studio3 wireless Decade Collection MRQ82PA/A [レジスタンス・ブラックレッド]
- ピュアアダプティブノイズキャンセリング(Pure ANC)とApple W1チップを搭載したワイヤレスヘッドホン。
- Pure ANCが遮断すべき外部音を常に特定してブロックし、それぞれの音に合わせた調整を自動で行いながら音楽を再生する。
- Fast Fuel機能搭載により、10分の充電で約3時間再生できる。
-
- イヤホン・ヘッドホン 66位
- Bluetoothヘッドホン 11位
- オーバーヘッドヘッドホン 16位
studio3 wireless Decade Collection MRQ82PA/A [レジスタンス・ブラックレッド]ビーツ・エレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月30日
studio3 wireless Decade Collection MRQ82PA/A [レジスタンス・ブラックレッド] のクチコミ掲示板
(67件)

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年8月5日 12:23 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2020年1月3日 22:42 |
![]() |
4 | 1 | 2020年9月7日 03:07 |
![]() |
4 | 0 | 2019年6月8日 15:23 |
![]() |
3 | 7 | 2019年5月15日 16:59 |
![]() |
3 | 2 | 2019年5月17日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > studio3 wireless
Beats studio3 wirelessをサイトで見ていると、パッケージがブラックとホワイトが存在していますが、何が違うのでしょうか。
書込番号:23580009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと調べた所では通常のパッケージが白でbeats 10周年記念モデルは黒のパッケージに収まっているようです。
書込番号:23580397
1点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > studio3 wireless
質問内容
beats studio3の購入を考えておりますが、次の新しいモデルはいつ頃発売されそうでしょうか?今作を買った後にすぐ新しいのが出たら損しそうなので、踏み出せません。
それと今作の耐久性はどの様でしょうか?
前作のstudio wirelessは購入から4年弱たった先日、右側の折り目付近が折れてしまいました。経年劣化もあったのかと思いますが、今作もその様なら購入を見送るかも知れません。ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願います。
書込番号:23146908 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > studio3 wireless
Bluetoothなのに満足する音だった。
80年90年のアメリカンハードロックが主なのでBeats studio3の他になかった。
ただBluetooth接続がうまくいかない。
一度繋がれば接続はまず途切れたりすることはないからいいけど。
あとiPhoneの音楽アプリより最近のiPod touch7でspotify聞くほうが絶対に音が良くめっけものだ。
書込番号:22805349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MTV時代のハードロックはHiresスピーカーから高音質で聴ける時代なんですけどね(笑)
スタジアム級のステージになってから出したCDにはハイレゾ少ないですけどね。
書込番号:23646942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > studio3 wireless
10年位前に他社のノイズ キャンセリング 有線ヘッドホン(確かオーディオ テクニカ)を使っていました。それは電源オンとオフでは音質が全然違うものでした。
で、、、このStudio3はノイズ キャンセルがオフの場合の音質はオンの時とは違うものでしょうか?
書込番号:22542369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
Studio3 Wirelessは電源ONの最中に電源ボタンを2度押しするとNCのOFF/ONが切り替えられますが、音色変化は殆ど無いと思います。敢えて言うならNC OFFの方が低音の量感が少し増すかなと言う程度です。
今でもNC ONとOFFですっかり音変わりしてしまうヘッドホンは有りますがStudio3 Wirelessに関しては音圧感も含めてそんな事は無いです。
書込番号:22544664
1点

sumi hobbyさま、ありがとうございます。
NCオンオフで音質は変わってしまうものだと先入観がありました。
変わらないなら、solo3 じゃなくて、こっちにすればよかったなーと(最近、solo3の低音に物足りなさを覚えるもので、、、)。
書込番号:22544803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、自宅使用がほとんどで、たまに電車バス使用という頻度なので、NCオン/オフで音質が変わらないというのはありがたい仕様だなと思います。
書込番号:22544812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケントリンさん
こんにちは。
このヘッドホンはNCをONにすると音場が狭くなり、僅かに低音の締まりが悪くなる程度の変化がありますが、そこまで差は無いですね。
書込番号:22552551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DECO PONさん
NCオンで音場が狭くなる、ですか。
NCが効いてるということなのかなぁー、、、
書込番号:22553990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケントリンさん
多分そうだと思います。
音場が狭くなると言うよりかは、開放感が無くなる感じです。(分かりにくかったらごめんなさい、、、)
書込番号:22556369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

という訳で、実際に買いました。
買ってから気付きましたが、自宅でも窓を開ける季節になりましたので、ノイズキャンセリングはありがたいです。
また、Solo3よりも側圧的に付けてて楽です。
期待してた低音感はほんの少し気持ちアップですが、例えばベースラインの耳コピにはそれでも有効ですね。
書込番号:22668069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > studio3 wireless

両方所有ですが、同じ傾向ですね。
書込番号:22668071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。回答ありがとうございます。新しく出るpowerbeats proを買おうと思います。
書込番号:22672596
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





