BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月 9日 発売

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

  • 4K映像の美しさを最大限に高める高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載した、85V型の4K液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、テレビ番組やブルーレイなどのあらゆるコンテンツを高精細な映像へアップコンバートできる。
  • リモコンに「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「AbemaTV」「YouTube」などのアプリを簡単に起動できる「ネット動画」ボタンを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:85V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のオークション

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ] のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表取得できない

2020/09/24 08:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件 BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]の満足度4

当機を使用しているものです。

2日ほど前からなぜか地デジ民放だけ番組表が取得できません
地デジNHK、BSCSに関しては通常通り番組表が取得できています。

番組表取得できないときに特定のチャンネルにしばらく合わせておかないといけないなどのルールがありましたでしょうか

ちなみにCATVではなく通常の地デジアンテナとBSCSアンテナで放送波受信しております

書込番号:23683750

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/24 08:53(1年以上前)

TVではありませんが、先日の台風で停電した時にレコーダーが似たようなことになりましたので、リセットを掛けたら直りました。

AndroidTVは電源長押しで再起動メニューが出るはずなので再起動を掛けてみてください。
復帰後すぐには取得できない可能性もあるので、手動で再取得するか、ある程度の時間待ってみてください。

書込番号:23683773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/09/24 09:28(1年以上前)

>jyan0213さん
こんにちは。

普段テレビのコンセントは入れっぱなしですよね?これを寝る前に切っていたりすると番組表取得はできません。

下記は確認されましたか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158978

あとは、これまで問題なく取得で来ていたなら、一度電源コンセントを抜いて10分程度そのまま放置し、再度コンセントを入れる。それで1〜2日待っていて取得できるか確認してください。

書込番号:23683812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/24 11:28(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>地デジNHK、BSCSに関しては通常通り番組表が取得できています。

今の状況で、NHKの「受信レベル」はどうなっていますか?
 <https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1606020080256

受信ギリギリだったりすると、元々民放が上手く受信出来ていない環境だった可能性も有ります。
 <緑の範囲で中間くらいが理想ですが、少し低くても十分です。
  緑と黄色の境界だとギリギリ受信出来るレベルかと...


>ちなみにCATVではなく通常の地デジアンテナとBSCSアンテナで放送波受信しております

そうなると、アンテナの向きが変わってしまったなどの可能性も有ります。


「受信出来ない」だけでは何とも言えないので、色々確認する必要が有りますm(_ _)m

書込番号:23683941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2020/09/24 11:43(1年以上前)

以前似たようなことが東芝製レコーダーでありました。
やはり特定のチャンネルの分が、4〜5日番組表が取得出来なくなりました。
電源コードを数分間抜いて放置後、電源コードをさす。
B-CASカードを抜き差しする。(当時のはカードが有りました。)
表示してない局の所を出し、「番組表取得」の操作を繰り返す。
などを繰り返したら、あと数日でその局の番組表が空になる前に入りました。
予約を日時予約を打ち込もうとしてた矢先でした。
ちょっと様子をみたらどうですか。

書込番号:23683965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/24 13:59(1年以上前)

こんにちは

先ずはリセット、電源抜き差しでどうか。

受信に問題が無ければ、その放送を受信すれば番組表も取得します。
地デジはその放送局を受信させる必要があります。

また、録画チューナーがフリーな場合、テレビの受信チャンネルを変えなくてもバックグラウンドで受信してくれます。

2時間もあれば一週間分取得できると思います。
(テレビのバックグラウンド処理しだい)

書込番号:23684200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/09/24 16:33(1年以上前)

>MiEVさん
>以前似たようなことが東芝製レコーダーでありました。

芝レコRD機のEPG歯抜けロゴマーク非表示は有名で、文句言ったら返品できましたよ。

SHARPレコのEPG歯抜けロゴマーク非表示も改善されませんでした。

スレ主さんの状況とは別だと思います。

書込番号:23684399

ナイスクチコミ!4


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件 BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]の満足度4

2020/09/25 09:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
カード抜き差しして放置したところ受信できました

書込番号:23685800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品はやめたほうがいいですか?

2020/07/01 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500F [65インチ]

クチコミ投稿数:113件

今日、KJ-65X8000Hの現物を見たくて(ブラビアロト30000円当たったので)
家電量販店に寄ったのですが、展示されてなかったので他のテレビをフラフラ見てたのですが
KJ-65X8500Fが「展示品限り税込み115000円」で売ってました。
形落ちの機種のようですが、お得ですか?延長保証が付いてるかは確認忘れました、、、
画像を見た限りでは問題なさそうでしたが、どれくらい稼働してたのかは分からないです。

書込番号:23505651

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/01 18:48(1年以上前)

>プレプルさん
やめましょう。2年前の機種ですよ。
安いとも思えません。

書込番号:23505699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/01 18:56(1年以上前)

価格は安いと思います。65X8500Fと言えば2018年6月発売ですから丸2年経っていますね。その当時としてはミッドハイ位の位置付けでX8500G以降は4Kチューナーも内蔵されたので4Kチューナー非内蔵の8500番としては最後のモデルになるでしょう。

まずはその辺りの機能がどうなのかと言うのと購入したすぐ後に万が一故障してしまったらどのような対応を取ってくれるのかが1つの焦点かと思います。2年経っていれば展示場所も何回か変わって移動のストレスも有るだろうし外靴でそのまま入れる量販店内ですから埃の吸い込みも結構なものでしょう。

無料延長保証はザルな事も多いし有料延長保証でも実際は年月が経つとユーザーの負担が多かったりする事も有るのでその辺りも良く良く確認した方が良いです。

書込番号:23505718

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/07/01 20:27(1年以上前)

テレビの展示品はやめたほうがいいです(^O^)

書込番号:23505878

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/07/01 21:06(1年以上前)

>プレプルさん
こんばんは。
テレビは白物家電と違って実働展示ですよね。1日10時間つけっぱなしで2年間ですから、一般家庭で4年分程度使用したくらいのヤレ方になっています。

展示品とは人手にわたってないだけで、使い込まれた程度の悪い中古品、が実態です。

一年程度展示されてた昨年モデル等の展示品なら、価格コム歴代最安値の3割引以下で長期保証も付くなら買われてもいいかも知れません。
ただ、この機種は展示期間2年ですから、いくら安くてもやめておいた方がいいと思います。

書込番号:23505959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/01 21:21(1年以上前)

>展示品はやめたほうがいいですか?

はいぜったいやめたほうがいいです

書込番号:23505999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/01 22:37(1年以上前)

>プレプルさん
ある量販店の店員曰く、「売る立場の人間が口にするのも何ですが、例え数ヶ月であったとしても、展示品は買わない方がいい」との事でした。

書込番号:23506170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2020/07/02 05:14(1年以上前)

家電の展示品の中でも、TVはやめた方がいいです。
開店と同時に電源が入り、閉店で電源を切ります。
2年前の製品と言っても、劣化していますね。
薄型TVになってから、当りハズレがあります。
ハズレると1〜2年で駄目になるものもあります。
家のブラビアは3年目に外部入力基盤が壊れ買い替えました。
洗濯機・冷蔵庫などは通電されていないので、買ってもいいかもしれませんが、TVはやめたほうがいいですね。

書込番号:23506545

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/07/02 10:11(1年以上前)

>形落ちの機種のようですが、お得ですか?

「展示中、電源が入っていて、テレビ放送や外部入力からの映像を表示していた」って事は、「液晶パネル」や「バックライト」を含め「電源基板」などに通電する事で劣化が進みます。
 <「液晶の寿命は数万時間」とか言っていましたが、それよりも「電源基板(ユニット)」の方が寿命は短いと感じています(^_^;

つまり「中古品」です。

しかも、店頭展示の場合、「10時〜9時」とかの間「点けっ放し」です。普段の使い方の時間と比較して「何日分」になるか考えてみては?
普段1日5時間使っているなら、4年位使い続けた中古品の価格として妥当だと思うなら購入すれば良いと思います。
 <延長保証については、絶対に確認して下さい。メーカー保証しか無いなら店舗も「危ない」と認識しているのでしょう(^_^;

他にも、テレビ本体やリモコンは、不特定多数の人が色々触っている可能性が有ります。
もちろん、お店が清掃や消毒をしているカモ知れませんが、設置して気付く傷が見つかることも...

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:23506849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/02 11:01(1年以上前)

買う人はいるでしょう。

売れなかったら福袋の品物として売られるのでは。売ってしまうのには最適でしょう。

書込番号:23506921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2020/07/02 12:26(1年以上前)

皆様
展示品はやめたほうがいいとのことなので通り見送ります。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23507020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

SSDへのアクセス

2020/03/29 16:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

クチコミ投稿数:217件

SSDにMP4動画を入れて視聴しています。
SSDのアクセスランプが頻繁に点滅するためCrystalDiskInfoで見たところ
常に電源のオンオフをしているようです。
これをやめさせるにはどうしたら良いですか?

書込番号:23311602

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

画面上部にのみ乱れた映像が映し出されます。

先月末にこちらのテレビを入手し使用しています。画像の通りAmazon prime video視聴中、時々映像が乱れます(音声は流れます)。これは、テレビの故障なのでしょうか、それともアプリのバグでしょうか。同様の症状が出た方、改善策をご存知の方がいらっしゃればと思いスレを立たせて頂きました。

書込番号:22754656

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/23 18:58(1年以上前)

アプリ動作でしょうからテレビの故障とは判断されないでしょうね。
アプリのバグの可能性もありますが。

自宅の環境で、今までアマゾンプライムは問題なく見れていましたか?
見れていた場合、画質の設定はどうでしたか?
要は一定の速度でデータ転送ができていないと画像が乱れる原因になるのでそこを気にしています。

有線で接続ですよね。

書込番号:22754917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/06/23 20:31(1年以上前)

>kockysさん
早々の回答ありがとうございます。テレビの故障ではないとわかりひとまず安心しました。画像の乱れが生じるタイミングは自動再生で次の話にいくときに時々起こります。一時停止から再生してもなおらず、一度停止させメニューに戻りもう一度再生をするとちゃんと見れるという状況です。今までBRAVIA KDL-55W920Aを使用しておりプライムビデオ視聴にはPS4を利用していました。その際は問題なく視聴できていました。接続は有線接続です。画質の設定に関しては初期設定です。今回の変更点は再生デバイスがPS4からテレビになったことと、LANケーブルをCAT7からCAT8に変更したことです。CAT7もCAT8もアース接続は行っていません。

通信環境の観点でいくとCAT8のLANケーブルが一番怪しいですかね?

書込番号:22755102

ナイスクチコミ!5


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2019/06/23 20:43(1年以上前)

>コツコツ人間さん

ひとつの可能性としては、Amazon prime video のサイトにアクセスが集中してサイトのサーバーが対応(処理)できないかもしれません。

私はネットで高精細動画を見るのは条件が良くないと快適ではないと考えています。

1. サイトのサーバーの処理能力。
2. ネット回線(光と思いますが) マンションタイプでは同一光ケーブルを共通利用しているユーザーのネット利用状況。
3. ネット全体の混雑度。

アプリのバグや無線でのネット接続の問題かもしれませんが。

書込番号:22755138

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/23 21:05(1年以上前)

今まで再生できていたということを考えるとネット環境は問題なさそうですね。
画質の標準設定が同じかどうかは若干気になりますが、一旦症状が起きるとメニューまで戻る必要がある点が気になります。

可能性として
・原因がアプリ以外にあり一度症状が引き起こされるとアプリが復帰できない。アプリ以外が原因かつアプリの復帰処理に問題あり。
・アプリが原因で症状が起き、更に再起動しないと駄目なアプリ単独問題。
・その他・・・
があると思います。
おっしゃっているケーブルは原因がアプリ以外に・・・にかかってくるかと。

家庭での使用ではCAT6で本来十分です。以前まで問題なく使えていたケーブルに戻して切り分けてみるのはアリだと思いますよ。
アプリの問題であれば回復方法までお分かりなのでアップデートを待つしかないかと思います。

書込番号:22755197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/06/23 22:14(1年以上前)

>bsdigi36さん
返信ありがとうございます。
やはりネット回線が原因の可能性が高いのですね。

>kockysさん
返信ありがとうございます。
時間がある時に、LANケーブルを元のケーブルに一度戻して様子を見てみます。

今までは、下4分の3以上がブラックアウトのようになっていましたが今回、画像のように青い画面で止まり上の方だけ以前と同じような乱れた映像になるような現象が発生しました。とにかく、LANケーブルを元に戻して様子をみます。

書込番号:22755381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]の満足度5

2019/06/24 10:37(1年以上前)

この手のネットによる視聴の1番難しい部分ですよね。

我が家はdocomo光ですが日中観ると何の問題もないけど、夜観るとたまにカクついたりする事はあります。

PCにてソフトウェア更新等を見ているとデーター量が4000mbs?前後でずんずんとデーターが入って来る事もあれば、小さなアップデートでも80mbsくらいずつしか増えず、凄い時間がかかる事もあります。


ルーターは買って新しい物だし、有線接続しておりますので、1番の原因はプロバイダによるどこかがボトルネックになっているのでは?
と思いますが、やっぱAndroidTVとPCでは処理能力の違いで固まってもすぐに処理がしやすいPCからHDMI接続による4Kテレビで観るのが1番ストレスは少ないかと思いますね。
PCの場合フリーズ固まりまでは行かないので


PCでもカクつくときはカクつくのでNURO光も検討したいのですが、イマイチ踏ん切りが付かない次第ではあります笑

書込番号:22756181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/06/25 12:18(1年以上前)

>akb.comさん
返信ありがとうございます。テレビ自体のデータ処理能力の可能性もあるのですね。NURO光は速そうですよね。九州エリアも開通し惹かれています。

時間のあるときに配線を戻して様子をみようと思います。また、経過を報告しようと思いますがひとまず、解決済とさせていただきます。

書込番号:22758436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 BRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500F [55インチ]の満足度5

2020/02/08 12:15(1年以上前)

ちなみにですがIPv6使ってますか?
私の場合ですと最後にIPv6の使用をルーター、TV側を止めてIPv4のみに切り替えたら(一般常識的に考えたら退化なのですが)
TV側のアプリ等が固まる事は無くなりました。

まだ困っているようであれば一度お試しあれ

書込番号:23217033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

今年発売の8500Gと迷う

2019/10/24 02:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8500F (B) [43インチ ブラック]

クチコミ投稿数:92件

タイトル通り、今年の8500Gと迷っています。
予算を考えると去年のFの方が良いのですが、最新である今年のも捨てがたく…比較してかなり画質や動作、機能に大きく差があるのかどうか分からなくて。

8500Fでは
@画質はどうですか?人の髪の毛や肌がぼやけずくっきり映りますか?動画において残像はどうですか?動いてる物を目で追いかけられるのか、動く文字は読めるのか?個人的に細かいかもしれませんが購入された方どうでしょう…?
あと、スポーツ試合など観る時にブロックノイズみたいなの出ませんか?

A番組表起動や、YouTubeやHuluワンタッチ起動など、起動スピードはどうですか?チャンネル変えたときもどうですか?レビューの所にはモッサリって意見あるようで、、8500Gしか実物確認出来ないので気になってます。

なかなかいないかもしれませんが、8500Gとの比較の説明出来る方いたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:23005410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/10/24 11:58(1年以上前)

自分で見比べて、どう感じたのでしょう?

書込番号:23005865

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2019/10/24 12:01(1年以上前)

>I Love Pinkさん
こんにちは。

FとGの違いは主に機能面で、FからGへの違いは、BS4Kチューナー内蔵、eARC対応、ドルビーアトモス・ビジョン対応、Apple Airplay、アレクサ対応、ってな感じです。画質等々は大差ないでしょう。

@の画質に関しては同じものを見てもどう感じるかに個人差が大きいので、ご自身で店頭で確認するのが一番ですが、上に書いたようにFとGで大きな差は感じられないと思います。

>>人の髪の毛や肌がぼやけずくっきり映りますか?
デジタル放送など今はデジタルコンテンツですので、機種間の差はなくくっきり映ります。高級機種でも情報量が増えたりすることはありません。

>>動画において残像はどうですか?
両機とも倍速・フレーム補間の機種なので、4Kのなかではこれ以上のものはありません。でも倍速なので、残像は残りますし、気になる場合もあります。高速テロップ等では文字がぼやけますが他機と同じです。

>>あと、スポーツ試合など観る時にブロックノイズみたいなの
他機と同じく元コンテンツにあるブロックノイズは出ますし除去できません。テレビがブロックノイズを付加することはありません。適切な視聴距離(43インチだと1.6m以上)離れて見て、シャープネスなどを上げすぎなければ過度に気になることもないでしょう。

Aのサクサク感、X9000FとX9500Gでは後者の方がかなり評判が良いようですが、8500のFとGの差についてはちょっとわかりません。

書込番号:23005870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2019/10/25 09:29(1年以上前)

>プローヴァさん
説明ありがとうございます。私としてはテレビの音質やBSとCSの4Kは求めていませんし、リモコンでの音声検索が出来れば満足なので、機能面では確かにそこまで大差なさそうですね。。
倍速駆動についても、確かに4K商品の中でも優秀でしょうし、機能的には去年よりアップグレードしてるわけじゃないから大差なさそうですね!
上記に記載してますが、近所では8500Fが生産終了完売されてるせいか展示されてない所が多くGの方しか実物確認できません。だから質問してるのです。
ひとまず、通販でFの購入するか検討しようと思いました。ありがとうございました!

書込番号:23007606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2019/10/25 11:19(1年以上前)

>I Love Pinkさん
はい、そういう意向であればFで十分と思いますよ。通販で買われる場合、長期保証は忘れずつけましょう。TVの故障はパネルがほとんどで、修理の際は交換になり、10万近くかかっちゃいますので、リスク大です。

書込番号:23007798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/25 13:33(1年以上前)

こんにちは

リモコンの操作性はGのほうが良いと思います。

電源入れればあとはBluetoothですのでテレビに向ける必要なくなります。
あ、切るときはテレビに向けて。

クセでテレビに向けてしまいがちですが、無線リモコンは便利ですよ。

今は赤外線式のテレビに戻ってしまってのですが、以前は無線式のでした。
もっと早くからBluetoothのを出して欲しかった。

書込番号:23008053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2019/10/26 22:13(1年以上前)

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
実際店舗でGの方を見に行った時、
後ろ向いてても操作できるんですよ~って店員から説明あったけど、Fシリーズが置いてないせいか、Gだけの機能とは言われなかったから、知らなかったです。
まぁでもおそらく、人間として脳が覚えてきた習慣だからこそ、リモコンは「そこに向けて操作するもの」と思ってしまい、結局、癖でリモコンをテレビに向けて操作してしまうと思います笑。
最近はスマホからもテレビ操作してるので、あまり不便を感じていませんかねぇ。
なので、その機能についてはそこまで重要と思っていないかなぁと。。m(_ _)m良いアドバイスをありがとうございます!

書込番号:23010807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2019/10/27 19:41(1年以上前)

> I Love Pink さん

こんばんは。
「KJ-43X8500F」を所有しておりますので、お尋ねの件にお答えします。

画質は綺麗です。特に発色が良いです。この機種の前に使用していた
SONYのTVの発色が悪かったので余計に感じるのかも知れませんが...
しかし、画質のパラメーターは自分好みに結構弄っています。

動きボケは一般的な倍速液晶の範囲内だと思います。
早いテロップやエンドロールの文字はボケますが読めます。

早い動きの時に発生するブロックノイズ関しては、とても優秀だと思います。
注意深く見ると、有るには有るのですが「見せ方の処理」が上手い様で気になりません。

只、暗いシーンはかなり黒潰れしてるので、上位機種の9000に比べて大きく落ちます。
暗いシーンの多い作品を観る頻度が高いなら、9000シリーズをお薦めします。


待機状態からの起動、番組表、チャンネル切り替えが3〜4秒位。
番組表は一度表示すれば、電源を切らなければ1〜2秒位。
YouTubeの起動は7〜8秒位。(Wi-Fi)
動作は特にモッサリとは感じません。
レコーダーしか繋がっていないからかも知れませんが...

結論として、
年間消費電力量が、「KJ-43X8500G」134・「KJ-43X8500F」118
旧モデルの「F」の方が低いので、電気代重視なら「F」。
4Kチューナーが必須なら「G」。
個人的には1.5〜2万円以上安く買えるなら「F」をお薦めします。

書込番号:23012586

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2019/10/29 10:19(1年以上前)

Fを持っていて店頭でGを色々操作しましたが、リモコン操作時の動作のもっさり感は大分良くなっていました
Fは正直こんなレベルで売るなよってレベルでもっさりです
あと、うちはサウンドバーを置いている影響でリモコンの反応が悪いので、無線の方が良かったなと思っています

書込番号:23015495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件

2019/11/01 09:40(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
所持者がいて嬉しいです!そしてとても分かりやすい詳細ありがとうございます!
私も、機械はなんでも自分好みになるまで設定を色々弄っていく人なので、テレビも間違いなく弄ると思います。
色や画質についてはそこまで気にする心配なさそうですね。私は最初はビエラ検討→シャープ検討→最終的にSONYにたどり着きました。BRAVIAとVIERAは良い勝負、ともよく耳にします。
暗いシーンでの黒つぶれ?ていうのがイマイチイメージ出来ないのですが、設定で黒レベルを調整すれば改善みられませんか??

Gにあった機能なのでFもそうだと思いますが、チャンネル切り替えや起動時のレスポンスはまだ許容範囲内として、チャンネル切り替えた直後にしばらく画面上部に番組タイトルやその放送時間が表示されますよね。それがちょっと長く感じるのですが、リモコン上で、自主的に消す方法ありませんか?
切り替え直後、例えば番組側が表示させてるタイトルやワイプが見えなくなったり、最悪ニュース速報が隠れて見逃す可能性があるし、画面全体的に結構暗くなるため、ちょっとそこが不満です。(^^;)
YouTube起動は意外にかかるのですね。。長いですね。インターネット環境によってその長さに影響しますか?

色々教えてくださってありがとうございます。上記についてはまだ悩むところですが、やはり予算的な理由や総合的にみて、画質は悪くなさそうですし、Fで検討しようかなと。(^_^)

書込番号:23020950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2019/11/01 10:52(1年以上前)

>I Love Pinkさん
>>暗いシーンでの黒つぶれ?ていうのがイマイチイメージ出来ないのですが、

レオの黄金聖闘士さんはX9000F/X9500Gと比較しておっしゃっています。8500系はIPSパネルなので、視野角は広めですが、コントラストは良くないです。実測で1000:1も無いくらいです。対して9000系はVAパネルなので、視野角はIPSより狭いものの、コントラストは4000:1程度あります。

明るい部屋で見る場合は、パネル表面反射の影響で、せいぜい数十:1程度のコントラストまでしか判別できませんので、両者の黒レベルの見た目の差は全くありませんが、暗い部屋で(映画などを)見る場合は、テレビの性能差はモロに出ます。9000系の方が黒が良く沈みますね。8500系はコントラストが低いため、ある信号レベル以下の暗部は背景の黒に溶け込んで、区別がつかなくなります。それを「潰れる」と言います。黒レベルを明るめに調整すると見えなかった物体も見えるようにできますが、全体に黒レベルが浮いて白っぽい映像になります。暗い部屋で映画を見るには厳しい設定ですね。

VAの場合、IPSよりはかなり黒が締まって見えますが、反面視野角は片側10度程度は狭くなる感じですね。斜めから見ると白っぽく見えたりしがちです。コントラストと視野角を両立したければ、有機ELしかありません。
今のテレビのラインナップは非常にわかりやすく、上位モデルの方が比較的わかりやすく画質がよくなります。下剋上的なモデルはないですね。

書込番号:23021031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/01 11:51(1年以上前)

こんにちは

YouTubeはたまにしか使わないなら(バックグラウンドで起動していなかったら)時間掛かるだろうけど、しょっちゅう使うならすぐに起動していますよ(X8300D)。

チャンネル変えるとき、真っ暗ななときにタイトル表示を真ん中にさせると、絵が出たときに上部に表示はされなかったような。
(その分真っ暗な時間がわずかに長いかも?)

書込番号:23021092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2019/11/01 17:37(1年以上前)

>I Love Pink さん

こんばんは。少しでもお役に立てたなら、何よりです。
追加の質問に回答します。


黒潰れに関しては、プローヴァ さんが書かれている、

>全体に黒レベルが浮いて白っぽい映像になります。

この通りで、折角の発色の良さが阻害されますし、
黒レベルをどう調整しても、9000シリーズと同等にはなりません。
私の部屋と感覚では、圧迫感から43インチが限度と判断したので、
9000シリーズは49インチからしか無いので、仕方なく8500Fにした次第です。
海外ドラマ「LOST」を観ている時なら、無理して9000シリーズにしたかも?。(笑)


>画面上部に番組タイトルやその放送時間が表示

これは、番組画像が映ってから、リモコンの「画面表示」を押せば直ぐ消せます。


>インターネット環境によってその長さに影響しますか?

保証は出来ませんが、可能性は高いかと思います。
私は悪名高い?「SoftBank air」初代モデルなので、
もっと高速回線なら、7〜8秒より早くなる可能性は高いのでは、と推測します。
後、今のYouTube 等が観られるテレビはパソコン化してきてますから、
外付けHDDやサウンドバーなど、色々繋いだら、また変わってくると思われます。

書込番号:23021597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2019/11/03 03:06(1年以上前)

>プローヴァさん
黒つぶれについて詳細に説明ありがとうございます。テレビ用語は全部は分からないのですが、黒つぶれについてやっとどういうことかイメージ出来ました。9000系については当然ながらハイスペックでしょうから、高額な上に大きいサイズですし、まぁ比較しようにもあまりそこまで求めてないので、その黒つぶれについてはそこまで気にならなさそうです(^^)黒レベルを上げれば全体的に白っぽくなるのも否めないのは仕方ないですね。ありがとうございました!

書込番号:23024313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2019/11/03 03:28(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
9000と比較すると差があるのは残念ですよね。
私、9000系はレオの黄金さんと同じで、部屋の広さと目の疲れやすさや圧迫感の理由で43型が限界の求めるサイズでありそして予算の都合もあって、元々9000系は候補対象外でした。
それもあって、お二方↑の説明を読んで、黒つぶれのこと段々気にしていてもしょうがないと思いまして笑。
それでも8500Fで良いと思ったので、、実は購入しました!
思ってたより凄く綺麗で、きめ細やかな映像に感動しました。
仰ってた通り、今日ラッキーなことにスポーツ満載で、ラグビーとスケートを観ましたが、本当に綺麗で、、心配してたブロックノイズもなく快適でした。
画面表示を押せば消えるのですね。ありがとうございました。
それから心配だったネット環境ですが、YouTube が快適に視聴できました!
色々と回答ありがとうございました。この質問スレッドのおかげで購入して良かったと思ってます。

書込番号:23024315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2019/11/03 03:34(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご回答ありがとうございます。
今日購入してしまいました。YouTube、言われてみれば最初は少しかかるものの、その後はそこまで気にならなかったかもです。

真っ暗な時にタイトル表示を真ん中にさせる、とは、どこかの設定で出来るものなのですか?ちょっと全く意味が分からなくて…ごめんなさい。

書込番号:23024316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/03 10:35(1年以上前)

こんにちは

ホーム画面→設定(右上の歯車アイコン)→視聴設定→放送受信設定→詳細設定→お知らせタイトル

●が右に寄って青いと有効、●が左に寄って灰色だと無効です。

映るまでの時間が長いと感じるのであれば「無効」で画面表示ボタンで消すほうが早いかも。

まずはお試し下さい。

書込番号:23024689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2019/11/03 12:40(1年以上前)

>I Love Pinkさん
F買われたんですね。
おめでとうございます。

なんでもそうですが、上を見始めるとキリがありません。後で後悔のないよう、色々と見比べて、違いを理解したうえで自分に合った物を選ばれるのがいいと思います。

8500と9000のコントラストや黒の差も上に書いた様に明るい部屋での視聴ではわかりっこない話ですしね。

書込番号:23024910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2019/11/03 17:09(1年以上前)

> I Love Pink さん

こんばんは。
「8500F」購入おめでとうございます。
気に入って頂けている様で嬉しく思います。
本当に色鮮やかで綺麗なので、暗いシーン以外は私も満足しています。
YouTubeも快適との事、良かったです。

書込番号:23025389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2020/01/19 00:23(1年以上前)

かなり前にご回答くださったのに、返信できずすみません。

あの後試しました。結果、仰ってた通り、上部にタイトルが一瞬表示されるストレスより、チャンネル切り替えに時間がかかる方がストレスをより感じたので、無効でいくことにしました。。(笑)
どっちをとるか、ですね。教えてくださりありがとうございました。

書込番号:23177261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信9

お気に入りに追加

標準

リモコンが全く反応しない。

2018/11/10 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]

今日になってリモコンが全く反応しなくなりました。
電池を交換してみましたがダメでした。
改善方法等ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:22243639

ナイスクチコミ!86


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/11/10 14:24(1年以上前)

とりあえず電源コードの抜き差し(抜いて数分放置した後に差す)を試して見られては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:22243693

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/11/10 14:31(1年以上前)

リモコンコードの確認を。(取説に必ず記載あり)
意図せずに違うコードのボタンを押してしまったかも。

書込番号:22243706

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/10 15:27(1年以上前)

こんにちは

ソニーのテレビにリモコンコードは無いと思います。

取説にあるなら、そのページを指定して頂けますか?




レコーダー(持っているなら)のリモコンをソニーのテレビに変更できるなら、それで試してみては?

また、デジカメで赤外線発光がわかるので、ちゃんと反応するエアコンなどのリモコンと比べてみてどうでしょうか?
(一部のデジカメ、スマホなどは赤外線が写らないようになっているので正常なリモコンと比べる)


付属リモコンだけが正常に反応しないなら購入店またはコールセンターに連絡を。

書込番号:22243823

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2018/11/10 16:29(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ローカスPCIさん
>ヤス緒さん
アドバイスありがとうございます
電源の抜き差しでレコーダー(ソニー製)のリモコンは使えるようになりましたがテレビのリモコンでは反応しませんでした。
購入店かメーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:22243946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/11/10 19:31(1年以上前)

りょうマーチさん
スレ主さん
ソニーテレビにはリモコンコードないのですか?
大変失礼しました。
的外れ返信お詫びいたします。

どんなメーカーのテレビでも当然あると思っていました。
思い込みはいけませんね。

書込番号:22244342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/10 20:02(1年以上前)

こんばんは

ローカスPCIさん
ソニーのテレビには無いんですよ…。

あると便利なんですけどね…。

もう一つのテレビは無線式なので障害物置いてます。

書込番号:22244414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2018/11/12 12:49(1年以上前)

>バリバリウンチくんさん

私も先月、同じ症状に成りました。
ビデオやバースピーカーのリモコンからは操作可能でテレビのリモコンから操作不能状態です。

テレビのリモコンの電池を新品にしてもダメ
テレビをリブートしてもダメ
リモコンの赤外線発光は有り(スマホカメラで確認)
テレビリモコンでビデオの操作可能

結局、原因は分からなかったのですが、多分テレビ側の問題と思われます。
周辺機器を全て再起動したら治りました。

書込番号:22248387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2018/11/18 21:23(1年以上前)

>jimyさん
一晩経ったら直っていました。
お騒がせ致しました。

書込番号:22263181

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]のオーナーBRAVIA KJ-49X8500F (B) [49インチ ブラック]の満足度3

2020/01/08 22:00(1年以上前)

自分の8500Fも突然 リモコンが反応しなくなり、テレビ本体の電源を入れなおししてもダメで
ソニーのページにリモコンのリセットというのがあり、それをやったら反応するようになりました。
参考になれば・・・

書込番号:23156239

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]
SONY

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 9日

BRAVIA KJ-85X8500F [85インチ]をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング