


電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020180-JP
【質問内容、その他コメント】
こちらの電源とRM850無印とRM850iは
何が違うのでしょうか?
またどれがおすすめですか?
書込番号:23250351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無印の新しいほうは ATX2.52規格。
こちらは2.40規格
書込番号:23250374
1点

無印は昨年発売の物から、ATX2.52規格に対応したと思います。x付きはATX2.4規格だったと思います。
まあ、規格は満たしてるので、どちらも問題はないとは思います。
xは日本製コンデンサ仕様、無印は記載なし
どっちが良いのかはよく分からない。
Corsairでですか?
書込番号:23250381
2点

RM850i は奥行きが180mmありますよ^^
書込番号:23250383
1点

>あずたろうさん
でかいね。。。
ケースを選ぶ感じはしますね。
HX750iも大きかったけど。。。確か190mmとかくらい。。
ANTEC HCG EXTREME に変えて小さくなって取り回しは楽になった
書込番号:23250388
1点

180mmはチョット 入るか考えますね^^;
えーと、ここでRM850x と RM850(無印)でFANが違うらしいのと、
12Vの Deviation (偏差?)が 前のRM850xのほうが優秀らしいです。
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-rm850-power-supply,6127-2.html
まぁでもこのクラスになれば自分は安くて新しいほうに行きそうだけど。
書込番号:23250429
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。とてもわかりやすく参考になりました!
corsair電源の評判はどうですかね?
ケースはFractal Designの
Define R6 USB-C TG FD-CA-DEF-R6C
にしようかと考えています。
書込番号:23251044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に悪い噂とかは無いですね
書込番号:23251066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


「Corsair > RM850x CP-9020180-JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/21 15:51:07 |
![]() ![]() |
19 | 2021/05/09 13:16:01 |
![]() ![]() |
13 | 2021/01/28 14:01:09 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/26 2:24:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/18 17:00:50 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/25 19:21:58 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/19 22:32:37 |
![]() ![]() |
8 | 2019/09/01 11:53:58 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/01 23:46:06 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/04 20:53:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





