2018年 6月 1日 発売
P-125WH [ホワイト]
- ツイーターを改良した2ウェイスピーカーやテーブルに置いて使う場合に最適な新機能「テーブルEQ」を搭載した電子ピアノ。
- 鍵盤はGHS(グレートハンマースタンダード)を搭載し、鍵盤の重さが低音部では重く高音部では軽くなるよう変化させることで自然なタッチを実現。
- 前モデルの「RGEスタンダード音源II」を進化させた「RGEスタンダード音源III」を採用し、鍵盤を弾く強さに応じた音色の変化がより豊かに。



電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック]
一般的ではない使い方なので恐縮ですが、質問させてください。
当方、15年前の機種を使用しており、別途USB MIDI/AUDIOインターフェイスを
接続して外部音源(Ivory II)を使用することがあります。
調べたところ、本機はUSB MIDI/AUDIOインターフェイスを搭載しており、
ASIOドライバで動作すること、バッファサイズの変更が可能であることは分かりましたが、
外部音源での演奏に問題がないかどうか、
回答できる方がいらっしゃったらご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24808981
1点

PCの処理にも依存しますし、遅延をどの程度許容できるかは
個人差あるかと思います。
PCがメーカー製であれば、PCの板で聞くとか、
https://kakaku.com/item/K0000519154/
ソフトの方で聞いてみるのもありでは。
P125の送信より、PCの受信側以降の方が遅延大きいです。
多少レイテンシーがあっても使えるか使えないか、だと使用に問題ないです。
かなり前から、楽器側にMIDI端子が付かないことが増え、USB MIDI端子が主流になってます。
MIDIキーボードもほとんどUSB MIDIです。
ソフト音源使う場合、あとは、なるべくスペックの高いPCを使う事でしょうか。
書込番号:24809114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > P-125B [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/09/07 17:24:43 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/11 10:46:51 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/25 7:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/13 9:26:42 |
![]() ![]() |
14 | 2022/02/18 18:50:28 |
![]() ![]() |
4 | 2021/08/06 23:00:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/27 13:29:11 |
![]() ![]() |
25 | 2020/08/26 8:26:51 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/18 16:02:30 |
![]() ![]() |
20 | 2020/08/21 4:43:59 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(ホビー)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





