ホンダ N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-VAN 商用車 2018年モデル 608件 新規書き込み 新規書き込み
N-VAN 商用車(モデル指定なし) 576件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信17

お気に入りに追加

標準

あなたのN-VANも曲がってる?

2021/09/19 00:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

スレ主 TROISさん
クチコミ投稿数:23件

運転席側から

楽天に転がってた中古部品

この度、N-VANを購入したのですが、少々気になる事が・・・

ある時、シフトレバーの根本付近を見ると、可動部を覆っているカバーとの隙間が斜めってる事に気付きました。
下に向けて隙間が広がってるのですが、なんでだろっと思って助手席側から見ると、逆に上に向かって隙間が広がっている。
ん、これは、レバーが右回りに曲がって付いてるぞ! と思い、バラした訳でもないので構造はよくわからないが、多分根本のボルト止めが曲がったまま締め付けられてるのかなと思い、緩めて真っすぐにして締め直せばなんてことないだろうと思いました。
最初は、自分でバラして締め直そうかなとも思いましたが、面倒だし、新車だったので販売店に言って真っすぐにしてもらおうとしたのですが・・・

見てもらうと『あー確かに曲がってますね』と言う事で、購入先は民間の販売店ですので、そこからディーラーへ連絡が行き、見せてくれと言う事でディーラーに見せに行ったようで、ディーラーの人も曲がっているのは認めたようで、一旦は新車クレームという形になりました。
自分は、ちょちょいとバラして締め直せば終わりと思っていたのですが、アッセンブル部品なので、シフトレバー部丸ごとアッセンブル交換との事でした。
ところが、他のN-VANを確認したところ、似たような物だという事で、部品を取り寄せても同じように曲がってる可能性が高いので、『お客様の満足のいった結果にはならない可能性が高い』との事で保留、調査は続けるとは聞いたもののもう2週間連絡がありません。

まぁ、運転には支障はないので、気にしなければいいだけの話ではあるし、根本をよく見ないと気が付かないのだが、気にしだしたら気になって気になってしょうがない(汗

身近にN-VANのオーナーが居ないので、YouTubeとかいろいろ見てみたが、確かに曲がってる傾向が強いように感じた。
なかなかそこにフォーカスして正面から撮ってる映像とか画像はないのだが、シフトポジションにイルミを付けてみた的な動画とか見ると、真っすぐな個体も存在する事も確認出来たが・・・


ってか、みんな曲がってるんだからいいでしょ的なこのディーラーの姿勢はどうなのよ!

間に人が入ってややこしいので、直でディーラーに言ってみようとは思っているが、こんな事でこんな時間が掛かるとは思ってもみなかった。

下請けがアッセンブル組み立てて納品してるんだろうけど、曲がってるのに検品通るのが不思議。
そもそも曲がってると思ってないのか? 


いやいや、ここは真っ直ぐであるべきだよね!?

書込番号:24350113

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/19 00:14(1年以上前)

レバーを入れ易いように、人間工学に基づいてあえて曲げてる可能性はないかな。

書込番号:24350120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TROISさん
クチコミ投稿数:23件

2021/09/19 00:34(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

早々にコメントありがとうございます。

人間工学的に?
まぁそれをするなら、グリップ部分なら話はわかります。
根本を曲げる必要はないと思いますね。

書込番号:24350135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2021/09/19 01:05(1年以上前)

>TROISさん

明らかに角度を付けて作られてますね、根元の穴も含めて。本(N-VANのすべて)に掲載されている車両の写真でも全く同じように曲がっていますよ。穴とレバー根元のクリアランスが均一でないのは、公差の範囲内でしょう。おかしい車両なら広報車として使わないですよね?

シフト位置が近いので、腕の角度を考慮した結果でしょう。この方が手首が楽だと思いますけど。機能上何か問題があるのでしょうか?リモコンが机の上に曲がって置いてあると我慢できないタイプですか?

書込番号:24350166

ナイスクチコミ!6


スレ主 TROISさん
クチコミ投稿数:23件

2021/09/19 01:52(1年以上前)

>コピスタスフグさん

コメントありがとうございます。

≫シフト位置が近いので、腕の角度を考慮した結果でしょう。この方が手首が楽だと思いますけど。

自分はそうとは思えませんね。 コウ吉ちゃんさんと同様の意見のようですが、自分なら握りやすいように角度を付けるとしたら、グリップ部分に施しますね。 なぜなら、上下させる方向に対して軸を曲げても意味がないし不自然に見えるだけではないでしょうか。
そもそも、軸を曲げるのなら、形状を丸にすれば問題ないし。

まぁディーラーと直で話して聞いてもらいます。
メーカーが意図して曲げて付けていると言うのなら納得するしかないですね。

逆に聞きますが、あなたは、壁に掛けられた絵画が曲がってても気にならないタイプですか?

書込番号:24350198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2021/09/19 01:59(1年以上前)

>TROISさん
>逆に聞きますが、あなたは、壁に掛けられた絵画が曲がってても気にならないタイプですか?

すごく気になります。

一方、N-VANのシフトレバー根元の樹脂板の穴は明らかに斜めに切られていますね。もし、正規がまっすぐだったら検品で100%引っ掛かるはずです。メーカーが意図してそうしたのなら、そんなもんだと思うタイプです。むしろ、スライドする方向も斜めにしてもいいぐらいだと思いますが、車幅の狭い軽自動車ですし、スペースが難しくなるんでしょう。

書込番号:24350201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12950件Goodアンサー獲得:753件

2021/09/19 05:05(1年以上前)

商用バンですよ!

燃費よく、安全にたくさんの荷物を運べたらそれでいいのです。
快適性とか所有欲なんてのは二の次です。むしろ商用バンの割にはよく出来てるなぁ、、、なんてところを探したほうがいいですよ。


商用バンとしては高すぎる価格と低すぎる積載性ですから、重箱の隅をつつきたくなる気持ちもわからないでもないですが、、、


エブリイ購入前に見に行ったことありますが、荷室が狭すぎるのと補助席のような助手席でダメだこりゃって思い止めました。価格も高すぎですしね。軽商用車なのに120万円台から〜〜って何それ?って思いました。
ダイハツもスズキも90万円台からですよ。

書込番号:24350245

ナイスクチコミ!18


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2021/09/19 06:58(1年以上前)

確かに曲がってるし気になりますね。

しかしディーラーの対応は仕方ないです。
調整できるような部品じゃなさそうですから、
メーカーに情報として上げる以上のことはできません。

それでメーカーが対応しないなら
仕様ということでしょう。

書込番号:24350299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2021/09/19 08:07(1年以上前)

>ディーラーと直で話して聞いてもらいます

回答テンプレート:

この度、ご指摘賜りました点につきましては、真摯に受け止め 
「今後の」 製品開発、品質向上の参考とさせていただきます。
この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

書込番号:24350364

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/19 11:08(1年以上前)

こんにちは、 
ガシガシ使い倒すような想定の乗貨兼用車なのに使用上どんな支障があるのか。
こんなところ、しげしげ眺めるようなところでもなし。気にしないのが一番。

書込番号:24350644

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/19 14:03(1年以上前)

隙間よりも擦り傷がたくさんある方が気になって仕方がないのですが。

書込番号:24350887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12950件Goodアンサー獲得:753件

2021/09/20 18:00(1年以上前)

みんカラで聞いてはどうですかね?おそらくオーナーに聞いても、同じような回答だと思いますけどね。

500万円超の車でそれだったら多少わかる気もしますけど、300万円以下の量産車なら多かれ少なかれそういうことはあると思いますよ。手作りで作ってるわけではないのです。

多くの場合がロボットだったり、アルバイトが組み付けているのです。あなたがどんな仕事をしているのか知りませんが、毎回寸分たがわぬ仕事をするのは困難でしょう。多少なりともばらつきは出るはずです。特に人を使ってるのであればね。

もっとおおらかに考えませんか?ってお話です。実用上問題ないレベルの話ですし、実用的な部分以外を考える車でも無いでしょう。

書込番号:24353184

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2021/09/20 18:28(1年以上前)

このスレ見たら家の浴室乾燥機が微妙に曲がって付いているのを思い出しました
新築直後は湯船につかりながら毎日気にして眺めていたけど、それも10年経ったら
もう確認することもなくなりました

ドンマイです

書込番号:24353240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/22 09:49(1年以上前)

以前、日産のセレナに乗ってたらシフトレバーがスポッと抜けたことがあります。

軸を止めてたネジがだんだん緩んで外れたようでした。

外れたわけでもないし少々曲がってるくらい気にしないことです。

書込番号:24355813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/22 09:59(1年以上前)

昔、若いころ機械関係の工場で働いていました。

学生の時はホンダの狭山工場で組立のバイトしてました。

機械ものには寸法公差というものがあって、図面に表示されています。

長さの誤差とか角度の誤差とか、、、

許容範囲以内ならば検査に合格します。

書込番号:24355823

ナイスクチコミ!4


スレ主 TROISさん
クチコミ投稿数:23件

2021/10/03 22:04(1年以上前)

碌に顔も知らない隣人の家の、絵の額縁が少々曲がってようがどうかなんてなのは、どうでもいい話。
そんな事は、重々承知しています。

だから『あななのN-VAVは・・』と表題を打ちました。

べつに車の粗探しをしていた訳ではなく、たまたま気が付いた事。

気が付いたからには直そうと考え、根本のボルトを締め直すか何かで簡単に直ると思った。

だが、実際にはそうではなかった事に驚いた。

曲がってるのがどうのこうのと言うより、直せない事に対して憤りを感じているという話です。

ディーラーは、一度は直すと言いながら、後日『一様に曲がっているので・・・』 と言うので、それは本当なのか?と思い、それを確認したかったのも一つ。


これは、N-VAVのオーナーに絞って問い掛けをしている。。
表題を見ただけで、それは理解できるはずです。


寸法公差というものがあると、大変参考になる意見もいただきました。 有難うございます。
メーカーがこれは公差の範囲内だと言うのなら、そうなのでしょう。
しかし、簡単に直せると思ったが故に、直せないとなるとどうにも腑に落ちない。

こんな物は真っ直ぐ付いているのが当たり前だと思っていたし、今まで気にした事もない。
ただ、軽バンと言えど、100円や200円の物じゃないんだから、日本の工業製品として、直らないとしたら精度はこの程度のものなのか?
という思いはあります。

書込番号:24377828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2021/10/04 05:59(1年以上前)

2019年に導入したN-vanも曲がってました!
週2、3回は乗っているのに気づきませんでした^^;

まあ曲がっていても不都合はないですが、シャフトのカバーの隙間が不均等であることを考えると、設計とおりではないと思います。
ボディー側(コンソール側)のネジ位置等がズレているためかもしれません。

ただ、会社で使用している複数台あるN-vanは好調で、性能のバラつきは少なく、故障も無いので、メーカーは組み立て時気づいているはずですが問題ないと判断したんでしょうね。


書込番号:24378135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 フォト蔵で色々フォト 

2021/10/13 07:59(1年以上前)

お気持ちお察しします。
高いお金を出して購入してますから
傾きなど、イヤですよね。
ここでは気にならない人が多いようですが。

書込番号:24393203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーモデル

2021/04/20 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

クチコミ投稿数:489件

2月に発表があり、スタイル・クールの廃止、フアンに新色追加は既報の通りでした。

オートライトが全車標準になりオートハイビームも付くとか。

センシングも機能追加ですかね。

18日に注文しましたが生産切替の都合で納期は4か月待ちです。

結構注文入ってるみたいです。

書込番号:24091647

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:489件

2021/05/27 12:21(1年以上前)

納期遅延。

半導体工場火災の影響でN-VANも影響受けるらしいです。

書込番号:24157398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2021/08/12 10:39(1年以上前)

3か月半待って漸く納車されました。

一人で使用しているので運転席シートに関しては満足です。

乗り心地も前車のDA17Wより良いかも?

エアコンONしても極端なパワーダウンがなくてよいですね。

センシングの車線キープでふらつくことがあります。制御上の課題?

オートライト義務化に備えてN-VANにも装備されましたが、これが不満!

オートハイビームは早速解除設定しました。

ロービームも車体が見えるほどの明るさでも点灯しっぱなし。

停止すればポジションだけ又は消灯できるが再発進するとまた点灯。

2月まで販売されてたN-VANではできた解除する設定はできません。

書込番号:24285238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

シートが平ら

2021/07/20 10:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

クチコミ投稿数:4件

以前のレスにあったらスミマセン。
今月、営業の社用車として購入しました。
シートが平らなので、シート上に乗せた資料がブレーキとともに前に落ちてしまいます。
またリヤのスライドドアを軽く閉めると半ドアになってしまいます。

書込番号:24249118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/20 11:04(1年以上前)

>シートが平らなので、シート上に乗せた資料がブレーキとともに前に落ちてしまいます。

今すぐやめましょう。又は固定できる工夫を。
安全教育が進んでいる会社ならばシートの上にものを乗せて運行することは脇見運転の原因になるため厳禁です。
以前勤めている会社では車内ドラレコがあって、かばんを助手席に載せているだけで報告書でした。
営業車では時間的に焦りが生じやすいのでリスクは減らすべきです。






書込番号:24249136

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:332件

2021/07/20 11:49(1年以上前)

失礼します。
ご本人様は、ご不便と感じられるかも知れませんが、シートも、ドアも何も悪くないと思います。 
何かしら工夫されてはどうですか?
私なら楽しく思います。
失礼しました。

書込番号:24249195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/20 12:30(1年以上前)

こんにちは、
N-VANは、ご存知の通り、フルフラットにたためるシートが大きな利点となっています。

その反面、座面がフラットになってしまうのはやむをえません。

荷物を固定する、ほか滑り止めシートの活用などを工夫してください。

書類を重ねたままですと滑りやすいです。バスケットなどに入れてください。

書込番号:24249239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/21 08:48(1年以上前)

頻繁に乗り降りする商用車のシートがフラットなのは当たり前。
ホールド性を高めたら乗り降りしにくいだけでなく、サイドなんてすぐ擦り切れる。

書込番号:24250441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2021/07/21 14:15(1年以上前)

助手席に置いた荷物が落ちやすいというスレがあったかどうかわかりませんが、人間がずるずる滑るというスレはあったような・・・

N-VANの助手席は、勾配なくフラットで、さらに滑りのいい素材なのでなおさら荷物が滑り落ちますよね。
なので私は助手席は常時収納してます。
そこに篭をおいてカバン等入れてます。適当な高さの小さいラック等置いても便利かもしれません。

複数人で乗るときは後ろの席(これまたヒドイ座り心地ですがw)から乗ってもらいます。
まあ助手席ははじめから無かったものと思えばあきらめもつきます。

>商用車のシートがフラットなのは当たり前
これは違うでしょ

書込番号:24250765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/22 01:06(1年以上前)

使い手の問題ですわ。

書込番号:24251599

ナイスクチコミ!4


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/27 07:10(1年以上前)

シートの滑りの件は、ダイソーで売ってる滑らないマット(ロール状に巻いて売ってる物)をシートの上に置けばある程度解決できるのでは無いでしょうか。

スライドドアの半ドアはなりますよね。
助手席側がよくなります。
強く閉めるしか無いですかね。
オートクロージャー機能が欲しいところです。

書込番号:24260263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ?

2020/12/07 13:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:160件 N-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

そろそろ車の買い替えだから、NVAN気になってますと仲の良いディーラーの方へ問い合わせた際に、来年の2月ごろにマイナーチェンジしますって言われました。
マイナーチェンジというよりかは整理って感じっぽいですが。
クールグレード廃止
ナビパッケージとオートライト標準(値段はその分上がるとか言っていたような?そもそもオートライトってついてないのですか?)
内外装に変更なし
だそうです

色の変更やその他で知ってる情報あったら教えてください!

書込番号:23835073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2020/12/07 17:42(1年以上前)

6MT+ターボは無理かなぁ

書込番号:23835383

ナイスクチコミ!5


遊ぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2020/12/09 17:35(1年以上前)

ライトスイッチに、OFFが無いと言う事です。

書込番号:23839315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件 N-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2020/12/09 19:45(1年以上前)

>遊ぱぱさん
どういうことでしょうか?
詳しく教えていただけると嬉しいです!

書込番号:23839542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


遊ぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2020/12/10 11:03(1年以上前)

https://trafficnews.jp/post/90371

検索すると沢山有りますが、一度見てみて下さい。

書込番号:23840692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件 N-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2020/12/10 11:31(1年以上前)

>遊ぱぱさん
法規対応なんですね!
ありがとうございます♪

書込番号:23840727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zaatacさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/15 07:51(1年以上前)

みなさんこんちわーw
マイナーチェンジの内容は
1. ナビ標準装備
2. オートライト
3. COOL廃止
4. 2色追加
と聞きました(あくまでも未確認情報です。)。
新色何色なのでしょうねw
知っている方いたら教えてください(^^

書込番号:23849891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件 N-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2020/12/20 15:45(1年以上前)

赤と水色追加でした(ピンクと何かが消えるっぽい)
水色はフィットと同じ感じかな?
サイドウィンカーが色が変わるのとフロントウィンドウの上の部分がクリアになるって聞きました
フィットの水色なら魅力的だなーって思ったりしました

書込番号:23859958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zaatacさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/22 16:08(1年以上前)

色の情報ありがとうございました!
後は価格の変化が問題ですね。
せっかく注文寸前だったのに〜(TT)
ナビで馬鹿みたいに20万も上がらんでほしいですわw

書込番号:23863571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件 N-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2020/12/22 16:59(1年以上前)

>zaatacさん
グレード別に確認したわけではないですが価格は上がらないみたいですよ
あくまでもナビスペシャルパッケージが付くだけで、ついた分純粋に上がるだけです
ナビはつかないです

書込番号:23863646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


zaatacさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/23 13:05(1年以上前)

>たしたしたさん
いろいろ情報ありがとうございます!
なるほど!ナビ標準装備ってことじゃなさそうですねw
ナビ装着用スペシャルパッケージ(ナビ別)が残って、
もしかしたらAM/FMチューナー機能付きUSBオーディオ・AUXジャック仕様ってのが廃止って感じでしょうかねw
参考になりました!本当にありがとうございます(^^

書込番号:23865239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

コンプレッサーの音?

2020/09/10 16:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 T-VANさん
クチコミ投稿数:1件

N-BOXで似たような書き込みがあったのですが、N-VANターボを購入しましたが、エアコンを入れてアクセルをオン→オフにしたタイミングで「カチッ」と高い音がします。最近になりとても耳障りに感じるようになりました。
車検時にディーラーに見せたところ、この車種特有な音ということで故障ではないとのことでした。
他のホンダ車でこんなに音がなる車は始めてなので、イマイチ納得できません。
同じ様な「異音」が鳴る方はおりませんか?
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:23653831

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:486件

2020/09/10 16:09(1年以上前)

マグネットクラッチが入る音ではないでしょうか?コンビニでエンジン掛けっ放しで駐車している軽自動車はみなパッチンパッチンいってます。

書込番号:23653841

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/10 22:49(1年以上前)

>T-VANさん
コンプレッサーのクラッチのセンターピースがプーリーに張り付く音だと思います。

走行距離はどれ位なのでしょうか?

高速走行中頻繁にパチパチしている車だとプーリーとセンターピースの隙間が広くなり音が煩くなる事もあります。

1回目の車検でしょうからサンデン製コンプレッサーでしょうからセンターピースが鉄板バネ式なので吸着する時の音はそれなりに大きいでしょうね?

デンソー製コンプレッサーはゴムバネ式が多いのであまり聴こえません。

軽四ばかりで無く鉄板バネ式コンプレッサーは意外に気になると思います。

日産車のゼクセル製(現バレオ)コンプレッサーもクレームになったのか隙間を極端に狭くした程でした。

1回目の車検を過ぎた様なので無償修理は無理でしょうがあまりにも気になるなら何処かで調整してもらうしか無いでしょうね?

書込番号:23654664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ552

返信36

お気に入りに追加

標準

助手席が

2018/08/19 21:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

クチコミ投稿数:127件

仕事で使う予定で購入を検討していますが助手席が小さく足場も狭いので購入するか迷っています。
仕事する人の意見を・・・とのキャッチコピーのようですが荷物を運ぶ仕事をしている人の意見を
反映したように思います。
休憩時などは自分は助手席でくつろぐ事が多いので、N-VANはくつろげそうもないのが残念です。
荷物を運ぶ以外の仕事をする人の意見を反映したモデルが出ることを祈って様子見ます。
本田技術研究所の設計された方にお願いです、
助手席をまともなシートも選べるように、
ターボ=上位グレードではなく下位グレードでもターボが選べるよう
改善をお願いします。

書込番号:22043225

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/19 21:28(1年以上前)

荷物積まないなら、普通にN-BOXシリーズ買えよと。

書込番号:22043277

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/19 22:00(1年以上前)

選択の一つがN-VANだと思いますよ。

スレ主さんの用途だと普通のN-BOXやN-WGNという選択になると思います。

書込番号:22043384

ナイスクチコミ!36


たぬしさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:373件

2018/08/20 01:35(1年以上前)

荷物大して積まないならフルフラットにしてくつろげばいいじゃん。
今まで以上のこととかを考えればいい。
発想力の無い人のN-VANは宝の持ち腐れですね。

書込番号:22043813

ナイスクチコミ!49


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/20 12:00(1年以上前)

VANだから荷物を運ぶ仕事(荷室を広めに)の人の意見をメインに据えた
設計だから仕方ないのでは?

助手席もまともなシート(快適性)なら他の方の言うようにN-BOXや他の軽が
選択肢になるはず。社用(商用)の軽なんて腐るほど見るし。

書込番号:22044365

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/20 14:47(1年以上前)

あんたみたいな何やかんや文句付けてくる輩が絶えなくてメーカー側も一苦労だろうな。。。

書込番号:22044603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/20 19:00(1年以上前)

>仕事で使う予定
どんなお仕事なんでしょうか?


>荷物を運ぶ仕事をしている人の意見を
 反映したように思います。
はい!そのために設計された商用バンです。

>助手席が小さく足場も狭い
はい、想定外にもうひとり乗る場面(短時間)があった時の為の助手席です。

>荷物を運ぶ以外の仕事をする人の意見を反映したモデル
ホンダにも他メーカーにもたくさんあるよね?

書込番号:22045022

ナイスクチコミ!20


yabekaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/21 21:59(1年以上前)

ターボモデルは商用グレードでもニーズがあると思うので賛成です。
ただ、助手席についてはシートをクッション性の高いシートにすると
フラットに出来なくなりこの車の魅力がなくなるので作らないと思います。
よって様子を見ずに他の車種を検討されたほうが良いかもしれません。
パン切り包丁に対して刺身も切れるようにして欲しいと意見しても実現は難しいでしょう。

スレ主さんの要件が
・助手席も快適
・ターボあり
・4ナンバー
・荷物がそれほど積めなくていい
・軽乗用車並みの静粛性
だと仮定すると
DAIHATSUハイゼットキャディーはどうでしょうか。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/caddie/index.htm

書込番号:22047650

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:127件

2018/08/22 18:53(1年以上前)

皆様の心無い書き込みありがとうございます。
心無い書き込みは望んでいませんので書き込みはお控えお願いします。
読解力が無い方が多いようなので捕捉します。

>ツンデレツンさん
>荷物積まないなら、普通にN-BOXシリーズ買えよと。

N-BOXなら持っています。
Nシリーズなら知ってますがN-BOXシリーズって何?N-VANもNシリーズです。

>餃子定食さん
>スレ主さんの用途だと普通のN-BOXやN-WGNという選択になると思います。

仕事で使うのでランニングコストを控えるために選択枠は
商用車(4ナンバー)が選択枠です。

>たぬしさん
>荷物大して積まないならフルフラットにしてくつろげばいいじゃん。

助手席についての意見なので荷室等のフラット化は関係ありません、
仕事で人を乗せる時もあります。
助手席でくつろげないと言う事は助手席に座る方はくつろげないと言う事です。

>白髪犬さん
>VANだから荷物を運ぶ仕事(荷室を広めに)の人の意見をメインに据えた
>設計だから仕方ないのでは?

配送業以外はVANは不向きではないと思います、
荷物を運ばない仕事をしている方も商用車を使っている方はいると思います。

>助手席もまともなシート(快適性)なら他の方の言うようにN-BOXや他の軽が
>選択肢になるはず。社用(商用)の軽なんて腐るほど見るし。

仕事で使うのでランニングコストを控えるために選択枠は
商用車(4ナンバー)が選択枠です。
腐るほど見てもスズキ、ダイハツの2強です、他はOEMでは?

>カリフラワンさん
>あんたみたいな何やかんや文句付けてくる輩が絶えなくてメーカー側も一苦労だろうな。。。

あんたみたい意見を文句と言います、書いてある通り"お願いです"
仕事は苦労する物です。

>すっぽいさん
>はい!そのために設計された商用バンです。

荷物を運ぶ仕事(運送業)以外には不向きと言う事でしょうか。

>ホンダにも他メーカーにもたくさんあるよね?

スズキ、ダイハツの2強です、他はOEMでは?

>yabekaさん
>フラットに出来なくなりこの車の魅力がなくなるので作らないと思います。

現状の助手席も否定はしていません、選択できるようにして欲しいと書きました、
フラットにしたように荷物を積みたくなったらその時だけ助手席を外します。
N-VANなりの良いところもありますので選択枠に入れ様子を見るとしました。

書込番号:22049528

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/22 20:33(1年以上前)

>本田技術研究所の設計された方にお願いです、

こちらにどーぞ。
https://www.honda.co.jp/customer/?from=auto_header

書込番号:22049764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件

2018/08/24 00:50(1年以上前)

>すっぽいさん

>こちらにどーぞ。

本田技研のお客様相談センターは記載の通り"知りたい聞きたい"に答えるようです。
自分は"お願い"です。
しかも本田技術研究所と本田技研は別会社ですのでお客様相談センターに連絡しても
スルーされますので公共の場に書き込みしました。

書込番号:22053085

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/24 21:58(1年以上前)

まぁ確かに助手席ぐらいは座り心地のいいシートであればいいのになぁ…というスレ主さんの気持ちはわかります
でもやっぱり助手席もフラットにするためには仕方ないのかもしれませんね
改良型とかモデルチェンジに期待しましょう

書込番号:22055258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/25 02:24(1年以上前)

〉商用車(4ナンバー)が選択枠です

年間たったの5800円の節約にしかなりませんよ。

保険会社によっては任意保険の料金も上がることも有りますよ。

書込番号:22055792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:127件

2018/08/25 14:09(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

足が伸ばせないので、せめて前後にスライドすると良いのですが。
助手席がフラットにならない仕様でも良いので運転席と同等位の
シートが仕様追加してくれるのを期待し様子見ます。


>餃子定食さん

>年間たったの5800円の節約にしかなりませんよ。
>保険会社によっては任意保険の料金も上がることも有りますよ

5800円の節約ではなく節税です、5800円を他に使います。
商用車は壊れににくい様に各箇所が補強されています。
壊れにくいのもランニングコストを控えることが出来ます。

書込番号:22056986

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/26 03:06(1年以上前)

〉商用車は壊れににくい様に各箇所が補強されています。 壊れにくいのもランニングコストを控えることが出来ます。

だったら普通の選択ならばホンダは選ばずダイハツかスズキを選ぶと思いますが何故ホンダの商用車に拘るのですか。

ランニングコストを考えたらダイハツかスズキだと思いますが。

要は単純に何でもケチを付けたがる性格なんでしょ。笑

そしてツッコまれると苦しい言い訳をする。

書込番号:22058497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:127件

2018/08/26 09:36(1年以上前)


>餃子定食さん
>だったら普通の選択ならばホンダは選ばずダイハツかスズキを選ぶと思いますが何故ホンダの商用車に拘るのですか。
>ランニングコストを考えたらダイハツかスズキだと思いますが。

読解力がなさそうですので補足します、仕事で使います、運送業ではありません、お客様とのお付き合い上で
いろいろと都合があります。
"普通の選択"ってなんでしょうか、人それぞれ"普通"は違います。

>要は単純に何でもケチを付けたがる性格なんでしょ。笑
>そしてツッコまれると苦しい言い訳をする。

しつもん等の書き込みをされたので回答させていただいただけです、
しかし助手席の追加仕様をお願いしているのに何故に任意保険の話がでるか
不思議です。
否定など想定外の回答をされると性格の批判をされるのは不愉快です。
物に対しての意見する場であって人の性格など書き込む場ではありません、
二度と書込みをしないでください。

書込番号:22058929

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/26 10:25(1年以上前)

個人的にトランポとして注目していたので、助手席がフラットにできなかったら気になっていなかった車両ですね
助手席をフラットにできても前後にスライドできるようにすることは可能だと思いますが、費用的な問題とトランポとして利用したときの耐久性の関係で出来なかったんでしょうね

でもね、回答(反応)してくれてる人に喧嘩腰の言い方とかは良くないですよ
こういう場で書き込みをすれば、いろいろなアドバイスや意見が出るのは当然です
ネガティブな反応が出ることも仕方ないと思います
私も「はぁ?」と思うような口コミにはそれなりの回答してます(笑)
調べれば直接メーカーに意見を伝える方法があると思います
個人的な感じ方としては前評判はイマイチのようでしたが、人気があって売れてるようですね
売れてるということは、直接メーカーに意見を伝えれば反映される可能性はありますよ

私としてはいずれ普通の軽自動車として、助手席がフラットになって真っ直ぐ平に横になって寝れる車が出てくれたらいいなと思ってます
もちろんトランポもできて
更に運転席もフラットになって、足回りはオフロードだったら車でいろいろなところを旅してみるのも楽しそうです(笑)

書込番号:22059057

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件

2018/08/26 14:26(1年以上前)

>林檎殺人事件さん
一つ質問なんですが、助手席でくつろぐのと運転席でくつろぐのとどう違うのでしょうか?
ハンドルが邪魔というだけですか?
助手席座ってみましたが、座面のクッションはそれなりありましたし、サイズも問題ないかなと思いました。サイドサポートが無い分狭くないし。クッションが足りないなら車用の背もたれ付き座布団付ければ良いのでないでしょう?
2シータオープンに比べたら後ろに倒れるだけマシですよ。

書込番号:22059636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2018/08/26 15:26(1年以上前)

私もスレ主さんの言っている助手席について悩んでおり、購入するか迷っていました。
スライドしない、リクライニングもクッション性もイマイチ。座面もフラットなので、コーナーで身体が外にずれます。
NーBOXの様に、助手席のスライドやシート機構については、購入者のニーズに合わせて選択できるようにすればよかったんじゃないかなって思います。
しかし、そういう意見ってマイノリティで、意外と反映されないことが多いです。特にこのような商用車は。。。
使う人のTPOに合わせて車を作ることは出来ないのですから、自分がどのように使うのか考え、今のNーVANでどの程度割り切れるかで購入するかどうか判断するだけですね。
スレ主さんは様子を見ると決められましたが、私は自分しか乗らないことが多く、趣味のものを積むのにピラーレスとフルフラットシートがニーズに合っていたので今回NーVANを購入しました。
足りない部分は工夫して使っていこうと思います。
ユーザーが声を上げられる場は多くなってきましたが、それを反映するかはメーカー次第です。

今後、もっと多くの方に使っていただけるような車に進化してくれるといいですね。

書込番号:22059784

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:127件

2018/08/26 16:43(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん
>個人的にトランポとして注目していたので

自分はトランポとして注目をしていませんでしたので助手席についてお願いの書き込みをしました。

>でもね、回答(反応)してくれてる人に喧嘩腰の言い方とかは良くないですよ

お説教をする場ではないと思いますのでそのような書き込みはお控えください。

>調べれば直接メーカーに意見を伝える方法があると思います

調べても分かりませんでしたので本田技術研究所(本田技研ではありません)に
直接意見を伝える方法を教えて頂けると助かります。

>売れてるということは、直接メーカーに意見を伝えれば反映される可能性はありますよ

逆だと思います、JADEは売れなかったので今のモデルでシートアレンジなど大幅に
変更されました経緯があります。
売れていても仕様を追加してもらえると良いのですが。

書込番号:22059976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件

2018/08/26 16:50(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>一つ質問なんですが、助手席でくつろぐのと運転席でくつろぐのとどう違うのでしょうか?
>ハンドルが邪魔というだけですか?

個人的感想ですのでご理解お願いします、
助手席側にはオプションの板をテーブル代わりにもできるようですし
シートがスライドし背もたれが深く倒せるとハンドルが無い助手席は
足を投げ出したりできると思います。

>2シータオープンに比べたら後ろに倒れるだけマシですよ。
2シータオープンなど極論をされても困ります。

書込番号:22059993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2018/08/26 17:05(1年以上前)

>ayahito01さん
>スライドしない、リクライニングもクッション性もイマイチ。座面もフラットなので、コーナーで身体が外にずれます。

その通りです、せめてスライドと深く倒せたらと思いました、座面の生地が滑りやすいので自分はお尻が前にずれました。
座面のフラット対策は蝶番の部分がボルトの様ですので支点をずらす改造をすると2〜3度位は角度が付けられそうです。
2〜3度位でしたらフラット化には影響ないように思います。
"改造"については個人的意見でお勧めはしていませんのでご理解お願いします。

>ニーズに合っていたので今回NーVANを購入しました。

うらやましいです、自分は決断できませんでした。
納車は年明けですか?生産計画と需要が合っていなかったようで待たされるみたいですね。
需要は個人(自家用)ユーザーが多いと聞きました。

>ユーザーが声を上げられる場は多くなってきましたが、それを反映するかはメーカー次第です。

期待して様子を見ます。

書込番号:22060033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/26 17:49(1年以上前)

>林檎殺人事件さん
某ホンダショールームにトランポ状態で車両が展示してある?してあった?とのことなので、メーカー側はトランポとしても(商売だけじゃなくて趣味としても)使用できることを売りにしています
バイク雑誌で取り上げられていたようですし、私はバイク用品の通販サイトでの記事でN-VANを知りました
スレ主さんがそこは必要がないと言われても、メーカーとしては他のNシリーズとは違いを出して、更に売れそうな機能を持たせようと考えた結果がこのN-VANだと思いますが…(^-^;

メーカーに伝えるというか、サイトの問い合わせで自分の希望しているような車両の今後の販売予定がないかメールで聞いてみるのが良いかと
あと行ったことはないですがモーターショーとかはいつ頃開催されているものなんですかね
メーカーの人も来ているようなので、そこで聞いたり伝えたりするのも一つの方法だと思います
ただ大勢が望んでいることであればですが、たった一人の希望は叶えてもらえません
言い方悪くなりますが、こんなサイトのクチコミなんて便所の落書きと大した変わらないと思うので、メーカーの人は見ないと思います
気にするとしたら、せめてレビューくらいじゃないですかね

書込番号:22060146

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件

2018/08/26 18:57(1年以上前)

>林檎殺人事件さん
回答ありがとうございます。
2シータは関係ないですね。失礼しました。
助手席裏がテーブル代わりになるのは良いですよね。
ところで脚を投げ出すとはダッシュボードの上に脚を掛けるって事ですか?
それは窮屈そうですね。そうだとしたらあまりお行儀良くないのですが。
他の人もいってますが、工夫して使うか、他メーカーの商業バンに変更した方が、ホンダに期待するよりか現実的だと思いますよ。

書込番号:22060323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/08/27 22:11(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>助手席裏がテーブル代わりになるのは良いですよね。

裏ではなく助手席の前です、とても良いアイデアなのですが助手席が・・・

>それは窮屈そうですね。そうだとしたらあまりお行儀良くないのですが。

指摘されると思ってました、仕事で足が疲れた時は伸ばしたくなりますので・・・
もちろん停車時です。

>他の人もいってますが、工夫して使うか

助手席は工夫できそうも無いように思います、他の車種の流用も無理でしょう。

>他メーカーの商業バンに変更した方が、ホンダに期待するよりか現実的だと思いますよ。

大人の事情がありますので様子を見ます、商用車はモデルチェンジが長いので
販売台数が落ち込めば小変更すると期待してます、2強のスズキ、ダイハツを敵視しているようですので・・・

書込番号:22063720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件

2018/08/27 22:56(1年以上前)

>林檎殺人事件さん

いろいろ大人の事情がおありのようで。。
でも助手席以外は気に入ってるんですよね。
微力ながら担当にそれとなくスレ主さんの要望を伝えておきます。
ユーザーの意見が届けば、ホンダなら対応してもらえる可能性はゼロではありませんので期待して待ってましょう。
余計なコメントば失礼しました。

書込番号:22063873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/08/28 19:31(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>でも助手席以外は気に入ってるんですよね。

オートエアコンなどオーバースペックな装備もありますが
助手席以外にひかれる装備は多数ありますので、
しばらく様子を見て助手席の仕様追加がされなくても、いずれはN-VANを買う予定です。

>微力ながら担当にそれとなくスレ主さんの要望を伝えておきます。

ご配慮ありがとうございます。

書込番号:22065577

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/08/30 00:50(1年以上前)

本田技術研究所のお客様相談センターに、
「お願い」を聞いてもらえるかどうか、問い合わせはしてみましたか?

まあ私なら、『「知りたい」「聞きたい」にお答えします』となっていても、
「お願いがありまして」と言って連絡しちゃいます。

万一、「こちらはお願いを受け付けている窓口ではありません」なんて冷たいこと言われたら、
「ではお願いを伝える方法を教えてください」と言います。
もし「そのような方法はございません」と返されたら、ホンダの車は一生買いません。

書込番号:22068740

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/30 17:53(1年以上前)

この フルフラットになる助手席が、N-VANのオンリーワン 1番の売り ですね。

これが気に入らないなら他の車買え!って話

それか、N-VANベース アクティバンの後継待ってれば。
待ちきれないなら本田技術研究所に直訴しなよ。

書込番号:22070090

ナイスクチコミ!8


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2018/08/31 19:18(1年以上前)

白か黒かでしか判断できないのでしょうか?
フルオーダーで注文しても100%満足できる車など買えないのでは?

皆さん、現実世界でもそんなに他人に厳しいのですかね?
なんか極論を押し付ける意見が多くて、ネットの弊害を感じます。

書込番号:22072767

ナイスクチコミ!15


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/31 20:41(1年以上前)

だって自分には大人の事情持ち出して、メーカーの(大人の)事情を察しない
ダブルスタンダードだから『推して知るべし』でしょう。

書込番号:22072996

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1件

2018/09/01 15:56(1年以上前)

助手席の座り心地はオプションのシートカバー(コンフォート)を装着すればかなり改善されますよ。

書込番号:22075139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/02 09:26(1年以上前)

Kカーは、5ナンバー車より制約が厳しいですから、広さを求めるのは、かなしいかな酷ですよ。 (笑)

スレ主氏の、求める用途なら、アルファードか、エルグランドか、天下のハイエースなどはいかがでしょうか?。

Nバンは車名のとおり、バンとうたっていますよ、しかも4ナンバーだし。 (笑)

書込番号:22076983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/02 17:52(1年以上前)

僕も購入検討者ですが、
スレ主さんの言うこともわかります。
しかし、
アルファードやレクサスではないということですね。
僕も無理を言わせていただければ、
一脚、100万円ぐらいとうわさの、
トヨタ紡織さんのマッサージシート付けてほしいです。
そのまま、寝ちゃうでしょう。
あれを付けてくれれば、最高ですね。
ホンダさんにも激安なやつをお願いしたいです。
もっとも、
うちのセカンドカーには、予算の限界があるので、
激安でも、
買えないと確信しますが。

僕的には、本日試乗して、
この車の助手席は、十分に満足でした。

たぶん、FANを買うことになると思います。
いろんな情報を、みなさままたください。

書込番号:22078220

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3076件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/13 13:19(1年以上前)

どれだけリクライニングしないのか、判らない人の為に写真アップします。

意外に倒れると思いますが、運転席とはだいぶ違うようです。
自分なら荷物が少なければ、運転席後ろに荷物寄せ助手席フラットにして座椅子置いて休みますけど。それじゃダメなんですか。

書込番号:22105761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2018/09/22 04:25(1年以上前)

車中泊だけを考えるなら、わざわざN-VAN でなくてもワゴンR等のスズキ車でも可能なんですけどね…
N-VANはシートがチープすぎるのが難点。
ワゴンRのようなシートアレンジを、N-BOXでも可能にしてくれたらいいのだけど…
(画像はワゴンR)

書込番号:22127154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


masatenkoさん
クチコミ投稿数:19件

2020/02/19 15:01(1年以上前)

私もホビオターボが18万キロになり選択肢がN-VANしかなくなったので
先月購入いたしました。(スタイルファンターボ2WD)
二人乗り仕様で荷物は何とか乗りますが、やはり助手席のシートの座りにくさは気になりました。
そこで皆さんもやられている3.5センチのゴムをかまして前を少し高くしてやる方法を試しましたが
結構改善されましたよ!
欲を言えばシートがスライドして欲しいんですが、そこは我慢しています。
でも結果的に凄く気に入った一台になりました(^_^)/

書込番号:23240352

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-VAN 商用車
ホンダ

N-VAN 商用車

新車価格:139〜209万円

中古車価格:41〜503万円

N-VAN 商用車をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-VANの中古車 (1,809物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-VANの中古車 (1,809物件)