TUF B450M-PLUS GAMING のクチコミ掲示板

2018年 7月31日 発売

TUF B450M-PLUS GAMING

  • 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応microATXゲーミングマザーボード。第2世代Ryzenにも対応し、耐久性にすぐれている。
  • 独自の改良型PCIeスロット「SAFESLOT」を装備し、ビデオカードを保護。GPU温度検出機能を備え、長時間のゲームプレイでも冷却された状態を保つ。
  • 独自のDTSカスタムオンボードオーディオにより、ステレオヘッドホンで音源の位置を再現でき、Aerial、Soundscape、Tacticalのプリセットに切り替えられる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF B450M-PLUS GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PLUS GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのオークション

TUF B450M-PLUS GAMINGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

  • TUF B450M-PLUS GAMINGの価格比較
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのスペック・仕様
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのレビュー
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのクチコミ
  • TUF B450M-PLUS GAMINGの画像・動画
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのピックアップリスト
  • TUF B450M-PLUS GAMINGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

TUF B450M-PLUS GAMING のクチコミ掲示板

(674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF B450M-PLUS GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PLUS GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PLUS GAMINGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:166件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

DDR4-3200のオーバークロックメモリーが安かったので昨年7月に購入。最初は1.2Vでもちゃんと動いていたのだが、そのうちにBiosがセーフモードで立ち上がり「F1キーを押して再セットアップしろ」と出るようになった。
CMOSクリアーしたり、SOC電圧を上げたりしたのだが、しばらくすると同じ症状が出て、段々とに不安程度がひどくなってくる。
クロックを徐々に落としていったのだが、2666に落としても結果は同じ。
半分あきらめ気分で「DRAM Calculator for Ryzen」を起動して数値を眺めているとtWTRLの値がおかしいのに気が付いた。samsungチップだろうがmicronチップだろうがCulculatorが示す設定値12に対して11となっている。
Autoにすれば緩い値に設定してくれると思い込んでいたのがが、実際は逆の結果となっていた。
手動で値を12に直したところ、不安定だったのがウソのように安定するようになった。
Biosは 3802、CPUはryzen5 5600g、メモリーはG.SKILL F4-3200C16D-16GIS

書込番号:25213291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

2023/08/06 08:28(1年以上前)

 安定していたメモリーなのだが、夏になって室温が高くなってきたせいなのかまたもや「f1キーを押してセットアップしろ」と出るようになった。クロックを2933まで落としてようやく出なくなった。
 サポートを覗いたらちょうどBios4202が出ていて、”Improve system stability”とある。
 アップしたところクロック3200、電圧1.25Vで問題なく動くようになった。

書込番号:25372635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS戻した後、動作が不安定に

2021/09/27 20:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:66件

バージョン 2202 からバージョン 3211へ一気にバージョンアップした後、2202へ戻せたんですが、
Windowsが安定しなくなったのでWindowsをクリーンインストールしたんですが効果は無く途方に暮れていた所、
AMDは一度BIOSを上げるとメモリあたりの情報が書き換わるので下げない方が良いとの記事を見つけたので、EPO_SPRIGGANさんの言う通り、少しずつバージョンを上げて行こうと思った矢先、SSDが認識されなくなりました。
しょうがないので、2202に下げようとした所、Selected file is not proper BIOS!の表示が出て下げられなくなり、
少しずつバージョンを上げて、バージョン3205まであげたんですが、駄目でした。
バージョン 3211で痛い目にあったのでバージョン 3205で止めたんですが、途方に暮れて電源をOFFにして、
電池を外し10分後、電池を元に戻して起動した所BIOSでSSDを認識していたので、結果バージョン3205まであげられました。

結論、不満が無いならBIOSをむやみに上げない方が良い。
同じように困っている方がいらっしゃれば、参考になったなら幸いです。

書込番号:24366600

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 2409

2021/01/08 08:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

スレ主 馮道さん
クチコミ投稿数:1806件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

ちょこちょことサイトはチェックしていたつもりでしたが、いつの間にか、というかようやくBIOS 2409がリリースされたようですね。
待望のZEN3 Vermeer対応です。

https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-B450-PLUS-GAMING/HelpDesk_CPU/

噂で出ていた時には、BIOS Updateしたら、旧世代のCPUが使えなくなるなどの弊害があるなど言われていましたが、特にそれについての言及もなさそうですね。

書込番号:23894979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Bios 1814でブルースクリーンが解消

2019/09/11 22:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:166件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

FirefoxでNetflexのトップページに入り番組のプレビュー動画を次々と閲覧していると、数分以内に必ずブルースクリーンエラーが発生していました。仕方がないのでEdgeに乗り換えていたのですが、Bios1814にアップしたところ全くエラーが出なくなりました。AGESA 1.0.0.3 が入っているBiosではメモリーの安定性がが改善されたとの情報がを目にしていたのですが、私の環境の場合はぴったしでした。
CPU:Ryzen3 2200GG
Mem:ADATA AX4U266638G16
MB:これ
OS:Win10home

書込番号:22916276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

2019/09/12 11:23(1年以上前)

Firefoxに戻したところ、解消したと思ったブルースクリーンエラーがNetflixでまた発生。
またEdgeに戻しました。Edgeにも良いとこあるし、当分使うしかない。

書込番号:22917179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

2019/10/03 16:45(1年以上前)

Bios を1820にアップしたところ、Firefoxでnetflixの番組プレビューを連続視聴してもブルースクリーンが出なくなりました。
何度も確認したので今度は大丈夫だと思います。
Firefoxのバージョンは69.0.1
Radeonのドライバーは19.9.2

書込番号:22964794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

biosまでいかない。。

2019/08/11 15:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:5件

久しぶりに自作しましたが、
biosまで来ません。(ファンが静かに回るだけ)
ワンコイン診断に行くのが良いんでしょうか?

PC構成
CPU/ AMD Ryzen 2200g
MB/ ASUS TUF B450-PLUS GAMING
メモリ/ESSENCORE (DDR4-2666) DDR4 DIMM 16GB(8GB×2枚)
お古のssd+hdd
電源 COOLER master 450
PCケース/ Versa H18

書込番号:22850883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/11 15:43(1年以上前)

関係ないけどメモリー位置が A1、B1 になってるよ。 ひとつずつ右にずらしましょう。

書込番号:22850900

ナイスクチコミ!3


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/11 17:06(1年以上前)

パーツ名は正確に。大文字小文字もキチンと書いた方が分かりやすいから。

エスパーだけど、電源コネクターの8ピン、間違ってPCI-e用のコネクター挿してない?

全部バラシてM/Bの箱で良いから置いて(M/B入れてあるビニール袋には置かない、故障する事もあるから)最小構成から組むと、なんでもなかったように動くのもよくある事だけど…

書込番号:22851032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/12 12:22(1年以上前)

ワンコインが無難かなあと思いますが
予想でしたら
自分このマザーで組みました
同じように最初真っ暗で何をさしなおしてもダメ
メモリ変えたら解決しました(よっておそらくメモリ相性)
シビアなメモリ使ったわけじゃないのにメモリ相性なんて久しぶりです
すれ主さんもメモリ相性じゃないかなあということになります

書込番号:22852696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/12 17:29(1年以上前)

メモリあり得ますね。
切り分け出来るパーツが無いので、
診断に出してみようと思います。

書込番号:22853238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/13 23:34(1年以上前)

こういうトラブルが起こった場合には、メモリ−を1枚だけにして4つのメモリ−スロットに
.........このスロットがダメだったら、となりのスロットに差し替えてみる...........という事を繰り返してみて下さい。
もちろんメモリ−がちゃんと浮きがなく刺さっているかは、しっかりと確認をしなければなりません!
メモリ−を2枚持っているわけだから、合計8回は試せるわけですよ。 
メモリ−が1枚の方が接点がメモリ−が2枚の場合の半分になるわけでしょう! 
だから、その方が問題点を発見しやすいのですよ!
メモリ−が2枚の場合、例え1枚だけにわずかな浮きがあるだけでも............絶対にBIOSは出ませんからね!

書込番号:22856043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/14 01:36(1年以上前)

あとBIOSが正常に出ない場合のトラブルとして多いのが、
マザ−ボ−ドの裏面のどこかが PCケ−スの内側のどこかと接触していて、
知らない間にシヨ−トをしていてBIOSが正常に出ないというのも とても多い例です。
私が上に書いた事を試してみてもBIOSが出ない場合は、一度マザ−ボ−ドをPCケ−スから取り外して、
マザ−ボードを裸にした状態での起動試験も行ってみて下さい。

以下は私の縁側からの抜粋です。

私はよく PCケースが無い状態で、OSのインスト−ルを終わらせます。  

暇がある時 私は、畳の上に 全てを剥き出しのままので 

マザーボード( CPU & CPUファン付 )と 電源、DVDドライブ メモリ−1枚
それに OSをインスト−ルするストレ−ジだけを 並べ LANケ−ブルを接続、、
机の上に モニターとマウス&キーボードをおいて、これらの全てを結線致します。 

そして先に、OSのインスト−ルを完了させておくのです。  


これらのPCパーツ達は、PCケースが、手元に入手出来た時点で これらを組み上げれば 
パソコンとしての形が完成するわけです。  


OSをインストールする場合には、
私は、この基盤 剥き出しのままで、OSのインストールするというやり方が、一番失敗しない方法だと思っています。 


それは、PCケースに すべての部品を組み付けてから、
もしも BIOS( UEFI )が出なかったら、その原因を調べるために、
せっかく組み立てた すべての部品を 完全にバラさなければ その原因が突き止められないことも、よくあるからです。  

部品が ハダカのままの方が、もしもOSが うまくインストール出来ないという予期せぬトラブルが起こっても 
その対処がしやすいのですよ。  


何もパソコンは、パソコンの外形が出来てから OSを インストールしなければならないとは 決まっていないのです。https://engawa.kakaku.com/userbbs/594/#594-573

書込番号:22856209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/15 19:28(1年以上前)

kaeru911 さん
>全部バラシてM/Bの箱で良いから置いて(M/B入れてあるビニール袋には置かない、故障する事もあるから)
最小構成から組むと、なんでもなかったように動くのもよくある事だけど…

私の意見も kaeru911 さんと 全く同じです。

書込番号:22859800

ナイスクチコミ!0


華浪漫さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/08 23:48(1年以上前)

全く同じ症状>モニター真っ黒、ファンは回るでした。

Ryzen 5 2400Gで、メモリーはPATRIOT DDR4 2666MHz PC4-21300 16GB (8GBx2枚組) CL19PSD416G2666KH。
4年前に買った手持ちのCorsair DDR4 PC4-19200 16GB (8GBx2枚組) CMK16GX4M2A2400C14Rを
差したらあっけなくモニターに映りました。
インテル、ギガバイト、MSIと組みましたが初のASUSで
これまた初のメモリー相性ではじかれました、良い経験になりました。

書込番号:22910081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ在庫処分?

2019/03/15 17:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING

スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件

【ショップ名】
パソコン工房 チラシ特価
【価格】
税抜:5,980円(税込:6,458円)
【確認日時】
さっき
【その他・コメント】
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/contents/sale_flyer.php

隣のメモリと日曜特価のSSD WD 1TB辺りで、APUで組むと安いなぁ。

書込番号:22534006

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

2019/03/16 21:14(1年以上前)

この板とryzenのセット割引は、適用されるのでしょうかね?
だとすると、かなりお買い得なんですが。

書込番号:22536803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件

2019/03/16 21:37(1年以上前)

チラシ特価品なので、多分無理かと。

ただ駄目元で聞いてみるのはアリでしょうね。
それでOKだったらかなりお買い得ですし。

私が買うなら聞きますね。 チラシ特価品は除くって書いてないから有効でしょってツッコミ入れてw
書いてないと思うけど… 無いよね?

書込番号:22536882

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

2019/03/17 18:04(1年以上前)

逝ってきました。
しっかりキャンペーン対象でしたよん♪

しかも、PayPay払いでw

店頭のryzenの価格が、ちと高めですがかなりお得です。

書込番号:22538943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 TUF B450M-PLUS GAMINGのオーナーTUF B450M-PLUS GAMINGの満足度5

2019/03/17 23:23(1年以上前)

ちなみに、今回は
Ryzen5 2600とのセットで23416円。
PayPayで1000円ばかし還元していただきました。

書込番号:22539948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/29 01:19(1年以上前)

今Amazonでエントリーしてから5000円以上チャージ(銀行振込やコンビニ払い等の現金払いのみ)すると1000ポイントもらえるキャンペーンをやっているので、そういうのを利用するのも1つの手ですね。
https://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&node=5487905051

書込番号:22565150

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TUF B450M-PLUS GAMING」のクチコミ掲示板に
TUF B450M-PLUS GAMINGを新規書き込みTUF B450M-PLUS GAMINGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF B450M-PLUS GAMING
ASUS

TUF B450M-PLUS GAMING

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月31日

TUF B450M-PLUS GAMINGをお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング