
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 17 | 2019年1月2日 14:13 |
![]() |
53 | 22 | 2018年12月28日 22:24 |
![]() |
10 | 3 | 2018年12月16日 16:33 |
![]() |
4 | 1 | 2018年12月11日 00:16 |
![]() |
10 | 6 | 2018年12月12日 13:56 |
![]() |
34 | 26 | 2019年1月2日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
メーカーで返品対応してくれるそうです。
年末年始の番組を録画したい方はすぐにメーカーに連絡して
返品受付が完了したらすぐ別の4Kチューナーを買えば
まだ間に合うんじゃないでしょうか。
私は東芝のTT-4K100を速攻で買いました。
AbemaTVが見られなくなるのは痛いですが
なんといっても4K放送が綺麗にコマ落ちなく見られて
録画できることが最重要なので。
12点

連絡先はどこになりますか?0120878981に電話しましたが、返品はわからないと返答されました。
書込番号:22354720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/viera.html
こちらから電話のほか、メールでも問合せができます。
しかし、メールでの返事には時間がかかるとの注意書きがありますね。
「わからない」とは酷い返答ですね。
有名企業とは思えません。
そもそも「わからない」わけがないので、
電話の場合でも
「返品理由」「返品の手続きをお願いします」「住所と名前」等をただ淡々と伝えて
「すぐに返答ができない」と言われた場合は
「今日中に返事がないと本当に困るんだ」と切々と訴えるなり激怒するなりして
ユーザーへの心ない仕打ちに対する鬱積した気持ちを心おきなく伝えればいいと思います。
書込番号:22354964
5点

>ハワイのモンタンさん
おそらく、個人が直接メーカーに問い合わせるより、
購入した販売店を通して問い合わせた方がいいかもしれません。
私は本日、購入した家電量販店に問い合わせてもらって
返品を受付してくれることになりました。
ちなみに、メーカーさんは本日が仕事納めのようですので
間に合うなら本日中に問い合わせた方が早いと思います。
本日OKがもらえれば、家電量販店が営業中なら
返品、代替品購入などは年内に可能ですから…。
書込番号:22355219
2点

皆さまありがとうございます。その後パナソニックから電話があり、購入店で返品してくたさいとのことでした。たか私はヤマダで返品ですが、ヤマダには4kチューナーは在庫無いそうです。一カ月待ちだとか。紅白録画は諦めます。
書込番号:22355563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お世話になります。メーカーが返品に直接対応する、メーカー直販商品ですか?それとも一般の店舗での購入品ももですか?また、返品に対応する理由は(分かれば)?以上です。
書込番号:22356672
0点

私は全額、メーカーから速やかに返金してもらいました。
購入後、長期間たってからの返金です。
問題があったと認識しているからこその返金だと思います。
ユーザーによって対応に差があってはいけないと思いますので
録画機能搭載延期に不満があり返金を希望している方は、
同様の対応を求めて交渉していただければと思います。
当初はパナソニックに対して怒りもありましたが
快適に動作する東芝機を使用している今となっては
「企業を支える大切なユーザーに苦労をかけてはいけない」
という、大企業ならではの真っ当で良心的な対応だったのではと
思って感謝しています。
今回の問題点は
「ピクセラのOEM(機械はほぼ一緒)でありながら、
ピクセラが予告どおり行った録画機能の搭載を意図的に中止した」
「ピクセラとパナソニックの搭載予定は同一の期日が発表されていた」
「パナソニックのほうが信頼性があるだろうと購入したユーザーがピクセラにしておけばよかったと思う結果になった」
「早いうちに『録画機能は3月末』とアナウンスしたなら
録画機能目当てのユーザーは皆ピクセラを買っただろうということが予測できる
(意図的にではないにせよ結果的に売上アップが目的の発表の仕方になってしまっている)」
等だと私は思います。
これらの問題をパナソニックは認めているからこそ
返金に対応しているのだと私は思います。
また
「ユーザーを納得させられるだけの安定した録画機能が
3月末に追加できるかどうかの自信がまだない」
「返金にかかるコストよりも、開発費のほうが高い」
ということなのかもしれないとも、個人的には推測しています。
書込番号:22357015
5点

>ハワイのモンタンさん
返金は無理とのことだったのでしょうか?
在庫がないのはお店の責任ですから、返金の確約をもらえるといいのですが。
返金の約束さえもらえれば、
別の店舗で即購入→紅白録画
とまだ間に合わせることも可能ですがどうでしょうか。
書込番号:22357023
1点

ken2300さん
パナソニックからは返品は購入店でしてくれと言われました。購入店系列には話してあるとのこと。購入店に電話して聞いたら、返品OKだが箱が無いと困ると言われました。パナソニックは、箱が無くても良いとのことでしたのでそのことを伝えたら渋々OKしてました。本日返品行く予定です。返品終えたらチューナー探して各店舗まわる予定です。
書込番号:22357050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>benadaさん
> メーカーが返品に直接対応する、メーカー直販商品ですか?それとも一般の店舗での購入品ももですか?
私は一般店舗で購入したものをメーカーに返品しました。
購入店には「メーカーに連絡してくれ」と言われました。
>返品に対応する理由は(分かれば)?
メーカーから明確な対応理由は聞いていません。
私が推測する理由はさきほどの投稿に書いたとおりです。
ピクセラ社と自社の判断が異なるせいで
純粋に機器を楽しもうと購入したユーザーに迷惑がかかっている
(まるで楽しめない多大なストレスがかかった状況になってしまっている)
ということは
会社として認識されているのだろうと
個人的には想像しています。
私は録画機能の延期の報をきいてから持病がみるみる悪化し
病院で年越しをするのかとも危惧しましたが
返金してもらえることになり代替機も購入でき、すっかり快方に向かいました。
ストレスは健康の大敵だとつくづく再認識しました。
書込番号:22357059
3点

情報ありがとうごさいます。
購入したヤマダ電気に即電話しました。
返金できるとの事でした。
私はレコーダーの方に変える予定です。
書込番号:22357244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はパナさんと数回メールのやり取りをしました。
メーカー側の対応を総合すると、
今回の件はあくまで
「録画機能アップデートの遅れ」
(付加機能追加が遅延した)
であって、
「製品そのものの不具合ではない」
(BS4K放送を見るのには支障がない)
ので、リコール等の要件にはあたらないという
スタンスのようです。
ですから、返品に関してはメーカーが直接表立って
返品をするというアナウンスはなく(上記理由でできない)、
「販売店に相談してください」
(で、販売店を通すと返品には応じる)
という若干イレギュラーな対応になっていると思われます。
是非はともかく、理屈としてはわからなくもありません。
ただ、消費者の側からすれば、返品を申し出なければただただ
録画について最低3ヶ月我慢(泣き寝入り)を
強いられるわけですし、返品するにしても
無用なストレスと手間を消費者に与えているわけですから、
今回のことは我々がメーカー側に不信感を
抱いても仕方がない対応と言わざるを得ません。
数少なくなってしまった日本国産のメーカーですから
頑張ってもらいたい気持ちはあるんですが…。
書込番号:22357450
4点

>ハワイのモンタンさん
>kockysさん
返品おめでとうございます。
>JURGEN33さん
私も
1 メーカーに返品希望の連絡 ---> 「返品できるかどうかも含めて購入店にきいてくれ」との返答。
2 購入店に連絡 ---> 「店では対応できないのでメーカーにきいてくれ」との返答。
3 メーカーに再度連絡 ---> 「返品で手続きします」との返答。
と、いう流れでした。
「返品したい」「できない」「そこをなんとか」といった押し問答はなくスムーズだったので
おそらく、返品を受け付けること自体は決まっているのだと思います。
販売店で手続きしたほうがメーカーの手間が省けるのかもしれませんし、
やりとりの途中で諦めてくれたらいいなと思っているのかもしれません。
> 今回のことは我々がメーカー側に不信感を
> 抱いても仕方がない対応と言わざるを得ません。
同感です。
返品を受け付けてくれたことはありがたいですが
返品できた人と泣き寝入りした人の2通りに分かれてしまうのは不公平です。
公式ホームページに「希望者に対しては返品に応じる」旨を記載するのが
本当に誠実な対応でしょうし、
少なくとも返品希望の問い合わせに対しては1度目の返答で
「返品に応じます。手続自体は購入店で・・・」と言ってもらえれば
すぐに別の製品を購入できるので助かりますよね。
これからでもそのように対応していただければ
不信感は払拭できると思いますので期待したいです。
返品された機器は、調整のうえ中古品として売り出せば
十分に活躍できるでしょうし。
書込番号:22357678
4点

今、返品してきました。そしてコジマにて東芝のチューナー購入してきました。操作性など快適です。動画がカクカクすることもありません。返品できて本当良かったです。
書込番号:22357763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんの情報をもとに購入先のジョーシンヘ連絡し状況を説明したところ
返品OKでした。
早速返品して4K内蔵ディーガに買換え予定です。
テレビも画面フラッシュで困っていて、Panasonicへ質問中です。
映像関係はずっとPanasonicを購入していました、こんな会社じゃなかったけど、
非常に残念です。
書込番号:22359315
1点

本日無事に返品完了しました。
パナの4kレコーダーも無事に確保できました。
環境的にもスッキリさせることができ助かりました。
書込番号:22359391
0点

ネットで購入された方も多いと思います。
パナソニックさんが公式ホームページに「希望者に対しては返品に応じる」旨を記載して
くれた助かります。そこまでしていただけることを期待します。
ネット購入なので年明けにでも差額を払えば交換品が入手できるか試してみようと思います。
書込番号:22359415
3点

私も返品予定です。早速東芝製のチューナーを購入しましたが、感想としては東芝製が良いの一言です。画像作りもクリアで、不自然な曇り気味の画像もなく、録画が普通にでき、チューナーリモコンからも他社製のテレビの音声なども調整できるなどの配慮もあります。若干チューナーが高いですが、(購入価格 ネットで30,120円)。その他アンテナ線のテレビ出力の戻し端子の装備などいいなと思います。
書込番号:22365428
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
録画対応が来年3月末まで延期で、ピクセラは12月25日録画対応のようです。それなら、録画対応までの期間、
何か裏技でピクセルのソフトを導入できないものかと思います。パナソニックも売って儲けるだけでなく、使う身
になってそこまで考えてほしいものです。
9点

>トロッケン2号さん
話が違うと返品、返金してもらえないのでしょうかね。
ピクセラのOEMなのに何故3ヶ月も余計にかかるのか不思議ですね。
書込番号:22341287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レコーダーからD端子が消え、S端子が消え、コンポジットのビデオ端子出力も消えつつ。
地デジチューナーが出た頃は、HDMI出力の他にアナログ端子もあり、地デジチューナーの無いブラウン管テレビにも対応出来た。
4KBSをわざわざSD画質で視聴する人はいないと思うが、ビデオ端子が付いていれば、コピ1で録画も出来たでしょう。
まさかキャンペーンの3万円引きは、この残念な結果を想定していたのか。
書込番号:22341379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イナーシャモーメントさん
返品できたらきっと全員が返品すると思います、買われた方で法に詳しいに
解説していただきたいです。
パナソニックは既にDNR-SCZ2060を販売しているので、3ヶ月もかかるとはこれも
また理解しがたいです。
書込番号:22341386
3点

根拠は無いですが、憶測するにパナとピクセラの出荷保証規格の相違ではないかな。
パナの方が厳しくて、ピクセラが作ったソフトでは危なっかしくて出荷保証できないのでしょう。
ピクセラなんかに任せておけない、パナで作り変えるとなって3ヶ月もかかるのかと。
書込番号:22341548
3点

>ピクセラのOEMなのに何故3ヶ月も余計にかかるのか不思議ですね。
放送開始時の不具合連発でピクセラの実力を知ってビビッているんじゃ...
年末に出したら、また不具合連発で、対応のため正月返上なんてことになったら大変だからと。
まずピクセラ向けだけリリースして、様子を見て安定したバージョンをもとにPana向けにカスタマイズし
受け入れテストをちゃんとした後リリースなんてことなら3か月もありうるかも。
>返品できたらきっと全員が返品すると思います、買われた方で法に詳しいに
解説していただきたいです。
そんな他力本願じゃ早期解決は難しいかも...。
まずは自分で、メーカーに自分の思いと希望を伝えて対応を要請するしかないんじゃないかな、今回の件では販売店に
言っても販売店の判断で返品ということにはならないと思います(最終的にはメーカー了承後、販売店経由での対応とい
うことになるかもしれませんが...)。
ただし、メーカーと交渉するときは、間違ってもクレーマーの強要とならないように、くれぐれも紳士的にということで。
それで埒が明かなければ公的機関(消費生活センター?)に相談するのもありかも。
書込番号:22341549
2点

当初は「録画対応は12月下旬まで延期」と言っておいて、
年末ギリギリになってから「3月まで延期」のアナウンス。
ソフトの開発が12月下旬に間に合わないことは、
12月上旬の時点ですでにわかっていたはず。
それにもかかわらず、消費者には何も知らせずに売り続けていた。
年末商戦に買い控えされては困るという事情か。
かといって、12月末に、不完全なソフトを公開して、
苦情殺到で正月出勤もイヤ。
まあ、修正ソフト作成担当者も、正月ぐらいはゆっくりしたいのかも。
パナソニックって、社員数が全世界で27万人もいるそうだ。
一方、OEM元のピクセラはわずか100人程度らしい。
悪口ばかり言っていても仕方がないので、
「今回こそは、よほど慎重に、完全な修正ソフトを作ろうとしているんだ」
というように、善意に解釈しておきましょう。
書込番号:22341916
2点

私は即日、パナソニックのHPを通じて返品返金または録画出来る代替え機と交換対応について問い合わせを入れました。
金曜日でしたが当日は回答を頂けませんでした。そして連休に入っています。
金曜の時点では粛々と対応を待っていました。ですが今回は待っていると対応が先送りになるのですね。
何休んでるんだという気持ちに変わっています。休み明けの返事が楽しみです。
書込番号:22342621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんお気の毒です。
たかが3万弱のチューナーなんだからさっさと東芝なりシャープ買ったら。
そのほうが幸せになれるよ。パナ機はB.UP後にヤフオクで処分する。
これが最短、最大利益の法則。待ってても仕方ないですよ。楽しいのは今なんですよ。
3か月もすれば、もうみんな飽きて見向きもしなくなります。
書込番号:22342684
2点

どうしてもお正月の番組を外付けHDDで録画したいなら、
急いでソニーや東芝、ピクセル製チューナーを買う方法もあります。
また、9万円前後の出費が覚悟できるなら、
いっそのこと、4Kチューナー内蔵BDレコーダー
(DMR-SUZ2060/DMR-SCZ2060)を買うという選択肢も。
売るなら、TU-BUHD100の買取価格は、
未開封なら23,000円前後、中古だと13,000円になってしまいます。
ヤフオクならもっと高く売れるかも。
TU-BUHD100の録画対応機能は
あくまでも「付加価値」なので、
4K放送が受信できている限り、
購入後の返品や返金は難しいと思います。
書込番号:22342811
0点

>トロッケン2号さん へ
>買われた方で法に詳しいに 解説していただきたいです・・・
詳しくはありませんが、当該機種が発売されたとき、メーカーのインフォメーションにて、
《録画対応予定》と謳われており 、その対応時期が“遅延”されているのが今の現状です。
従って、メーカーに対しては、【一日も早く対応を】と‘尻をひっぱたく’位しかないのでは・・・
ユーザー様にとりましては、
メーカーに対して{切実な}オファーを差し上げる事しか、対応できないのではないでしょうか?
書込番号:22342874
4点

最初12月末 次は3月末 つぎは録画出来ないになるような気がする
パナソニックも 信用を落としました もうパナソニックのチューナーは売れないと思います
書込番号:22343131
2点

僕は当初PanasonicのTH-55EX850を購入し利用をしていました、パナが発売するであろう4Kチューナーを期待して。
ところがリリースされたチューナーの仕様を見て愕然、アンテナ入力しかなく、HDMIは1個アンテナ出力がないためTVと使うには2分配器でテレビとチューナーに接続をしないといけないというコスト重視の仕様、録画対応は、しない」というのが当初の仕様でした
反発がたくさんなったんでしょうね?その後録画対応はソフトバージョンアップで対応12月予定ということでした、
この時点で僕は2006年から利用を続けていたPanasonicのテレビに見切りをつけ東芝の55X920を購入しました、
4Kチューナー内蔵で録画もソフトバージョンアップで可能、11月下旬にバージョンアップがあり、
12月1日の4K番組は録画をして楽しみました。今回の再延期はアンドロイドTVの搭載の影響で録画対応ソフトの開発が遅れているのだと思います
2015年7月のKJ-55X9300Cでは3回以上録画対応が延期になりましたし、パナの4Kチューナーを購入した方には、気の毒です、としか言いようがありませんけど、メーカーに抗議をして早くソフトの完成形を出させる、12月の録画対応はうそだったじゃないか!
と苦情を入れる。年末年始休まず六がソフトを開発しろというしかないでしょう。アンドロイドTV搭載ということで僕は見送りましたけど。
書込番号:22343211
3点

夢追人@札幌さん ありがとうございます。
>《録画対応予定》と謳われており 、その対応時期が“遅延”されているのが今の現状です。
「録画対応予定」なら1年先、2年先でも返品は出来ないと思うと、「世界初」が大得意のパナソニックの
信用はがた落ちです。せめて何故12月末が3ヶ月先になったのか技術的な理由など説明してほしいと
思います。
書込番号:22343302
2点

>トロッケン2号さん へ
>何故12月末が3ヶ月先になったのか技術的な理由など説明してほしいと 思います・・・
そのとおりですネ・・・
まして、自社製品の「4Kレコーダー」が、曲がりなりにも順調に出荷されている現状を【横目で見るばかり】では、
当機種のユーザ様の心情は、十分に理解できますね。。。
書込番号:22343436
2点

技術的な理由など説明しても理解できない/するつもりがない方々にはするだけ無駄でしょう。
予定は未定であって決定ではない、ってことが理解できないくらいなんだから。
書込番号:22343454
4点

もしかしたらパナは当初、ピクセラから上がってくるアップデートファイルを、ビエラとの連携も含めて現在のメニューに統合できなかったのか?
不具合を持ったままアップデートすると、家電量販店はともかく街のでんきやさんまで苦情の嵐になることを考え、延期に至ったのか。
真相はメーカー発表しか分かりませんが、ピクセラチューナーを使う事により開発コストを節約した結果。
テレビ、レコ、ケーブルテレビ、スカパー等、自社開発しているのに。
書込番号:22343698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自社の4Kレコーダーを売りたいから?
この対応は不思議と言わざるを得ません。
このチューナーを買ったことを非常に後悔しました。
ピクセラ品はもちろん買う気はないので、東芝かソニーのを購入したいと思います。
あえて12月下旬予定にしていたのは、年末に間に合わないのが分かっていて、そして年末でサポートもお休みできるような時期にしたのではと勘ぐってしまいます。
ピクセラ品は対応してこちらが対応しないというのは、きっとPanasonic対応がうまくいかなかったからでしょうね。
Panasonicは裏技でもこれを対応させるよう、ユーザーに教えるべきだと思います。
故障したら無償で直すぐらいの対応はしてほしいです。
書込番号:22346081
3点

いやいや、ピクセラの録画アップデートはかなり酷い出来です。あの出来ではパナからは出せないでしょう。
書込番号:22352351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モッドチップさん
ピクセラの録画機能に多少問題はあるかもしれませんが12月末に録画を約束していたのであるから、
現時点ではピクセラと同じ録画機能でもよく、改めて3月末までにパナソニック独自の録画機能にして
ほしいのです。
書込番号:22352819
1点

だから、予定は未定であって、決定ではなく、約束でもなんでもない。
しかも、延期ときちんと断ってるんだから、録画機能自体の実装を反故にしたわけでもない。
書込番号:22355728
0点

DECSさん
>だから、予定は未定であって、決定ではなく、約束でもなんでもない。
それはそうでしょうが、私たちは世界のパナソニックであればこそ、予定であれが確実として信用してしまうのです。
「予定」はまさかパナソニックが逃げるための言葉として利用しているとは思ってもいなかったのです。
法律の世界ではないので、一般大衆に理解できる言葉で記載できたらTU-BUHD100は買わないで済んだのです。
書込番号:22356033
3点

予定が逃げるための口実だなんて言いがかりも甚だしいな。
勝手に期待して、勝手に裏切ったと決めつけて。
あなたはシンジ君ですか。
一体いつから、「一般大衆」が、予定は決定とみなして良いなんて思う様になったというのか。
書込番号:22356128
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
4K放送が開始されて2週間経過したが、
民放は相変わらずの「4K開店休業」状態。
TU-BUHD100のEPG(電子番組表)で
4K放送を見ると、NHKはもともとピュア4Kが基本なのだろう。
わざわざ番組表に「4K」の表示は付いていない。
一方、民放はピュア4Kが「まれ」(1割以下)なので、
ピュア4Kの番組の場合には、
「4K」というマークが付いている。
さらに、BS朝日4Kのように、アプコンの場合に
「この番組は2Kをアップコンバートした番組です」
という詳細表示が出る民放局もある。
一方、BS-TBS4Kは、ピュア4Kの場合に、
「この番組はピュア4Kで放送しています」
という詳細表示が出る。
「ピュア4K・・・」の表示は、ほかの民放では
特に表示されないようである。
民放のホームページでは、
BS(2K)とBS(4K)両方の番組一覧表が見られるのだが、
BS朝日だけは、2Kのみで、いまだに4K単独の番組表がアップされていない。
最も4Kに消極的な民放と言える。
おっと、日テレを忘れていた・・・。
BS日テレ4Kは、来年の9月スタートだったんだ。
さすが、日テレはこのへんが何とも「(ずる)賢い」ですね。
6点

チューナーといい放送局といい素晴らしい!
NHKも普及させたいなら、たかが2万…スカパーの様に4Kチューナーくらい配りなよ( ;´Д`)
書込番号:22326891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NHKも普及させたいなら、たかが2万…スカパーの様に4Kチューナーくらい配りなよ( ;´Д`)
別に普及させたいとも思ってないんじゃないの、受信料という固定収入があるし、民放のようにスポンサーの顔色を
窺う必要がないんだから。
誰かの顔色を気にしているかは知らんが....。
書込番号:22327945
3点

いつもテレビで告知してますよ、毎日のように。
駐車監視員みたいな囚金人をクビにしましょう、そしたら配れる
書込番号:22328647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

sonyのチューナーのユーザーでパナソニックの有機ELとの組合せですが、
焼付きが心配になる程の番組が少ないです。残念ながら。
書込番号:22316022
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

本家のが性能がいいのか強気すぎて(^^;
]https://www.yamada-denkiweb.com/100559019?q=%E3%83%95%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%80%804K
書込番号:22316075
0点

さっぱり3Dは最強に売れんねさん、こんにちは。
フナイさんからも4Kチューナー販売されているのですね。
寸法がTU-BUHD100とそっくり、裏面も同じで、ピクセラ、パナソニック、フナイの
4KチューナーはアンドロイドTV対応などよく似ていますね、仲間だとしたらどこも
同じような問題が起きていると思います。次回のアップデートで諸問題が修正され
とことを期待したいです。
書込番号:22316532
1点

>トロッケン2号さん
そうですね。パナもブランド落ちたもんですねー。
しかもパナはAndroid付いてるのか書いてないし、
Google playなし起動時だけですかね?
書込番号:22317076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日もまた「初期化」しないと改善されない事態が起こりました。
「アンドロイドTV」を見て「画面上で選ぶ/決定する」で選択しなければならない作業を
うっかりして「チャンネル」の上下を押してしまったのです。
テレビなら何を押しても許してもらえますが、この4Kチューナーはうっかり他のボタンを
押すと初期化しないと直らない事態が起こるみたいです。
書込番号:22317836
1点

>トロッケン2号さん
「音声が途切れる」で口コミをあげたものです。
私も全く同じ状況でしたが、昨日12/11 口コミ情報で
リビジョン7.7アップデートがでたと教えていただき
すぐに7.7にアップデート。結果、画面が消える
リモコン操作ができない、初期化で一旦回復しても
オフ後の次のON時には画面出ず等、あきらめていた
不具合は今のところ解消しています。
音の時々の途切れは多少残っていますが。
書込番号:22318829
4点

yakikuさん ありがとうございます。
リビジョンは6.6なのでアップしてみます。
書込番号:22319227
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
あまり詳しくないので見た感じの率直な意見ですが、4Kはこんな感じでしょうか?
2Kの方がくっきり見易いです。
テレビはTH-65EX780で映像設定はどちらもリビング標準です。
どちらもヤマハのアンプを通してHDMI1に繋げています。
4Kだと明るいので2Kと同じくらいの明るさにしても変わりません。
2Kみたいにくっきりなるような設定はありますでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
書込番号:22313516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4kは 画素数が4倍 HDR いままでのテレビが変わる4kはすごいと宣伝していますがまったくの期待はずれ
2Kの方がきれいです 4Kはこれから改良されると思います 3Dのほうがよかった
書込番号:22319035
1点

>wwkさん
ご返信ありがとうございます。
本当に期待外れですよね。
動作が不安定なのは仕方ないとしても、4Kのウリである映像が綺麗に見えないのはちょっと。
基本的にNHKとBSは観ないので、家族が観る年末の紅白が終わったら売ろうかと思います。
書込番号:22320220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>基本的にNHKとBSは観ないので
ポカーン。
スレ主は、何に為に当該チューナを買ったんだろう。
書込番号:22320305
5点

UPして頂いた画像での雰囲気は、よく良く判りかねますけれども。
パナソニックTH-65EZ950(4K解像度、65インチ、有機EL)に、TU-BUHD100を接続した場合、
比べれば4K放送の方が、明確に精細感は高いです。
例えば、同じ人物がカメラから少し離れても、4Kの方は洋服の質感が残っていたりします。
体感として、どの程度なのかと言えば、4K単独で観たら気づかないかもしれませんが、
切り替えボタンを押して、4Kと2Kを行ったり来たりすれば、見落とすような差ではないと思いますよ。
ただ、4Kを導入しても、チャンネル数は大して増えないのが不満なのは、私も同意見ですね。
書込番号:22320362
2点

>DECSさん
ご返信ありがとうございます。
家族が紅白を観るのでそれだけのためです。
嫁さんは要らないと言ってましたが、勝手に買ってしまいました。
他に目的はありませんでしたが、とりあえず4Kを体感してみたくて。
4Kが感動するくらいだったら持っていても良いかと思いましたが、これでは2Kでも十分というより2Kの方が自然に観れます。
文字は4Kの方がくっきりしてるかなと思います。
書込番号:22320379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のりsanさん
ご返信ありがとうございます。
確かに人物は精細感はあると思います。
少しでも明るいところがあると白飛びしているような感じで凄く不自然で見難いですね。
何度も4K2K行き来してたら余計に目立つようになりました。
ちなみにこのチューナーで2Kを観た場合は4Kにアプコンされないのでしょうか?
と、思って私はアンプの入力の切り替えでチューナーの4Kとテレビの2Kで比較していました。
書込番号:22320437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG の安い49型の液晶で 見ていますがそれでもYouTubeの4kはすごくきれいに
映っていたので 期待して買いましたがこれだけ差があるとは思いませんでした
2kの方がきれいです
書込番号:22321013
0点

>wwkさん
ご返信ありがとうございます。
本当にそうですよね。
2Kの方が綺麗に見えるとは思いませんでした。
書込番号:22322696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月1日が過ぎて、そろそろ4Kチューナー購入を冬のボーナスで考えていましたが、現在加入中のWOWOWとスカパーでは4Kは見れ無いし、アンテナも交換、現在3台あるソニーのブルーレイでは録画も出来ないしで、急に4Kに魅力がなくなり、現状の録画環境でしばらく我慢することにしようと思ってたら・・・
なんと!なんと!12月12日にアマゾンから6980円で、インターネット+Wi-Fi利用の月々の利用料無料の4K画質の新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属が発売されたのを知り、購入しました。無事ソニーの55インチ4KテレビとのWi-Fi接続で、超高画質に大満足です。
WOWOWは残しましたが、スカパーの月々約4000円の50チャンネル見放題は解約しました。
外付けHDDに全話録画していた、24やメンタリスト、キャッスルはすべて消しました。現在は無料のアメリカドラマ、フリンジ(日本語吹き替え)にはまってます。
書込番号:22322812
1点

>明後日も晴れるかな?さん
ご返信ありがとうございます。
Fire TV Stick 4KはBS4Kは観れるのでしょうか?
wwkさんが仰っている通りYouTubeなどの4Kは綺麗に見えるのでBS放送(チューナー)の問題かと思われます。
書込番号:22323018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに人物は非常に綺麗に見えます。
なので紅白はNHKですし期待しています?
私は観ませんが。。。
書込番号:22323093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Fire TV Stick 4KはBS4Kは観れるのでしょうか?
NO
https://enjoypclife.net/2018/07/29/fire-tv-stick-usage-setup/
有料のAmazonプライム会員の方は、対象の動画を追加料金のナシで見放題だよってサービスです。
>明後日も晴れるかな?さんは何か勘違いされているようですが。
書込番号:22323112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい事は分かりませんが・・・
自宅がツタヤ(レンタルビデオ店)になった感じです。2018年の新しい映画は少ないですが、2017年までの映画やドラマはほとんどあります。いつでも無料で見れます。途中再生(リジューム)や10秒戻しなど音声リモコン+画面操作で簡単です。
ブルーレイのようにHDDに録画する必要は無く、いつでもアマゾンのインターネットから検索出来ます。(55インチテレビがコンピュータやスマホアの大画面になります)
すでに全話完結した海外ドラマ好きにはたまらない超スグレものです。使い捨てライターと同じぐらいの大きさのハードをテレビのHDMIに繋ぐと自宅のWi-Fiに自動で接続されます。現在のBSやCS放送は1080Pですが、この製品は4KUltra HD画質です。
私には不要ですがアニメやゲームや音楽やニュース番組なども音声リモコンで一発検索で画面に出てきます。
アマゾンは月々の視聴料無料で儲かるのかな?と考えると新しい番組はツタヤのようにお金が必要です。(レンタル料250円とか)
しかし、10000本以上ある無料の映画やドラマや音楽は100万以上が無料で、現在も増え続けていますので私には十分です。
4K画質でNHKの番組を見てみ仕方ないので、この製品を買いました。4K画質で見る映画やドラマは女優さんの美しさが違います。
書込番号:22323147
1点

>しかし、10000本以上ある無料の映画やドラマや音楽は100万以上が無料で、現在も増え続けていますので私には十分です。
コレも年間3900円or月400円のAmazonプライム会員になる必要があります。
>明後日も晴れるかな?さんはAmazonプライム会員の30日無料体験中なのでしょう。会員退会手続きをしていなければ、無料体験終了時に3900円がクレジット決済されます。
Amazonプライムビデオの動画は追加もされれば配信終了もされるのでご注意ください。
書込番号:22323166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安いし(最初の1回だけ6980円で月々は無料)、4K画質が楽しめるので、新作はWOWOWで現在の1080P画質、旧作の映画やドラマはアマゾンの4K画質で観るのが主流になると思います。(固定電話やガラケーからスマホが主流になったように時代の流れです)
私もこんなに便利なものがあるのをまったく知りませんでしたが、いままでの1080P画質のものが5000円以下で売っていて、アマゾンの売れ筋NO.1だったので、新しい12/12発売の4K版を騙されたと思ってもいいかなと買いました。
番組がダブル、スカパー50番組見放題(月々約4000円)を解約したので、本当にお得です。これで将来、介護ホームに入ることになっても映画やドラマが録画ミスも無く一日中楽しめるので、老後も安心です。
皆さんが書き込まれているように、衛星放送よりインターネット接続の方が奇麗に映るのはなぜなのか分かりませんが本当に4K画質は奇麗です。2年前に買ったソニーの4Kテレビ(55インチ)がこんなに奇麗(映画館の臨場感)だとは・・・今知りました!
書込番号:22323191
0点

>(最初の1回だけ6980円で月々は無料)
明後日も晴れるかな?さんだけが勘違いしている分には構わないんですが、不特定多数が閲覧する掲示板ですからねぇ。
前述の通り、有料のAmazonプライム会員に入会する必要があります。
書込番号:22323208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>有料のAmazonプライム会員の方は、対象の動画を追加料金のナシで見放題だよってサービスです。
>明後日も晴れるかな?さんだけが勘違いしている分には構わないんですが、不特定多数が閲覧する掲示板ですからねぇ。
明後日も晴れるかな?氏はBDレコーダー板で同様の書き込みをして、同様の指摘を受けたにも関わらず指摘に応えず
また(しかも複数のスレに)書き込んでるのを見ると、よほど学習能力が無いか何らかの意図を持って故意にやってる
確信犯かもしれませんね。
書込番号:22323267
6点

安いテレビでは 4k放送は2K放送との差がないようですねえ
書込番号:22323406
0点

スカパー50チャンネル見放題とWOWOWを解約(月々約7000円が今後は無料です)したので、月々は相当安く出来ました。
プライム会員のお急ぎ便無料は5年前ぐらいに1度払った記憶がありますが、アマゾンで年間10〜12万円の買い物をするので、その後は払った記憶がありません。買い物と言ってもサプリや洗剤、ミネラルウォーター、ワインなどの生活用品ですが・・・
4K画質のあまりの奇麗さに、NET FLIXの30日間無料体験に入りました。(4K契約で月々1800円です)
買ってみて、使ってみての実際の4K画質の素直な感想です。だまされたと思って6980円のアマゾンの新製品を買ってみて損はありません。
12/12発売、4K画質に脅威を持ったいろいろな方面から情報が流れると思いますが、まずは買った人しか書き込めないアマゾンの製品利用者のコメントを参照下さい。
書込番号:22324093
0点

>明後日も晴れるかな?さん
プライム・ビデオの動画のサムネイルの左上に『prime』と表記がある物は、有料のAmazonプライム会員であれば追加料金なしで視聴できる動画です。
私が書いている事が違うと言うのであれば、どの動画サイトのどういった類の動画なのか具体的に示してください。
書込番号:22324195 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
私も明後日も晴れるかな?さんがスレ間違いかと思っていましたがそうでもないようですね。
Fire TV Stick 4Kのご説明ありがとうございます。
BS4Kが観れないのであれば意味ないですね。
書込番号:22324232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>明後日も晴れるかな?さん
ご返信ありがとうございます。
私はレンタルもしないし、海外ドラマも観ないので残念ながらFire TV Stick 4Kは必要なさそうです。
他が綺麗でもBS4Kが綺麗じゃないと意味がないのです。
書込番号:22324463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿からようやく時間が取れたので、YouTubeの4K動画を見てみました。
BS4K放送と同じような水中映像や大自然の景色など見ましたが綺麗ですね。
スピーカーシステムは5.2.1chなので、花火の映像は綺麗で音は頭上で鳴っている感覚です。
4Kが綺麗に見えないのはやはりBS4K放送の問題ですね。
録画もまだ出来ないのでなかなかBS4K放送を観ることが出来ません。。。
書込番号:22324689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kのコンテンツ自体が少なすぎが現実では。2K以下のコンテンツのアップコン。これが現実ではないでしようか。
フル2KのBSが1.4Kに落ちてしまった方が唯識問題とは思いますが。あまり分からない感じかと思います。
書込番号:22327821
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご返信ありがとうございます。
画質が落ちるというよりも不自然過ぎて観ていて目がおかしくなります。
添付写真のように4Kは人物の背景の島全体が光って浮かびあがっています。
2Kはごく自然に島が映っています。
HDRの処理がうまく出来ていない?感じでしょうか。
書込番号:22327894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4k映画って、鮮明すぎてビデオみたいな映像になってませんか?
映画の雰囲気がないような
4kテレビは、テカテカクリアー画面おおくないですか
暗い場面の多い映画だと、映り込み多くて
明るいリビングでは、不向き
書込番号:22364858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)