>uranecoさん
こんにちは。
本機はドライブは内蔵してないので、ブルーレイプレーヤー等を接続しないと見れませんね、
ネット動画配信サービス対応なので、契約すればネット上のコンテンツはテレビだけで見れます。
書込番号:22128049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かしこまりました!ありがとうございます!
書込番号:22129634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
【ショップ名】山形県の某 ケーズデンキ
【価格】110,000円(税込)
【確認日時】9月3日(月)
【その他・コメント】
kj-49x8500f
これ以上は安くなりませんでした
これが安いかどうか分かりませんが
参考程度にどうぞ
ケーズデンキは5年保証なんで
これでいいかなとは思います(´・ω・`)
書込番号:22081220 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (S) [49インチ ウォームシルバー]
SONYの49X8500FとTOSHIBAの50M620Xの購入を迷っています。
過去BRAVIAしか購入した経験が無く、他メーカーの良し悪しが分かりません。REGZAにはBSCSの4Kチューナーが搭載されていて魅力的なのですが、TV本来の画像の美しさはどちらが優れているのでしょうか?個人差があるのは分かっております。宜しくお願いします。
書込番号:22050013 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

50M620Xは私も検討したのですが、4Kチューナーがついていますが、倍速対応していないですよ。
動きの速いスポーツやゲーム用途には厳しいかもしれません
書込番号:22050242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TV本来の画像の美しさはどちらが優れているのでしょうか?
>個人差があるのは分かっております。
判っていても敢えて聞くと言うのが..._| ̄|○
個人的には、今の「AndroidTVのBRAVIA」はお勧め出来ない感じがしますm(_ _)m
>SONYの49X8500FとTOSHIBAの50M620Xの購入を迷っています。
と書かれていますが、何について迷っているのでしょうか?「画質」だけ?
量販店で、双方の映像を見たのでしょうか?
その辺の情報が有ると、良いアドバイスが貰えそうですが...m(_ _)m
<「何の画質なのか」とか、良く見る番組の情報とか...
「グレード」的には、「KJ-49X8500F」は、「2番目」。「50BM620X」は3〜4番目って所でしょうか...
<BRAVIAは上から「X9000F」「X8500F」「X7500F」。「65Z9D」は別物と言うことで...(^_^;
REGZAは、上から「Z810X」「Z720X」「BZ710X」「BM620X」って感じでしょうか...
「Z810X」「BZ710X」が終了しているので、実情2番ですが...(^_^;
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:22050312
2点

>yasumasa.mさん
おはようございます。
X8500Fは倍速機能付きのソニーのミドルレンジモデル、対して、BM620Xは音質強化はしてますが、等速エントリーモデルです。画質で言えば倍速のX8500Fの方が上ですね。
またソニーは、ナチュラル志向の画作りですので、東芝を選ぶと画質傾向は違ってきます。東芝は、ノイズ少なめ、その分ディテール再現は弱め、色ノリが強めでこってり、といった画傾向です。私はナチュラル志向のソニーの方が好きですね。
世界的に4Kは、ネット動画配信中心のインフラになっており放送は後追いです。今のBS放送の現状を見るとBS 4Kで大したコンテンツは期待できないと思いますが、この点が気になるのであれば、年末以降のモデルまで待たれた方がいいと思います。年末以降は各社チューナー内蔵になるでしょうし、東芝の現状機の様に外付けチップも不要になるでしょうから。
書込番号:22050694
11点

4kチューナー内臓はまだまだいらないと思います。
書込番号:22051629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fire glさん
ご回答有難うこざいます。端的に指摘して頂き分かりやすかったです。
書込番号:22051673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ご回答有難うございます。違いがよく理解出来ました。購入の参考になりました。
書込番号:22051680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>避雷針46さん
ご回答有難うございます。分かりやすい表現で参考になりました。
書込番号:22051683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>避雷針46さん
ご回答有難うございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:22051686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スポーツは倍速有り
ゲームは倍速無しですよ。
書込番号:22053853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同様に BRAVIA-43X8500 と REGZA-43M520X
で検討中ですが、昨日家電量販店で偶然二台並んで
いたので見比べてみました
素人目線ですが画面を一見してBRAVIAのほうが精細で
きれいな画像だと思いました、セッテイングやソースに
よる要素もあるから一概には判断できないとは
思っていましたが圧倒的に違ったのが視野角の違いです
圧倒的にBRAVIAのほうが広くて斜め方向からでもよく見えましたが
REGZAのほうは周辺の映り込みがひどく視認性が悪かったです
他の部分の比較する前にREGZAは候補から消えていくのでした
書込番号:22079827
8点

やはりコメントした限りは責任ある
と思って再度見比べに行ってきました
正面から見る分は遜色ないと思いましたが
REGZAのほうはちょっと首を傾けただけで色合い
が変わり、肌色に注視してみましたが見る角度が斜めになるほど色白になってつぶれていきました、店員さんに聞いたところVAパネルの特徴だそうです、他の部分が良いだけに残念無念です。
書込番号:22130855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kemenさん
ご丁寧に有難うございます。
参考になりました。
書込番号:22132960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろんなメーカーを使ってきたけど、
ソニーのテレビは画質No.1ですよ!
おすすめですよ!
書込番号:22141005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]
一眼で撮影した写真や動画を1GB程度USBHDDに入れて保管しています。
ブラビア標準のアプリは読み込みが遅くなかなか写真の一覧が表示されないのと並べ替え機能などがないため使いづらいと感じています。
googlephotoが見られるアプリpfolioはなかなか良いと思うのですが、
googlephotoに上げると解像度が低くなってしまうため、できれば外付けHDDに入れたものがみたいなと。
みなさんが写真閲覧に使っているよいアプリがあれば教えて頂けませんか?
今まで使った中で1番よかったのはplaystation3用に提供されていたplay memories home(onlineではなく)
で、カレンダー形式で写真の一覧が見られるのが逸品でした。
しかしPS3からの出力ですと解像度がHDになってしまうので。。
書込番号:22048752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
どのくらい違う・・・というか、明らかに9000Fの方が良いと言えるものでしょうか?
仕様表で目立ったところでは、
・4K高画質プロセッサーが、HDR X1 と X1 Extreme
・高輝度技術が、なし と X-tended Dynamic Range PRO XDRコントラスト 6倍
・HDR信号対応が、HDR10/HLG と HDR10/HLG/Dolby Vision
・倍速機能が、倍速駆動パネル/モーションフローXR240 と 倍速駆動パネル/X-Motion Clarity
・バックライトが、LEDバックライト と 直下型LED部分駆動
倍速駆動パネルは8500Fは"240"とありますから、おそらく4倍速?9000FのX-Motion Clarityって何倍速でしょう?
9000Fの直下型LED部分駆動というのは画面の暗い部分の映りに違いがあると聞いたことがあります。
HDR信号対応箇所の、Dolby Visionとは何でしょうね?
音質関係の仕様はほぼ同じことが書いてありましたのでほぼ違いがないのだろうと思われました。
消費電力は9000Fの方が大きいですね。
49インチ型で検討しています。
9000Fに価格差ほどの魅力が無いなら、8500Fで良いか、と思うのですけれども。
上記の性能差はどのように考えたらよいのか、ご意見頂ければ、と思います。
9点

>pontaqさん
両者の違いは主に画質差ですので、明らかに違うか、また、どの程度の違いにいくらか払えるか、に関してはスレ主さんの判断になりますね。
主な違いですが、
・明るさ
ピーク輝度がX8500は400nit台、X9000は1000nit近いので、ほぼ2倍です。地デジなどSDRでは輝度をあげても眩しいだけですが、HDRコンテンツでは、2倍のピーク輝度差は迫力の差となって誰にでもはっきりわかる差となります。
・コントラスト
X8500はIPSパネル、X9000はVAパネルに直下型部分駆動なのでコントラストがパネルだけで4倍以上違い、部分駆動で差が更に拡大します。
上記2点から、X9000の方がピーク輝度が高いのに、黒は逆に沈んでより黒くなるということになります。よりダイナミックレンジの広い絵ということです。
この差は明るい照明下の夜間リビングから、照明を落として映画を見る環境まで、常に知覚可能な差となります。
私はこの性能差に比して値段差はむしろ少ないと思えるほどですが、そこは人それぞれでしょう。
以上を念頭に店頭で視聴されてはいかがでしょうか?
店頭でも店員に頼んで、是非HDRコンテンツを試されてみて下さい。
書込番号:22040441 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

それと、パネル駆動はどちらも倍速です。4Kパネルは倍速までなので。それ以上は、バックライトの点灯期間を短くとる等で切れをよくしている程度なので240や480などの数値を気にしてもそれほど大きな意味はないです。
プロセッサの差や高輝度技術の差は、先に述べたパネルの素のコントラストのよさやピーク輝度の高さを有効利用するための上位プロセッサとお考えください。
Motion Clarityは今年のソニーの目玉機能ですね。こちらは、上記のバックライト点灯期間調整による切れの改善を、普段から幅広く常用できるようにする機能です。
これまではメニュー内で設定が必要で、設定すると輝度が暗くなる欠点があり、バックライト輝度調整も必要だったりで、面倒なためなかなか使われませんでした。
モーションクラリティはシーンに合わせてこの辺りを自動調整できるので、常時効かせても暗くならず、動画のキレを常に改善します。
ドルビービジョンは、HDRの方式の一つです。一般的なHDR10に比べるとダイナミックレンジの幅が2bit広くなりますね。Netflixなどでは既に配信されています。
8500はミドルレンジ、9000はハイエンドなので、バックライトやパネルもより上位の高性能なものを使い、それに合わせてデジテル処理やプロセッサ等も強化しているのが9000となりますね。
書込番号:22040511 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
ははぁ、やっぱり随分違うようですね。
音声はサウンドバーの導入を考えていたので、テレビ本体は安いめにしようかと考えていたのですが、
サウンドバーはしばらく我慢して、やっぱり9000Fにします。
書込番号:22052053
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





