ES-GV10C
- 低騒音を実現したインバーター搭載の全自動洗濯機。「穴なし槽」により、洗濯槽の外側や底裏についた黒カビや汚れを侵入させず、清潔な水で洗濯できる。
- 洗濯槽内壁のダイヤカット形状とパワフルドルフィンパルAg+が巻き上げ水流を起こして汚れをしっかりと洗浄する、「穴なしサイクロン洗浄」機能を搭載。
- 軽い汚れの衣類や布巾などの洗濯に便利な「10分洗濯コース」、衣類の絡みを抑えてやさしく脱水する「シワ抑え」コースなどを備える。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2019年10月14日 10:33 |
![]() |
126 | 8 | 2019年3月4日 10:20 |
![]() |
3 | 1 | 2019年2月6日 10:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトで色も合ったので購入
節水効果はあまり感じられないが
それより黒の衣類への毛埃の付きがひどい
糸くずフィルターの機能が弱いのか?
洗い方を変えたりフロート式の糸くず取りも
使用してみたりしたけど変わらず・・・
17点

私もそう思います。水量をオートではなく、洗濯量より1段階上げて、洗い時間も15分を選択しています。
若干改善されましたよ。
書込番号:22986867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>穴がないので、洗濯槽の外側や底裏についた黒カビや汚れが洗濯槽の中に侵入しません。
黒カビなどの汚れから守って、清潔な水で洗い・すすぎができます。
>洗濯槽と外槽の間のムダ水を節水します。
穴無し洗濯槽はとても良いと思うのですが、ほかのメーカーの縦型洗濯機に比べ今ひとつ人気が無いのは何故なのでしょうか?
18点

穴の開いている洗濯槽が一般的であるからです。穴なしは、カビが出ないということは無いでしょうから、出た場合の処置と管理に不安がつきまとうからではと思います。量販店で店員さんに聞いたら、クリーニングはやりにくそうだなに至りました。
安全面で危険なのでしょうが洗濯槽が3ステップくらいで外せたならカビ取りもかなり綺麗にできそうな気がしてなりません。
書込番号:22480446
9点

使っていてはっきり分かるようなメリットがないからですよ。
>洗濯槽と外槽の間のムダ水を節水します。
水の使用量は、他社と大差ないです。
洗濯槽と外槽の間のスペースなんて、わずかな差でしかない、ということです。
事実としては間違いでなくても、実際には意味のないセールストークです。
>黒カビや汚れが洗濯槽の中に侵入しません。
まったく穴がないわけではないですから、100%侵入を防ぐわけではないです。
逆に、穴がない分、外側のカビを取り除くことが難しいです。
そもそも、カビが入っているかどうかなんて、はっきり分かるものではないです。
ほとんどの人は、気がつかず、気にせず、使っているのですから、結局、同じです。
あってもよいですが、絶対なければ困る、というほどの差ではないですよ。
逆に、穴がないから脱水がしにくいんじゃないだろうか、などと気にする人もいるでしょう。
書込番号:22480670
12点

512BBF355さん こんにちは
シャープは、台湾の傘下(買収)に入ったのはご存知ですよネ!
最早、日本の企業ではなくチャイナ系台湾企業
人気が無くなっての結果かと・・・・・
穴無し槽のメリット(節水性)が他社と比べて大差ない
多くの女性が製品としての魅力を感じてないのでは?
>穴無し洗濯槽はとても良いと思うのですが・・・・
良いと思われるのなら購入して上げてください
日本人社員の為にも (^^)/
書込番号:22480753
5点

シャープの穴なし洗濯乾燥機を使用中です
カビについては掃除で完全に取り除くことはむずかしいと思いますが、黒カビが洗濯中にはがれ落ちたり浮いてたりしたことはいちどもありません
節水についてはおそらく出来ていると思いますがよくわかりません
あと乾燥機能つきに限定されますが、洗濯機と洗濯槽の隙間を蛇腹状のゴムで塞いでいることでフタが1枚のみなので洗濯物の出し入れがしやすく、フタの内側にハンガーが吊るせるハンガー乾燥機能などもあります
人気がない理由はやはりメリットに派手さがないところだと思います
書込番号:22480868 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

シャープの穴無し洗濯機(乾燥機能なし)を使っていますが問題ないです。
人気のあるなしで選ぶ事はあまりないです。
普通に使えればいいので・・・
書込番号:22480988
17点

>512BBF355さん
カビと一緒に洗う事は無くても、外槽にカビが生えていたら胞子は飛び散っています。
外槽にカビが生えたら、槽洗浄が大変。定期的なメンテナンスが面倒でしなくなる。
節水:外槽との間の僅かな節水で一般機と大差ありません。
それに対して一般的な洗濯機は
定期的にメンテナンスをしていればカビの心配が無い。取扱が数倍簡単。
取扱説明書は購入前でもネットで読めますので確認しましょう。
私ならタダでくれると言われても断り、普通の一般的な洗濯機を選びます。
書込番号:22481156
8点

他社も節水に力を入れているようで、以前のようなシャープ機のアドバンテージは少ないようですね。
シャープ機の外槽にも黒カビは発生しメンテも必要ですが、穴あり洗濯機のように黒カビと一緒にガラガラ洗濯することは避けられるので、柊の森さんのおっしゃるように人気の有り無しなどは気にせずに迷わずシャープ機を購入しようと思います。
皆さん、様々なご意見ありがとうございました。
書込番号:22481985
15点

シャープの縦型洗濯機は20年以上使っていますが、とても節水に優れています。
簡易乾燥ができるので、敷きパッドや毛布など乾きにくいものを30分位乾燥してから外干ししています。
かび防止に、せんたくマグちゃんを2個入れて洗剤洗いしていますが、洗濯槽のカビも防止できてお勧めです。
書込番号:22508307
19点



洗濯機の背部に、ネジ穴と、ツメを差し込めるような切り欠きはあるのですが、メーカーでは、対応する直付けスタンドは製造していないようです。どなたか、他のメーカー品などで代替することができた方はいませんか?
2点

諦めて独立型の台にされた方が良いと思いますよ。
洗濯機の背面を利用するタイプは以前使っていた事がありますが結局 洗濯機を買い替える段階で
使用不可能になってしまい自分は独立台に切り替えましたね。
書込番号:22446480
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





