N-VAN 商用車の新車
新車価格: 139〜209 万円 2018年7月13日発売
中古車価格: 41〜503 万円 (1,812物件) N-VAN 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-VAN 商用車 2018年モデル | 608件 | ![]() ![]() |
N-VAN 商用車(モデル指定なし) | 576件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2024年8月30日 16:43 |
![]() |
133 | 12 | 2019年5月27日 12:20 |
![]() |
36 | 2 | 2018年9月24日 17:02 |
![]() |
61 | 5 | 2018年9月10日 22:02 |
![]() |
20 | 1 | 2018年8月2日 22:22 |
![]() |
17 | 1 | 2018年7月30日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
昨年12月より乗っていたnvanを売却しました。理由としましてはバン特有の荷室の軋みやバタつきがどうしても我慢出来ず・・と言った所です。色々対策はしましたが完全に改善はできませんでした。これはよく調べずに軽バンに手を出してしまった自分が浅はかでしたね。
今回売却するに当たりMOTAを初めて利用しましたがなかなか良かったです。まず買取金額上位3社からしかアクセスがないので電話地獄にならない!以前ナビクルを利用した際は1一週間くらい携帯に引っ切り無しに連絡が来てましたから・・
2022年式スタイルFUNターボ2WD走行距離7千キロのnvanがなんと170万の査定が出ました。一番低い査定額でも165万でした。ちなみに購入金額は172万!証拠の写真を上げておきます。
査定業者曰くこの金額だと車自体での儲けはほとんど出ないそうです。nvanは中古人気が高く現在はタマ数も少ないのでこの金額が出るそうです。
現在サブカーとしてコペンに乗っているので当分一台体制で過ごします。
以上 長文失礼しました。
5点

これはN-VANの問題があったのでは無く、軽商用カテゴリーの車の日常使用感が想定外で耐えられなかったという事ですね。
アウトドア感や道具感に惹かれて商用車やクロカン車を購入の対象として検討されてる方は慎重にと言う事でしょう。
書込番号:25870977
8点

2万の赤字で済むなら良いですねえ!
リヤバンパーの一部を外さないとスペアが取り出せないなんて売却して正解だったと思いますよお。
次はスペーシアベースかアトレーを考えても良いと思いますよお。
書込番号:25871287
1点



自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
本日nバン試乗してきましたタブンスタイルクールCVT フルオプションに近い物
大人3人乗車 エアコン21度 ecoモード
郊外の信号があまりない場所です。
加速よいです。50キロくらいでアクセルビタ止めしたら瞬間燃費27キロで出ました。 足が固めな乗用車 、バンていうのを忘れます。一人ならCVTnaで充分ですね。プロボックスがnvanに全部変わってもおかしくないかも 内部めちゃくちゃ広いです。
書込番号:21968438 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

6MTに試乗された方はいませんか?
書込番号:21968696
15点

>プロボックスがnvanに全部変わってもおかしくないかも
絶対無いですね。
書込番号:21968810 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

瞬間燃費にそんなに意味はないです。
書込番号:21968890 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>>プロボックスがnvanに全部変わってもおかしくないかも
ないわ。
クルマ屋さんや、クルマのサプライヤー屋さんに出張行っても、プロボックスなら建屋に横付けできる会社の方が、圧倒的に多いからな。(わかるかな〜笑)
書込番号:21968922
15点

流石にプロボックスと比較したら、
プロボックスに失礼でしょ。
書込番号:21970132 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分が運転したホンダ車は全てアクセルペダル(スロットルペダル?)の動きが渋かったです。シビック(たしかEF3)、トゥデイ(550の3気筒エンジン)、ビート、会社の軽トラの全てがそうでした。少しだけアクセルを踏もうとして軽く踏んでも動かず、力を入れると動きすぎてしまう様な感じです。N-VANを含めた今のホンダ車はどうですか?アクセルペダルはスムーズに動きますか?。
書込番号:21970479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらはFUNですが、試乗してきました。
ecoモードは覚えていませんが、エアコン22℃で大人4人フル乗車でした。
仰る通り、商用車というよりは本当に乗用車って感じの乗り味がありましたが…。
>DOHC-4VALVESさん
私の身内が乗っている初代N-BOX(最終型)は多少そういう感じがありますね。
因みにN-VANはそんな感じはありませんでした…。
個人的になので参考になるかは分かりませんが(^_^;)
書込番号:21970577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>といれっとれじゃーさん
返信ありがとうございます。たまたま自分が乗ったホンダ車がそんな感じだったのかなと思っていたんですが(それにしては台数が多いですが)そんな傾向があるみたいですね。ワイヤーのオイルが切れたみたいな感じで摩擦が強くて動かし辛い様なフィーリングなんですよね。ビートやシビックは特に気持ちの良いエンジンなのに微妙な操作がし辛いのは個人的に勿体無いです。
書込番号:21974858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DOHC-4VALVESさん
そうなのですね!
エンジンが良くてもアクセルの加減がしにくいとなれば…勿体無いというか…。
書込番号:21975140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黄色のN-VANの展示車見てきました。
色のせいもあって営業車というより趣味の車と感じました。
>redswiftさん
クルマ屋さんや、クルマのサプライヤー屋さんに出張行っても、プロボックスなら建屋に横付けできる会社の方が、圧倒的に多いからな。(わかるかな〜笑)
これ、どういう意味なんでしょうか?
書込番号:21975149
8点

>CelicaAE86Golfさん
プロボックスなら建屋に横付けできる会社の方が、圧倒的に多いからな。
これですけど、プロボックスが業務用車として売れすぎてもはやデファクトスタンダードとして定着しているんでメーカーの垣根を越えられるって事ではないでしょうか?
書込番号:22399372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

funターボ乗ってます。
エコカットで都内走ると、リッター8kmくらいしか走りません。
ちなみにハイオクです( ̄▽ ̄;)
高速はリッター15.6kmです。
差が有りすぎますね( ̄▽ ̄;)
どちらもエアコン使用してます。
書込番号:22694716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FFという事で 後ろ側に積んだ時に トラクションが保たれないのではとの
不安があったので試乗車をお借りして 配達してみました
現車のエヴリイには広さではかないませんが 車体の沈み込みもなく
普通に快適に走ることができました
https://youtu.be/eoiWK3Q1qYc
https://youtu.be/x9iafFc_0nM
https://youtu.be/-1m67RVJAQo
31点

米袋だと重心が低いし、全く問題無い様ですね
体積大きい物だとどうなるか気になりますが、、
少なくとも高速道路以外ではFFの不利さは無さそうですね
書込番号:22133750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このポリ袋なら荷重が低く保たれますからね でも 紙袋30kgを12本とか お酒屋さんのビールケースとかだと 重心が高くなるからどうかなと思います それと 雪が積もった坂道とかはなるべく助手席側に積まないとトラクションはやばいかも。
書込番号:22133837
4点



自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
最初に行ったディーラーにはNAが置いてあって、アクセルを床まで踏み込んでも自分の望む加速感がなかったのですが、次に行ったディーラーにはターボモデルがあって、十分な加速感がありました。
街中をのんびり、ゆっくり走るならばNA、高速道路でのゆとりを考えたらターボと実感しました。
NAでもそこそこ高速道路を不満なく走れるかをチェックしたかったので、両方とも乗り比べることができて良かったです。
11点

スレ主氏の、おっしゃる通りなんですが、かなしいかなターボにはマニュアル車が設定されてないので、(笑)
書込番号:22007900
13点

>メジロデュランさん
この車での6MTだと、3つ問題があり、CVTで納得することにしました。
「常用使用域で、エンジン回転が高くなってしまって燃費が悪くなること」
「ちょこまかと頻繁なシフトチェンジを要求されて、ゆったり走れない」
「アダプティブクルーズコントロールがつけられない」
シフトチェンジを味わう運転を楽しむならS660が良いですね。
書込番号:22007913
21点

naで高速乗ってみました
おっしゃる通りnaは加速が厳しい。加速レーン目一杯使っても流れの速度に到達出来ない感じですね。
だから高速でのゆとり以前に高速を頻繁に使う場合ターボ必須ですねー
書込番号:22038838 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yabekaさん
レビューも拝見しましたが、私も同感です。実際に高速道路を走っての貴重なレビューですね。
一般道ならばNAでも概ね満足な加速をしてくれますけど、高速道路はターボ付きモデルの方が断然良いですよね。
今なら、新車納車待ち数か月という状態で、プレミアついて高く売れそうだから、売ってターボ付きモデルと買い替えるのもありかもしれないですねぇ。
書込番号:22040219
4点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
皆様の意見と実車を見て
エブリイワゴンPZに落ち着きました。
本当にありがとうございました
書込番号:22099721
5点



自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
私今日エブリイバンの5AGS乗ってきましたけど、NAでもキビキビ走るしシフトの違和感もなし。視界も、視点もちょうどいいし運転しやすかったー。
いい車でした。
※5AGS車、オプションでもいいからパドルシフトあれば運転楽で楽しいのになー(笑)ムリか。
書込番号:22004779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
昨日 鈴鹿8耐にいってきました。nvanの無限仕様が展示してありました。パーツカタログもらいましたが、なかなかなお値段でした。パール立ったせいもありなかなかスポーティーでした。
書込番号:21999039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


N-VANの中古車 (1,812物件)
-
- 支払総額
- 167.6万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
N−VAN+スタイル ファン・ターボホンダセンシング ナビ 地デジ DVD/CD/Bluetooth/USB バックカメラ ETC スマートキー ルーフインナーラック
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜1519万円
-
15〜423万円
-
19〜7907万円
-
13〜209万円
-
12〜403万円
-
13〜256万円
-
9〜319万円
-
14〜285万円
-
89〜460万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 167.6万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
N−VAN+スタイル ファン・ターボホンダセンシング ナビ 地デジ DVD/CD/Bluetooth/USB バックカメラ ETC スマートキー ルーフインナーラック
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 9.3万円