
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2022年5月21日 21:46 |
![]() |
1 | 2 | 2022年2月25日 13:55 |
![]() |
1 | 2 | 2022年1月28日 10:41 |
![]() |
5 | 5 | 2021年9月11日 15:36 |
![]() |
9 | 2 | 2021年8月6日 09:11 |
![]() |
3 | 1 | 2021年10月6日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
わからないので、この商品の購入者のかたに質問をします。スマートフォンの映像をテレビに表示するで chromecast built in機能というのがありますね。この機能というのはスマホにそういう機能がないと使用できないのでしょうか。当方の古いHUAWEI nova liteで認識できて、
新しいOPPO A5 2020では認識できません。どなたかわかる方、回答をお願いします。
0点

>この機能というのはスマホにそういう機能がないと使用できないのでしょうか。
購入者ではありませんが、Androidの利用条件は5.0以降を搭載したデバイスとなっており、他には特に無い模様です。
>当方の古いHUAWEI nova liteで認識できて、
>新しいOPPO A5 2020では認識できません。
機能は2つありますが、手順を再確認されては如何でしょう。
ミラーリング(スマートフォンの画面をそのまま表示させる)「画面をキャスト機能」はGoogle Homeアプリで使用します。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
キャスト(対応アプリのリモート操作で本製品に再生させる)はChromecast対応アプリで使用します。
https://support.google.com/chromecast/answer/3006709?hl=ja
Chromecastができることは2つ!キャストとミラーリングを解説!
https://www.vodzoo.com/articles/chromecast-can-do/
書込番号:24755117
0点

貴殿の参考サイト等をいろいろためしたら、表示できるようになりました。簡単なこと(当方気づくことに難儀しましたが)設定を変更して、再起動等をすればよかったのです。貴殿の参考サイト等を検索してどうにかならないかと試行錯誤してたら、あるサイトに設定を変更したら、正常に動くことがあるとの記載があってので試したらなりました。回答してくださったのは貴殿だけだったので、本当にありがとうございました。今度も他のユーザーに参考になるサイト等をアドバイスしてください。このたびはどうもありがとうございました。
書込番号:24756538
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
わかる方がいらっしゃれば教えてほしいのですが、
USB端子にUSB DACを接続してTV音声をスピーカーで鳴らせないでしょうか。
PCモニターにつないでいるので音声をなんとかしたいと考えています。
1点

>イングリッシュマフィンさん
USB端子は入力端子なので、USBーDACをつなぐことはできません。
HDMI音声分離器を使えばアナログ音声が取り出せます。
書込番号:24619642
0点

>Minerva2000さん
早速のご返信、ありがとうございます。
ちょうどDACが1個余っていたのですが残念です。音声分離器を検討してみます。
書込番号:24619659
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
テレビではなくモニタに接続している方に質問です。
本機のリモコンで電源ボタンを押すと、チューナーの電源が切れると思いますが、それに連動してモニタもスリープになりますか?
(信号無し、で自動スリープの場合も含む)
Fire Stickが、スリープしても何らかの信号を出し続けているようで、モニタがスリープにならないことから、本機は大丈夫か心配になったもので。
書込番号:24560948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エイサーのモニター使ってますが、オフでフリープなりまよ。
また、オンで起動します。 入力切替も勝手にやってくれます。
書込番号:24561352
0点

>力男さん
ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:24566799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
本機の録画用HDDとして、AC電源供給のないUSBバスパワー型の外付け2.5インチHDDは使えるものでしょうか?
本機のUSBポートには5V 500mA Maxとありますが、一般にPCのUSB3.0ポートは900mAまでとなっているようなので、市販のポータブルHDDは電力不足になるのかな?と思っています。
もし、利用されている方などあれば、どういったメーカーのどの製品であれば使用可能か教えてください。
また、HDDではなく、同じくポータブルSSDで利用されている方もあれば同様に教えてください。
1点

HDDを選定した上で利用すれば問題なく使えると思います。
たとえば、下記HDDは書き込み時の平均消費電力は1.65Wしか無いのでUSBケースの電力を考慮しても問題はなさそうです。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/mq04ab-series.html
SSDは容量的に選択肢には入らないと思います。なお、4k放送を中心に録画する場合は電源付きの3.5インチ4TB以上のHDDを選択したほうがいいと思います。
書込番号:24328347
1点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
参考になります。
ポータブルHDDの安めのものを買おうかと考えているのですが、中のDiscはどこのメーカー製なのか公表されてないことも多いというか、場合によっては同じ機種でも中身はロットによって異なるなんてこともありそうなので、そういった製品は消費電力量がわかりづらいですね。ご紹介いただたい東芝製は5200回転のもののようなので、5200回転であればまあ大丈夫なのかなとか思ったりしています。
ちなみに、PIXELAのUSBポートは青いコネクタなので3.0なのかと思いますが、先に記載したように5V 500mA Maxとあり、2.0の電力容量になっているのは不思議ですが。。。まあ、PCではないので独自の規格なんですかね。
PCで重要なデータを保存するわけではなく、あくまでもテレビの録画用なので、多少動作不安定で取り損ねたりしても諦めはつくので、安めのものを買ってみようかと思います。
本機はチューナーも一つしかないですし、週数本の限られた番組しか録画はしないので、当方の場合は1TBか2TBで十分かなと思っています。現状はAC電源の3.5インチの1TBを使っていますが、録画しないときにいちいち電源を切るのも煩わしいし、予約録画をしているのでHDの電源入れ忘れとかもあるので、バスパワーにしたいと考えています。
書込番号:24328575
0点

4k放送は標準の地デジと比べると4倍以上の容量が必要になるので、そこだけ注意しておけばいいでしょう。
あと、HDDケースは電源連動タイプもありますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GX2LTPZ
書込番号:24329268
1点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
アマゾンで台湾製の2.5インチのポータブルHDを購入して接続したところ、特に問題なく録画用ディスクとして使えています。
ただ、別サイトの書き込みで本機のスタンバイ時(赤ランプ時)の消費電力がわりと大きいともあり、そもそも本機自体使用しないとき(録画予約もないとき)は電源付きACタップなどで電源を切った方がいいのかしらなどと思ったりもしました。
とりあえず、ワットチェッカーでも買ってもう少し調べてみます。
書込番号:24332626
1点

>ありりん00615さん
ワットチェッカーで調べてみたところ、どうやら本機はスタンバイ時(赤ランプ状態)でもUSBポートへの電源供給は切れない仕様のようです。よって、バスパワーのポータブルHDDやご教示いただいた電源連動型のHDDも連動してスタンバイにならないようです。
また、本機自体のスタンバイ時の待機電力も3W以上はあるようです。省エネ設計のハードディスクレコーダは0.06W等なので、それと比べるとかなり多いようです。電気代に換算してたら、たいしたこともないですが、ポータブルHDDが点きっぱなしというのもなんなんで、長時間使用しないときは完全に電源を落とすようにしました。まあ、それなら、結局もともとものAC電源のHDDのままでよかったじゃんというオチでした(笑)
書込番号:24336096
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

>さとし1232さん
設定⇒受信設定⇒チャンネルスキャン⇒チャンネルリスト編集 で観たいサブチャンネルを有効にすれば観られます。
書込番号:24274881
4点

>IRVとくさん
見ることができるようになりました。マニュアルにサブチャンネルについての記載がなかったので
みることができないと思っていました。ありがとうございました。
書込番号:24274920
4点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
オリンピックを4Kで見るように買いました。
東芝のレグザを持っていますが、
4Kチューナが確立していない時期だったので、
パネルだけ4Kでした。接続して使用していますが、
ファームのアップデートでレスポンス等も多少、改善されています。
ネット系のTV(NetflixやU-NEXT)を契約していますが、
レグザやPS4の操作よりサクサク動きますし、
値段の割に満足です。
3点

処分価格(付属品が使用期限の延長は不可能です。炭酸などが膨張して破裂する可能性もあり単4充電池を直ぐに準備しました。リモコンと交換しなければなりません( パナソニック機能が少ない )近くの家電販売店などに在庫が次から次へと上乗せ販売屋が湧くと思います。
書込番号:24381432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)





