VIERA TH-65FZ950 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月 8日 発売

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

  • 3チューナー搭載の65V型4K有機ELテレビ。明部の表現力が進化した「ヘキサクロマドライブ プラス」、「ダイナミック 3D-LUT」を搭載。
  • 最大出力40Wの「ダイナミックサウンドシステム」を搭載。ダブルウーハーに加えて、低音を増強するパッシブラジエーターを合計4個配置。
  • スマートフォンで見たいコンテンツ(ネット動画・放送番組・録画番組)を探してテレビで視聴できる「TV Remote2シンプルモード」や音声操作に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示 VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65FZ950 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65FZ950 [65インチ]とVIERA TH-65GZ1000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]

VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65FZ950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65FZ950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65FZ950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65FZ950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

画質

2019/01/23 21:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

地デジの画質はどうでしょうか?
ほとんど地デジしか見ないので、やっぱりパナソニックかなと思いました。
いい感じにアップコンバートされていますか?

書込番号:22414644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2019/01/24 19:58(1年以上前)

>ション君さん

電気屋で見た感想ですが、地デジでも綺麗でしたよ。
非常に明るい電気屋でも綺麗だったので、
一般的な家で観る分には明るさも十分だと思います。

自分も次に買い換えるなら有機ELにしようと思っています。

書込番号:22416751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/01/25 23:10(1年以上前)

ヤスダッシュさんこんにちわ

自分も今日GX850と一緒に見てきました。
やっぱりFZ950の方が綺麗ですね。
あとは予算だけです。

書込番号:22419660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

クチコミ投稿数:41件

本機とHT-Z9FをARC接続しています。
本機のアプリからNetflix起動にてAtmosでの視聴は可能なのでしょうか?
画面表示では「LPCM」となっています。
プレイヤー用にXBOX ONE Xもあり、こちらの方はAtmosになっていました。
言葉足らずかもしれませんが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:22408220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2019/01/21 06:57(1年以上前)

>バーキー’Sさん
テレビのデジタル音声出力をPCMからオートまたはビットストリームに変える必要があります。atomos再生にはテレビからDolby Digital plusが出力できる必要がありますが、テレビによっては出来ません。取説参照下さい。

書込番号:22408650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2019/01/21 08:36(1年以上前)

>バーキー’Sさん
おはようございます。
https://help.netflix.com/ja/node/64066
上記HPに案内がある通り、テレビは対応していますので、テレビの音声出力をbitstreamに設定すればatmosで聞けます。
なお、Netflixの中でもatmosに対応するのは一部のコンテンツです。説明欄にatmosのアイコンが出てくるものだけです。

書込番号:22408748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/21 09:26(1年以上前)

XBOX ONE Xで視聴

テレビアプリで視聴

テレビアプリではAtmos作品も5.1の表示。
XBOX ONE Xでは同じ作品でAtmos視聴可能でした。
やはり、テレビアプリでは無理そうですかね‥

書込番号:22408831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2019/01/21 09:53(1年以上前)

>バーキー’Sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051426/SortID=22046325/
上記リンク先によれば、ブラビアならOKなのですが、テレビがFZ950なんですよね?(見落としてました)
であれば、内蔵NetflixアプリはNetflixヘルプにある通り非対応の可能性が高いですね。
X Box One Xで見るしかなさそうです。

書込番号:22408866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/21 11:09(1年以上前)

そのようですね。
XBOX ONE X購入して正解でした!
UHDも再生出来ますしアプコンのおかげで画質も良好です!

書込番号:22409000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

スレ主 akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2018年11月にFZ950-65とSCZ2060を購入し、やはり音がよくなくヤマハYAS-108を購入し、4k放送HDRを録画しても
ダイナミック出力しか出ない現象。パナ、ヤマハさんに電話して確認済み

1.パナさんは、ヤマハさんがHLGの対応をしていない。→SCZ2060からFZ950、18Gbpsで直結後、ハイダイナミックレンジ出力表示ok

2.ヤマハさんは、そういうお問い合わせはないので意見として聞きます。未対応。

パナさんのARC入力仕様でレコーダーをコントロールして表示しているのですが、肝心の4K放送出力、リアルタイムでは、YAS108を接続すると
HDRが未対応。

今月25日のパナさんのシアターバー対応しているとの確認は取れていますが、また買い換えるのが面倒。よって、上記の対応可能なAVアンプがあるなら、本格的に最小限でAVセットを構築したいのです。

先日、ソニーさんの最上位のシアターバーが対応しているとのことでたが、パナさんの一つのリモコンで全部操作したいという希望もあります。

線をスッキリしたいということもあり、有線だと汚く見えるということもあり、その点を考慮して何かヒントがあればと。

書込番号:22404467

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/19 15:20(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>その点を考慮して何かヒントがあればと。

「音が出ない」だけなのですよね?

「DMR-SCZ2060」の「PCMダウンサンプリング変換」を「入」にしてみては?


>1.パナさんは、ヤマハさんがHLGの対応をしていない。
 →SCZ2060からFZ950、18Gbpsで直結後、ハイダイナミックレンジ出力表示ok

「YAS-108」は「HLG」に対応している様ですが...


>パナさんのARC入力仕様でレコーダーをコントロールして表示しているのですが、
>肝心の4K放送出力、リアルタイムでは、YAS108を接続するとHDRが未対応。

「YAS-108」は「4K HDR」に対応しています。
「特殊な音声フォーマット」に対応していないだけなのでは?
 <「YAS-108」の対応フォーマットは、取扱説明書52ページ
  「ARC」だと「マルチチャンネルリニアPCM」には非対応に...

「映像フォーマット」と「音声フォーマット」は別に考える必要が有りますm(_ _)m

書込番号:22404666

ナイスクチコミ!3


スレ主 akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/19 15:42(1年以上前)

すみません。音は出ます。

カタログ上はそうですが、パナさんのサポートと、SCZ2060からFZ950直結はokです。しかしYAS108を中間に接続すると
HDR出力がでません。 ダイナミックレンジ出力のままです。

両製品とも確認はして、ヤマハの対応のみです。

4K映像出力にてYAS-108を使用すると、HDRにて出力不可ということです。一般の方は気づかないと思いますが、8K放送、4K放送
HDRとDRの差はかなり大きいです。

ヤマハさんがファームウェアをバージョンアップしないとダメかもですね。

または、別なシアターバーでこの現象を回避できるものがあるかどうかなんですけど。

SCZ2060の4K放送チューナー内臓は昨年11/16日発売したので、基本それに対対応するシアターバーが出るのは、
パナのシアターバーしかないと考えています。パナに確認しています。

他社のAVアンプでこのような問題を回避するものがあればいいのですが。

書込番号:22404702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2019/01/19 16:58(1年以上前)

>akjeffさん
こんにちは。

「ダイナミック(レンジ)出力」の言葉の意味が分かりませんが、要するに2060をYAS-108のHDMI入力につないで、YAS-108をテレビにつなぐと、YAS-108が4K HDR(HLG)映像信号をパススルーしないので、HDR映像信号がテレビで再生できない、ということでよろしいでしょうか?

それであれば、2060をテレビの空きHDMI入力につなぎ、テレビとYAS-108はHDMI(ARC)同士で接続すればよいと思います。そもそもYAS-108は、ロスレスマルチ音源をデコードできないので、108のHDMIに出力機器をつないで映像のみパススルーしたところで、音質的なメリットは全くありません。テレビ側の空き入力に2060をつないで、テレビからYAS-108にはARCで返しても音質はいっしょです。

ただし、YAS-108はHP上で見る限り、HDR10とHLGのパススルーに対応していると書いてはあるので、HLGをパススルー出来ないのは仕様的にはおかしいです。おそらくはバグでしょうね。

AVアンプですと、HLGのパススルー対応を謳っているものは基本的にOKでしょう。
AVアンプならロスレスマルチ音源をデコードできますので、YAS-108と違って直接出力機器を接続する意味がありますね。例えばデノンのAVR-X1500H等です。こちらにソニーのSS-CS3等を組み合わせると、超ハイC/Pの2chホームシアターの出来上がりです。その気になればあとからサラウンドシステムにグレードアップも可能です。

有線が嫌いとのことですが、無線のスピーカーをご希望でしょうか。となるとほとんどはBluetoothのスピーカーになりますが、AVの場合、絵と音がdelayすると違和感となりますので、そもそもBTは向きません。そのため、AVアンプもワイヤレススピーカーには対応していません。一部のソニーなどのサウンドバーで専用ワイヤレスサラウンドSP対応のものがありますが、プラスチック製のちゃちなスピーカーが無線で専用オプションというだけで高価格であり、コスパは最低です。そもそも無線スピーカーでも電源のACアダプタは有線でつなぐ必要があるので、アンプとの結線のみ無線にすることにたいしてメリットを感じないわけですが。。。

ということで、有線で我慢してください。

AirplayやBluetooth、Spotify等ネットワークオーディオには無線で対応できます。AVアンプはHDMIリンクが効きますので、最初のセットアップのみすませたら、日常的にはテレビのリモコンだけで操作できます。

書込番号:22404857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/19 19:04(1年以上前)

ありがとうございます。パナソニックのHDR放送は、テレビにハイダイナミックレンジ出力という文字が表示します。DR表示でダイナミックレンジ出力と表示します。FZ950のARC対応が、HDMI1しかないので、テレビのリモコンで、YAS108を接続してテレビの音量でYAS108のボリュームも上がります。これをしたいがために、HLGが対応してくれないと困っていました。結局、バグでしかならないと思います。

話を変えて、基本SCZ2060をAVアンプに繋いだ場合、YAS108のような、HLGのパススルーしているアンプは、探せますでしょうか?
また、メーカーに確認作業しなければ、ならないか、パナソニックの純正ACアンプを探さないといけないのか?

FZ950からSCZ2060を繋ぎ、SCZ2060から、音声HDMIケーブルでつなぐ方法が良いのでしょうか?
テレビのリモコンで音量をアンプも上げるには、ARC接続は、テレビからアンプに繋ぐのでしょうか?

結論として、Amazonプライム・ビデオ、4kHDR放送、など、いい音で、映画、音量で音楽を聴きたい要望があります。

上記のテレビ、レコーダーに、AVアンプ、スピーカーのチョイスをどこのメーカーがいいか、教えていただきたいです。予算は、アンプ10万以内、スピーカー二本で、10万以内、20万でもok。両方で。
音楽ジャンル、オペラ、クラシック、歌謡曲、ヒップホップ、EDM、ロック、ジャズ、ヘビメタ、音楽は、全ジャルですかね!ゆくゆくは、全AVシステムを家を建てる際、予算とって作りたいです。

小学生から中学生の時に、オーディオ凝ったおじさんが、3000万かけて作った音が忘れずに、いい音が聞きたい欲求があります。少し金銭に余裕が出来たので。

書込番号:22405122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2019/01/20 00:22(1年以上前)

>akjeffさん
HDR(ハイダイナミックレンジ)に対して普通のダイナミックレンジをもつコンテンツはSDR(スタンダードダイナミックレンジ)といいます。ハイだけとってDRとは言いません。DRはレコーダー等では標準速(レコーダーでの圧縮なし)の録画の意味で使ったりします。
HLGは国際規格ですから、別にパナソニック独自の方言があるわけでもありません。YAS-108で再生できないのはメーカーのバグが、スピーカーかケーブルなど何らかの不具合でしょう。ですから、HLG対応を謳うアンプを買えば大丈夫でしょう。

>>アンプ10万以内、スピーカー二本で、10万以内、20万でもok。両方で。

とのことですので合計20万のシステム構成例をひとつあげておきます。
・DALI OBERON7 \67000 x 2
・DENON AVR-X2500H \55000

予算が、アンプとスピーカーで30万でもOKという意味なら、
・B&W 706S2ペア \206000
・DENON AVR-X4500H \137000
多少足は出ますが。。。
一応、あえてヤマハは避けてみました。

書込番号:22405860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/20 08:30(1年以上前)

私はVIERA TH-55FZ950(65インチではありません)+DIGA DMR-SCZ2060のユーザーであり、2機器の間はYAMAHA AVENTAGE AVレシーバー RX-A2080で繋いでいますが、HDRはしっかりパススルーされています。
念のため、VIERA側のHDMI入出力端子の「HDMIオート設定」(「メニュー」→「機器設定」→「HDMIオート設定」)という設定項目にて、YAS108を繋いでいる「HDMI 1 (ARC対応)」or「HDMI 2」が"モード1"ではなく、"モード2" になっていることを確認ください。"モード2" になっている場合はVIERAとしてはHDR入力を受け付けます。もし既にこの設定になっている場合はYAS108がHDRパススルーしていないことが濃厚です。

書込番号:22406215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/20 12:56(1年以上前)

確認しています。MODE2にするとYAS108からは音声しかでません、映像はブラックアウトのままです。

書込番号:22406850

ナイスクチコミ!1


スレ主 akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/20 13:20(1年以上前)

1

2

3

1.2の映像がYAS108を繋ぐと表示がでています。←今回の現象ですね。YAS108は、別なものに接続して使うか、ヤフオクうってしまいます。

3の画像が現在のテレビとレコーダーです。ここに、AVアンプを置けるスペースはあります。スピーカーはテレビの下側に収まるか、もう少し両サイドを広げて高さのあるスピーカーをと考えています。

配線が少し見えていて、壁面にめっいっぱいつけているので、有線でもokかなと思います。
ちなみに、現在のAVアンプは、イコライザー機能はありますか?または、EQを別途購入する方が良いのでしょうか?
AVアンプ有線接続の場合ケーブルにお金をかけた方が良いですか?
今回のHDMIケーブルパナのHDMIケーブル最高品質購入しましたが、平形で、FZ950の接続に曲がりにくく配線に手間がかかり、
パナ社に確認すると、同様なもので丸型があるということで購入しました。 品質は同じなら、購入する前に、説明をしてくれればと。

よって、家電、店頭、パナメーカーに確認しても、AV購入初心者の私は、いつも時間がかかり、本当のコンシェルジュみたいな人がいません。

秋葉原のAVオーディオ専門店にいかないと、総合的なことわからないのでしょうか?

書込番号:22406905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2019/01/20 16:15(1年以上前)

>akjeffさん
「ダイナミックレンジ変換出力」の事ですか。これは、HDRのコンテンツをSDRに変換して出してます、というレコーダーが出しているメッセージですね。

写真の状況でテレビの下の左右にスピーカーをおいても良好な音質は望めません。
テレビの両脇を目一杯開けたら、どのくらいスピーカー用にスペースを捻出できるでしょうか?教えてくれれば合うスピーカーを選べます。スピーカー両脇や後部の壁からの間隔等も、キツキツに置くと音は確実に悪くなりますよ。

コンシェルジュはヨドバシなんかには居ますよね。そこそこ知識もあるので聞いてみてもいいかもです。
オーディオ専門店も、かつてよりはかなり減りました。残っているお店でもオーディオには強くてもAVはわからなかったりするお店は多いですね。アバックなんかはいい方かもです。
残っている専門店も、ピュアオーディオに強い店ほど、お店の利益が極大化できる、海外製のマイナーブランドなんかを平気で勧めてきたりするので、予算が無尽蔵にある場合以外は、良し悪しな部分もあります。

AVは、ピュアオーディオみたく、オカルトにハマる率が本来は小さいはずなんですけどね。

書込番号:22407256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/20 19:04(1年以上前)

こんにちは。

DMR-SCZ2060の設定で「HDMI 詳細設定」 > 「HLG/PQ変換設定」をオートに変更は試されましたか?

せっかく購入した物なので、大切に使ってあげてください。

書込番号:22407650

ナイスクチコミ!0


スレ主 akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/20 19:31(1年以上前)

元からオートです。

書込番号:22407709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/20 20:07(1年以上前)

>元からオートです。

マニュアルでは、初期設定が「切」になっていたので、、、、

すでに変更されていたのですね、失礼しました。

ご確認済みかもしれませんが、DMR-SCZ2060の下記サイトに『4K放送視聴中に「ダイナミックレンジ変換出力」と表示される場合の対応について』がありますので、参考までにURLを記載しておきます。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k_hdr/connect_1.html

書込番号:22407788

ナイスクチコミ!0


スレ主 akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/20 20:13(1年以上前)

すみません、YAS108を接続してるので、ヤマハが対応していないだけです。
全て、パナソニック、ヤマハと確認済みです。サポートにて。

書込番号:22407802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/20 20:30(1年以上前)

言葉足らずで、すみません。

YAS108を接続されているので、DMR-SCZ2060側の設定変更が必要になる場合があると思い、コメントしました。

YAS108ではないのですが、知り合いが同じような問題を抱え、記載した方法で解決したことがありました。

すでに確認されていたということで、スレを汚してしまい、失礼しました。

書込番号:22407846

ナイスクチコミ!0


スレ主 akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/20 20:58(1年以上前)

返信頂きありがとうございます。
今回は、HLGのパススルーの問題です。また、ヤマハの対応が間に合うはずは、ないと考えます。昨年11月末に、YAS108のファームウェアで解決したと考えてましたが、やはり、解決出来なかったです。
以前のレスを見て頂ければ、問題点が書いていましたから、その点の新しい解決方法を教えて頂ければ幸いです。ヤマハさんの対応でしかないので。どうしようも出来ないですね。こればっかりは。

書込番号:22407927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/01/29 16:40(1年以上前)

全く同じ構成ですが
普通に使えてますよ
YAS側の不具合かもですね

テレビ fz950
サウンドバー YAS108
レコーダー SCZ2060

HDMI1にYAS108
YASのHDMIにSCZ2060

書込番号:22428696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

壁掛け金具TY-WK5L2Rに係る質問です

2019/01/14 11:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

スレ主 MPCd81さん
クチコミ投稿数:1件

施工説明書6〜7ページにかけての六角ボルト取り付けの際ですが、当方の場合5°にセッティングしようと5°の穴にボルトを入れると、5°+-のゆるみがあります。これは最終的に5°の角度に合わせて固定するものなのでしょうか。

書込番号:22392834

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

2019年のパナソニック有機ELテレビ

2019/01/09 17:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

かなり画質が上がってそうですね。
これで4Kダブルチューナーが付いていたら最高ですが

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201901/09/46219.html

書込番号:22382461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2019/01/09 21:34(1年以上前)

今年の有機にはついてくると思いますよ?

一応4KBS放送もしているので

書込番号:22382918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/09 21:55(1年以上前)

価格重視のスタンダード版GZ1000?も出ると思う。

書込番号:22382956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hmanoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-55FZ950 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55FZ950 [55インチ]の満足度5

2019/01/10 09:02(1年以上前)

>gerenさん

有益な情報ありがとうございました。

私は現在TH-55FZ950+TU-BUHD100で使用中です。

4K開始時は、4K民放の色が暗くて、寝ぼけたような色で、
掲示板でも話題になりましたが、その後は改善されています。

相変わらず民放は4Kには「全くやる気なし」の状態なので、
4K普及には、最大メーカーであるPanasonicやSONYの動向が
注目されていましたが、つい先日、
Panasonicから4K内蔵の液晶が発表されました。

今後は品数も増えてくるでしょう。

ただ、一度有機ELの圧倒的な美しさを経験すると、
かなり液晶の画質が上がったとは言え、
なかなか液晶には戻れない気がしています。

有機ELが液晶に劣る点があるとすれば、
寿命・焼き付き・値段・消費電力などでしょうか。

現行モデル(FZ)が2018年6月発売だったことから、
次期モデル(GZ)は今年6月以降だと予想します。

記事によると、型番が2000番台という、かなりハイエンドのようですね。
4K内蔵の有機ELが1台ほしいので、
是非買いたいと思っているのですが、
2000番台だとかなり高価になるかも。

でも、今から楽しみにしています。

書込番号:22383676

ナイスクチコミ!5


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/01/13 01:26(1年以上前)

2019年モデルのGZ2000は、そんなに画質良いんですかね?
ソニーや東芝をかなり引き離したらビックリですが

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201901/12/46281.html

まあ日本メーカーとして、LGやサムスンに画質では勝って欲しいですね。

書込番号:22389572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2019/01/13 23:42(1年以上前)

TX-65GZ2000
画像です。参考まで

書込番号:22392048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2019/01/19 19:51(1年以上前)

4Kの有機で4KBSチューナー入になれば、あとは有機のマイナーチェンジか8Kくらいだと思いますけど

8Kは見れるものが今現在存在してないから急ぐ理由もないね

でも4Kチューナーは初めてTVにスカパーチューナーが入った時やBSがデジタルになった時と何となく似てる気がする?

書込番号:22405210

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Huluが映らなくなりました。

2019/01/08 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

ネットにつないでHuluを見ていたのですが、ここ2、3日Huluを選択してもHuluの画面にならず、黒い画面のままになってしまいます。
ちなみにPrime Videoは見てますし、FireTVを接続した所、FireTVからはHuluが再生出来ました。

TVの設定を初期化しても、Huluのアプリを削除して、再インストールしても同じ状況は変わりません。

何か思い当たる事があれば教えていただければ幸いです。

書込番号:22380877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件

2019/03/03 10:36(1年以上前)

遅くなりましたが、自己解決しましたので報告します。
電源を抜いて10分間放置、再電源投入でHuluが正常に起動する様になりました。

書込番号:22505766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/09/26 19:35(1年以上前)

私もVIERAでHuluを見ていますが、よくフリーズしたり落ちたりします。その度にテレビの電源を抜き差ししていますが、またしばらくしたら同じことが起こり、とても面倒です。iPadやプロジェクター、Apple TVでは問題なくHuluを見ることができるのでこれはテレビの問題だと思います。

書込番号:23689040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65FZ950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65FZ950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65FZ950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング