VIERA TH-65FZ950 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月 8日 発売

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

  • 3チューナー搭載の65V型4K有機ELテレビ。明部の表現力が進化した「ヘキサクロマドライブ プラス」、「ダイナミック 3D-LUT」を搭載。
  • 最大出力40Wの「ダイナミックサウンドシステム」を搭載。ダブルウーハーに加えて、低音を増強するパッシブラジエーターを合計4個配置。
  • スマートフォンで見たいコンテンツ(ネット動画・放送番組・録画番組)を探してテレビで視聴できる「TV Remote2シンプルモード」や音声操作に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速表示 VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-65FZ950 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65FZ950 [65インチ]とVIERA TH-65GZ1000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]

VIERA TH-65GZ1000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65FZ950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65FZ950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65FZ950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65FZ950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65FZ950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

安く購入するにはネットショッピング?

2018/12/29 14:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
最近、このテレビを購入したいと思い、大手の家電店舗やネットで価格調査の日々です。
当方、ソフトバンクモバイルのスマホを使用しておりますので、ヤフーショッピングで、5のつく日は、Tポイントがかなりたくさんつきます。
そこでヤマダ電機ヤフー店で購入するのが最安値になると思っているのですが、考え方としてどうですか?

書込番号:22357392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2018/12/29 14:28(1年以上前)

>ごけれれさん
こんにちは。
価格コムの最安値は、価格コムに価格情報を提供している通販ショップの中での最安値です。それぞれのショップより大規模な仕入れを行う全国チェーンの量販店の実勢価格とは異なります。
経験的には、量販店でもテレビの場合は、頑張って価格交渉すれば、価格コム最安値に近い値段はでます。全国でトップクラスの安値が期待できる池袋でビックとヤマダを競合させれば、価格コム最安値の一割引くらいの実質価格は狙えます。
そのくらいの値ごろ感までyahooショッピングで行けるのなら、いいんじゃないですか?

書込番号:22357414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/29 17:30(1年以上前)

>ごけれれさん こんにちは

高額家電製品の場合、特にテレビは長期保証が必須になります。
初期不良や保証期間中に何かあった場合なら実店舗が便利かと思います。

書込番号:22357788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/12/29 22:36(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。
実店舗でも、カカクコム最安値から1割引きもいけることがあるんですねー。驚きです。
私は、経験値不足でそこまでは行けなさそうですね。

書込番号:22358453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/29 22:38(1年以上前)

>里いもさん
ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。確かにおっしゃる通りですよね。
ヤマダ電機さんがヤフーショッピングにお店を出してるので、実店舗と変わらないのではと考えましたが、どうでしょうか。

書込番号:22358455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/30 01:02(1年以上前)

私は12月8日にブルーレイレコーダーのSCZ2060とセットで
近所のヤマダで6年保障付きで33万ジャストで購入しました。
例のPayPayが5万円分付いてキャッシュバック3万円付いて
ヤマダポイント8000円程付いたので満足な買い物でした。

12月22日の夜8時が配達日で接続は自分でするので設置だけ
してもらって配達員は帰ってもらいました。
その後、電源投入しても画面映らず電源ランプは赤点滅・・・

主電源を入れ直そうが、リモコンの初期設定が必要なのか?
取り説の「故障かな?」のページを見ると
2回赤点滅の時は何かのトラブルが発生した可能性があります。
販売店または相談窓口にご相談ください。
とかいてありました・・・

そうです、完全に初期不良に当たってしまったんです。
せめて動作確認だけはしてもらうべきだったと後悔しました。
既に21時を経過していたので買ったヤマダもサポートも
電話が繋がらなかったので、23日の9時に購入店に電話を
入れると、さすが業界NO1のヤマダですね。
当日中に新品入れ替えしてくれました。

こんだけハイテクが進んだ家電業界でも電源すら入らない
初期不良があるんですね。
今回の件で大型家電は信頼のおける近所の実店舗で
買うべきだな〜と痛感致しました。

これがネット通販で購入していたら、何時入れ替えに来てくれるのか、
そもそも交換してもらえるのか、最悪修理対応で済まされるかもと
不安で仕方なかったと思います。

検討されているのがヤマダ電機ヤフー店なのでアフターサービスは
問題無いのかも知れませんが、安さだけで判断せずに
何かあった時の事も考えてご検討された方がいいと思います。


書込番号:22358699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2018/12/30 06:26(1年以上前)

>ヤマダ電機さんがヤフーショッピングにお店を出してるので、実店舗と変わらないのではと考えましたが、どうでしょうか。

持ち込み修理自体は実店舗でお願いできますが、有料の長期保証に入れなかったりと、多少実店舗とは運用が異なります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamada-denki/guide.html

また、最寄りの店舗から配送されるのですが、ネット購入は時間指定が出来ないとかで、土日の配達をお願いしたら一か月待たされました。
有料の長期保証が気にならなければ、最寄りの店舗に持ち込めるメリットがあるので交渉不要のネット購入で十分だと思います。

書込番号:22358870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/30 10:13(1年以上前)

>maria foriaさん
ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。初期不良大変でした。
確かに、実店舗のメリットは、そういうところですよね。貴重な経験談、教えていただき、感謝いたします。

書込番号:22359153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/12/30 10:21(1年以上前)

>エメマルさん
ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。
時間指定の配送ができない、有料の長期保証ないなど、デメリットを教えていただき、ありがとうございます。きちんと自分に合うか合わないか整理してみます。

書込番号:22359161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


岡満福さん
クチコミ投稿数:34件

2018/12/30 17:11(1年以上前)

無料配送でも梱包状態のまま玄関に置いて
配送完了もありますよね

書込番号:22359874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/12/30 21:57(1年以上前)

本日ジョーシンにてTH-55FZ950を購入しました。

今月末までメーカーにてレコーダーか4Kチューナーとの合わせ買いのキャッシュバックキャンペーンがありますので、狙ってお店に行きました。4Kチューナーとのセット買いです。5年保証付き、ジョーシンクレジットカード無金利分割払い利用、メーカーのキャッシュバック15,000円でチューナー代込みで実質235,000円です。

欲しい商品が店が売りたい商品と一致していればネットショッピングより安く購入できる可能性もありますし、故障した事を考えますと実店舗の方が良いように思います。長期保証は加入したほうが良いですし、パネル交換になりますと10万円を超える修理になる可能性が高いです。

書込番号:22360439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/12/31 14:00(1年以上前)

>岡満福さん
ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。そうなんですか!?
それで配送完了となると、厳しいですね。
そのあたりも意識しておきます。

書込番号:22361765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/12/31 14:04(1年以上前)

>Pana職人さん
ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。良いお買い物ができて良かったですね。
そうですか。
やはり、長期保証は必要、故障などのリスクを考慮した場合、実店舗の方がベターということですね。

書込番号:22361770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/31 15:28(1年以上前)

>故障などのリスクを考慮した場合、実店舗の方がベターということですね。

何かあった場合、長期保証書を持参して目の前でお話しできるのが最高のメリットでしょう。
通販ではその辺が出来ない歯がゆさがあります。

書込番号:22361940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/01/01 13:26(1年以上前)

>里いもさん
ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
まずは、実店舗を中心に検討し、ネットショッピング並みのコストで購入できるよう、努力してみます。

書込番号:22363535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/01/01 13:30(1年以上前)

ご返答いただいた皆様、不勉強な私にアドバイスくださり、誠にありがとうございました。
とても参考になりました。
初めてのことでしたので、不慣れで大変恐縮ですが、グッドアンサーは、最初にご返答いただきました方にさせていただきました。

書込番号:22363541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 FZ950とA8Fの比較

2018/12/24 22:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

スレ主 tatsu0804さん
クチコミ投稿数:12件

当方FZ950を購入予定でしたが、A8Fの方も同価格帯で購入出来そうになりました。
そこでですが、FZ950とA8Fが同価格だった場合、どちらがお薦めでしょうか?
ちなみにFZ950の場合、YAMAHAのYAS108を別途購入予定でしたが、A8Fの場合は別途サウンドシステムは不要でしょうか?

書込番号:22347586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/12/25 07:50(1年以上前)

同程度の価格ならAF8を選択します。
まずデザインですがFZ950は無難すぎる、あまりにも古い
最初目にした時はTH-P50GT60の写真と間違いでは?と思ったほどです。

ぱっと見の印象では廉価な液晶テレビとあまり区別が出来ません。
AF8は好みは分かれますが独自性はあります。
音質はコンセプトが違いますが勝負にならないでしょうし
AF8が有利と思いますがサウンドシステム(AVアンプ)前提なので
正直なところどうでもいいです。

画質も好みの違いはありますが4Kならではの精細感では
やはりAF8でしょう。
迷うことなくAF8にしたいと思います。

書込番号:22348256

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsu0804さん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/25 08:58(1年以上前)

>グランデさん
ご返信ありがとうございます。
自分もA8Fを選択肢に入れていたんですが、FZ950より4万程高くなってたので予算の関係で外してました。
しかし今回FZ950と同水準の価格帯まで落ちそうなので急遽選択肢に入れた次第です。

一応型落ちになると思うのですが、そこは気にしなくて良いでしょうか?

ちなみに補足ですが、使用用途は地上波6割、ゲーム3割、映画1割くらいです。

書込番号:22348343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2018/12/25 10:10(1年以上前)

>tatsu0804さん
こんにちは。

どちらも定評のあるテレビですので、どちらを買われても後悔はないと思います。
使用パネルもLG製で同じなので、画質傾向は大まかには似ていますが細かい差はあります。パナソニックの方が階調表現がよりリニアに思います。それに比べるとソニーは最暗部をごくわずかですが、早めにつぶす傾向が感じられます。これは大差ではありません。精細感はソニーの方がより強く感じられます。パナソニックは多少ノイズ重視といえばいえると思います。ただパナソニックもUB9000の様なハイエンドのUHDBDプレーヤと組み合わせると驚くほど精細な画面を出しますので、テレビ自体が解像度不足ということはないと思います。

機能面ですが、ソニーはこの世代から内蔵HDDに録画したものをLANダビングできなくなりました。裏番組録画も1番組のみです。このあたり個人的にはやや不便かなと感じます。

音ですが、若干癖はありますが、ソニーは画面をアクチュエーターで振動させる構造のため、音が画面内に定位するので自然できれいな音が出ます。FZ950にYAS-108を組み合わせる程度の音は出ると思いますので、A8Fの場合は、YAS-108程度の安いサウンドバーは不要と思います。

書込番号:22348438

ナイスクチコミ!4


スレ主 tatsu0804さん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/25 13:25(1年以上前)

>プローヴァさん
プローヴァさんこんにちは。

ご返信ありがとうございます。
どちらもモノは良いという事ですね。
録画機能については現在nasneで行ってますので、テレビ自体の録画機能はあまり重視していません。
nasneは裏録が出来ないので、テレビの録画機能で1番組補えれば良いかなと思ってる位です。

A8Fの場合は安価のサウンドバーは不要ということで、それだけで2万程度安く済む+余計な配線も無いので、今のところA8Fに心が傾いてます。
また自宅ではnasne、ps4、スマホもタブレットもXperiaという事で、テレビもSONYで合わせた方が何となく良いかなと思ってます。(合わせる事によって恩恵を受けれるかというと微妙だと思いますが…)

書込番号:22348753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2018/12/25 14:27(1年以上前)

どちらも物はいいですのでご安心ください。
録画機能等に問題なさそうなので、ソニーの方でよろしいのではないでしょうか。デザインもソニーの方が個人的にも好みです。

書込番号:22348840

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu0804さん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/26 08:56(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
それではSONYの方にしようかと思います。

また参考程度にお伺いしたいのですが、価格.comではA8Fが毎日のように少しずつ値下がりしてます(昨日はおかしな値段になってますが)
どれくらいで下げ止まるものと思われるでしょうか?
そろそろ来年の新型が発表される時期なのでしょうか?

書込番号:22350505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2018/12/26 10:51(1年以上前)

>tatsu0804さん

A8Fは5月頃発売だったので、例年なら来年5月過ぎ頃が底値ということになるんでしょうが、パナソニックが来年1月にBS4Kチューナー付きを出すと言っているので、ソニーも追従する可能性があります。

ソニーが例年どおり来年5月に更新しようとしているなら底値は来年5月頃だし、来年初頭に更新を予定しているならそろそろ底値です。どちらなのかは、ソニーの中の人しかわからないでしょうね。

価格推移グラフを見ると、前モデルのA1は初値と底値の比率が54%(44.2万→24.2万)でしたが、A8Fは75%(32.5万→24.5万)です。今年モデルのA8Fは最初から安値を付けていたので、昨年並みの54%まで落ちることは難しいと個人的には思います。

底値で買えたかどうかは結果としてわかることで、狙うのはなかなか難しいです。大体底値付近で買えた、ということで納得されたほうが精神衛生上よいと思いますよ。

価格推移グラフはあくまで価格コム登録の通販サイトの価格動向にすぎません。量販店でソニーフェアなどをやっていたら、その方が安値が出る可能性は大いにあります。
お住いの地域によりますが、都心にお住まいなら池袋でヤマダとビックを競合させる等で価格コム最安値の1割引きくらいの実質価格は狙えるでしょう。地方なら他店競合をうまくつかって最安値くらいはめざしましょう。

大型テレビはアフターや長期保証を考えると量販店で買うのが得策です。

書込番号:22350685

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsu0804さん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/26 13:16(1年以上前)

>プローヴァさん
詳細な考察ありがとうございます。
やはりこの辺が底値付近なのですね。
20万切るくらいで買えそうなので、価格的にも買いかなーと思ってます。

色々とアドバイスありがとうございました、A8Fになりそうです。

書込番号:22350923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/26 21:46(1年以上前)

自分もTH-55FZ950とA8F、A9Fで悩んで2週間前にTH-55FZ950を購入しました。
TH-55FZ950+レコーダ+HDMIケーブルで325000円くらいで購入です。
A8F+4Kチューナーは290000円くらいでA9F+4Kチューナーで370000円くらいの提示でした。
SONYのほうが値段も価格COMよりも安くお買い得感はあったのですが、
画質はA9Fが一番良いとは思いますが、A8FはFZ950はそんなに差は感じられませんでした。
SONYはスピーカーに無駄にお金がかかっていて、それ以外の基本機能は全てパナのが良かったです。
スピーカーも所詮テレビのスピーカーなので、アンプでスピーカーで音を出せばいいので個人的にはそこまで気にしませんでした。
録画機能はソニーは1番組録画ですが、パナは2番組録画できます。
ソニーはアンドロイドテレビなので番組切り替えもパナに比べて遅いです。家電店で確認して頂くと違いがよくわかります。
パナに比べて格段に遅いです。
パナは2画面表示が可能でたまにつかうのであると便利です。
年間消費電力もソニーが241KWHに対してパナは176KWHと省エネです。
レコーダとの組み合わせも考慮してパナにしました。
ソニーでもチューナーは1番組録画できますので、テレビが1番組でも問題はないと思います。
ソニーは4Kは2チューナー内蔵なので4Kを中心で使用するならばソニーもいいかと思います。
ソニーは4KチューナーにHDMIケーブルが付いているのでケーブル代がかからないのがいいです。
パナのが価格は高くつきましたが、個人的には満足しています。
パナがなぜこんなに安く買えるのか不思議ですが、パナのがお買い得だと思います。

書込番号:22351894

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 FZ950 コジマ価格とヤマダ価格

2018/12/25 06:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件 VIERA TH-55FZ950 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55FZ950 [55インチ]の満足度5

【ショップ名】
コジマ松戸店

【価格】
225000円

【確認日時】
12月23日(日)

【その他・コメント】
最初は23万でしたがコジマポイント10%と持ち帰りで更に5000円引き、LINEpayで支払いで7875ポイント還元

実質194625円でした

ヤマダでは240000円
ポイント無しでした

書込番号:22348190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

民放の4Kへの対応度が興味深い

2018/12/12 07:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 VIERA TH-55FZ950 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55FZ950 [55インチ]の満足度5

読売新聞のテレビ欄

BSの4K放送が始まってもうすぐ2週間。
「やる意満々のNHK」vs.「全くやる気なしの民放」
の対比が実に面白い。

(1)民放は全く「やる気なし」
初日こそ、民放もいくつか「4K番組」を放送していたが、
いまではほとんどが2Kと4Kで同じ番組を垂れ流している始末。
これは「サイマル放送」と言うらしい。
"皆様のNHK"はさすがに予算も潤沢であるので、
ピュア4Kのため、4K画質が民放よりはるかに鮮やか。

(2)民放は地上波視聴率を意識
民放HPのWeb番組表も「全くやる気なし」。
BS朝日はまだBS(4K)の番組表をアップしていない。
BS日テレはご存じの通り、2019年9月まで4Kなし。
やる気のない順番が実に興味深い。
BS日テレ>BS朝日>BS-TBS>BSフジ>BSテレ東
この順番・・・、実は地上波視聴率の高い順番と一致する!!

(3)新聞も「やる気なし」
最近は番組をチェックするのに、EPG(電子番組表)を利用するのが一般的だが、
昔のように新聞でチェックする人もいるだろう。
しかし、新聞のテレビ欄での4Kの扱いは小さい。
読売では最終面の「第1テレビ面」には載らず、
「最2テレビ面」のごく狭いスペースに載っているのみだ。
中には、4Kを全く載せていない新聞もあるほどだ。

(4)メーカーも「やる気なし」
4Kチューナー内蔵テレビを発売しているのは
今のところシャープ、東芝、三菱などごく少数の限られたモデルのみ。
しかも、「4K対応」(チューナー非内蔵)との併売。
メジャーなパナソニックとソニーは年明けに発売の予定。

(5)4Kチューナー別売りでも、今が買い時かも
近所の家電量販店をのぞいたが、
4Kコーナーはあるが、人影はまばら。
ただ、4K対応テレビは、結構値段が下がってきているので、
別売4Kチューナー代の3万円を支払っても、
総額20万円程度で購入できる。
私の場合、TH-55FZ950とTU-BUHD100の2台を
ネット通販で総額24万円で購入した。
有機ELの代わりに55インチ液晶にすれば、
4Kチューナー込みでも15〜20万円で購入可能である。
4Kチューナーの代わりに、この際新たに
4Kチューナー内蔵レコーダー(DMR-SUZ2060)という選択肢もある。
今ならメーカーのキャッシュバックも利用できる。
年明けに続々と出る予定の4Kチューナー内蔵テレビは、
発売当初はおそらく20万円以上になると予想される。
案外、今が買い時かも。

書込番号:22318675

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/12 08:12(1年以上前)

フルHDのBS民放は相変わらず個人感想のショッピングの合間に懐かし番組とかですからね。受信料ががっぽりのNHKとは違います。
もう高画質化進めてもコンテンツが昔のままじゃ誰も見ませんよ,NHKの人にはわからんのです。

書込番号:22318702

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/12 08:22(1年以上前)

おかあさんといっしょとか、
のど自慢とか、
新婚さんいらっしゃいとか、
アタックとか、

素人番組を4Kにしてくれたら

少なくとも親族は
4K購入動機になるのに。

書込番号:22318723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/12 08:23(1年以上前)

2Kのキー局系列BSデジタル放送ですら流れているテレビCMがネット自動車保険や健康食品ばかりだから金がかけられないのは明白。

想定している視聴者数が地デジとは桁違いだし力を入れれば入れる程赤字必至の4K放送に力を入れないのは営利企業とすれば当然。

書込番号:22318725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2018/12/12 08:40(1年以上前)

始まる前から想像してた事ですけど、コンテンツのプアーさや民放のやる気なさが想像以上なのには驚きました。ソニーやパナソニックが力が入らないのは、うなづけます。
まあ国策の面もあるんでしょうからNHKが必死なのは当然ですが、今時、国として放送インフラに肩入れしようとする姿勢は時代遅れでしょうね。

書込番号:22318753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/12 09:44(1年以上前)

>hmanoさん  へ

>4Kを全く載せていない新聞もあるほどだ・・・

地元紙『北海道新聞』では、“NHK-4K”のみ掲載中。
これ以上の局掲載となると、割付(レイアウト)に無理がかかる。のだろうか??
2K-BSは、一応全局網羅してはいるのだが・・・

書込番号:22318840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/12 10:59(1年以上前)

民放が新規参入を阻む目的で枠を買ってしらんぷりを決め込んでるからBSは2Kも4Kも終わってると思うんだお
でも2KにはBS11やディーライフやなんちゃら12があるからまだマシだけど4KはなんちゃらHK以外はダメダメなんだお

りんくんが思うに4Kは紀行番組がちょっと雰囲気出るだけで
それ以外はあまり意味がないんだお
なので4Kにはこの際オワコン化してもらうとして
8Kを高機能化させたらいいと思うんだお(o^−^o)

これだけたくさんピクセルがあるなら家庭用のテレビのサイズならクローズアップしても画像があまり荒くならないと思うんだお
なのでレコーダーに録画して編集で好きな箇所をアップで映したりウィンドウを開いて部分的に切り取って映したり出来るようになれば楽しみは広がると思うんだお

他にも顔認証システムを応用して
アイドルグループのライブでユーザーが登録しておいたメンバーをテレビが自動でアップで映すように出来るようになれば
欲しいと思う人はいると思うんだお(o^−^o)

書込番号:22318932

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/12/12 11:04(1年以上前)

>hmanoさん

別途4kチューナーを買ってたら、ボクならキレてますね(笑
レグザの内蔵もオマケ程度に考えてましたが、そのとおりになってくれました。

書込番号:22318939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/12/12 11:15(1年以上前)

4K放送は、基本NHKしか見ないです。
民放は2KBSと同じ放送しかしていませんし。

4Kなので画質が良いのは当たり前ですが、
音もけっこう良いですね。

音楽番組は、地デジや2KBSとの違いがよく分かります。

書込番号:22318956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/12 12:14(1年以上前)

民放は「ワンセグケータイ持ってんだろ、受信契約しろ」「BSアンテナ設置してんだろ、衛星契約しろ」とか怒鳴れない。

なる様にしかならないのがこの世の常で御座います。

書込番号:22319055

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/12 21:31(1年以上前)

>「BSアンテナ設置してんだろ、衛星契約しろ」とか怒鳴れない。

それが出来るんなら、BS民放6社が調査した統計とNHKの衛星契約世帯率の結果が殆どダブルスコアになったりしないわけです。

書込番号:22320024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/12/14 10:27(1年以上前)

4KはケーブルTV JCOMで見ようと思って契約しましたが欠点があります、番組が録画できないとのことです!美しい番組がブルーレイに残せないのは致命的ではないでしょうか?CMでも大々的にPRしていますがこのてんを隠していてはメデス、良い方法はありますか?

書込番号:22323276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/14 10:38(1年以上前)

1 JCOMが録画とBDへのダビングに対応するまで待つ
2 別途自身でアンテナを設置して、4K放送対応BDレコーダーを導入
3 JCOMを解約して光回線に変更してフレッツテレビを利用して、4K放送対応BDレコーダーを導入

現実的なのは上記くらいかな?

来春ひかりTVも新4K放送に対応するチューナを提供開始するけど、BDへのダビングは無理なんじゃないかな。

書込番号:22323298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/12/15 09:49(1年以上前)

早速のご対応ありがとうございました、JCOMが対応するまで待つしかないようですね、それまで録画するほどろくな番組はなさそうですので視聴のみで我慢します。

書込番号:22325267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件

2018/12/15 14:04(1年以上前)

BS4Kは東京オリンピックまでのらりくらりと行くんでしょうね…

書込番号:22325793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/24 08:34(1年以上前)

「新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも、やる気なし」https://gunosy.com/articles/a9APM

「未来の「地上4K放送」すら流行らない可能性がある」

放送事業者の中には、「それがBSでは成功しない」と喝破していた経営者もいた。

それでも方針に従わざるを得ないのは、「2020年代に始まるであろう“地上4K放送”で、周波数を確保するため」だった。

書込番号:22345654

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/24 19:12(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

地デジで4Kは10年後でも20年後でも無いと思います。
理由はUHFの1チャンネル6MHzの帯域にデジタルハイビジョンを押し込むのに中途半端な1440X1080画素でお茶を濁しているからです。

 BSでもNHKの8Kを無理やり押し込むために既存のBS2Kのスロット数(周波数帯域)を減らして若干ではありますが画質を落としています。

書込番号:22347115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/24 20:33(1年以上前)

総務省官僚は素人なので、無理難題を吹っかけて地デジ4K(もどき)を押し通すんじゃないのかな?

BS・CSハイビジョンの定義も、48スロット⇒24スロット⇒16スロット⇒12スロット。

JEITAの言う定義も、ころころ変わってますからね。

書込番号:22347329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/24 20:54(1年以上前)

>BSでもNHKの8Kを無理やり押し込むために既存のBS2Kのスロット数(周波数帯域)を減らして若干ではありますが画質を落としています。

8Kは新しい左旋放送だから従来からの右旋放送の2KBS放送のスロット数減少には無関係。

従来からの2KBS局のスロット数が減らされたのは、同じ右旋放送のNHKとキー局系民放の4KBS放送の帯域確保の為。

書込番号:22347379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良で修理待ち

2018/12/06 17:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

スレ主 micpapaさん
クチコミ投稿数:5件

障害時の画面

2018/11/18に購入した当該機種、3日前から添付の様な
障害発生で修理対応となりました。
PANASONICのCSにかけてユーザーが出来る対応を
すべてやってみたのですが、結局のところ初期不良みたいですね。

症状は画面下四分の三がチラついたと思ったら数秒前の残像が
残って表示され右下で固まる。
上の四分の一は問題なしで綺麗に見れます。
有機ELパネルはかなり華奢だと配送設置の担当者が言って
ましたけど、他のメーカーも同様なのでしょうかね。

モノを当てるとかパネルを触るとか外的な事は
設置いらいしておりません。
サービスが来た時に質問してみようと思います。
今回は「ハズレ」を引いたようで修理か交換をして
貰う方向で話を進めたいです。

書込番号:22305302

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/12/06 19:21(1年以上前)

>micpapaさん

交換希望なら販売店に連絡をしてください。
メーカー修理サービスは修理対応が基本です。
交渉次第で交換に応じてくれる事もありますが。

書込番号:22305506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 micpapaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/07 17:56(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ご指摘ありがとうございます。

本件、既に販売店の方に連絡をして
panasonicの修理担当が障害を判断後に
「交換」となるようです。

販売店の5年保証の基準にメーカーの判断が
panasonicだけ必要なんだとか。
販売店によると他のメーカーは
障害と判断されると「交換」が可能と
言ってました。

書込番号:22307707

ナイスクチコミ!4


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/23 23:14(1年以上前)

>micpapaさん
ソニーだと以下のケースでも、販売店の5年保証で
無償交換出来たそうです。
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY

書込番号:22344993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

なんばで買いました

2018/12/22 22:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ]

クチコミ投稿数:12件

ヤマダとBICで交渉して最終的にヤマダで買いました

BICはこの三連休は、1万円以上のパナ製品3品で全品10%OFFのキャンペーンをしていたので、他に買うものもあったので、3品選んで見積もりしたら、FZ950自体は10%OFFと買い替え10000円OFF込で、230000円のポイント10%でした。

BICで買う予定でしたが、少し高い印象だったのでヤマダに行って上記条件を伝えたところ、TV単品で構わないので
243000円 ポイント14%+プレミアム会員で2%+10000円UCギフト券の実質196700円の条件を出してくれたので、即決しました。カード払いOKだったのでカードポイントも返ってくる予定です
成約粗品でハラダのラスクを貰いました

現金持ち出しは多くなりましたが、他にも買うものがあるので、そっちでポイントを使えるので、ヤマダにしました

他に報告のあった先週のノジマにはかないませんでしたが、実質200000円切したら買う予定だったので、結果には満足しています。
配送も空いてるようで、明日とのことでした。

全体的にpaypayの20%キャンペーンで、販売価格が上がってしまったのが戻ってない感じでした。それもあってBICはパナキャンペーンをしていると言ってました。レコーダーとかパナでまとめ買い予定の人で交渉が面倒な人は、あと二日ですがBICの方が交渉無しで安くなるかと。ちなみに2品だと5%OFFでした。

書込番号:22342420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65FZ950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65FZ950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65FZ950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月 8日

VIERA TH-65FZ950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング