TUF B450M-PLUS GAMING のクチコミ掲示板

2018年 7月31日 発売

TUF B450M-PLUS GAMING

  • 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応microATXゲーミングマザーボード。第2世代Ryzenにも対応し、耐久性にすぐれている。
  • 独自の改良型PCIeスロット「SAFESLOT」を装備し、ビデオカードを保護。GPU温度検出機能を備え、長時間のゲームプレイでも冷却された状態を保つ。
  • 独自のDTSカスタムオンボードオーディオにより、ステレオヘッドホンで音源の位置を再現でき、Aerial、Soundscape、Tacticalのプリセットに切り替えられる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF B450M-PLUS GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PLUS GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのオークション

TUF B450M-PLUS GAMINGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

  • TUF B450M-PLUS GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PLUS GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

TUF B450M-PLUS GAMING のクチコミ掲示板

(674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF B450M-PLUS GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PLUS GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PLUS GAMINGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cpu over voltage error が消えない

2020/04/21 01:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

スレ主 mldrunkerさん
クチコミ投稿数:47件

CPU over voltage error が出ます。
あと、CPU fan errorもでます。
これは、マザーボードの不良でしょうか?

構成は、
CPU:ryzen5 1600x
ram:corsair DDR4 2666mhz 8gb×2
ssd:m.2 NVMe 250gb WD blue
GPU: gtx 980ti lightning
電源: 帝力 1000w SPTR-1000p
です。

biosの設定でも、電圧が変えられません。

ただ、windows起動後、OCCTでチェックすると正常です。

書込番号:23350889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/04/21 04:24(1年以上前)

>mldrunkerさん

マザーボード側のモニタリングが正常に機能していない感じだとは思いますのでまずはBIOS更新をしたほうがいいでしょう。

https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-B450M-PLUS-GAMING/HelpDesk_BIOS/

最新版でそのような表示になるなら結構古い電源のようですからモニタリングが対応していないか経年等によるエラーなども考えられます。
逆に正常になっても電源自体劣化が進んでる可能性は十分あるので早めに買い替えた方が安心かと思いますよ。

書込番号:23350953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/21 06:13(1年以上前)

画像が縮小過ぎて見えない。。
BIOS画面は F12でキャプチャーしましょう。 Bios Ver. も見えるEZ画面も。
デスクトップ画面はPrintScreen or Sunipping Toolで。

電源は判断云々待たずに即交換ですね!


書込番号:23351002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/21 06:22(1年以上前)

このように。

書込番号:23351008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/04/21 06:29(1年以上前)

リチウム電池を抜いてCMOSクリアをしてみて下さい。可能性としては帯電によりセンサーのおかしくなってるのならこれで解除されると思います。
正常に動作してるみたいなので、この様な電圧が出ているとは考えにくくマザーのセンター以上などが疑われると事です。直らなければ販売店に相談をしてください。

書込番号:23351014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/04/21 06:41(1年以上前)

追記

3.3Vが5Vが7Vや12Vが16.7Vも出てたら壊れると思われます。
CPUボルテージも高すぎますし、電源の出力電圧をテスタ^などで測ると良いとは思います。
電圧がおかしいなら電源の交換にはなりますが、無いとは壊れてないのでないとは思います。

書込番号:23351026

ナイスクチコミ!0


スレ主 mldrunkerさん
クチコミ投稿数:47件

2020/04/21 08:35(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。
追加の症状が現れました。
電源が切れなくなりました。
シャットダウンして、モニターの電源は落ちますが、
マザボの電源が落ちないというか、ファンが静かに回り続けます。

>spritzerさん
biosは最新ですね。
やはり電源がおかしいのでしょうか。
かなり古いので気にはなってました。

>あずたろうさん
画像が悪くてすいません。
圧縮してしまいました。
フルサイズで載せれば良かったです。

>揚げないかつパンさん
cmosクリアは、一応試しました。
5分だけだったので、今日、4時間くらい放電してみようと思います。
ここまでの高電圧がかかっていれば、通常起動しないと思いました。

書込番号:23351144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mldrunkerさん
クチコミ投稿数:47件

2020/04/21 20:47(1年以上前)

電源変えても直りませんでした。
マザボが不良の可能性が高いですね。
CPU fan errorは無視していいそうなんですが、
CPU over voltage errorは不明ですね。
おそらく、皆さんが言われたようにセンサーが不良なんじゃないかなと思ってます。

販売店に頼んでみようと思います。

書込番号:23352292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mldrunkerさん
クチコミ投稿数:47件

2020/04/26 00:34(1年以上前)

販売店にて、確認、交換してもらいました。
無事に正常に動いております。

やはりマザーボードがおかしかったようです。
故障部位などは、不明です。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23360600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

スレ主 kakiage55さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。
この度、初めて自作PCを組み立てました。
ネットで知識を集めてはいますがまるっきり初心者になります。

確認したところM.2 SSDの速度が半分ほどしか出ていないようだったので
調べてみると実際の転送速度が PCIe 3.0×2しか出ていませんでした。
BIOSでは設定できないようで、SSD、CPU共に差し直しをしてみました。
しかし、何も変わらず非常に困っています。
メモリの相性が悪い性かもと思いましたが他に持っていないのでそのままです。


何とかPCIE 3.0×4で動かしたいです。
誰か教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

構成
CPU Ryzen 5 3600
マザーボード TUF gaming b450m-plus
SSD シリコンパワー 256GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80シリーズ
GPU MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G
メモリ CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series

書込番号:23338014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 03:01(1年以上前)

BIOSがかなりの数、更新されてますがお使いのマザーでは状況如何でしょうか?

書込番号:23338039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2020/04/14 05:29(1年以上前)

解決策ではありませんが,

機能(U) → シリアルナンバーを隠す(N)

参考にどうぞ !

書込番号:23338063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2020/04/14 05:32(1年以上前)

あ !
忘れていた・・・[2020/03/15] CrystalDiskInfo 8.4.2 が最新版です。

書込番号:23338065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/14 05:55(1年以上前)

M.2_2は無視で。。

ここを触ってないと思いますが、BIOS Ver. 確認とCMOSクリアが必要かもしれませんね。

書込番号:23338075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/04/14 07:31(1年以上前)

CPUの取り付け直し

マザーの不良
CPUの不良
SSDの不良

BIOS更新してもダメならこんな感じなのかな?とは思うけど

書込番号:23338132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakiage55さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/14 07:56(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます。
BIOSの更新はしていなかったので早速試してみようと思います。

書込番号:23338159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiage55さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/14 08:01(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます。
そんな機能があったとは・・・お恥ずかしい。
まだまだ勉強不足ですね、ありがとうございます。

書込番号:23338165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiage55さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/14 08:05(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます。
BIOSの更新はしていなかったので
早速試してみようと思います。

書込番号:23338174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiage55さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/14 08:30(1年以上前)

間違えて大量に返信して申し訳ないです。

>あずたろうさん
ありがとうございます。
早速BIOS更新・CMOSクリアを
試してみようと思います。

>沼さんさん
ありがとうございます。
次回から使ってみようと思います。

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
一度BIOSを更新してみてそれでも駄目な場合
販売元に問い合わせ等してみようと思います。

書込番号:23338207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/04/14 14:06(1年以上前)

M.2用のPCI-ExpressはCPUに含まれているので、CPU不良も十分に考えられます。

最悪の可能性としてはCPUが偽物である場合です。
AMD 7th Generation A-series/Athlon Processors(Athlon 200GE等とは別なもの) の場合、CPUから出ているPCI-Expressが3.0のx2となります。
サポートリストには載っていないのですが、動く可能性はあるので確認した方がいいでしょう。
CPUが2コアや4コアだったりしたら間違いないです。

書込番号:23338728

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiage55さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/14 20:46(1年以上前)

お世話になります。

BIOSを最新に更新したところ無事PCIe3.0×4で動作が確認できました。
ありがとうございました。

素早くアドバイスが頂けて助かりました。

書込番号:23339397

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2020/04/15 06:06(1年以上前)

宜しゅう御座いました!

書込番号:23339922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このマザボにM2 SSDを付けたら・・・

2020/04/01 06:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:29件

このマザボにM2 SSDを付けたらどのくらいの
読み込み書き込み速度がでるのでしょうか?

あとこのマザボの最大読み込み書き込み速度
はどのくらいまでなのでしょうか?

購入予定のM2 SSD
https://kakaku.com/item/K0001220482/#tab

書込番号:23315853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/04/01 07:12(1年以上前)

どちらもPCIe3.0x4接続みたいですので、スペック通りの速度は出そうですかね。

書込番号:23315861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/01 07:16(1年以上前)

M.2スロットの仕様が
>AMD Ryzen; 2nd Generation/ Ryzen; with Radeon Vega Graphics/ Ryzen 1st Generation Processors :
1 x M.2 Socket 3, with M key, type 2242/2260/2280/22110 storage devices support (SATA & PCIE 3.0 x 4 mode)*1
となっていますので、該当するCPUを使用するならSSDの仕様にある読込速度2400 MB/sや書込速度1750 MB/sに近い数字が最大で出るかと思います。

書込番号:23315863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/04/01 07:35(1年以上前)

マザーの方は、ほぼ、4GB/sが上限ですが、それは理論値なので、オーバーヘッドを加味すると3.5G/sくらいになります
SSDが2.4GB/sなので、余裕はかなり有ります

書込番号:23315883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーとの相性と対応について

2020/03/22 18:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:100件

パソコン自作が初めての初心者です。

このマザーボードとg-skill F4-2666C19D-16GNT(8G2枚)を組み合わせてパソコンを自作しました。

ところがメモリー2枚のうち1枚が全く認識されません。

1枚挿しで確認して、良好な方の1枚は4つのメモリースロット全てで認識されますが、不良の方は全てのスロットで認識されません。

メモリーの挿し方についても何度も確認しています。

また、BIOSについても最新版に更新されているものを購入しています。

メモリーの初期不良かと思い購入店に持ち込みましたが、店のパソコンでは良好に認識されているとのことで、返品・交換等の対処はしてもらえませんでした。

この場合、諦めて出費覚悟で違うメモリーを購入した方が良いのでしょうか?

それともパソコンごと持ち込んで、お店のワンコインチェックを受けた方が良いのでしょうか?

あるいは、BIOSの再更新などで認識されるようになる可能性があるのでしょうか?

対応策をご教示いただければ幸いです。

以下に補足を入れますが、初心者のためアドバイスを受けるためになんの情報が必要かよく分かりません。他に書いた方が良い事項があれば併せてご教示ください。

(補足)
・ メモリーとマザーボードは別のお店で購入しました。
・ メモリーはまだ保証期間内です。
・ パーツは全て新品購入です。
・ CPU:AMD RYZEN3200G
・ 電源:玄人志向 KRPW-N600W/85+

書込番号:23299645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/22 18:57(1年以上前)

>それともパソコンごと持ち込んで、お店のワンコインチェックを受けた方が良いのでしょうか?

そこで確かに動作せずを確認出来て、お店の別のメモリで動作しても
 怪しいメモリーは「相性保証」費用を払ってないなら交換してくれないでしょう。


>店のパソコンでは良好に認識されているとのことで、返品・交換等の対処はしてもらえませんでした。

とりあえずBIOSへ入れたか、OSまで立ち上がったかは知りませんが、メモリーの軽度なエラーならOSくらいは立ち上がります。
ちゃんとしたメモテストするわけじゃないので。

書込番号:23299691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/22 19:01(1年以上前)

Ryzen 特に 3世代より前のものはメモリーに不安なところが多いです。

CPU、マザー、メモリーをセットでチェックしてもらったほうが良いと思います。

書込番号:23299695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/22 19:31(1年以上前)

メモリーの初期不良は、店舗のマザーで動作するかどうかなので、店舗のマザーで動作してしまえば、酒器不良ではないと判断されます。
そのために相性保証があります。
これは、どのマザーでも同じことです。

とりあえず、店舗のマザーでは動作してるのであれば、電圧を1.25Vくらいに昇圧してみるとかですかね?

書込番号:23299760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2020/03/22 23:24(1年以上前)

>あずたろうさん

回答ありがとうございます。

残念ながら相性保証には入っておりません。

書込番号:23300229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2020/03/22 23:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。

電圧調整は初心者でやり方が分からないのと、壊してしまわないかちょっと怖いのでやめておきます。

書込番号:23300234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2020/03/22 23:27(1年以上前)

>あずたろうさん

回答ありがとうございます。

電圧調整は初心者なのでやり方が分からないのと、ちょっと怖いのでやめておきます。

書込番号:23300239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2020/03/22 23:31(1年以上前)

ネットで調べて最近は相性問題はほとんどないとのことで油断していました。

相性保証に入っておけば良かったです。

メモリー買い替えの踏ん切りがつきました。

書込番号:23300247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/03/23 10:55(1年以上前)

此処は個別のレスに返答する機能はないので纏めて書いてしまった方が見易いです。
結構同じことを書いていますし...

店舗で駄目ならメーカー・代理店の方へ問い合わせてみましょう。
代理店は複数あるみたいなので何処かは判りません。
即返品若しくは交換となるかどうかは不明ですが、対応してくれる可能性はあります。
但し購入証明は必要です。
レシートやら領収書の類いは保管しておいてください。
パッケージ等も必要かも知れません。

書込番号:23300794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

ビープ音が鳴ってBIOSが起動しない。

2020/03/13 22:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:5件

2ヶ月程度以下の構成で使用していましたが、昨日いきなり起動しなくなってしまいました。
電源投入後、8秒程度たった後にビープ音が"ビービービー、ビービービー"と6回鳴り、その後どれだけ待っても起動しない状態になっています。鳴り方としては、長音が3回鳴り、0.5秒程度感覚を空けてまた3回音が鳴ります。

何度か電源を長押ししてもう一度付け直した時に、1度だけ起動したので1時間程度作業しましたが、普段通り何も問題なく使うことができました。
しかし、次の日にまた電源を投入してみると同じようにビープ音が鳴り、起動しない状態になっています。
ネットでこのビープ音でのエラーを検索してみてもでてこないので、困り果てている状況です。

現在試したこととしては、
-ケース内の掃除。
-2ヶ月前に使用していた電源だけ残っていたので、交換してみた。
-メモリを8GBx1枚構成にしてみた。
-CMOSクリア。
-グラフィックボードを外してみた。
どの場合でも、同じようにビープ音が計6回なった後、起動しなくなります。

【構成】
CPU : AMD Ryzen 3600
マザーボード : ASUS TUF B450M-PLUS GAMING
メモリ : G.SKILL F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
電源 : 玄人志向 KRPW-N600W/85+
グラボ : MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX 6G OC

書込番号:23282877

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/13 23:07(1年以上前)

マザー側の電源系のトラブルな感じもします。

メイン電源を切ってリチウム電池を抜いて暫く放置してから起動させてもダメですかね?
一応、電池交換はしてみましょう。

それでも直らなければ販売店に相談するのが良いかと思います(販売代理店でも良いけど)

メモリーの抜き挿しも試してみても良いとは思います。

書込番号:23282895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/13 23:39(1年以上前)

メモリー全く無しの時は?

書込番号:23282946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/03/14 00:00(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
とりあえず電池のストックがなかったので、電源を消し、電池を抜いて15分ほど放置した後、また同じ電池を入れて電源を入れてみましたが、やはり同じビープ音がなります。

代理店にも聞いてみようと思います。


>あずたろうさん
メモリを抜くと、電源投入直後に"ピーピッピッ"と3回だけ鳴ります。メモリ未検出の信号が正しくでていると思います。


他に気づいた点として、電源ボタンを押した後8秒間ほどは、ファンの音を聞いた感覚ですが、ファンの回転数が少し早くなっている気がします。
ファンの回転音が低くなった(多分回転数が下がった)直後にピーピーピーとビープ音が鳴ります。

書込番号:23282976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/14 00:08(1年以上前)

まさかと思うけど、FAN回転数のエラーかな。AUSだけその機能がまだありますから。

書込番号:23282986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/14 00:13(1年以上前)

これをIgnore (無効)にしてみて!

書込番号:23282992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/03/14 00:20(1年以上前)

>あずたろうさん
色々と調べてみたところ、音の違いを感じるファンはケースのファンのようです。
ケースのファンをマザーボードに配線しない状態でも同じようにエラーになります。

タイトルの書き方がよくなかったので申し訳ないですが、BIOSもWindowsも起動しない状態なので、プロファイルをいじることができない状態です。

書込番号:23283001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/14 00:20(1年以上前)

ビープ音がしてBIOSが起動しないなら、BIOSの設定は変更できないのでは?

何か、ケースファンでも繋いでCPUファンを別に繋げば分かるかもだけど、普通は画面にCPU FAN ERRORとか出ると思うのだけど

書込番号:23283002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/14 00:31(1年以上前)

CPU_FAN とケースファンが逆に繋いでるとか無いですよね?

書込番号:23283022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/03/14 00:41(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
画面に何も出力されず、USB接続されたキーボードやマウスのLEDも点灯しない状態です。

>あずたろうさん
CPU_FANにはCPUの冷却ファンが正しく接続されています。
構成などを変えて起動しなくなったわけではなく、一昨日まで通常通り使えていたものが、昨日いきなり使えなくなりました。
停電や落雷なども心当たりがありません。

書込番号:23283038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/14 00:46(1年以上前)

お店に持っていくコースかな。

替えのCPUやマザーが無いとこの先進めないでしょう。

https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
メーカーPC 、自作PCどちらもOKの様です。

書込番号:23283044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/03/14 01:27(1年以上前)

ビープ音についてですが、BIOS起動時にAMIのロゴがでてきていたのでAMIの信号表を参照していましたが、調べてみるとこのマザーボードにはUEFIが入っているとのことでしたので、UEFIのビープ音の信号表を参照したところ長音3回はメモリエラーとのことでした。

2枚同時に壊れたとはあまり考えにくいですが、メモリの故障ということで店舗に持ち込もうと思います。

書込番号:23283075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/14 06:19(1年以上前)

BEEP音については考えたんですが、聞こえ方によってはメモリーかもしれませんが長音3回というのはメモリーではないんですが。。。

でも販売店に見てもらうというのは正解なんですけどね。

https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_166.php

書込番号:23283173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SATAケーブルが二本付属してるんですよね?

2020/03/03 02:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:29件

さっき箱開けたんですけど
SATAケーブルが見当たらないんです
どこにも見当たらないんですけど・・・
どこに電話したらいいんでしょうか?

書込番号:23263402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/03/03 02:30(1年以上前)

>キースロックさん

主な付属品に「2 x SATA 6Gb/s cable(s)」と書いてありますね。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-B450M-PLUS-GAMING/specifications/

>どこに電話したらいいんでしょうか?

まずは買ったお店でしょう。

書込番号:23263411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/03 05:29(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=bSMceMHzG7I

これが入ってなければ店舗へ連絡ですね。

書込番号:23263456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/03/03 06:13(1年以上前)

知っているかとは思いますが、マザーボードの箱は2重底になっているので、そこに普通入っているのですが、ないのでしょうか?
無ければ購入店に交換対応をしてもらいましょう。

書込番号:23263475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40995件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/03 06:42(1年以上前)

ケーブルは普通は付属します。

箱の一番下に入ってるはずですね。
欠品の場合は販売店に連絡ですね

書込番号:23263498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TUF B450M-PLUS GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PLUS GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PLUS GAMINGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF B450M-PLUS GAMING
ASUS

TUF B450M-PLUS GAMING

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

TUF B450M-PLUS GAMINGをお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング