BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]
- 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、85V型の4K液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
- リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年11月29日 22:40 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2018年11月27日 09:20 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2018年11月25日 10:08 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2018年11月20日 15:24 |
![]() |
24 | 5 | 2018年11月16日 13:50 |
![]() |
8 | 5 | 2018年11月8日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
教えてください。kdl-40v1から買い換えました。前のテレビにはオーディオテクニカのAT-SP790Rというワイヤレスステレオスピーカーを使ってました。前のテレビでは赤と白の出力端子?に差し込んでテレビとスピーカーの両方から音を出せてましたが、このテレビの赤と白の端子につないでもスピーカーから音がでません。ヘッドホン端子?につなぐとスピーカーから音が出ますが、その場合テレビからは音が出ません。あきらめるしかないですか?
書込番号:22288339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以下のリンクの[設定]-[音質・音声設定]の[音声同時出力設定]の切り替えで本体のスピーカーと同時出力が出来るようです。お試し下さい。
https://helpguide.sony.net/tv/fjp1/v1/ja/08-05_09.html
書込番号:22288359
2点

ありがとうございます!こんなに早く解決できるなんて!また明日から充実のTVライフが送れます
書込番号:22288744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]
75インチについての質問です。
皆様の底値予想
・時期
・お値段
教えてください。
ざっくりした質問ですがよろしくお願いいたします(_ _)
書込番号:22282462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kabuzanmai2004さん
おはようございます。
前年モデルの75X8500Eは17年5月頃発売で初値512000円、最安値は18年5月末頃342000円でした。値下げ率約66.7%です。
・X8500Eの価格推移グラフ(2年スパンで見てください)
http://kakaku.com/item/K0000963228/pricehistory/
X8500Fは18年5月発売で初値468000円ですので、昨年通りなら19年5月頃313000円程度の予想ですが、今年はソニーも出だしから安値で勝負していること、来年5月を待たずしてBS 4Kチューナー付き新機種が出るかもしれない(パナソニックは来年1月予定ですし)ことから、もっと早く終売になったり、最安値になったりするかもしれません。
現時点は下げ止まりしていますが、これが一時的なものでまた下がり始めるのか、それともこのまま終売になるのか、は予想できません。一般的に65インチを超える商品は特殊で数も出ませんので、予想がつきにくいのです。
・X8500F
http://kakaku.com/item/K0001051428/pricehistory/
書込番号:22282618
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]
取説に書いてあるのかもしれないけど、テレビは消していて(コンセントは入ってる)外付けHDDへ留守録する場合、その時間になるとテレビの電源がONになったりしないでしょうか?
一部の特定のメーカーの(東芝だったかな?)機種はONになると聞きました。
よろしくお願いします。
書込番号:22276306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランプは点灯しているみたいです。↓
https://www.sony.jp/support/tv/rec/usbhdd2015/
「予約されると、本体前面のイルミネーションLEDランプがオレンジ色に点灯します。
(電源を「切」にしたときも、録画予約を完了するまで点灯し続けます)」
書込番号:22276340
4点

ちょっと類推ですけれど以下のリンクの「外付けUSBハードディスク (HDD) 録画中に、テレビの電源を切っても録画に影響はありませんか?」で問題無しとしている所から録画中に全体の電源はOKする事なく必要な部分だけ動作していると考えられます。対応機種は山のようにありますがX8500Fシリーズも含まれています。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1211279005910/
書込番号:22276343
3点

>一部の特定のメーカーの(東芝だったかな?)機種はONになると聞きました。
こういうこと鵜呑みにしちゃう人ですから、On/Offの定義が、普通の人と違うかもしれませんよ。
書込番号:22276460
1点

電源が切れてて録画してる場合は液晶パネルやスピーカー部分はおやすみ中だとは思うけど
中の回路が動いてて電気をバリバリ消費してるから電源が入っているとゆえば入ってるんだけど
入ってないとゆえば入ってないし困ったんだお( ̄〜 ̄;)
半分電源が入ってて半分電源が入ってないってことで納得してほしいんだお
書込番号:22276545
3点

>まなぴいさん
録画するために内部的に電源はスタンバイからオンになりますが、絵や音が出ている通常のテレビ視聴状態にはなりません。
書込番号:22276551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに、一部の東芝のレコに円盤入れたままにして、BDレコに予約録画していると、レコの予約録画に伴う起動に連動して、レコを繋いでるTVが他社であっても、TVが起動してしまう場合があります。
これは、BDレコが予約録画で起動した場合に、円盤を認識して、リンクでTVに起動信号を出してしまうためです。
現行の東芝レコでの挙動は知りませんが、スレ主が言う東芝云々は、そういう動作を誤認しているのかも知れませんね。
書込番号:22277096
0点

JTB48さん
ご回答ありがとう御座います。
そうですね。視聴予約でもLEDついてますね。
画面はつかないみたいですね。
書込番号:22277947
0点

sumi_hobbyさん
内部のみの作動で画面は映らないということですね。それが知りたかったことです。
ご回答ありがとう御座います。
書込番号:22277952
0点

黄色の13さん
半分というのはわかりやすい表現ですね。画面がONにならなければ大丈夫です。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22277960
0点

プローヴァさん
画面や音がONにならないかが知りたかったことなので解決しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22277966
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]
冬まで待って4Kチューナー内臓の4Kテレビを買うべきとネットで見たのですが、 4Kチューナー内臓だと値段上がりますよね?
となると、今販売されている4Kテレビを購入してチューナーの必要性を感じてからチューナーを買ってもそんなに値段の差はありませんよね?
今すぐテレビが必要というわけではないのですが、BRAVIAの43インチ8500Fを9万8千円で購入検討しております。
50インチの9000Fのほうが画質は良いようなのですが、2万ほど差があるので。
使用用途は主にゲーム、アニメ、映画鑑賞、Dアニメストア、ps4 proでBluray,DVD、パソコンと繋げてAV鑑賞、パソコンゲーム(いわゆるエロゲー)です。
12月25日(年末)まで待てば、1万ぐらい値下がると思いますか?
ご意見を頂けると非常にありがたく思います。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:22259876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>12月25日(年末)まで待てば、1万ぐらい値下がると思いますか?
冬のボーナス時期だから家電が売れる季節。
12月は大して下がらないと思う。
書込番号:22259946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうも。
消費増税など駆け込みが見込める量販店
叩き売りする必要ないのでビミョーな感じっす。
どうしても今必要でしたら「ほしいときが買い時」と割り切って購入するよ。
今すぐ必要ではなく...という話でしたら走りの4Kで割高なTVを見送り、
値段がこなれてくる2〜3年先を見据えた方がいいかも
書込番号:22259972
6点

>キルシュタインさん へ
三世代前の『KJ-43X8500C』kのオーナーです。
この機種、買っておいて損は絶対にありません。拡張性も万全です。
お薦めいたしますヨ・・・
私は「新4K8K衛星放送」については、『4Kチューナー内臓レコーダー』にて対応予定です。。。
書込番号:22260010
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今すぐテレビが必要というわけではないのですが、
なら、まだ買わなくて良いのでは?
「今の環境」が判れば、買い換えた方が良いかのアドバイスも貰えると思いますが...
書込番号:22261250
2点

>キルシュタインさん
4KチューナーがあってもBSアンテナが無いと無理ですからね。
それに地デジが停波するわけではないので高画質な放送波に興味が無ければ焦る必要はないでしょうね。
用途も大変素直でよろしいです。
やりますねぇ
それでも4Kソースとしてゲームや映像を楽しまないのであれば必要ないかなとも思います。
ホライゾンゼロドーンとかめちゃ綺麗ですよ。
価格については欲しい時に一番安く買うのがいいと思います。
書込番号:22261301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年末年始に高画質が楽しみたかったら、年内に買い。
年末年始の画質にこだわらないなら、正月の新春ムードが去ってしまってからがいいでしょう。
私個人的には、4KBSチャンネルにはまだ手を出すべきではないなと思っています。
4Kチューナー付きのブルーレイレコーダーもまだ1チューナーのみで裏録が出来ませんで、そのくせ10万以上しますのでね。
最近買い換えた者(型式は9000F)ですが、10数年前からの買換えでしたので、スマートテレビ機能が扱えるようになり、画質も見違えるように良くなって、非常に満足感の高い買い物にはなりましたよ。
書込番号:22263127
1点

とても参考になり非常に感謝しております。
ありがとうございます!
書込番号:22266761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8500F [75インチ]
【ショップ名】
都内ヤマダLabi店
【価格】
432000円 ポイント12パー。
実質価格38万
レグザの65Z810X、ダゾーンが再生出来ない不具合がいまだに解消しないこと、次期モデルの920もプライムビデオが見れないなどの
ひどい仕様のようなので見切りをつけました。動作が遅いと叩かれるケースもありますが、店頭でかなり試す限り許容範囲と判断。
何よりこの値段で75インチは圧倒的ですね。有機ELの75インチはまだまだ高額なため今回は画面サイズのインパクトを選びました。
ポイントが5万以上で使い道に困りますが、新型ipadproなど、アップル製品ならあまり意識せず使えるかなと。
W録画やタイムシフトが無いため、その辺りをどうするかを思案中です。
ちなみに、10月30日からのキャンペーンでネットフリックスの1600円プランが半年無料でついてくるキャンペーンを
ソニーが始めたので(全く知りませんでした・・・)、これはこれで実質1万円くらいお得です。
アマゾンプライムとダゾーンのみ使っていたため良い比較が出来そうだなと。
0点

どこの店かはっきりしないと価格自慢にしかなりませんよ。
書込番号:22226995 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

参考情報としてどうぞというレベルで書いてるので。
信じる信じないはお任せします。
もともと特価系情報のほとんどない機種ですし。
書込番号:22227000
3点

ここ『BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ] 』の掲示板なんですが・・・
突然、75インチの特価を書き込まれてもね・・・
「良かったですね〜」としか言いようがないです。
書込番号:22257254
0点

>ここ『BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ] 』の掲示板なんですが・・・
スレ主さんは75型に書き込んでいますよ。
板がサイズ共通なので勘違いする方もいますけど。
書込番号:22257519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ずるずるむけポンさん
フォローありがとうございました。
この人どんな言いがかりつけてんだ?!と思ってしまいました。
特価情報もたまに「ん?!」と思うような金額が書かれてて、よく見たら小さいサイズの情報ってのは
よくありますけどね。
書込番号:22257579
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]
SONYの4K TVはフリッカーフリーらしいですが、
それ以外の機能は、逆に目が疲れやすいと言う人もいる様です。ちなみに倍速駆動をオンだと文字を読む時にチラつくのでしょうか?120Hzになると言う意味でしょうか?ご教授頂ければ幸いです。なるべくデフォルトでPCモニターとしても利用する場合は、7500Fと8500Fでは、どちらがなるべく設定変更をしなくて済むでしょうか?設定変更してでも欲しいスペックなどもありましたらご教授頂ければ幸いです。Windowsで、125%か150%で主にVSCのプログラミングエディターやオンライン学習パイザのサイト利用を想定しております。
書込番号:22215774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

目が疲れるのは、画面が明るくて目が慣れるまでです
書込番号:22216088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cloud9slackさん
こんばんは。
倍速は120Hz駆動の事ですが、60Hzの情報から補間で120Hzを生成しますので、補間エラー等はありえます。
PCで動画を見たりすると、滑らかさヌルヌル差の副作用として、補間エラーを感じることはありえますね。
静止画を見てる分にはエラーもちらつきもないです。
書込番号:22216522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>SONYの4K TVはフリッカーフリーらしいですが、それ以外の機能は、逆に目が疲れやすいと言う人もいる様です。
何が「フリッカーフリーなのでしょうか?
<「LEDバックライト」は「4倍速」で点滅していますよ?(^_^;
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500F/feature_1.html#L1_130
「仕様比較」なら、
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=51197,51211&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
で可能ですm(_ _)m
>ちなみに倍速駆動をオンだと文字を読む時にチラつくのでしょうか?120Hzになると言う意味でしょうか?
そうです「120Hz=120FPS=毎秒120コマ」になります。
<バックライトはそれよりも高速に点滅しているハズです(^_^;
「動いているモノ」を見るなら、「補完映像」の生成の問題で、変にぶれた映像になったりしますが、
>Windowsで、125%か150%で主にVSCのプログラミングエディターやオンライン学習パイザのサイト利用を想定しております。
こういう低速な表示が主なら問題無いと思いますm(_ _)m
<「VC」で作ったプログラムで、画像を動かす様な処理だと影響するかも!?
でも「オフ」に出来るので、どうしても気になるなら「60Hz」にすれば良いだけです(^_^;
ちなみに、「125%」「150%」って、「拡大表示」させているって事でしょうか?
文字の折り返しなどが狂ったりしませんか?(^_^;
文字が小さくて読み難いなどの話なら、安い「2Kの42〜46型」を買った方が良いのでは?
<または、「VCS」「ブラウザ」の「フォント」の設定で、「12pt」→「16pt」や「中」→「大」にするとか...
ブラウザなら、「Ctrlキー+マウスのホイール」で「(ブラウザ内の)拡大・縮小」も出来ますし...
書込番号:22218350
1点

dijitanさん
眼精疲労には慣れも関係あるかも知れませんね。
プローヴァさん
X8500Fの標準機能の倍速駆動は、動画はちらつく可能性があるなら、その機能をOFFに出来ると良いですが、OFFにも出来るでしょうか?
名無しの甚兵衛さん
フリッカーフリーと言うのはネット上の情報です。SONYが歌っているわけではありません。
>「LEDバックライト」は「4倍速」で点滅していますよ?
と言うのは、X7500FもX8500Fも両方と標準機能でしたら、OFFには出来ないなら、
2台ともPCモニターとしては、不適合で、やはり専用のPCモニターを購入した方が良いかも知れません。
表示スケールの設定は、解像度の高いディスプレイの例えば、WQHDなら、125%で、4Kなら150%で使用するのは一般的な様です。
書込番号:22218496
1点

皆様
ソニーのTVもフリッカーフリーでは無い事が分かりましたし、
TVは、パソコンモニターとしては向かないと言う事が分かりましたので、
専用のモニターを購入しようと思います。
大変参考になりました。
情報の提供ありがとう御座いました。
書込番号:22239270
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





