ホンダ N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-VAN 商用車 2018年モデル 608件 新規書き込み 新規書き込み
N-VAN 商用車(モデル指定なし) 576件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 toshichannさん
クチコミ投稿数:2件

エンジンスタートのクランキングが、夏になったら長い時ありませんか?2秒位長くクランキングしています。
アイドリングストップからのクランキングはスムーズにかかります。
購入したお店に聞いたらまだ原因は解らないとのことです。
どなたか、経験した方いませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:22847209

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2019/08/09 19:04(1年以上前)

スマートキーですかね?

夏の暑さとの関係は?ですが、スマートキーとイモビライザーの認証にワンテンポ遅れが出てるだけかも。
イモビライザーの認証が出来ない(認証しにくい)と燃料噴射しませんので必然とクランキングが長くなります。

他車ですが、そういう状況になったらキーをスタートスイッチに近付けてエンジンが早く掛かるようにしてます。

書込番号:22847298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshichannさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/09 20:59(1年以上前)

有り難う御座います。

はい。暑くなって来たら、クランキングが長くなったようです。
なる時と、ならない時があるので。

スマートキーとイモビライザーの認証にワンテンポ遅れも、気になります。

書込番号:22847466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

運転 助手席に ぴったりの低反発マット

2019/05/09 17:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

連続質問 申し訳ありません 5000kmのって 一番苦労しているのが シートです 運転席はまだいいのですが 助手席は最悪で足でつっかえてないと 体が前にずれていきます ボルトをかませて 前側を少し上げるやり方もどこかで見ましたが 自分はマットで解決できないかといろいろ探しているのですが 大きさが合わなかったり ただ置いておくものだったりで フィット感がいまいちです 固定出来てサイズがぴったりくるもの誰か使ってらっしゃいませんか?

書込番号:22655404

ナイスクチコミ!7


返信する
100米さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/22 08:37(1年以上前)

OBで、4000円位です。

固定は、無理かも知れませんが、滑らないし、ぴったりします。

書込番号:22813879

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

USBポートの増設

2019/02/19 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 henokunさん
クチコミ投稿数:37件

FANターボに乗っているんですが、ナビレスモデルにあるセンターのエアコン吹き出し口下のUSBジャックの増設は可能でしょうか?
ディーラーに聞いてもよくわからないと言われ、ホンダパーツで部品リストを取り寄せ必要な部材などはなんとなくわかったのですが...
助手席側のUSBだけではどうにも不便でなんとか増設したいんです

書込番号:22479895

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/02/20 00:22(1年以上前)

スイッチパネルが空いてれば

エーモンの品番2873で
多少のDIYするだけで
USB端子ができそうですね。

* 私はN-VANを所有してませんので、
実際の取り付けたわけではないので、
品物を十分にご確認ください。

書込番号:22479995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DD3160さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/10 22:43(1年以上前)

ここに増設

運転席の下に3口のソケットを取り付け

>henokunさん

こんばんは。
助手席側だけだと本当に不便です。
私はGグレードなので、スマートキーがないのでその穴に追加しました。
運転席のしたも、結構スペースがあるので、活用できますよ。

質問の趣旨とはずれた回答ですみません。

書込番号:22523644

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

朝一の始動時

2019/01/26 07:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 龍1976さん
クチコミ投稿数:26件

朝一や仕事終わりにエンジン始動して、DやRにしてアクセルを踏んでもすぐに動かない事があります。
ギア入れ忘れたかな?と思う事が多々ありますがそんなもんでしょうか?
ディーラーに問い合わせてもよく分からないみたいでしたが(^_^;)

書込番号:22420107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/26 07:58(1年以上前)

すぐというのがどれくらいかわかりませんが、1秒程度ならそんなもんでしょう。。
それが1分間なら不具合ですが。。。


今まで乗っていた車と違いますか?

書込番号:22420120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/26 08:13(1年以上前)

〉ディーラーに問い合わせてもよく分からないみたいでしたが(^_^;)

スレ主の状況説明がヘタクソなんでしょ?
言いたいことの推測はできるけど、あなたのクセや動作(操作)のタイミングまでは知りませんし。

多分問題ない話かと。

書込番号:22420148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 龍1976さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/26 08:14(1年以上前)

3〜5秒くらいでしょうか?空吹かし状態になるんですよね(^_^;)
今までの車ではなかった現象です(><)

書込番号:22420150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/26 08:22(1年以上前)

エンジンをかける。
ひと呼吸おく。
シフトを選択。
ひと呼吸おく。
発進。

これだけで解決しそう。

書込番号:22420170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2019/01/26 08:25(1年以上前)

始動直後の誤発進の制御をしているのかも?

書込番号:22420177

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2019/01/26 08:45(1年以上前)

たぶん電スロの味付けでしょう。

スレ主さんのような症状が嫌で他からも要望があればメーカーも改善プログラムを出すかもしれません。

書込番号:22420208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/26 09:09(1年以上前)

エンジン始動して直ぐにシフト入れてるとか?

北国でも暖気しないでエンジン始動して直ぐに走り出す人いるけど、最近の車は暖気しなくていいものなの?

書込番号:22420260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/01/26 09:13(1年以上前)

龍1976さん

N-VANを駐車している場所が坂道なら、下記のヒルスタートアシスト機能が働いでスタートが少し遅れると感じる可能性もありそうですが、この辺りは如何でしょうか。

https://www.honda.co.jp/N-VAN/webcatalog/equipment/equipment/

ただ、ヒルスタートアシスト機能の作動時間は1秒間ですから、3〜5秒も遅れるのなら違うのかもしれませんね。

書込番号:22420262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/26 09:25(1年以上前)

>3〜5秒くらいでしょうか?空吹かし状態になるんですよね(^_^;)

ランプ類の安定&始動後の定回転となっての
3〜5秒後にDにして空ふかしになるなら確かに変ですね。

空ふかし・・・アレ?状態から悪くすればいきなりのじんわり発進するのですか?
何らかの制御が入っているならアクセル(ベタ)踏みで状態でもじんわり発進に制御するか
(何処で通常のアクセル制御?に戻すのかも気になりますが)
アクセルオフ検知までは通常発進出来ないようにしないと危険かに。

スマホ動画をDさんに見せるとか?撮影大変かもしれませんが。

書込番号:22420290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/26 09:42(1年以上前)

NONE(世代が違いますが)ですが、似たような感じです。
エンジンかけて、すぐDやRにいれて数秒は滑る感じで動きません。

書込番号:22420323

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/26 11:46(1年以上前)

>・・・アクセルを踏んでもすぐに動かない事があります。


CVT でしたら、高い油圧が必要です。
長い時間で、油圧が低下しますので原因はそれかも?

油圧はある程度の時間、保持する構造です。
MTでしたら、別の問題ですね。

書込番号:22420587

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/26 19:10(1年以上前)

最近の車は「暖機」は不要とよく言われてますね。
ガソリンの噴霧量の調整を機械がするようになった事やオイルの性能向上、加工精度の向上などの
色々な要素が揃ってきたのが根拠になりますが。

でも全開運転をされるなら1分程度の暖機はあった方が良いみたいです。
自分も暖機はほとんどしないので急発進、急加速、急ブレーキをなるべく控えるようにはしてます。

書込番号:22421437

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/20 02:45(1年以上前)

オイルは本来の性能を発揮できる作動温度があり、冷却水温が目安になります。

水温計が廃止されランプだけになったので、低温状態ランプが消えればOK、エンジンは全開はダメだけど。

書込番号:22480152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件

社外ナビを後でつけるつもりで、STYLE FAN ナビスぺパッケージなしを契約しました。
契約は9月だったのですが、納車が迫ってきたのでナビの取り付け方法を調べています。

調べていくうちにUSBオーディオが付いたモデルはそのままではナビが取り付けられないようです。
更にナビスぺパッケージなしに至ってはセンターコンソールまで車速信号も来ていないようなことまでわかりました。

そこで質問なのですが、
1.USBコネクターがついているパネルを純正の2DINのパネルに変更すればナビは取り付けられますか。
2.もし取り付け可能な場合、リアスピーカーまでの配線はナビスぺパッケージなしでも来ていますか。
3.ナビスぺパッケージなしのUSBオーディオモデルで、センターコンソールまで来ていない配線は何がありますか。
4.純正の2DINパネル(7インチナビを取り付け予定です)の型番を教えてください。

自身でのナビ自体の取り付け経験は、過去3台あります。
今回の件はこのUSBオーディオモデル特有の問題と思われますので困っています。

WEBで見てはいますが情報量が少ないため、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:22393840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10032件Goodアンサー獲得:1405件

2019/01/15 12:50(1年以上前)

>ぽぽぽーんんさん
誰も答えないので、
まあ無茶なことをしたようですが、私も知りませんが、みんカラにGに付けた顛末がありましたので参考になりますかどうか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/3055272/car/2665886/5040427/note.aspx

書込番号:22395461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/15 16:02(1年以上前)

>ぽぽぽーんんさん
USBオーディオモデルもAM/FMチュー ナー付車と基本は同じだと思います?

自分はAM/FMチュー ナー付車にナビ付けをしましたが電源配線キットもナビスペP車とも違い車速パルスとリバース信号線をイクリプスのジャストフィットを参考に完了しました。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/ho-nvan-201807-1812r1.pdf
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/HD0000490_201807-999999.pdf?mtime=1542175263.0

Webを色々見ましたがUSBモデル車は情報が皆無ですが取付た車屋さんの画像を見るとパーツ設定はAM/FMチュー ナー付車と同じ様に思います?

1番は現車確認でしょうが08B00-TXA-000Aか08B40-TXA-X00Bが必ず必要だと思います。

イクリプスとパイオニアのジャストフィットを見ると組合せの察しが付くと思いますがイクリプスはわざわざ24Pコネクターにしパイオニアは元々の配線コネクターをギボシタイプに変換しています。(パーツの写真で確認して下さい)

リアスピーカーケーブルは20Pだしトリムも無いので配線されていないと思います。

Web情報も正確なものもありますが(みんカラ等)自分の書込みは普通は全て何かしら自分で現車確認しているものしか書込みしませんが今回は全て憶測です。

必ず現車確認して下さい。

書込番号:22395726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/01/15 21:00(1年以上前)

.usbオーディオモデルに取り付けました。
まず助手席前のコンソールの下部にusbオーディオのメインユニットがあるのでそこに付いている配線を引き抜きその配線をオーディオコンソールまで届かせる様に引っぱり上げときます。これで社外ナビへの配線が準備出来ます。車速信号とバック信号は他の方のやり方があるように運転席の足元のブラックボックスに有ります。
あとパネル等もホンダ純正が必要「別途画像参照の赤丸のパーツ」になるのとNスラッシュ用の社外ナビ取り付けキットが必要です。
リヤスピーカーは配線が来てない為引き回しが必要です。

書込番号:22396341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2019/01/15 21:09(1年以上前)

>クリフ1726さん

正に知りたい情報でした。
特にUSBコネクタが付いているパネルとナビ用のフェイスパネルを替える時のイメージがわきませんでしたが、パーツリストで一目瞭然ですね。

フェイスパネル以外にもう一つ必要であることがわかりました。

納車は二月ですが、先に必要部品が手配できます。
ありがとうございました。

書込番号:22396361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/01/15 22:07(1年以上前)

おもいだしました。
あとイルミの配線がオーディオコンソールに来てなかったので確かハザードの配線から分岐で
取り込みました。
時計表示のディスプレイがメーター内の左に
あるのですがそのディスプレイが使用出来なく
なります。ここが唯一の不具合点ですね。

書込番号:22396523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/01/16 11:18(1年以上前)

>クリフ1726さん

追加情報ありがとうございます。

20Pコネクタでもイルミは来ていないんですね。

時計はオーディオユニットから表示しているということでしょうか。
ナビの画面で確認することにします。

電源だけオーディオユニットに別で供給したら、時計表示も生かせるかもしれませんね。
でもそうなると、オーディオユニットからフロントスピーカー配線とアンテナだけ取って、
常時電源、ACC、イルミ(+アンテナブースター電源?)を別配線で持ってくるほうが早いかも。。。

書込番号:22397568

ナイスクチコミ!1


DD3160さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 23:08(1年以上前)

>ぽぽぽーんんさん

こんばんは。
私はGグレードに発売直後に苦労してナビを付けました。
ヒューズ周辺に車速パルスもバックの信号もあります。
メーターを外すとナビのGPSをつけるスペースもあります。
専用に台座が必要ですが、スッキリします。
メーターに来ている線の中にも車速信号はありますがヒューズ周辺から取るのが楽です。
純正ナビは両方から取る仕様になっています。

上の方に私のみんカラのサイト紹介してくださっている方がいらっしゃいました。
宣伝、ありがとうございます!
整備手帳にリヤスピーカーまでの配線や、各種信号の線も記載していますのでよかったらご覧ください。
イカサンというニックネームです。

書込番号:22417289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2019/01/31 17:37(1年以上前)

>DD3160さん
返信遅くなり申し訳ありません。

minkara拝見していました。
イカサンのおかげでオーディオ用のコネクタに24Pと20Pがあるということがわかりました。

車速の取り出し位置もこのページの写真のおかげでわかりました。
貴重な情報ありがとうございます。

しかーし、まだ納車されません。。。

書込番号:22433309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ウッドステアリング

2019/01/02 08:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

クチコミ投稿数:15件

ウッドステアリングを装着したいのですが、オプション販売されていないようです。
どなたか市販されている情報があれば教えてください。

書込番号:22364877

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/02 09:02(1年以上前)

ヤフオク。

書込番号:22364913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/02 09:09(1年以上前)

N-BOX と同じステアリングなのでそちらで探されたら
あるかもしれませんね、

書込番号:22364923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2019/01/03 07:57(1年以上前)

昔はオートバックスでも扱っていたけど?
今は無いのかな?

書込番号:22367009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/01/05 20:40(1年以上前)

N-BOX と同じステアリングなんですね。情報ありがとうございます。

書込番号:22373573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/12 23:09(1年以上前)

>かめぷーさんさん
旧いクルマならハンドル(ステアリングホイール)にエアバッグが搭載されていなかったので専用ボス(アダプターみたいなもの)を買えば簡単に交換できたのですが今のは難しくなりましたね。自分の父は気分によって革製やウッドに交換してました。

書込番号:22389360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-VAN 商用車
ホンダ

N-VAN 商用車

新車価格:139〜209万円

中古車価格:41〜503万円

N-VAN 商用車をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-VANの中古車 (1,822物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-VANの中古車 (1,822物件)