EF70-200mm F2.8L IS III USM のクチコミ掲示板

2018年 9月中旬 発売

EF70-200mm F2.8L IS III USM

  • プロ・ハイアマチュア向けの望遠ズームレンズ。ズーム全域で開放F値が一定のため、露出設定が容易で自然風景やスポーツ、ポートレートや鉄道などに適する。
  • 蛍石レンズ1枚、UD1レンズ5枚などの特殊光学材料を含む19群23枚のレンズ構成。開放F値2.8の大口径レンズで高い耐久性・堅ろう性を追求。
  • 大幅な反射防止効果を発揮する特殊コーティング「ASC(Air Sphere Coating)」を採用。フレアやゴーストを大幅に抑制し、逆光性能が向上。
最安価格(税込):

¥257,999

(前週比:-1,625円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥259,562

瓶底倶楽部

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥190,000 (23製品)


価格帯:¥257,999¥302,500 (23店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:88.8x199mm 重量:1480g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS III USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS III USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS III USMCANON

最安価格(税込):¥257,999 (前週比:-1,625円↓) 発売日:2018年 9月中旬

  • EF70-200mm F2.8L IS III USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS III USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS III USM のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-200mm F2.8L IS III USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS III USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS III USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚座壊れる

2019/08/17 18:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM

クチコミ投稿数:6件

三脚座のネジが空回りします

キャノンサービスでは付属品の修理は出来ないそうです

新品が15,000円(税別)もするので、中古を探したんですが、
U型はあるんですが、V型はないようです

U型でも代用できるか、どなたかご存じないでしょうか?

書込番号:22863709

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/18 04:38(1年以上前)

返信したあと寝てました(汗;;)

CRC 556っぽいの持ってませんか?
シリコンスプレーでもいいけど。
先に長いの付けてピンポイントで
かけて数時間おいて、回してみてください。

貫通ドライバー持ってます?
木槌で少し叩いて、しっかりはめて回せば
大丈夫と思います。たぶん一発勝負!
ドライバーはピッタリ合ったサイズ
使ってくださいね。
幸運を祈る(←最後はこれ!)

書込番号:22864479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/18 07:18(1年以上前)

>カップセブンさん
>with Photoさん
>くらなるさん

いろいろアドバイス、ありがとうございます。

頑張ってみます。

書込番号:22864561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2019/08/18 07:20(1年以上前)

三脚座本体はアルミですよね、
アルミならたぶんヘリサートを
使用しているかと思います。
そのヘリサートが取れたかな?
もしヘリサートが取れていたとしたら
三脚座の本体側がなめっている可能性が高いかと。
そうなると修理は不可能にちかいかと思います。
かりにアルミ等を一度盛るなどして
穴を開け直してヘリサートを挿入できたもしても
新品より高くつくかも。

書込番号:22864563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2019/08/18 07:35(1年以上前)

書き忘れました。

ロックタイトはいくつかの種類があります。
素材や求める強度など目的にあったものを
使ってください。
また、元々ロックタイトなどが塗布されていたら、
一度剥がしたほうがいいです。

書込番号:22864574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/08/18 07:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ネジが廻せて内部にアクセスできるようになっても、
溶接で仕込んであるかもしれないですから、ちょっと修理にコストかかりそうな気がしますね。
緊急的には、下記のようなモノでしのいではいかがでしょうか?
色調がすこし違うかもしれませんが、
https://amzn.to/2Z9rnOO

書込番号:22864594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2019/08/18 08:21(1年以上前)

主様

結構重症かもしれないですね。

そこで、
いちかばちでよいのでしたら、
クレ55を吹き付けて、
やや時間経過したら、ネジを回してみてください。
意外に回るかもしれないです。

台座はレンズから外した状態でお願いします。


書込番号:22864629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/08/18 08:24(1年以上前)

ああ、なんどもごめんなさい。

3型をお使いなんですよね?
3型なら、発売後1年経っていませんから保証効きますよ。
ネジ山をつぶしたことは仕方ないでしょうが、本来の鏡筒を締めるネジが効かないことは保証されて当然ですから対応してくれると思いますよ。

書込番号:22864634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/18 11:26(1年以上前)

>ぶなま44さん

みなさん同じ様なことを書いてますので
よく吟味して、作業して下さい。
用語、単語にも注意です。
では頑張って下さい。

書込番号:22864925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/18 17:46(1年以上前)

>カップセブンさん
>とんがりキャップさん
>YAZAWA_CAROLさん
>okiomaさん

ご意見いろいろ、ありがとうございました。

いろいろ試して、
また、結果をお知らせします。

書込番号:22865555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2019/08/18 17:52(1年以上前)

ぶなま44さん こんにちは

自分の場合はシグマですが 三脚座についている白いダイヤル部分のネジ自体の受けの部分がつぶれてしまい ある位置まで締めると緩んでしまい 修理はあきらめ 中古ですが買い換えました。

書込番号:22865574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/19 11:32(1年以上前)

>キャノンサービスでは付属品の修理は出来ないそうです

去年新発売されたレンズなんでしょ、
こういう不具合ってメーカー保証の対象ではないんですか?
見積り段階ではとりあえずお決まりの修理価格が出ますが、実際は請求額0円だったりして?、、、

まず保証書の購入日付を確認して下さい。

しかし自分でネジ山を潰すような行為をしたのは失敗ですね。

書込番号:22866844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/19 17:28(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/Honel-%E6%BD%B0%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%8D%E3%82%B8-%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%9F%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%81%97%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88-%E6%8A%98%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88-%E3%83%8D%E3%82%B8%E5%A4%96%E3%81%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0779RYF2V/ref=sr_1_fkmr2_2?hvadid=335193195357&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%8C+%E3%81%9F+%E3%83%8D%E3%82%B8+%E3%81%AE+%E5%A4%96%E3%81%97+%E6%96%B9&qid=1566202910&s=gateway&sr=8-2-fkmr2

潰れたネジはこんなのでも外せますよ

正式名称は解りませんが

舐めたネジ外しビットって言ってるのが多いまいたい
下穴を開けドリル先端に付け逆回転させればビスに食い込んで緩む仕組みです

でもサードパーティ品買った方が速いかも
安いと1000円くらいから純正で10000円くらい?




書込番号:22867394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/08/19 22:12(1年以上前)

いや、ですから保証書が無くても保証期間内に違いないんですから、
メーカーで三脚座の交換対応してくれると思います。
そのためには、これ以上壊したらダメです。自損行為になり保証が効かなくなりますよ。

書込番号:22867958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2019/08/19 22:19(1年以上前)


>しかし自分でネジ山を潰すような行為をしたのは失敗ですね。


違うんだなー
主さんはかわいいレンズだから、
あれこれ弄っただけなのです、、、
とても、気持ち、わかります。


そうそう、後玉は決して触らない、、、
自分、失敗した口でした。

どうぞよろしくお願いします!!



書込番号:22867977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/19 22:20(1年以上前)


新品で正規ルートならありですね。
オークションやメルカリだと
どうだろう?

書込番号:22867982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/19 22:22(1年以上前)

あら、懐かしいYAZAWA_CAROLさんを
はさんでしまった。

>とんがりキャップさんへのレスです。

書込番号:22867991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/08/20 07:33(1年以上前)

>ぶなま44さん
>カップセブンさん

発売後1年経っていないので、すべての製品が保証対象期間に該当すると思います。
それと保証書紛失はよくあることだと思いますね(謎)

書込番号:22868448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/20 09:30(1年以上前)

通常使用での
故障は保証
壊したのは保証外

さてどちらか


書込番号:22868594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/08/20 10:12(1年以上前)

上の画像を見ましたが、かなりネジの頭を舐めてしまっていますね、、、
残念だけど自分でここまでやってしまうと、どう考えても無償修理は無理かなぁ?

保証書なしの中古品でなければ、行動に移す前にここで相談すればよかったのに。

書込番号:22868643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/20 10:22(1年以上前)

>キャノンサービスでは付属品の修理は出来ないそうです

持ち込んででの回答か
TELでの問い合わせか
しょれと販売店の回答か

普通SCへの持ち込みであればまず保証書の有無(購入時期)聞かれるはず


書込番号:22868655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 周辺光量補正データについて

2019/07/21 11:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM

スレ主 kapooonさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。

将来的に購入を検討している者です。

EOS Utilityの最新verにて、このレンズの周辺光量補正データは現在公開されているんでしょうか?

私事ではありますが、PCが無いので最新の対応レンズの確認をしようもない状態でして…。

書込番号:22812025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/07/21 11:34(1年以上前)

『公開』かどうかはわかりませんが、EOS UtilityおよびDPP でレンズ補正用データはダウンロードできます。
(V型のデータはU型と共通です。)

また、機種によっては、このレンズの補正データはプリインストール済みだと思います。

ちなみに、EOS UtilityやDPP4のVerはあまり関係ないと思いますが、このレンズの補正データを内蔵していないボディの場合、
PC無しでボディに補正データをインストールすることは出来ないのでは???


書込番号:22812058

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/07/21 13:22(1年以上前)

わっし、初めてのデジキヤノン機、中古50Dを購入して15-85mmを追加した折りにボディ内に補正データが無く、
さらにEOSユティリティCDの付属も無くて、別途にカメラ屋から無償で提供して貰いました。

カメラ本体とUSB通信できるウェブ環境のPCがないと、厳しいかと思いますが。

書込番号:22812243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/07/21 13:58(1年以上前)

つるピカードさんがおっしゃるように、EF70-200mm F2.8L IS U型とV型のレンズ補正用データは共通で公開されています。

今後のことを考慮して、PCの購入も検討したほうがいいと思います。

書込番号:22812301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF70-200mm F2.8L IS III USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS III USMの満足度5

2019/07/21 14:11(1年以上前)

いま、繋いでみました。

起動して、レンズの補正データを確認しようとしたら、

EOS Lens Registration Tool というのが自動で起動して、リストにはこのレンズもありましたよ。

書込番号:22812326

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapooonさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/21 18:26(1年以上前)

>つるピカードさん
>ロロノアダロさん
ご返信頂きありがとうございます。
70-200 B型の補正データはA型と同一なのですね。
若干構造が違う事もあり、補正データ上の情報と若干の差異があると考え、A型とは別物だと捉えていました。
PCの導入も検討致します…。

>うさらネットさん
中古ですと稀にそのCD等が欠品していて困惑する事はありますよね。本体と末永く付き合っていくのには必要不可欠なものであったりしますし…。
先述の通り、PC導入の為に資金調達の計画を早速行っています(笑)

>スースエさん
EOS Lens Registration Tool上にこのレンズの記載もあったのですね。有力な情報を頂きました。ありがとうございます。

書込番号:22812811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコン使用有無について

2019/01/13 11:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM

スレ主 Satoshi.Kさん
クチコミ投稿数:63件

キャノンサイトの対応レンズについてVのラインナップが無いようですが使用出来ないのでしょうか。
もしくは既に使用している方が居れば使用感等をお聞かせいただければありがたいです。

書込番号:22390246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/13 11:31(1年以上前)

使えますよ。取扱説明書にも記載があります。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/2/0300031112/01/ef70-200f28lisiiiusm-im-ja.pdf

V型は持っていませんがU型でも描写はそれほど劣化しません。ただAF速度が微妙に遅くなっているみたいです。

書込番号:22390270

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2019/01/13 11:35(1年以上前)

基本的にU型との変更はコーティングなど。
1.4、2倍ともに使えますよ。
キヤノンが追記していないのにだと思います。

フードも同じですね。

書込番号:22390285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/13 11:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 安心してください、
⊂)  使えますよ♪♪♪
|/
|

書込番号:22390312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/13 12:06(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 大丈夫♪
⊂)
|/
|

書込番号:22390334

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satoshi.Kさん
クチコミ投稿数:63件

2019/01/13 12:15(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
取説にも記載あったんですね。
HPに載ってなかったので、さすがにキャノンが追記漏れとか無いだろうなーなんて思ったりしてましたが笑

書込番号:22390352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/13 12:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 追記漏れよくあります♪
⊂)
|/
|

書込番号:22390384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF70-200mm F2.8L IS III USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS III USMの満足度5

2019/07/17 16:05(1年以上前)

400mm 相当でも IS が十分に効くのでお勧めです。

書込番号:22804051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM

スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

子供がサッカーを始め
カメラ人生で初めてスポーツ撮りと向き合い始めております
小1です。
望遠もこれまではあまり使わなかったので
タムロンの28-300の便利ズームのみ、
運動会もそれと135Lですましてました。
で、距離的には400まであった方が
良いのはわかってるのですが
135Lで撮影した運動会の写真が好きで
明るいレンズが良いなと思ってます。
200より先はタムロンの100-400が6万くらいであるので
それを買いカバーして
近距離に来た時にこの70-200の2.8で行こうかな?と
考えてますがAFが遅いと言うレビューもあるので
どうかな?と気になってます。
あまりに遅いようならボケはあきらめ
王道100-400Lしかないか?と思ってますが…
この70-200をお使いの方に質問ですが
スポーツ撮影には向きませんか?

書込番号:22312876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/09 19:34(1年以上前)

Lipid4さん こんばんは

AFスピードは大丈夫だと思いますが 望遠側が200oで足りるかが 問題になると思いますので100‐400oの方が安心かも。

書込番号:22312974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/09 19:38(1年以上前)

>Lipid4さん

先週の福岡国際マラソンで、公式カメラマンは100-400mmの最新型を使われてましたよ。屋内スポーツだと70-200mm F2.8がベストですが・・・

書込番号:22312985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/09 19:57(1年以上前)

 70-200F2.8LUなら持ってますけど、私はこのレンズでAF爆速って言葉を実感しました。体育館でのスポーツ撮影はこのレンズを使っています。70-200ではないですが、タムロンやシグマの超音波モーター内蔵レンズも持ってますけど、AFスピードは70-200F2.8LUが圧倒的に速いです。

 100-400LUも持ってますが、こちらもAF速いです。シグマの150-600Cも持ってますが、100-400LUの方がAFが速いです。

 100-400LUでも焦点距離が長いだけに使い方によってはボケも楽しめます。70200F2.8では、APS−Cで使っても320ミリにしかなりませんが、これではサッカー撮影には圧倒的に不足すると思います。カメラ2台持ちで、併用するならともかく、ゲーム中にレンズ交換など頻繁にはできはしませんから、屋外撮影なら100-400LUを素直に使った方がいいと思います。

書込番号:22313032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/09 20:18(1年以上前)

皆さまありがとうございます!(^ω^)
100-400が1番ぴったりなんだろうなと
思ってはいるのですが
普段単焦点レンズばかり使ってるのでF4.5より
開けたい衝動にかられるだろうなと思ってしまい
20万出すなら遠くは妥協してタムロン買って
近くに来た時にこだわる方が良いかな?と
ボディーは6DUと70Dもあるので
100-400Lで一本にまとめるより
それぞれがそれなりにスポーツ撮影対応出来るAFなら
Canon70-200F2.8LV
タムロン100-400
2台体制の方が良いかな?と…
ただ逆にCanon純正で400までのズームはLしか無いので
20万レンズはそうそう買えませんし
400の純正欲しくなったら辛いなと(^◇^;)
Canonからも並100-400有ればそこまで
悩まず400は並で!と思えるのですが…

書込番号:22313087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/10 00:00(1年以上前)

>400の純正欲しくなったら辛いなと(^◇^;)

 純正の400ミリF2.8ですか?確かにすごいレンズだとは思いますけど、私などは予算も振り回す体力も無いのですし、ズームでいつもテレ端ばかり使うわけでも無いので、考えないことにしています。

 ただ、サッカーで400ミリで満足できるかという問題はさておいて、欲しくなりそうなのであれば、そちらに向けての貯蓄も考えたほうがいいかと思います。

 純正とタムロンではズームレンズの回転方向が違いますし、ゲーム中は一瞬の戸惑いがシャッターチャンスを逃すことになりかねないので、現在タムロンの28-300を使用しているなら、いっそ70-200F2.8も100-400もタムロンで揃えて、余剰金は貯金しておいてもいいと思います。

書込番号:22313650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/12/10 05:56(1年以上前)

>Lipid4さん

EF70−200F2.8LISUとシグマ100−400C、150−600Cとかソフトボール撮影では一緒に
使う事がありますが、70−200F2.8LISUのAF速度は圧倒的に速いですね。

70−200F2.8LISU(V?)が遅いと言う人はフォーカスレンジリミッターの設定がどうなのか?が
気になるし、比べたのも他の純正Lレンズと比べたら「ほんの少し」という話ではないでしょうか。

それと上記三本の中の遅い二本でもそれなりに残念に感じる場面もありますが、撮れない訳では
ないのでここを言い出すと「全て白いレンズで・・・」となってくるので考えない事にしています。

それから私の場合にはサッカー撮影は7DUと150−600(一脚付き)一台体制で、もう一台は
記念撮影等用の標準ズーム付き一眼でこちらは試合中カメラバッグの中です。

撮り始めの頃には二台持ち歩いて撮っていましたが、近づいて来るタイミングで持ち替えるのは
間に合わない事が多く、ほとんど使わなかったり移動も大変に感じたりで止めてしましました。

AF速度に目をつぶれば(私には充分ですが)、最近出たシグマの60−600Sなど安くなってきたら
欲しいところと感じています。(私の場合高校サッカーなので)

撮り方は様々だと思うので何か参考になれば幸いです。

書込番号:22313904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/10 06:04(1年以上前)

>遮光器土偶さん
すみません(^◇^;)
400単ではなく100-400がと言う意味で、
望遠単は金銭的に無理です(^◇^;)

書込番号:22313917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/10 06:12(1年以上前)

>さわら白桃.さん
>遮光器土偶さん
やーめちゃくちゃ参考になります!
ありがとうございます!
実際の撮影風景が想像出来ますね!
確かに中学、高校のピッチを見ると100-400でも
足りないかもしれませんね。
本格的に試合に出始めるのは
半年後からなので
ヨドバシに出向いて確かめて見ます。
150-600のタムロン、SIGMAも見てみるつもりです。
購入まで間がありますが
購入したら報告致します!
ありがとうございました!

書込番号:22313924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/10 06:37(1年以上前)

追伸!
ひとまずは
Canon70-200F2.8Lも
タムロン100-400もAFが
スポーツ撮影で問題ないと言う所を
聞けて良かったです!
ただ…スポーツ撮影のレンズ沼がまた開いた気がする…笑笑

書込番号:22313944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2018/12/10 15:33(1年以上前)

いつもはスタジアムで観客席から、長玉で撮っています。
数回小学生のサッカーを撮りに行きました。
撮影位置はタッチラインの数メートルわきです。
その時持っていたのが70-200F2.8でした。
充分に撮れました。
当時はAPS-Hでしたので、望遠側で260mm。
小学生はピッチは小さく、動きも遅いので問題なかったです。

書込番号:22314794

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/11 12:07(1年以上前)

問題発生!

嫁が!
子供を撮るのに白いデカイレンズなんか親バカ過ぎて恥ずかしいからやめて!と言い出しました!
子供撮影で白レンズをお使いの皆様!
反対はありませんでしたか?また
どのように説得しましたか?(T ^ T)

書込番号:22316735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/11 14:13(1年以上前)

シグマなら同じレンズが、
そろいますよ。
合計値段も、安くなると思います。

書込番号:22316966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/11 15:10(1年以上前)

>Luna-Rossaさん
SIGMAも好きだったのですが
なんだか最近、動画とか、Rとか
ボディとレンズの相性的に
純正が無難だな…と思うようになり
写真だけ!とか思うレンズや
使うボディが決まってるレンズは
他社でも良いのですが
長く使いたいレンズだったり
メインはCanonかな?って思うんですよね。

書込番号:22317035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/11 15:17(1年以上前)

>Lipid4さん
こんにちは。

シグマでもタムロンでも70‐200mm F2.8であれば、見た目の大きさや重さは
ほぼ変わりませんよ。
うちの子の運動会でも、白いレンズ使ってる方も何人かいますよ。

キヤノンユーザーの私だからからそう思うのかもしれませんが、
白いレンズが特別目立つようなことは、無いと思います。

とにかく目立つのは、シグマ・タムロンの500mmズームや600mmズームレンズです。
うちの子の運動会でも、毎年シグマの50-500mmを使っておられる方がいますが
ものすごく目立ちます。

また100-400mmであればCANON純正は径は大きいものの、シグマ・タムロンと
比べると長さは変わりません。
よって白レンズだから特別目立つということはないと思います。・・・かな・・・汗

300mmF2.8 400mmF2.8 500mmF4 600mmF4などは目立ちますけどね・・・笑

お子さんがサッカーとのことなので、
屋外スポーツであること(撮影環境が明るい)、被写体までの距離を考えれば
70-200mmより100-400mmの方が使い勝手がよいと思います。

私は、子供がハンドボール・空手の室内スポーツなので、70-200mm F2.8をつい最近買いました。
今まで70-300mm F4-5.6を使用していましたが、一度室内スポーツ撮影でF2.8を使ってしまうと
もう暗いレンズには戻れません。

最近のシグマ・タムロンのレンズは使ったことがないのでわかりませんが
何年か前までは、CANON純正レンズは高くて買えなかったので
シグマやタムロンの望遠レンズを使っていたのですが、

お店で純正望遠レンズ(70-300mmL)をつけてみたところ、
CANON純正のAF速度がものすごく速くて、びっくりして思い切って購入、
画質も純正レンズの上でした・・・。
以来、CANON信者となってしまいましたが・・・。

結局
サードパーティ製レンズをすべてドナドナした経験があります。

書込番号:22317046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/12/11 16:45(1年以上前)

>Lipid4さん

私はそんな事は言われていませんが、周りの若いお父さんたちは購入時に

「子供が卒業したら売るんだけど、その時に白いレンズだと損しないんだよ」と言っているようです。

本心は趣味で購入している物なので売るつもりなど無いそうですが・・・

実際に処分したら高価なLレンズのほうが購入額が違い過ぎる為に結局散財する額は
Lレンズのほうが大きなものになる事が多いと思います。

ですがその写りやAF速度を含めた動体追従性能は当たり前に純正Lレンズのほうが優れているので、
「どうでもいい趣味の被写体」では無いなら買える時に買っておくほうが後悔しないような気がしますね。

とは言っても私も「ここは譲れない」という所だけ純正レンズで、その他大多数はシグマ・タムロンです。

書込番号:22317212

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/11 18:31(1年以上前)

>ぷりてん0310さん
そうなんですよね!
買う時はmmだけ気にしてサードパーティー買いますが
のちのちAFとかボディとの相性とか気になって
純正に買い換えちゃいますよね(^◇^;)
動画とか始めると余計に純正が使いやすいなって思います。

書込番号:22317421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/11 18:34(1年以上前)

>さわら白桃.さん
( ◠‿◠ )
皆さんの白レンズ購入の知恵ですね!
ニヤケますよ!笑笑
確かに「売る時高いから!」嫁好きな言葉です!笑笑
でもまぁ…子供撮るのに25万か?って冷静になると思うんですけどね(^◇^;)

書込番号:22317427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/11 23:15(1年以上前)

70-200 2.8V使ってます

ちょっと前に子供のソフトテニスの練習、大会を
撮影しましたがEF1.4XVを噛ましてもAF速かったですよ

サッカーだと100-400の方がいいかもしれませんが(^^;;


白レンズだと嫁のママ友や他の父兄の方に声をかけられる
ことがけっこうありました(笑)

書込番号:22318184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2018/12/12 06:48(1年以上前)

>家電好きのdaiさん
1.4でも早いのなら良いですね、
100-400の方がサッカーに向いてるとは思うのですが
普段スポーツ撮影や鳥や鉄道など趣味も無く
他に使い道がないので悩むんですよね。
70-200F2.8なら明かるいのでポートレートにも使えますし
娘がピアノやってるので発表会とか用途が広いかな?と
思いまして(^◇^;)
ただ今でさえ周りの親御さんから本気やん!とか
言われて一笑起きるので白レンズなんて持って行くと
どうなることやらで…
タムロン位で良いのかな…と悩み中です。

書込番号:22318594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2019/01/06 05:43(1年以上前)

昨日買う気でヨドバシ行って色々試しましたが
正直、SIGMAやタムロンが予想以上に良くて
キヤノンは倍の値段すると思うとちょっと魅力が足りない感じがしてしまい買えずに帰りました!笑笑
SIGMAとタムロンのカタログ片手に!笑笑
新しいSIGMAの70-200F2.8がかなり良かったのと
タムロンの100-400の手ブレ補正の効きが凄まじく
ビタッと止まる!のに驚きました。
ただキヤノンの100-400は予想以上のAFスピードで
重心が良いのか軽く感じるので
キヤノンにするなら100-400かな?と
ただやっぱデカイし目立つし高いし!
一本分の値段でタムロンの100-400と
SIGMAの150-600両方買えると思うと
微妙だな…

書込番号:22374429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

5d marl iv につけるには?

2018/11/12 21:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM

70ー200を買おうと思っているのですが、ii型とiii型は、どちらが良いのですか?
ii型とiii型の大きな違いが全くわかりません。できれば大きな違いを教えてください。

書込番号:22249380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/12 21:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ コーティング…!?
⊂)
|/
|

書込番号:22249464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2018/11/12 21:47(1年以上前)

2型から3型は、コーティングが良くなって逆光に強くなったのが一番大きな違いです
正直、あまり大きな変更がないです( ̄▽ ̄;)
ただ、それに伴って描写も多少良くなった(らしい)のと、2型は生産終了によって、終了受付期限がある(と言ってもあと7年くらいは修理してくれるはず)ので、そこに価格差分の価値を見出せるかどうかだと思います

書込番号:22249466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/12 22:00(1年以上前)

進撃のカメラマンさん こんばんは

逆光など フレアーやゴーストに強くなったようなのですが フレアーやゴースト 実際に発生したときに気になるのですが 

コーティングで良くなってゴーストが発生し難くなっていても 感覚的には分かり難く どの位よくなったかは 体感しにくいかもしれません。

書込番号:22249516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/11/12 22:25(1年以上前)

製品寿命が一番の違いかな?
10年以上使いたいならV。
10年使えたらいいならU。

書込番号:22249587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/12 22:41(1年以上前)

機種不明

友達の野村誠一さんが言ってたけど
新しいレンズはキズがつきにくい。そうだ。
Canonならフッ素コーティングと言うやつかな。

書込番号:22249628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/12 22:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 初代は?・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22249640

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/12 23:39(1年以上前)

キヤノンの大三元レンズのうちの一本です。

手ぶれ補正はII型から0.5段分落ちているように見えますが II型はキヤノン独自の測定方法で計測し 今回のIII型はCIPAの測定基準による測定ですので 補正効果はII型と同等のようです。

外見上の変更点は
•鏡筒前部の「ULTRASONIC」のロゴが「Canon」のロゴに変更 •鏡筒後部の「 IMAGE STABILIZER」のロゴが消えた •鏡筒最前部のシルバーカラーが鏡筒と同じ色のホワイトに変更などです。

基本的には前モデルを改良したマイナーチェンジモデルです ASCとフッ素コーティングが追加されています。
超低屈折率膜を形成し 垂直に近い角度で入射する光に対し高い反射防止効果を発揮し フレア・ゴーストの発生を大幅に抑制しているようです。
レンズ表面に付着した汚れを簡単に取り除くことを目的とした防汚コーティングで 撥油性・撥水性が高く溶剤を使わずに乾いた布で取り除くことが可能で 静電気を帯びにくくホコリなどを寄せ付けにくいのも特長のようです。

ライバルと言えるのはニコンですと AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRやソニーですと FE 70-200mm F2.8 GM OSS でしょうね?

書込番号:22249754

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/14 16:33(1年以上前)

つうか、フレアやゴーストって軽視しがちだけど、レタッチで直すのは手間がかかるし、解像度がどうのこうの言うより、素人目に一番よく分かるトラブルだと思う。

書込番号:22253405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2018/11/14 23:33(1年以上前)

主様

発表されてすぐさまカタログをヨドバシに探しに行きました。

資金があるのでしたら 新しいモデル ですね!

売りとしてコーティングは違うみたいですが、
価格の割には割高感はあると感じます。。。



書込番号:22254420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/15 11:49(1年以上前)

>コーティングで良くなってゴーストが発生し難くなっていても 感覚的には分かり難く どの位よくなったかは 体感しにくいかもしれません。

でも、2型にしてゴーストが出た時に「3型にしとけば…」って思う可能性大だよなあ。
特に今3型の値段下がってるから。

書込番号:22255185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2018/11/15 22:21(1年以上前)

>特に今3型の値段下がってるから。
>
この考え、正解と感じました。。。

書込番号:22256435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/17 13:08(1年以上前)

皆様ご回答の方、ありがとうございました。
皆様の返信・御回答を元に考えた結果、資金にあまりが出ればiii型を買おうと思います。
御回答ありがとうございました。

書込番号:22259708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

写真と実際は。

2018/09/26 15:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM

写真で見ると、けっこう白く見えますが実際は、そんなに白くないですよね?(>人<;)

書込番号:22138865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/26 16:00(1年以上前)

私も写真だとかなり白いなと思いましたが実際は違いました。いつもの色です。

書込番号:22138900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/26 16:03(1年以上前)

実物も
光線加減で色が変わります

それと 感じる色と言うものは
1cm角より
10m角のほうが濃く見えます。

ペンキの見本がそれです。

書込番号:22138902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/09/26 18:17(1年以上前)

>星名美怜さん
>謎の写真家さん

やっぱり、写真の色とは異なりますよね?(>人<;)

けど、実際もボディが真っ白なら汚れも目立つし、今の方が良いかなと思って使ってます笑笑

書込番号:22139170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2018/09/26 19:19(1年以上前)

>カメラのわきやんさん

 実際の色がどうであれ、キヤノンのホームページの画像を見る限りでは、私には70-200F2.8LUとLVで差があるようには見ません。

書込番号:22139320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2018/09/26 19:27(1年以上前)

>カメラのわきやんさん
こんばんは。

II型は途中で仕様変更が無ければ、旧ホワイト色(どちらかというと赤みがかった暖色系のホワイト)で、
III型は、100-400L IIと同じ新ホワイト W(II) (どちらかというとグレーが入った寒色系ホワイト)という認識でしたが、
違うんですかね?

書込番号:22139340

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/26 19:37(1年以上前)

カメラのわきやんさん こんばんは

自分の場合は 少し比べて見ただけですので 曖昧な感じですが V型の方が少し青めの色に見えました。

でも それは比べて見た時の感想で 一本だけ見ただけでは 色の差分からないです。

書込番号:22139357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/09/26 20:38(1年以上前)

機種不明

微妙・・・

書込番号:22139508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/09/26 21:54(1年以上前)

>遮光器土偶さん
僕の場合は、U型を持っていなかったので、あまり変更無くても良かったんですが、フレア、ゴーストが抑えられてるだけでも良かったです(^ω^)

書込番号:22139764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/09/26 21:56(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
どうなんでしょう(>人<;)
僕、28-300持ってたんですけど、それよりはグレーに近いと思います(^ω^)

書込番号:22139771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2018/09/26 21:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

僕もそう思います(^ω^)

書込番号:22139782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/09/26 22:00(1年以上前)

>twice-onceさん
ほぼほぼ変わらないですね笑笑

書込番号:22139785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/27 10:00(1年以上前)

機種不明

比較してみました

書込番号:22140809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2018/09/27 14:05(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん

そうやって見てみると白く見えますね。
光の加減ですかね(^ω^)

書込番号:22141250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


loxuriniさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 EF70-200mm F2.8L IS III USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS III USMの満足度5

2018/09/30 12:16(1年以上前)

機種不明

機種は違いますが、新旧の色対比です。

書込番号:22148853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/09/30 14:12(1年以上前)

>loxuriniさん
1.4のエクステンダーと今の型は一緒の色ですよね?

書込番号:22149132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


loxuriniさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 EF70-200mm F2.8L IS III USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS III USMの満足度5

2018/09/30 15:08(1年以上前)

機種不明

70-200Vにつけるとほぼ同色です。

書込番号:22149271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/09/30 18:20(1年以上前)

>loxuriniさん
本当ですね(^ω^)
僕もエクステンダーを購入するか検討中だったんで、参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:22149820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/10/06 18:22(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。参考になりましたし、写真と見た目の事も分かり良かったです。

書込番号:22163560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-200mm F2.8L IS III USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS III USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS III USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS III USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS III USM

最安価格(税込):¥257,999発売日:2018年 9月中旬 価格.comの安さの理由は?

EF70-200mm F2.8L IS III USMをお気に入り製品に追加する <778

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング