MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック]
- PCデータの保存に最適な外付けハードディスク(1TB)。USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0で接続し、持ち運びに適したコンパクトサイズ。
- 自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、故障を予測する「みまもり合図」に対応している(専用ソフトウェアのインストールが必要)。
- NTFSフォーマット済みなので、USBケーブル1本で接続してすぐに使える。ACアダプターなどの機器は不要。
MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥6,601
(前週比:+166円↑)
発売日:2018年 5月
MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック] のクチコミ掲示板
(53件)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年1月2日 04:22 |
![]() |
2 | 7 | 2019年8月6日 12:11 |
![]() |
3 | 4 | 2019年6月14日 15:21 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2019年4月15日 21:04 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2019年3月28日 22:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年3月18日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック]
初めて外付けHDDを購入しました。
日々のノートPCのデータバックアップに使いたいと思っています。
差分バックアップなどはできますでしょうか?
使い方が全く分からないので、便利な使い方などを教えていただけますでしょうか。
1点

バックアップソフトで行うことが出来ます。
フリーのバックアップソフトの場合。
>Todo Backupで完全/増分/差分バックアップを実行する
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/difference-among-full-incremental-and-differential-backup.html
書込番号:23143409
0点



外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック]
1TBのHDDの引越しをこのHDDにするんですが
画像のとおり9時間?かかるみたいです。
そんなもんですかね。普通にアナログにコピペしたほうが早いのかな。
PCの2つあるUSBに一つずつHDDを差し込んで画像のとおりEASE US TODO BACKUPというソフトで
おこなってます。
0点

『1TBのHDDの引越しをこのHDDにするんですが
画像のとおり9時間?かかるみたいです。』
単純に計算することは難しいシステムですが、USB2.0がボトルネックと考えると9.7時間/1TB以上掛かる可能性はあるかと思います。
『EASE US TODO BACKUP』
の推定時間は、余り正確では無いようですが...。
書込番号:22839806
0点

私は2TBの外付けHDD(2.5インチHDDとケースとの組み合わせ)でPCとUSB 3.0接続し、3種類のバックアップソフトで約1TBのバックアップ時間を見てみました。バックアップソフトで推定残り時間は違います。
なお、USB 2.0接続で検証しているのですが、転送速度が遅いのか直ぐには残り時間が表示されません。
書込番号:22840002
1点

『アドバイスありがとう。』
USB2.0でパソコンに接続している状況なのでしょうか?
書込番号:22841364
0点

『元のHDDはUSB2.0 引き受け元は3.0です。』
書き込み速度が読み込み速度に足を引っ張られてしまい、1TBのコピー時間は、9hr超えになりそうですね。
書込番号:22841382
0点

PCのUSB 2.0端子へ差し込んだ時のが画像です。
書込番号:22841955
0点

やはり、USB 3.0の倍近い時間が掛かります。
Acronis True Imageのような有償ソフトを使えばバックアップ時間が短いので、時間の節約にはなるのではないでしょうか。(Acronis True Image HDはSSDのバンドルソフト)
書込番号:22841964
1点



外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック]
防犯カメラのハードデイスクとの接続についてご質問させていただきます。
自宅から約50m程離れた所に倉庫(ネット環境がありません)があるのですが、最近泥棒被害に遭いました。
防衛策として
https://store.shopping.yahoo.co.jp/simsjapan/211988802.html
の防犯カメラを購入しました。
1Tのハードディスクが装着されており、またUSBポートも2ケ装備されています。1ケはマウスをつないで認識しています。
そこで質問なのですが、WindowsやMacといったOSがない防犯カメラのハードディスクに、このポータブルハードディスクをつなぎ、防犯カメラのハードディスクに保存された映像をポータブルハードにコピーし自宅に持ち帰り、自宅のPCで使用する事は可能でしょうか? 自宅のPCはWin7からWin10まで揃っています。
上記の防犯カメラは中国製で本当に簡単な説明書しかなく、また製造元のリンクに飛んでも英語記載で全く理解出来ません。どうかご教唆お願いいたします。
0点

Amazonの下記の製品では、
>本体のデジタルレコーダーには1TBのハードディスクドライブ(HDD)が内蔵しており、録画データーの自動記録ができます。それに、記録された録画データをUSBメモリーでコピーしてパソコンで再生できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P543LFG
USBメモリーへは録画データをコピー出来るそうですが、USB HDDではどうでしょうね。
書込番号:22731189
1点

早々の回答ありがとうございました。amazonに詳しく説明されていますね。
助かりました。まずはUSBメモリーで試してみます。有難うございました。
書込番号:22731218
0点

『そこで質問なのですが、WindowsやMacといったOSがない防犯カメラのハードディスクに、このポータブルハードディスクをつなぎ、防犯カメラのハードディスクに保存された映像をポータブルハードにコピーし自宅に持ち帰り、自宅のPCで使用する事は可能でしょうか?』
以下のページからmanualをダウンロードして、
Number:1
Product:FLOUREON DVR Security Kit Who Use XMeye APP Software
http://www.floureon.com/download/
確認すると以下のように記載されています。空いているUSBポートにUSB HDDの接続は可能のようです。
User's installation and operation Manual
Backup(P4)
·through SATA interface and USB interface such as USB equipment, removable hard disk and so on
·through net download the files in the hard disk
4.2.3 Backup(P42)
You can backup the video files to external storage through setup.
Note: The storage must be installed before the file backup. If the backup is terminated, the
already backup can playback individually.
Picture 4.2 Backup
【Detect】Detect the storage connected with the DVR such as hard disk or universal disk.
【Backup】Click backup button and the dialog box is popped up. You can choose the backup file
according to the type, channel and time.
書込番号:22733975
2点

ありがとうございます。
結論として接続可能という事ですね。
英語が全くダメな私には、このマニュアルは全く役に立ちません 笑
マニュアルをダウンロードして、英語が出来る方に翻訳してもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:22734542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック]
現在ノートパソコンに写真を保存しLightroomで管理しています。
2TBのNASや、クラウドでもバックアップを取っています。
しかし、ノートパソコンの容量がいっぱいになって赤く表示されるようになりました。
そのため、NASに基本的にLightroomで使う写真を入れ、ポータブルHDDでバックアップを取ろうと思うのですがそれでいいでしょうか。その場合この商品で大丈夫でしょうか。
今、Cドライブは223GB中、空きが12.3となっています。
写真は今後、1年で10GBくらい増えていく予定です。
部屋が狭く据え置きできないので、ポータブルHDDが希望です。
バックアップは、めったにパソコンは壊れないだろうと考えて月1回くらいしていますが、NASに保管の場合もっと頻繁にしたほうがいいでしょうか。
書込番号:22600758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>そのため、NASに基本的にLightroomで使う写真を入れ、ポータブルHDDでバックアップを取ろうと思うのですがそれでいいでしょうか。その場合この商品で大丈夫でしょうか。
バックアップ用には1TBではなく、2TBの外付けHDDではどうでしょうか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001060882_K0001060881&pd_ctg=0538
書込番号:22600775
0点

>キハ65さん
回答ありがとうございます!
いま、NASの容量のうち2割くらい使用しているので、HDDは壊れることを考えて今のところは安いものを購入しようかなと思っていたのですが、どんなものでしょうか。
(HDDの寿命が近づく5年後頃にはもっとhddも安くなってると考え、そのときに2tbのものなどにするなど)
書込番号:22600799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップとは、データやソフトを2ヶ所に置き、同時に破損することがない状態にすることですね。
それができているなら、どんなHDDを使っても良いと思います。
バックアップ頻度が一ヶ月だと、NASのHDDが壊れた場合に、バックアップ前のデータは消えてしまいます。
NASにはスケジュールで自動でバックアップする機能があると思います。
外付けHDDは接続したままにして、毎日バックアップすることを薦めます。
書込番号:22600804
0点

>>いま、NASの容量のうち2割くらい使用しているので、HDDは壊れることを考えて今のところは安いものを購入しようかなと思っていたのですが、どんなものでしょうか。
1TBと2TBの価格差は、約1,700円。これを安い、高いと思うのは、価値観の違い。
書込番号:22600811
0点

>じゃじゃまる○さん
ポータブルHDDはコンパクトで良いですが、バスパワーのみで使用する場合は、
電力供給が安定している環境で使用しないと、簡単にデータが消えたり壊れたりします。
ACアダプタ付きの製品か、据置型の製品をお勧めします。
書込番号:22600914
4点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます!
HDDによって、壊れにくいメーカーや保証、速さの違いがあるのかなとおもいまして…
でもバッファローなら有名なのできっと安心ですね。
パソコンのマイピクチャに入れてた写真を、NASに移そうとおもいまして。なので、バックアップはNADではなく、HDDで取る感じです。なので自動バックアップはできないかなと思うので、なるべく頻繁にバックアップ取るように気をつけます!
書込番号:22604046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
計算してみると1700円の差なんですね。何年も使うとすると、対して差がないのでたしかに大きい容量でもいい気がしてきました!!
書込番号:22604054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます!
壊れやすいの知らなかったです。
この前、テレビ用の据え置き型が壊れたくらいなので、壊れるかもしれないですね。
電源アダプタ付きのも探してみようと思います。おすすめはありますか?
書込番号:22604067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック]
家電にまったくわしくないのでご教授お願いします。
REGZA 32S22 の購入を考えております。
番組の録画にはこちらのMiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA で大丈夫でしょうか?
何か他に必要なものがあれば教えていただければ助かります。
2点

>まーさんぽさん
この製品でも、テレビ録画に使えるとは思います。
テレビ録画用HDD に必要な機能は、録画しないときに電源消費量を落として待機でき、テレビからの指令ですぐに起動できることでしょう。
わたしは、ポータブル型HDD よりも、テレビ録画用のHDD をお勧めします。
テレビ・レコーダー録画用
https://www.buffalo.jp/product/child_category/external.html
書込番号:22561533
4点

私も大丈夫とは思いますが、対応確認が取れて公表してるものはバッファローにも自分ところの東芝製にも無いです。
あるのはI・Oデータ製です。
予定のTVはREGZA のS22シリーズと言うもので、表のものが対応確認済みHDDです。
その中でポータブルで1TBのものはこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001010440/
書込番号:22561549
3点

ありがとうございます。
さっそくHP拝見してまいりましたが・・・。
すみません。どれが良いのでしょうか?
テレビを見れないとき録画して週末に見て消すという感じなのであまり容量は多くなくてもいいのですが、
教えていただいたHPのものならどれでも対応しているということでよろしいのでしょうか?
無知で申し訳ございません。
書込番号:22561567
1点

うちは 他社TVですがTV背面にこのようなブラケットでポータブルのHDDを収めています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003896778/
書込番号:22561578
0点

このハードディスクでも、テレビ録画にもつかえるかも知れません。
しかし、メーカーのページを見てもテレビ録画に関する記載がありませんので、正式に対応をうたっている製品か、あるいは、このハードディスクを実際にテレビ録画用に使っている人の評価を待った方が良いと思います。
また、
これから新規にテレビを買い、録画用にハードディスクも買うという状態であれば、SeeQVault(シーキューボールト)対応かどうかも考えると良いと思います。
SeeQVaultというのは、SeeQVault対応をうたったテレビやハードディスクの間であれば、機器を取り替えても録画映像を相互に利用できる、というものです。
SeeQVault対応でないテレビと、USB端子に接続したSeeQVault対応でないハードディスクに録画した映像は、録画した同じテレビと同じハードディスクでしか再生できません。
それでも十分であるならそれでも構わないのですが、もし将来テレビを買い換えた時にも、撮り溜めた録画映像を見ることができた方が良いのであれば、SeeQVault対応のテレビと、SeeQVault対応と表記されたハードディスクにすると良いと思います。値段はそれほど変わらないと思います。
書込番号:22561592
2点

うちもポターブル方式の2.5インチUSBのHDDでTVの録画をしています。
電力供給に神経質になる必要はないし、ACアダプターが無い分、コンセントの確保の必要が無い。
書込番号:22561596
2点

>まーさんぽさん
REGZA 32S22について、東芝が動作確認している機種
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd17.html
であれば、どの機種でも大丈夫です。
書込番号:22561599
1点

言い忘れましたが、
REGZA 32S22 テレビは SeeQVault対応では無い様です。 念のため。
書込番号:22561629
2点

レグザの過去SモデルはUSBからの供給電力が
足りなくてポータブルHDDが稼動しない
(しなかった。)
という書きこみがあったりしたので、
S22もなきにしもあらず…という気もします。
置き場の自由さやACコンセントが要らない等
ポータブルHDDゆえの利点もありますが、
TVに繋いで録画に使うのなら、ACコンセント
から安定して電力供給がされる箱型タイプ
のUSB-HDDの方が良いかと。
書込番号:22564864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCFS1.0U3-BBA [ブラック]

>拡張ストレージを使う
>USBストレージ機器を拡張ストレージとしてフォーマットすることで、アプリケーションをインストールできます。また、PS4™の本体ストレージからアプリケーションを移動することもできます。
>次のUSBストレージ機器を使用できます。
>・外付けハードディスクドライブ
>・USB 3.0以上
>・250 GB以上、8 TB以下の容量
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/basic/extendedstorage.html
USB3.1 Gen1(USB3.0)、容量1TBなので外部ストレージとして使えます。
書込番号:22532102
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





