TUF B450M-PLUS GAMING
- 「B450」チップセット搭載のAMD製CPU対応microATXゲーミングマザーボード。第2世代Ryzenにも対応し、耐久性にすぐれている。
- 独自の改良型PCIeスロット「SAFESLOT」を装備し、ビデオカードを保護。GPU温度検出機能を備え、長時間のゲームプレイでも冷却された状態を保つ。
- 独自のDTSカスタムオンボードオーディオにより、ステレオヘッドホンで音源の位置を再現でき、Aerial、Soundscape、Tacticalのプリセットに切り替えられる。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2021年8月25日 06:11 |
![]() |
2 | 14 | 2021年2月15日 19:42 |
![]() |
1 | 4 | 2020年12月8日 22:30 |
![]() |
3 | 3 | 2020年9月12日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2020年7月23日 22:56 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2020年7月11日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING
メモリスロットA、Bを使用してデュアルチャネルでPCを動作させたいのですが、Bのメモリスロットにメモリを挿して電源を入れると起動はするのですが画面が表示されません。
A2でのシングルチャネル、A1、A2でのデュアルチャネルの動作は確認済みです。
メモリスロットBを使用するにはなにか設定が必要なのでしょうか。
書込番号:24306194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>_Dauto_さん
1枚:A2
2枚:A2 + B2
マニュアル 1−10参照
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/TUF_B450M-PLUS_GAMING/J14211_TUF_B450M-PLUS_GAMING_UM_WEB.pdf
書込番号:24306205
1点

1枚だけをテスト起動するのに、どのスロットでも構いません。
4つのスロットで メモリー1、メモリー2 それぞれ試して起動できないなら、
マザーやCPUが原因になります。
CPUを取り外して挿し直し、CPUクーラーを丁寧に取り付けて下さい。
それでも同じならマザーが、第一に怪しくなります。
書込番号:24306215
0点

Bチャネルにメモリーを挿して起動しないなら、CPUを一度外してピンのチェックをしてみてください。
後は、取り付けですね。
マザーのトラブルの可能性もありますが、先ずはCPUの取り付けをチェックしてください
書込番号:24306239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
ご返信ありがとうございます。
指摘されたマニュアルについては既に確認しており、マニュアル通り1枚での動作は出来ているのですがA2+B2等のメモリスロットBを使用した時に起動することが出来ない状態です。
書込番号:24306245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>_Dauto_さん
了解しました。
私の場合は、マザーボード のピン曲がりで同様の症状は複数回経験しています。
その場合、曲がりを修正で復旧します。直らなかったのもあります。
ピン曲がり、大丈夫ですかね?
まずは、簡単に出来る事から試して下さい。
CPUを外して、付け直すだけからとか
書込番号:24306277
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん
1枚づつの動作確認はしたのですがメモリ1、メモリ2共にメモリスロットBでは動作が出来ていません。
CPUは取り外してピンの確認をしましたが曲がったり汚れたりしているピンは見つからず、付け直しても状況は変わりませんでした。
このマザーボードはじゃんぱらで買った中古品です。
書込番号:24306468
0点

マザーかも知れないけど、交換マザーが無いとわからない。
CPUと言う可能性もゼロじゃ無い
書込番号:24306477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>_Dauto_さん
すみません、Intel マザーと 当マザーを勘違いしていました。
Ryzen の場合、ピン曲がりの可能性が高いのはマザー側ではなく、CPU側でしたね。
失礼しました
CPUのピン曲がりは大丈夫でしょうか?
CPUも中古品?
マザーボード、中古品でしか?
パソコン工房 ワンコイン診断(500円) で診断してもらうのはいかがでしょうか?
書込番号:24306538
0点

>JAZZ-01さん
マザボの他のパーツではCPU、メモリがパソコン工房で購入した中古品です。
ワンコイン診断はパソコン工房かなり通ってるのに知りませんでした...数日中にPCを持って行ってみようと思います!
書込番号:24306844
0点

>_Dauto_さん
ワンコイン診断はワンコインでできる簡単な診断を行うことを目的としてるので、店舗によっては自作機の診断を断られたり、別料金の場合もありますので、店舗にワンコインで診断してもらえることを先に確認したほうが良いです。
書込番号:24306966
0点



マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING
現在Ryzen5 3400GのGPUのみで2画面で使っているのですが、3画面にしようと思っています。
グラボを購入してGPUと併用しようと思うのですが、可能でしょうか?
BISOの設定も必要でしょうか?
0点

可能です。
BIOSの設定は必要のはずです。
書込番号:23914820
0点

いまのAPU とローエンド GPUの デュアルグラフィックスって対応はしてないでしょ。
昔はあったけど、パフォーマンス的に意味は無かった。
そんあことより、3画面出力のあるGPU(グラボ)積むほうが簡単です。
書込番号:23914823
0点

内蔵と安価なグラボを使って3画面出力したいだけじゃないですかね?
多分、GPU MULTI SCREENとかそんな設定があったと思う。
デュアルグラフィックスがダメだったと思うのは同じだけど
書込番号:23914850
1点


GIGABYTEのマザーはIntegarated Graphics = Forcesにするみたいですね。
ただ最近のASUSはマニュアルを省略しすぎなのでBIOSの設定項目が同じかどうかは分かりませんが
書込番号:23914884
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
仕事で使うので、ゲームとか重い動作はしません。
グラボのみで3画面いけるとなると値段が上がると思い、併用できれば多少でも安くならないかと思い質問しました。
どのグラボでも良い分けではないのでしょうか?
おすすめなどありますでしょうか?
書込番号:23915542
0点

組み合わせるならGeForceはお薦めしません。
RADEONも今でも入手可能なRADEON HD 6450やRADEON R5 230等はドライバーが違うので一緒に使えません。
解像度を何処まで求めるかにも依ります。
FullHDでいいのか4Kが必要なのかで選べるカードが異なります。
RADEON RX 550辺りが入手可能な最安クラスだと思います。
ただこれで3画面可能なのでどうしたものかなと...
統合GPU無効でGeForce GT 710を2枚というのも一つの方法ではあります。
最安はUSBで1画面となるかも...
書込番号:23915698
0点

RX550にするなら、ゲームはやらなくても動画視聴などで4K Youtubeが見られる物にしたいけど、価格安くとなると良いのがあまり無いのが実状ですね
まあ、動画は内蔵でと言うならRX550になるのかな?
書込番号:23915765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB接続は候補に入らないのかな?
書込番号:23915998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回はフルHDまでで4Kは必要ありません。
グラボは悩み所ですね。
USB接続のアダプターも調べてみたのですが、接続をHDMIにしてUSB3.0あたりを選べば
無難でしょか?
書込番号:23916471
1点

>ろろ0880さん
WAVLINK Wavlink USB 3.0HDMIマルチディスプレイアダプタ 解像度2048x1152Windows10/8.1/8/7/XP/MacOS X/Linux対応 2K アダプター 2K アダプタ
書込番号:23916499
0点

USBのものには微妙なものも多いので積極的には奨めません。
どれがいいかも判りません。
ただ状況からはそれを選択するのが一番安くて済むであろうと予測します。
書込番号:23917048
0点

皆様、遅くなりましたが色々ありがとうございます。
RX550が友人から譲っていただけそうなので試したいと思います。
書込番号:23968701
0点



マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING
BIOS設定のadvanceモード、AMPのキーボードによる起動の項目で「無効」から「ctrーESC」、「スペースバー」など
いろいろと設定して試してみましたがPS2から起動できません
マザーボードの故障でしょうか?
1点

そもそも、USBからの変換なので動作が怪しいキーボードが有ってもおかしくは無いですが
何種類か試してみたした?
書込番号:23835346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS2はこのキーボードだけしかないのですが前のマザーでは起動しました。
なぜこのマザーが反応しないのか、バッテリを取り外しCMOS値をリセットしましたが
それでも反応しません
書込番号:23835928
0点

>ghddwss55さん
兄弟機のTUF B450M-PRO GAMINGとTUF GAMING B550M-PLUSを使用していますので、PS/2キーボードをつないで
BIOSのAPM ConfigurationのPower On By PS/2 Keyboardの項目をSpace Barに変更して動作確認してみました。
Windowsのシャットダウン後、少し待ってからキーボードのスペースバーを押すとPCは起動しました。
キーボードは新品500円で売っていたものです。
Windowsで特に設定はしていません。(電源プランの設定は変更しています。)
書込番号:23836097
0点

PS2からの起動はあきらめかけていましたが、先ほど起動に成功しました。
マザーボードの故障を疑いましたがなんでもなくてよかったです
ありがとうございました。
書込番号:23838018
0点



マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING
今年の2月ごろに組み立てて、問題なく使っていたのですが、突然、windowsが起動しなくなりました。
メモリ2枚の内1枚に問題があり、現在は1枚刺しで使っています。
問題は、それまで使えていたSATA接続のSSDとHDD2台が接続されたままだと、最初の起動画面から進まなくなったことです。
現在の構成は
CPU:Ryzen7 2700
メモリ:XPG GAMMIX D10 DDR4-2666 16GB(8GBx2)
M.2:SSD500GB
症状が現れてからCMOSクリア以外は対処していません。
0点

>ジャパンウォッシングさん
>それまで使えていたSATA接続のSSDとHDD2台が接続されたままだと、最初の起動画面から進まなくなったことです。
BIOS起動時に接続されているストレージのチェックをしますので、そこで問題が有ればPCが起動できない事はあります。
それぞれのストレージを1台づつ接続しても状況は同じでしょうか。
全て同じ状態になるのであれば、電源ユニットのSATA電源の不具合又はマザーボードの不具合が考えられます。
書込番号:23658692
1点

なんとなく電源の不良の可能性が高そうな気はします。
ストレージが全部ない場合は、BIOS起動するということで合ってますよね?
キャッシュは増やせないさんもおっしゃってますが、ストレージの認識がおかしいとBIOS画面の前で停止することはあります。
OSは多分SSDに入ってると思うので、SSDのみで起動するか?もしするのであればHDDを追加して動作するかどうかですかね?
現状でいえば、マザーの不良 電源の不良 ストレージのどれかの不良などが考えられます。
メモリーも一つが故障してるようですし、それが原因でOSを壊した可能性もあるかな?とは思います。その場合はBIOS設定画面は表示されるとは思います。
書込番号:23658728
1点

電源を昔使っていたものに交換したら、すべて解決しました。
>揚げないかつパンさん
>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございました!!
書込番号:23658847
1点



マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING
ゲーム兼仕事用で組み立てを考えています。
CPUは3600xにするつもりです。
仕事用に仮想環境も立てたいのですが、このマザーボードはSVM(仮想化)は対応してますか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23550460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


一応、SVMはB550 X470 X570 昔のB350にも有りましたら有るのが普通ですし、Ryzen自体は非対応のCPUは見た事は無いです
Athronは存じませんが
書込番号:23550534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホワイトカレーさん
兄弟機のTUF B450M-PRO GAMINGを使用しています。
SVMは対応しています。
チップセットもBIOSの容量も同じですので、わざわざ機能を省いている可能性は低いと思います。
書込番号:23550865
0点

皆さま、ありがとうございます。
これで組み立ててみます‼
書込番号:23553544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > ASUS > TUF B450M-PLUS GAMING
皆さんお世話になります
以前こちらでお世話になりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21993751/#tab
その節は、ありがとうございます
あれから2年が経とうとしてますが、
連絡もできずお世話になった方々申し訳ありませんでした
交通事故など色々ごたごたがありパソコンどころではなくなったもので
しかしこの度、例の臨時収入でパソコンを新調できました。
なかなか自作がうまくできずに困っています。
ほどんど出来上がってはいるのですが、一点だけ疑問がありますので
失礼ながら質問させていただきます
【困っているポイント】
ケースフロントのUSBが1つずつしか認識しない
【使用期間】
1週間ほど
【利用環境や状況】
PCの構成です
CPU:AMD Ryzen 5 2600 BOX品
マザボ:ASUS TUF B450M-PLUS GAMING
グラボ:TUF-GTX1650S-O4G-GAMING
メモリ:TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚
電 源:SAMA KRPW-N600W/85+(Bronze)
ケース:MK-01W (舞黒透 maikurosuke)
SSD:以前買ったものZheinoのもので容量250GB
モニタ:ASUS VG258QR 0.5ms 165Hz
です
【質問内容、その他コメント】
ケース前面のUSB、3.0が一つ、2.0が二つあるんですが
どれか一つを使っていると、他の二つのUSBが使えなくなります。
このような現象に遭われた方いらっしゃいませんでしょうか?
例えば、全面USBでマウスを使っていると、他のUSBに挿したUSBメモリーが全く使えません
USBメモリーを一つだけ挿すとそのメモリーは使えます。
どうかご教授お願いします
余談ですが、
今自作パソコンの動画をアップしています。
全く面白くないですが、気が向いたら見てやってください
第一回目のCPU紹介動画
https://youtu.be/OFhqTxPAKfE
第二回目グラフィックボードの紹介動画
https://youtu.be/TRQxXIYAu2M
第三回目のメモリーと電源ユニットの紹介動画
https://youtu.be/6NrOV-EE6EU
第四回目のマザーボード紹介とCPU取付
https://youtu.be/A6WA7Bmk1II
第五回目の組立編
https://youtu.be/IDNB2srEN7g
第六回目の最小構成で起動確認編
https://youtu.be/8RMCSQcHfa4
0点

第七回目 マザーを変えたら良くなった編
を、動画作成しましょう。
書込番号:23526549
0点

やっぱりマザーボードですかね?
これ安くてよかったんですけど、安いせいかすぐ在庫切れになってなかなか入ってこないんですよ。
書込番号:23526631
0点

ケースのUSBに問題ありという可能性もありますね。
適当なUSBケーブルはありますか?
あれば試してみてください。
USB2.0の例
https://www.ainex.jp/products/rs-002e/
https://www.ainex.jp/products/usb-001ba10/
USB3.0の例
https://www.ainex.jp/products/rs-003b/
https://www.ainex.jp/products/usb-021/
書込番号:23526652
0点

>uPD70116さん
お答えありがとうございます。
実は今回、最初に別のケース(https://kakaku.com/item/K0001030757/)を
購入して組付けたのですが、同じ症状が出たのでAmazomに返品して
買い換えたのですが、結果は同じでして
そうなると、原因はマザーボードなのかな?という感じです。
マザーボード返品はいろいろめんど臭くて、どうしようかと考え中なのですが
今回自作にあたって、すでに3点ほど返品してるので
気が引けるな〜と考え中です
のマザーボードの在庫も切れてるし
コロナの影響か、Amazonの発送到着もかなり時間かかってるようで
どうしようか悩み中です
今の状態で解決できればと思っているのですが
書込番号:23526706
0点

そのPCケースのフロントUSB3.0では不良経験ありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001030757/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#22170129
私はTSUKUMOで買ったケースでしたが、向こうの「これを試してください」をやって、更に上の擦れに書いてるような検証で、
ケース不良を確定して、返品に応じてもらいました。 交換後は快調でした。(すでに売ってますが)
書込番号:23526804
0点

>あずたろうさん
Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00の方は
ケースが不良だと思ってすでに返品しました
新しいケースも同じ症状だったため、ケースではなかったのかな?と困惑中です。
今使っているケースが地元のPC工房で購入したものなので
時間があるとき相談に行ってみようと思います
しかしPC工房って自分とこで売ったものでも不具合の調査は金をとるんですよ
ケチです
書込番号:23526899
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





