FUJIFILM XF10 [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 8月23日 発売

FUJIFILM XF10 [ブラック]

  • 小型ボディに大型APS-Cサイズセンサーと独自の色再現技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ。基本操作が簡単なボタン・ダイヤルとタッチパネルを採用。
  • 広角18.5mm(35mm判換算:28mm相当)のフジノンレンズを搭載し、さまざまな撮影シーンに対応。レンズ先端から10cmまでの接写も可能で料理の撮影にも最適。
  • 専用アプリを使い、事前にペアリングした端末にすぐに画像を自動転送、SNSでシェアできる。Instagramのスクエアフォーマット(縦横比1:1)でも撮影可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM XF10 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のオークション

FUJIFILM XF10 [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月23日

  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM XF10 [ブラック]のオークション

FUJIFILM XF10 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM XF10 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF10 [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM XF10 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

コマンドダイヤルの不具合

2020/11/30 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10

スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

購入して2年と2ヶ月経ちます。

購入して1年経つ直前にフロントコマンドダイヤルがおかしくなり、無償修理してもらいました。
具体的には、例えばAvモードの場合ダイヤルを回して止めた後、絞り値が余計に動いたり逆に戻ったりするのです。

修理後は気持ちよく使っていたのですが、1年も経たない今年の9月に再発しました。
同一箇所を無償修理してくれる期間は過ぎていたので、しばらく騙し騙し使っていましたが、先日セルフタイマーを使ったときに勝手にF値が変わっていたのを見て、修理することにしました。

幸い購入店で5年保証に入ってたので無償ですが、まさか1年足らずで同じ不具合が再発するとは、大変残念です。

オーナーの皆さんで、同様の不具合に遭われた方はいらっしゃいますか?
なければ私の個体がハズレだっただけ、ということになります。
約2年、毎日のように使っていた相棒なので出来る限りは修理して使うつもりですが、修理費用も上限があるため心配です。

書込番号:23821260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2020/11/30 19:57(1年以上前)

>pky318さん
 
故障は残念でしてね。

購入後に2年間使ったとしても、ダイヤル操作が多かったり使用頻度が多かったりで差が出ると思いますので、一概にハズレ個体とは言えないと思います。

XF10はAPSセンサー搭載のコンパクト機ですが、2年経ってとは言え新品が35,000円程度で購入出来るのでお買い得だなと個人的には思います。

今回も延長保証で無料修理だったのはラッキーだと思います。

価格が安く新品購入可能なうちに予備として購入しておくのも良いかも知れませんね。

書込番号:23821344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2020/11/30 20:17(1年以上前)

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。

いつもは延長保証なんて入らないのに、虫の知らせか、入っておいて良かったです。

そんなにダイヤル回すほうじゃないんですが、確かによく使う部分ですからね。
個体差というよりも運が悪かったのかもしれません。

私が購入したときは5万円中盤だったので、驚くほど安くなりましたね。
この値段ならもう1台買ってもいいのですが、もう少し足りないところがあるので、次はGRVかなって思ってます(あればGRW?)
ディスコンが早かったのに後継機が出なかったのもマイナスでした。

書込番号:23821380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomato23さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/03 17:53(1年以上前)

自分もコマンドダイヤルに不具合が起きたものの、保証期間が過ぎてて修理代に躊躇してそのままにしてます。
いままで持ったカメラに比べても格段に早い故障だったので正直ガッガリ。

写りはかなり良いものの、この値段に抑え込むために耐久性もかなり犠牲になってるんだと思います。
これから買う人は延長保証を強くおすすめします。

書込番号:23827127

ナイスクチコミ!4


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2020/12/03 18:16(1年以上前)

>tomato23さん
同じ症状に苦しまれている方がいらっしゃいましたか!
やはりこの価格にするのには、色々と無理があったんでしょうね。

一眼レフではこんな不具合に当たったことがないので、コンデジみたいな小さいものの方が延長保証が必要なのかもしれませんね。

書込番号:23827171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2021/01/20 16:06(1年以上前)

昨年8月終わり頃、購入直後にコマンドダイヤルの調子が悪くなり初期不良かと驚きましたが、コロナの時期で何となく面倒で修理に出さずに、コマンドダイアルをあまり使わずにだましだまし使っていました。今年になって、コマンドダイアルで露出補正をすると滅茶苦茶な動きをするようになり、たまらず修理に出しました(イメージングプラザに持参)。幸い保証期間内でしたので、修理費なしで1週間で戻ってきました。トリミングステップズーム(35mm、50mm)も便利で写りも抜群に良いので、再発しないことを願い、故障の多いXF1の後継機として使っていきます。

書込番号:23917643

ナイスクチコミ!2


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2021/01/20 19:45(1年以上前)

>ピンポン台さん
保証期間内に修理できてよかったですね!
この機種にとってコマンドダイヤルはアキレス腱になりそうな気がしますね。
私のも2回目の修理前は回してもない方向に無茶苦茶な動きをすることもありました。

私も修理は1週間程度で早かったですが、再発しないことだけを望んでいます。

修理代がたしか15,000円くらいだったと思うので、新品が3万円台なった今となっては延長保証がなかったら躊躇しますね。

書込番号:23918030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2021/01/21 22:56(1年以上前)

>pky318さん

ご丁寧なコメントありがとうございます。

故障が出た場合、このような掲示板を見て参考にさせていただいています。今回同じような現象が出ていることを確認することができ、早めの修理依頼をすることができ感謝しております。

因みに、X-M1やXF1でもそれぞれ特有の不具合が出ており、修理したり、修理費程度であれば中古を探して購入したりしていますが、さらに年数がたてば対応できなくなるのが心配です。XF10ようにいくら良い種であっても、致命的な不良がでたり、電池の購入が難しくなれば諦めるしかありません(NP-95: X-S1とX30の電池の共有化を実施)。XF10も後継機種が出れば、買い替えが可能ですが、スマホに押されたデジカメの現状からすれば期待薄と考えています。

書込番号:23920001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信17

お気に入りに追加

標準

中々じゃじゃ馬ですね。。。

2019/01/08 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10

クチコミ投稿数:13件

ロードバイクのサイクリングのお供用にと物色中に偶然見かけたXF10。
単焦点・APS-C・コンパクトと自転車乗りにはピッタリと思い購入しました。
なんですが・・・・ここでも大いに話題に出ているAFがですね、兎に角残念無念なんです。
ふと立ち止まってスナップ、と言うわけには中々いかないですね。
晴れた日の多摩川の雲とか綺麗なんですが、ずーっとフォーカスが迷いっぱなし&痺れを切らしてシャッターを切る。
ずーっとそんな感じでストレスがマッハです。
AFの設定も色々しましたが、結局どれも五十歩百歩。(AF-S&センターに最小で狙っています。)
かつて使ったシグマのDP2の方が、まだまともだったような気もします。(tough5やスマホの方がまともです。)
腰を据えて、というカメラではないと思うので設計上の大きな欠陥以外の何物でもないと思っています。
位相差を使用してここまで迷うのもある意味快挙かもしれません。。。
高く売れるうちに、1インチのコンデジに行くか、MFのルミックスに行くか。
とはいえ画質やデザインとコンパクトな点は大いに気に入っているので、売るのも正直迷っています・・・・。
AFさえまともだったらローディーにとって最高のカメラなのに・・・・

書込番号:22380551

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/01/08 19:43(1年以上前)

そんなあなたにはGRIIはいかがでしょうか?

・XF10と同じく、F2.8の28mm単焦点レンズ+APS-Cセンサー
・モデル末期で価格的にもほとんど底値
・モデルチェンジを何代も繰り返している定評あるスナップシューター

今が狙い目だと思いますよ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000786937_J0000028109

書込番号:22380622

ナイスクチコミ!4


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/08 20:36(1年以上前)

>AF-S&センターに最小
AF-Sは当然です。
センターでも端でも1点ならかわりません。
最小かその次がいいと思います。

それで昼間のスナップでそんなにピントが迷いますか? 8割方は1度で合いますけどねえ?

AFが合いにくいという発言を確かによく目にしますが、アタシはそうは思いません。何かやってることが違うんでしょうねえ。。。

書込番号:22380756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2019/01/08 20:43(1年以上前)

当機種

たいした写真じゃありませんが、凄くAFが迷いに迷った写真です。
雲か空かずーっとジーコジーコ言ってましたね・・・。
色々カメラを使ってきましたが、迷いに迷うほどのシチュエーションだとは思えないんですよね。

書込番号:22380777

ナイスクチコミ!3


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2019/01/08 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

軽くレタッチ

AFで困る派と困らない派がこれほど分かれるカメラも珍しいですね(笑)
私は困らない(普通に使えちゃう)派です。

ファームを最新にして、ハイパフォーマンス「ON」にしても迷いまくってるとしたら…個体差??(なわけないw)

考えられる可能性は、
・AFオンから合焦(ピピっ!)まで、確実なホールドができてない
・AFが合いそうな場所にチョコっとずらす工夫をしていない
…ですかね?

書込番号:22380807

ナイスクチコミ!12


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2019/01/08 21:15(1年以上前)

当機種

雲でピント合わせもしたことありますけど、もっとふわふわしたヤツでも簡単に撮れたはず…

書込番号:22380855

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5 お気に入り 

2019/01/08 21:20(1年以上前)

>Tarmac 2016さん
ツーリング中に「おっ」と思った時ポケットから取り出しさっとスナップしてます。
条件によってなかなかピントが合わないときは
AFに固執せずMFを使ってます。

AF+MF ON
MFアシスト Peaking
でAFで大まかにピントを合わせ
リングを回してマニュアルでピントの微調整ができます。
迷ったりした時や「そこじゃない」って時に重宝します。
Fn1とかにフォーカスチェックとか設定したら更に使いやすくなると思います。

設定煮詰めればかなり使えるカメラに化けますよ。

書込番号:22380866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/01/08 21:47(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございます。
やはりMFも絡めて試行錯誤する必要があるんですね。。。
お気軽なスナップシューターを買った筈なんですけどね。。。

書込番号:22380945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2019/01/08 22:18(1年以上前)

当機種
当機種

空いっぱいのうろこ雲です

初日の出です

>Tarmac 2016さん
>やはりMFも絡めて試行錯誤する必要があるんですね。。。
え、特に試行錯誤しなくても普通に撮れますよ。
確かにAF早くはないですし迷うこともありますけど、お気軽に撮れるカメラです。

もしかして、青空の真っ青な部分や雲の真っ白い部分でAF合わせようとした、なんてことないですよね?
普通に雲の多い日の空も撮れますよ。

書込番号:22381044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2019/01/08 22:21(1年以上前)

>Tarmac 2016さん
連投すみません。
フルオートで簡単に撮れるカメラ買い直された方がいいですよ。
XF10は気楽に撮れますけど、「簡単に」撮れるカメラだとは思わないので。

書込番号:22381052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/01/08 22:26(1年以上前)

>Tarmac 2016さん

XF10で満足されている方は、たいがいMFで撮られていらっしゃる「通」の方かな?
AF速くするにはメイン基板をX100Fと同じものにしないと駄目みたいな予感。
http://kakaku.com/item/J0000023869/

富士のデジカメで、ここまで「出来ない子」も珍しいです。

1インチだとPowerShot G7 X Mark II とかかな。
http://kakaku.com/item/K0000856843/

書込番号:22381062

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/09 06:30(1年以上前)

>カメ新さん
>・AFが合いそうな場所にチョコっとずらす工夫をしていない……ですかね?
そういうことだろうと思います。

>モンスターケーブルさん
>XF10で満足されている方は、たいがいMFで撮られていらっしゃる「通」の方かな?
アタシはMFは使いませんし、その必要性を感じません。

>AF速くするにはメイン基板をX100Fと同じものにしないと駄目みたいな予感。
同意。XTシリーズなどの電池は7.2V、約10Wh。XF10の電池は3.6V、約6Wh。これだけ消費電力が違うならCPUの性能も違うでしょう。今後ファームアップ(現在V1.10)してもたいして速くはならないでしょうね。

書込番号:22381530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5 お気に入り 

2019/01/09 06:35(1年以上前)

>Tarmac 2016さん
設定の参考に。以前立てたスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028109/SortID=22238673/#22238673

画質と携帯性に特化した癖のあるカメラがXF10だと思ってます。

XF10が手にあまるようでしたら、軽量コンパクト、機能も画質もそこそこ、
お手軽で価格も手頃なG9X MkIIがロードバイク用としては一番かもです。

書込番号:22381532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/01/09 15:23(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
富士のデジカメで、ここまで「出来ない子」も珍しいです。

昔から、FUJIは当たり外れが有ります。
外れを引くと、超出来の悪い子になります。
S1、評判良い機種ですが私の所に来た子は超々々出来の悪い子でした。
マクロAF1/100未満の合焦率の機種は無いですよ。
メーカー対応も、仕様ですと調整・基盤交換に応じませんでした。

書込番号:22382235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/01/09 16:00(1年以上前)

皆様書き込み有難うございます。
なかなか愛されているカメラだなと書き込みを読みながら感じました。
こちらで頂いたアドバイスを元に、明後日のポタリングで使ってみたいと思います。

書込番号:22382290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/03/18 18:04(1年以上前)

Tarmac 2016さん
 Xシリーズユーザーからの遅レスで恐縮です。
>AFの設定も色々しましたが、結局どれも五十歩百歩。(AF-S&センターに最小で狙っています。)

センサーエリアを最小にすると、AFが迷うことが多いですよ。
(AFが迷うと嘆かれる方は、AF最小のケースが多いです)
最小が適しているのはマクロ撮影などでのピンポイント狙いですね。

書込番号:22380777の画像だと、AFエリアを最小にする必要は無いです。
広い設定だとAFが一発で決まる被写体だと思います。
ゾーンでも良いですよ。
お試しあれ。
(DP2、私も愛用)

書込番号:22541316

ナイスクチコミ!4


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM XF10の満足度3

2019/03/31 22:46(1年以上前)

XF10の使用感を素直に表現している
好感の持てるレビュー記事を紹介します。
(長所短所が分かり易く書かれています)
----------------------------------------------------------
【2018年の不人気カメラ】富士フイルムXF10はそんなに悪くない。
https://amemiya-hair.tokyo/2019/01/xf10-familyuse/
----------------------------------------------------------

書込番号:22571709

ナイスクチコミ!2


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 FUJIFILM XF10の満足度3

2019/04/05 17:14(1年以上前)

もうひとつ、使用者の感想を紹介します。
やや厳しめですが、2018.09.10〜2019.03.20に渡っての使用感が記載。
これも丁寧なレポートで参考になります。

【カメラレビュー】私が富士フイルムXF10をオススメしない理由
https://sutema.net/xf10-review

書込番号:22581622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ126

返信34

お気に入りに追加

標準

ワーストカメラ?

2018/12/24 04:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10

スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

http://digicame-info.com/2018/12/dpreviewtv2018.html

まあ、勝手にほざいているだけだが、2018年のワーストカメラにされてしまってるらしい。AF遅くて、よく外れるからだそうだが、コンデジならこの程度の速さのものは他にもあるし、AF精度が悪いって?? 少なくとも一点AFでは合わないなんてないので、ゾーンとか全面とかで思った場所にピントがこないってことだろうか? 広角単焦点でAF遅いんだから、そんな撮り方しないだろうに。

書込番号:22345418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/12/24 06:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

満足度2位

注目度3位

ランキング16位

満足度2位なら、寧ろベストに入っても良いのでは?

書込番号:22345495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/24 07:49(1年以上前)

「ランキングについて何かコメントを!」

「別に・・・・」

書込番号:22345571

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5 旅と写真 

2018/12/24 10:19(1年以上前)

期待、目的、用途によって、
カメラの評価は大きく変わりそうですね。

お気軽、お手軽、そんなコンセプトであれば、
XF10の評価は高くなりそうです。

何より価格面での評価が大きいように思います。

書込番号:22345897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/12/24 10:46(1年以上前)

評価連中が用向きを考慮していない、できない、拝仕様主義なのか。

書込番号:22345962

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/24 12:37(1年以上前)

よくワーストカメラとかワースト何たらって企画が年末になると出てくるが企画した連中らが一番醜い。普段それらの機材ネタで飯食っているのにねえ! だから私はマスコミの連中と議員は最低だと思う。生産性がないとはこういう事だ!

書込番号:22346213

ナイスクチコミ!10


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2018/12/24 12:54(1年以上前)

わざわざワーストランキングを作る必要ってあるんでしょうかね…
Y35はカメラメーカの製品ではないので別として、K-1UとXF10がワーストカメラなのは納得できないですね。
しかも他は一眼ばかりなのに、敢えてコンデジのXF10を選ぶなんて、悪意すら感じます。

XF10は確かにAF遅いですが、決して残念なカメラではありません。
画質も申し分なく暗所にも強く、なにしろ携帯性が素晴らしいカメラです。
こんな何の役にも立たないようなランキングなんか気にせずに、来年も毎日持ち歩きたいと思います。

書込番号:22346251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/24 13:27(1年以上前)

輝けるものを引きずり落としたい
お気持ちは察します(メーカー担当)

書込番号:22346324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/24 22:54(1年以上前)

ベストワーストはyoutubeに登場するオジサンたちの主観なのでは??
以前売り場でAF-Cを試したら、ピントが前後に泳いでぜんぜんピントが合わなかった
その意味でワーストなのかな?
しかし、別のAFモードを使えばいいだけのこと
AF-C も今後のファームアップで改善することに期待しよう
昔コニカC35FDを長年使っていましたが、「フォーカスレバー」がついており、
目測とレバー角度の指先感触の組み合わせで、ピント合わせがらくちんでした。
AFに期待しないのだから「フォーカスレバー」があったら良かったのに
目測は、慣れれば、けっこう正確だと思う

書込番号:22347744

ナイスクチコミ!3


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/12/25 14:11(1年以上前)

このサイトじゃ、金賞受賞なんだよね。それぞれ選定したお偉い方々に集まってもらって侃侃諤諤議論してもらいたいわ

書込番号:22348818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/26 11:11(1年以上前)

まぁ使ってるカメラが「ワーストカメラ」と言われたら気分悪いですよね。
ただ、ベストカメラにX-T3が選ばれてるのでメーカーアンチ的な話ではないと思います。

AF周りは使う人によって許容できるかどうかが変わると思うので、そこの指摘がされているのは
ある意味適当にコメントしてるわけでは無いのかなと思いましたが。

書込番号:22350724

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/12/26 12:10(1年以上前)

やや横レスになりますが、、、

AFでピンぼけ量産ってレビューにあります。ふつうそんなことありえません。レベル低いユーザーなんでしょうね。ろくに車を触ったことない者がMT車買って上手く運転できないと文句言ってるのとかわりません。ただ文句言うだけならまだしも、それで評価下げられたらたまったものでない。

書込番号:22350814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/26 13:25(1年以上前)

ワーストカメラへの選出とは全く関係ないですが、
スレ主さんはもう少し言葉を選ぶべきかと。最初の「ほざく」も気になりましたが、、、。

ピンボケが多いというのは一つの評価だと思います。
それを「レベルの低いユーザ」というのは、お里が知れますよ。

書込番号:22350938

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/12/26 15:19(1年以上前)

>灯里アリアさん

ピンぼけ量産。
FUJI S1のマクロを、思い出しました。
100枚撮影して、1-2枚写るか写らないかでした。
今思い出しても、私の所持機種ワースト1以下です。
XF10は、どうなんでしょうね?
GRIIの様に、マクロ80%以上の合焦率だと良いのですが…
因みにGR無印は、40%程度。

書込番号:22351099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/26 16:05(1年以上前)

>テンプル2005さん
GR無印使ってましたがAFは不安定でしたねー。
ただ、だからダメなカメラとは全く思いませんでしたけど。

それを理由に選ばないという人がいてもそれはそれでしょうがないよなと。

書込番号:22351148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/26 18:51(1年以上前)

単焦点レンズの割に中心と比べて周辺描写の甘いことが、評価を下げている一因ではないかと思いますが
いかがでしょうか。

書込番号:22351456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/12/26 19:14(1年以上前)

>灯里アリアさん

GR無印は、それでも悪いとは思いませんでした。
寧ろ、どっぷりGRに嵌っていました。( '-^ )b

GRII発売時に、XF10が出ていたら迷ったかも知れませんね。

書込番号:22351503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2018/12/26 20:09(1年以上前)

評価者によって明暗分かれるのは、革新性が高いということではないでしょうか?

少なくとも注目には値したわけで。
フジが取捨選択した「取」を評価する人もいれば、「捨」をけなす人もいる。

道楽用の器具なのだから、誉れと取ってよいと思います。
万人受けではないけど、「コレが欲しかったんだよ!」っていう人もいる(笑)
まさに道楽w


(*)ピンぼけ量産について
AFについては多少「クセ」がありますが、それを理解して使いこなそうとしたうえでの評価なのかがギモン。
しかもピンぼけ「量産」ともなると、技術の問題というよりはせっかちさん(心の問題)な気がします…。

書込番号:22351628

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2018/12/27 19:21(1年以上前)

>オールトの雲さん
>中心と比べて周辺描写の甘いこと
そんなに言うほどのレベルですか?
どんな単焦点レンズと比較されているか分かりませんが、周辺も十分に解像してると思いますよ。

この価格帯のカメラに、どれだけの期待をされてるんでしょうね?
並の交換レンズ1本程度もしくはそれ以下の価格ですよ。

書込番号:22353634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/28 11:33(1年以上前)

AFが遅かろうが速かろうが、ピンぼけ状態でシャッター切る撮影者の方が悪いでしょ。
機材に罪は有りませんってば。

書込番号:22354939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/12/28 20:03(1年以上前)

>ピンぼけ状態でシャッター切る撮影者の方が悪いでしょ。
まあ、そういうことかな。AFカメラの基本的な扱い方を知らないひとが、じつはかなり多そうですね。あと、このカメラでAFCってもの。。

4万になったら買い戻します

書込番号:22355841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

ACROS(アクロス)がないなんて…!

2018/08/13 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10

スレ主 FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件 PHOTOHITO 

値ごろ感が良いし、予約しようと仕様をチェックしていたら、フィルムシミュレーションにACROS(アクロス)がないことに気づいた。
T100は仕方ないとしても、XF10にないとは…!
ベイヤーセンサー機では無理なんですね…。
買う気が一気に失せました…。

書込番号:22028938

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2018/08/13 21:14(1年以上前)

お手軽コンパクトに多くを求め、
それにメーカーが応えたらお手軽でもコンパクトでもなくなります。

それを考えたら…素直に欲しい機能が付いているカメラを買いましょう。

というか、割り切れない方はコンパクトなんか最初から無視すべきです。

割り切りの潔さこそがコンパクトの魅力であり、
プチミラーレスでもプアマンズミラーレスでもないのだから。

書込番号:22029400

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/13 23:56(1年以上前)

ACROSはないですが代わりに
「モノクロ(近赤外風)」があります。
ユニークなモノクロなので使ってみたいです。

書込番号:22029854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/08/14 09:37(1年以上前)

>ベイヤーセンサー機では無理なんですね…。
買う気が一気に失せました…。

無理というか、面倒なだけかと。残念ですね。

書込番号:22030378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/14 18:45(1年以上前)

ACROS(アクロス)がないなら39,800円くらいが適正価格かな? 
Aps-cコンパクトがサンキュッパならバカ売れ間違いなし!

書込番号:22031544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2018/08/15 01:27(1年以上前)

サンキュッパって、松◯サンキュッパおばさんの口癖ですね。

書込番号:22032390

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5 旅と写真 

2018/08/15 09:21(1年以上前)

ACROS非搭載は単に商品としての差別化でしょう。
技術やコストの問題ではないかと。。

本格派には上位機種があるわけです。

書込番号:22032805

ナイスクチコミ!7


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5 旅と写真 

2018/08/15 09:27(1年以上前)

連投します。

手持ちのXを確認したら、
ACROSはT2のみかな。。
X-A1なんてシミュレーションは少ししかありません。
E2にはClassic ChromeはあってもACROSはありません。。
T10は別宅にあるので不明ですが、ファームアップでも提供されず?

ということでACROSは希少ですね。

書込番号:22032827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2018/08/22 15:09(1年以上前)

アスティアのホワイトバランスがいい。

書込番号:22049067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/20 09:23(1年以上前)

https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/the-newest-film-simulation-acros/

「 ACROSの微細なディティール再現は24MPの解像力が無ければ成立しないし、
複雑に構築された粒状感表現は、X-Processor Proの強力な演算能力とオンチ
ップ処理が不可欠なのである。」

と書かれてますね。どうなんでしょうか?

書込番号:22336848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ392

返信56

お気に入りに追加

標準

残念ながら処分しました

2018/10/24 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10

スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

手軽なスナップ機として購入しました。

よく写ります。真剣に設定すると操作性も良好。

ただし、2つ気になる点が、、、
ひとつはAFの遅さ。我慢できないことはありませんが、これまでm43を使っていたため、一瞬で合わないと気に入らない体質になっています。

もうひとつは、キャップのしにくさ。レンズキャップは大きいですが、引っかかりがあるのはレンズ(ガラス)のすぐ外側なので、雑に扱うとレンズにキャップが触れそうになります。レンズにはバリアもフィルターもないし。あと、レンズキャップの紐がよくない。これのために、よけいキャップがしにくくなっています。

ユーザーには鷹揚な方が多いらしく、それらの不満を目にしませんが、素早くカメラを取り出し、ささっと撮影して、ささっとバッグにしまう、、、というスタイルのあたしには、ちょっと扱いにくいので早々処分しました。

書込番号:22204924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/24 20:33(1年以上前)

ああ、もったいない・・・・・MFで使ってもよかったのでは?

書込番号:22204974

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 20:39(1年以上前)

私は店頭で実機を触って確認してから、その二つの気になる点を理解した上で購入しましたので後悔はしてないです。
お気に入りです!

書込番号:22204989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/10/24 20:52(1年以上前)

まぁ、万人が満足できるカメラなんてありませんからねぇ。



書込番号:22205031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/24 20:52(1年以上前)

 
 残念なことでしたが、失礼ながら買い物べたの典型かな?
店頭やSSで実機を確認することが肝要ですな。

書込番号:22205037

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2018/10/24 20:56(1年以上前)

スナップシューターとしては、AFの遅さは致命的ではありますね。
GR IIIに期待といったところでしょうか。

書込番号:22205049

ナイスクチコミ!11


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2018/10/24 20:58(1年以上前)

機種不明

マニュアル P.153

実は初期設定が意地悪なだけで、その実ナカナカ軽快です。

「ハイパフォーマンスモード」ってのが出荷時にOFFになってるんですが、ONにするとAF速度・起動時間ともにかなり変わりますw
そんなに電池の減りが速くなる実感もないし、ナゾなんですけどね(笑)

今度家電量販店でも行ったときに試してみてください。

>ユーザーには鷹揚な方が多いらしく…
それはあるでしょうけどね(笑)
私ももっさりしてるの覚悟で買ったクチですし。

書込番号:22205056

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/10/24 21:55(1年以上前)

こういう奇特なお方が、何人もいらっしゃると、待ち受ける側もリキが入ります。
見落とさないように、先客に取られないように。
この前、GX7 II ミスっちゃったからな〜。

書込番号:22205229

ナイスクチコミ!11


葛丸さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM XF10の満足度5

2018/10/24 22:49(1年以上前)

当機種

パヌキ

なかなか楽しいカメラですよ!

書込番号:22205374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 00:40(1年以上前)

わたしも富士フイルムのデジカメは これまで評判の高いものを昔から幾度となく買ってきましたが、その都度
AFの不確かさや遅さに嫌気が差して、ろくに写す間も無く処分してきました。

決まった時の写りばかりがいくら良くても 一発で決まる確率が低くて毎度、毎度多数枚撮影しておき 後で
まともなものを選抜したり、そうしてもキッチリ写ったモノが無かった時のあのストレスは我慢できませんよね。

だから富士フイルム のカメラは いくら評判良くても 「眉唾」として徹底検証しています。
結果 未だに欲しい最新機種がありません。

書込番号:22205592

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2018/10/25 00:41(1年以上前)

GRもXF10もAFの遅さがネックとされがちですが、両方ともピント位置をあらかじめ設定するスナップモードがありますよね。
レンズも広角ですしある程度絞ればパンフォーカスを得られるので、いちいちピントを合わせてやる必要がなくなる。スナップなら「写ルンです」感覚でサクサク撮れます。
そういう用途が得意分野のカメラなのかなと思ってたのですが、スレ主さんの用途とは合わなかったのかもしれませんね。

レンズまわりについては沈胴式のGRの方が収納性よくキャップ脱着の手間も少ないですが、ゴミ侵入リスクもあるので一長一短かと。

書込番号:22205594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 00:52(1年以上前)

それにしても この程度の写りで画質ランキングが 1位とは・・・・
昔から 富士フイルムのコンデジはランキング操作が意図的にされているとしか思えません・・・

書込番号:22205611

ナイスクチコミ!11


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5 お気に入り 

2018/10/25 06:57(1年以上前)

>Alinoneさん
主さんの用途には合わなかったようで残念です。
この価格でこのサイズでこの写り、
多少の不満は我慢できます。
これが一回り大きくてポケットにはいらなかったり
7万円前後だったり、1型センサーだったりしたら
買わなかったと思います。

購入前に下調べして、実機を扱い、
ある程度ネガのあるカメラだとわかって購入したので
フジ入門機としてフィルムシミュレーションや操作系を体験でき満足しています。
単焦点なので足を使うことを思い出しました。
不便だけど楽しいです。


>ありりん00615さん
GRIIIは価格が致命的になりそうですwww
8万円くらいになったら絶対欲しいですね。


>優柔不断な買い物好きさん
何を基準にされているのか分かりませんが
中判やフルサイズなど上を見ればキリがありません。
価格や携帯性を考慮に入れたら
この写りは素晴らしいと思いますよ。
同じ性能でも小さくて軽いものの方が高いですし。
そのおかげで多少の不便もありますが
自分はそれもこのカメラの個性だと考えます。
その個性を好きになるか嫌いになるかは個人の嗜好です。
ネガばかり見ていては良いものを手にすることは困難になると思うのですが、、、

例えば、キャンプやアウトドアのように
不便さの中で手間を楽しめるかどうかと共通するものがありそうですね。
所詮道具ですし、買ったからには使い倒してなんぼです。
ちなみに嫁用には更に軽量コンパクトで使い勝手の良いG9XIIを考えています。


>カメ新さん
それは感じました。
購入当初、タッチパネルを触りモードや設定が変わってしまって
絞りやデジコンが使えなくなったり、
何をどうやって良いのか途方に暮れ、心が折れかけました(笑)。
T-Fnは必要なときには反応が悪いクセにwww

書込番号:22205797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/25 08:07(1年以上前)

別機種

速写性ならスマホで十分。嵐CM《光の道》

>Alinoneさん

APS-C単焦点って部分に価値を見いだせない人は
スマホで十分って話。単純なマッチングミスだね。

書込番号:22205900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/10/25 12:04(1年以上前)

話がAF中心になってますが、そこはまだガマンできる範囲です。それより問題はレンズキャップなのです。これは買ってみないとわかりません。デモ機にキャップはないし。

キャップというのは、どこかに引っかかり(爪)があるか、摩擦で止めてるかのどちらか。買うまではレンズの外側にガボッとはめて摩擦で止まると思っていました。

が、そうじゃなくて、レンズ(ガラス玉)の際にある溝に爪を引っ掛けるようになってます。これの装着が面倒でたまりません。キャップにひもがついてて本体(ストラップの金具)に固定するようになってますが、ひもが短すぎたのか、よけい脱着しにくかった。

このあたりオーナーのみなさんはどんな感想でしょうか

書込番号:22206276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/10/25 12:43(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
初対面の人間に向かって偉そうな口聴くねえ。発言にはもうちょっと気をつけたほうがいい。ここだけのことじゃないよ

書込番号:22206368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2018/10/25 12:55(1年以上前)

機種不明

キャップをはめる時、確かに慎重にはなります。

前玉がけっこう大きい割に、蓋のツメの径が小さいというか…

私の場合は何度か着脱してるうちに「意外と大丈夫じゃん♪」ってなって、それ以上深く考えることはなかったです。^^;

どの道外す時には関係ない話ですから、速写性には影響しませんし。

書込番号:22206394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/10/25 13:19(1年以上前)

>カメ新さん
>速写性には影響しませんし
まあ、撮影直前だけに限定すればね

けど、撮影後、歩きながらサッとキャップできたほうが気分いいんじゃない?

ともかくも、わかりやすい写真をアップしてもらってありがとうごさいます(あたしの手元にはもうないもんね)

書込番号:22206429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2018/10/25 13:23(1年以上前)

レンズキャップはシール式の消耗品キャップが使えるほかに純正RX100フィルターアダプター(これも両面テープ)を介して49mm保護フィルター及び汎用レンズキャップをつける手もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018215/SortID=21418352/#tab
http://fuandstyle.com/howto/xf10-filter/
前者のシール式はストラップ穴がついておりこの部分を持って剥がすことになるため、破れやすいようです。

書込番号:22206436

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/10/25 13:42(1年以上前)

>ありりん00615さん
どーもです。

そういうのも考えたことあります。が、このカメラはレンズの出っ張り最小なのが美点だと思い、やめました。

フツーのキャップに出来なかった理由を富士に聞きたい。

書込番号:22206466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5 お気に入り 

2018/10/25 13:43(1年以上前)

>Alinoneさん
キャップでボロクソ言われてたので購入前は心配してましたが
カメ新さんと同じく慣れてしまえば問題ありません。

親指と人差指でプッシュ爪をもって
人差し指先をリングの縁にあてて
親指側から人差し指方向にスライドさせ
人差し指側のロック爪をレンズの縁にかけ
そのまま親指で押し込めば簡単にキャップはハマります。
別に手元を見なくても直ぐにできるようになると思うんですが、、、
文章で書くと長ったらしいですが一瞬です。
最初に爪を持つのが面倒といえば面倒ですwww

あとキャップの紐は本体じゃなく、
ストラップの黒紐に付けたほうがスライドできるし余裕ができます。

処分される前に相談して貰えれば、、、ちょっとは助けになったかもです。

書込番号:22206469

ナイスクチコミ!4


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

トラブル発生(゚´Д`゚)

2018/10/30 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10

スレ主 U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

一昨日の使用中何度か電源ON/OFFを繰り返していたら、あるとき急に電源が入らなくなりました。

バッテリーを一度抜いて電極の汚れを確認してみましたが、まだ新しいので当然そんな兆候は無し。
充電済みのサブバッテリー(純正品)に交換してみても無反応、、、、

昨日に富士フイルムのサービスセンターに問い合わせて状況説明したところ、修理部門に送付となってしまいました。(゚´Д`゚)

調子よく使えていたのに、いきなり、、、
まあ電子機器なんてそんなものでしょうが、撮りたいときに撮れないのは不便でした。

結果がわかったら、またレポートします。

書込番号:22217770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/30 14:57(1年以上前)

>U.S.Kさん
初期不良もメーカーでの修理になるんですね、、、販売店で新品交換してもらいたいとこですが。
元気になって戻ってくる事お祈りしてます。

書込番号:22218138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/30 19:41(1年以上前)

>U.S.Kさん

買って何日くらいなんですか?
販売店で初期不良交換がベストですけど・・・

書込番号:22218598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM XF10 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM XF10 [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM XF10 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM XF10 [ブラック]
富士フイルム

FUJIFILM XF10 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月23日

FUJIFILM XF10 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング