PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
Windows10 64bit ver1909の休止状態やハイブリットスリープを解除させる2つのイベントトリガーが実行されていますが、
1つ目は【PROCESS】\Device\HarddiskVolume4\Program Files(×86)\PIXELA\StationTV_X
\reservation.exeというピクセラの内蔵TVチューナーカードの視聴録画アプリの番組表更新のプロセスで予約録画をしたい、番組表を更新させたいのであれば、このタスクを切断する、もしくはBIOSのErpの設定でPCI Express×1.0に挿したチューナーカードへの給電を停止もしくはスリープさせるS4+S5を有効にはしない方が良いと思います。(Erpの設定はDisabledに変更します。)当然トリガーが開始されると、スリープを解除するので、CPUやケースファンは五月蠅く回転する訳です。予約録画や番組表を更新させたいのであれば仕方がないと思っています。
2つ目のサービス(イベントトリガー)【SERVICE】\Device\HarddiskVolume4\Windows\System32\svchost.exe(SystemEventsBroker)によって
設定されたタイマー、スリープ状態の解除要求をしたスケジュールタスク
NT TASK\Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\Backup Scanについてですが
このタスクはWindowsUpdateに関する重要なタスクだとお聞きしております。もしくは自動メンテナンスに関わる重要なタスクだとお聞きしています。
このタスクを削除する方法も教えて頂き
レジストリエディタで下記のハイブを開き、UniversalOrchestratorStart キーを削除します。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tree\Microsoft\Windows\UpdateOrchestor
これで、Task Scheduler のUpdate Orchestrator からUniversalOrchestratorStart タスクが削除されるそうですが、TVチューナーカードの視聴ソフトの番組表更新タスクとこのタスクは別物でしょうか?もしくは関連しているのでしょうか?別物であったとしたら、このタスクをレジストリーから削除することはWindowsUpdateに関して(すでに手動で更新チェックをするようにして自動更新されないようにしている)自動メンテナンスに関して不具合を出す結果になりませんか?TV番組表更新タスクと関連があったとしても、このタスクを削除させることによって、TV番組表の更新が止まり、予約録画もなされないと思われますので、いずれにせよ2つのタスクの削除は避けたほうが宜しいと思いますがどうでしょうか?
書込番号:23465057
0点
1については、以前から℃のマザーにおいてもDeep Sleep、Erp Ready S4+S5で設定していますが、スリープ時でも予約録画はしっかりできております。
2につきましては、そのようなレジストリまで弄ってOS更新を止めたりしてないのでわかりません。
ご自分で試されて拙い状況ならレジストリ戻すか、OS入れ直しするかしないと誰もわからないですよ。
書込番号:23465081
0点
Deep Sleep、Erp Ready S4+S5でも録画は上手くいくのですね。(笑い)私は無効に戻しました。
ASUS代理店の説明によると無効にしたほうがTVチューナーカードの動作に支障が出にくいとのことでしたので。
もう1つのレジストリーの削除については別のサイトの回答者がお答えになった事。私は無効にしていません。
2つのタスクが走っているようですが、ピクセラでさえも回答が難しい。2つ目のタスクは恐らくTVチューナーカードの動作とは
関係無いでしょうが、WindowsUpsateの動作に関連しているとの回答が多く、これも有効にしたほうが宜しいようです。
Xit視聴アプリは番組表更新でも、休止やスリープを解除させ、自作PCのCPUファンやケースファンを回転させるのでやむを得ないと思います。予約録画はしていないのに何故、休止やスリープを解除させるイベントが走っているのか、恐らく番組表更新でしょう。
ご面倒をおかけしました。
書込番号:23465239
0点
Update関係のタスクやレジストリは、これだけ削除してもことある毎に復活させられるのでイタチごっこ。
私が参考にしたやりかた
https://twitter.com/hatch128/status/1175620123920457728
>1. C:\Windows\System32\Tasks\Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\Update Orchestrator Start を別名に変更
>2.1. のファイルを0byteで再作成
>3.所有者を自身のみにし、アクセス権を「読み取りのみ」に
>4.レジストリから "Update Orchestrator Start" を含むエントリを全削除。キャッシュとかも
上記のほかにも「Universal Orchestrator Idle Start」といった名前等のタスクもありますので、そちらも同様に。
今のところ、これで勝手に再起動は無くなっています。ただ。当然自動的にUpdateされなくなるわけですから、定期的に自分で「更新プログラムのチェック」と再起動をしてやる必要が出てきますが。
書込番号:23465302
![]()
0点
ひとつめの質問のタスクスケジュールは番組表自動更新のものと思われます。
番組表自動更新を拒否したいのであればXitアプリから設定変更できますよ。
予約録画とは無関係と思いますよ。
書込番号:23465593
0点
Xit視聴アプリが休止やスリープを解除するイベントタイマーを使い番組表を更新するのはやむを得ません。
皆さんにお聞きしたいのは1のタスクは必須なので、休止やスリープを解除イベントが自動で走る事は仕方がない事であり
2のタスクはWindowsUpdateや自動メンテナンスに必要なタスクらしい(そこは詳しくは分からない)ので、結局2つのタスクは
必要であるという事でしょう?スリープや休止を解除させる為のタスクは必要なので、CPUやケースファンが五月蠅く回転するのも
致し方無いと。ただしXit視聴アプリの制御のおかげか、ディスプレイは一瞬点灯しますが、そのあと消灯状態になり待機状態に
移行するので無駄な電気代はかからないという点は評価したいと思います。録画をしない、番組表を更新させたくないので
あればシャットダウンをすれば良い。この考えで宜しいでしょうか?
書込番号:23467725
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/02/19 9:18:16 | |
| 11 | 2025/01/30 11:20:44 | |
| 1 | 2025/01/12 15:59:14 | |
| 14 | 2023/05/25 10:34:04 | |
| 2 | 2022/06/18 20:41:20 | |
| 12 | 2022/06/18 17:59:31 | |
| 7 | 2021/11/26 15:34:53 | |
| 13 | 2021/06/19 22:43:56 | |
| 7 | 2021/05/23 0:41:33 | |
| 3 | 2024/01/04 3:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




