-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8230 [ブラック]
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー・スキャナ機能付きインクジェットカラープリンター。
- スマホで簡単に写真の編集・プリントができる新アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」やLINEと連携したプリントサービス「PIXUSトークプリント」に対応する。
- 新開発の多目的トレイを搭載。新アプリ「ネイルシールプリント」を利用し、オリジナルネイルシールをプリントして楽しめる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2020年5月17日 18:30 | |
| 6 | 3 | 2020年4月22日 23:04 | |
| 5 | 9 | 2020年4月11日 00:59 | |
| 13 | 18 | 2020年2月7日 20:07 | |
| 5 | 2 | 2020年1月21日 23:39 | |
| 18 | 8 | 2020年1月15日 20:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
無理だと思います。
書込番号:23408629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お早うございます。
四角四面に考えると出来無さそうですが考えれば色々手は有ると思います。例えば割付設定を使って決まった倍率の決まった場所に配置することなら可能でしょう。4in1の設定を行い、目的の印刷物と白紙印刷物を3枚用意すれば目的の印刷物を右上、左上、右下、左下のように配置可能でしょう。
自由な位置に配置したいならWordやExcelだと目的のA4に対してA3の用紙を設定しておき、余白の調整で印刷前の状態で決めておいたり画像データでしたら予め縮小データをgimp等で生成しておいてA4の白紙にその縮小画像データを自由に置けば印刷にもそれが反映されるでしょう。
書込番号:23408685
0点
OOPLHSさん、こんにちは。
> 縮小したものを自由な位置に移動させて印刷することって可能でしょうか?
ドライバーにそのような機能がないので、残念ながら不可能です。
書込番号:23410133
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
ip4930からの乗り換えでTS8230を購入しました。
印刷するとき排紙トレイがせり出してきてカッチョイイ!と思うもつかの間
収納する方法が無いじゃんと絶句。
排紙トレイの収納は電源オフの2択ボタンだけなのでしょうか?
更に前面パネルも自動では閉まらないの??
この辺の操作詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
4点
タカペン4さん、こんにちは。
排紙トレイや前面パネルについては、タカペン4さんが書かれている通りで、電源オンの時はフルオートですが、電源オフの時はマニュアルという感じです。
書込番号:23353280
0点
書かれている通りですね。
私の部屋にプリンタを置いていますが、リビングから嫁が ipad で印刷したり、
娘が自分の部屋からパソコンで印刷したときに、プリンタが見えていなくても
自動で電源が入り、印刷され、印刷物をとりにこれる、ってのがいいのでは
ないかと思います。(笑)
収納時はほとんどの場合、人が近くにいる前提なので、手動でもよいです。
書込番号:23354107
0点
secondfloorさん mt_papaさん、ご返信ありがとうございます。
当方ではプリンターは目線よりやや低めの棚に置いてあり、前面パネルが斜め上向いているのに違和感を感じています。
もっとも皆さんは腰の高さ位のテーブルに置いているから前面パネルが空いていても問題ないのでしょう。
一日に何度もオープン動作でメカの劣化を減らることも自動クローズを無くした理由なのかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:23354617
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
当機を購入して無事にUSB接続でセットアップできました。edgeやワードからの印刷も可能です。
CANONの ijプリンターアシスタントツールがインストールされており、プリンターの設定等も可能です。
しかし、 win10の設定→プリンターとスキャナを開くと、adobePDFやらfaxの表示、アイコンは存在しますが、当機の表示がありません。
プリンタースキャナの追加で追加すると、新しく登録されたプリンターの名称がTS8230(コピー1)となり、名前を変更しようとすると同じ名称のプリンターがあり、できませんという意味の表示がなされます。コントロールパネルからみても同様にプリンターがありません。
印刷は可能なのですが、スッキリしないので解決方法等ありましたらご教示ください。
2点
ウィンドウサイズを横にながーくしたり
バーを移動させて確認したりはしましたか?
結構そういう見落としで見えてない所の確認不足だったりしますy
書込番号:23326861
0点
ドライバの再インストール。
PC側のUSBの抜き差しで表示されたとの報告があります。
因みに自分のを確認したらコピー3までありましたコピーは削除しました。
書込番号:23327726
0点
ご回答ありがとうございます。
美良野さんのドライバー再インストール、USBの抜き差しをしてみましたが、改善されません。
う〜ん。スッキリしません。
書込番号:23328577
0点
>inocyanさん
こんにちは^^/
わりと昔からあるトラブル?なのでもう試したかもしれませんが、もしまだなら以下の方法を試してみてくださいな^^/
01.プリンターの電源を切って、USBケーブルを抜く
02.ドライバー及び関連ソフトをすべてアンインストールする
03.再起動
04.「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」→「システムの詳細設定」と進む
05.「ハードウェア」タブを選択し、「デバイスのインストール設定」をポチる
06.「いいえ」を選択して、「変更の保存」をポチる
07.再起動
08.プリンタードライバーをインストールする
どうでしょ?
書込番号:23329287
0点
様々なご教示ありがとうございます。
う〜ん。二つともやってみましたが、ダメでした。
全く変化なしです。
トホホ。
書込番号:23330203
0点
>inocyanさん
私はWin8.1のPCを使用しているので、
>win10の設定→プリンターとスキャナを開くと・・・・・
これがよく分かりませんが、コントロールパネルにおいての
件のプリンターTS8230アイコン表示について思いつくことを書いてみます
コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → デバイスとサウンド
と表示させると上から順に項目がデバイス、プリンター、マルチメディアデバイスとあり
其々の項目に該当するデバイスのアイコンが表示されていると思います
そして三つのそれら項目の下にもう一つ 未指定 という項目はありませんか?
ウィンドウが小さいと表示される部分が小さく、その部分が隠れてるいると思います
おそらくそこに Canon TS8230 series という名のアイコンが表示されていると思います
そしてそのアイコンに、「通常使用するプリンターに設定する」を意味する
チェックマークが付いていませんか?
私がTS8230を購入、使用始めたのが丁度1年前の去年の4月
その時はコンパネのプリンターの項目にTS8230の実写に近いアイコンが表示されていた
のは確認しています
ところが、いつ頃だっかは不明ですが何かをチェックするためにその頁を開いたら
プリンターの項目からTS8230のアイコンが消えていました
あれっ?と思いながらも、以前同様プリンターは使用出来ていたのでそれほど気にせずに
いたし、上記に書いた 未分類 の項目の存在にも気付きませんでした
その後やはり気になるのである日、プリンターの追加でアイコン表示させようとしましたが
貴殿同様に 「新しく登録されたプリンターの名称がTS8230(コピー1)となり」
コピー1無しの名称では追加出来ませんでした…
そしてその時初めて 未分類 の項目に気付き その中にどう表現していいのかわかりませんが
不粋なデザイン?のCanon TS8230のアイコンの存在にも気付きました
現在の私の状況
プリンターの項目に Canon TS8230 という名で実機の実写に近いアイコンが表示されています
追加する時に名称を Canon TS8230 series の series を削除してCanon TS8230だけにしたら
(コピー1)にならずにいけました
そしてそのアイコン右クリックから「通常使用するプリンターに設定」するとチェックマーク付になり
同時に 未分類項目の Canon TS8230 series のアイコンからはチェックマークは消えました
いずれにしてもプリンターの項目に名称、アイコンが無くても問題なく使え印刷出来てれば
アイコン表示はさほど気にしなくてもいいと思いますけどね
書込番号:23331080
0点
昼間の投稿で
未指定 という項目を投稿後半部に於いて
三箇所ほど 未分類 と誤表記していました
お詫びして訂正します
また、その未指定の項目に表示されている
>どう表現していいのかわかりませんが不粋なデザイン?のCanon TS8230のアイコン
この表現では分かり難いですよね(苦笑
とは、これのことです
https://filestore.community.support.microsoft.com/api/images/0fd18885-3834-4d84-b23b-3d2c5fdd43c0?upload=true
書込番号:23331697
0点
>eskimo365さん
ご教示ありがとうございます。
win10の設定→プリンターとスキャナを開き、プリンターの電源ON状態でプリンターとスキャナの追加を行いました。TS8230のプリンターが追加(コピー1)されます。そのプリンターの管理→プリンターのプロパティで名称をCanon TS8230 series の series を削除してCanon TS8230だけにしました。
その後、いろいろと触っていましたら、何故か分かりませんがTS8230の実写に近いアイコンが表示されるようになりました。
series の削除が影響しているのかもしれません。
皆様、いろいろとご教示ありがとうございます。しばらく様子を見たいと思います。
書込番号:23332083
3点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
年末 「MG7130」が、故障表示”1403”でヤフー入札を初体験。インク購入(正規品)して、8日間で完全な印刷が出来なくなりました。 届いたときの状態は「天部に可成りの傷/どの様な使われ方されたのかなぁ、と?/インクは正規品」が付いていました。 キヤノンへ連絡して長時間親切な対応して頂きましたが、結局買い替えを勧められました。 カミさんに”安物買いの〜”と笑われましたが私自身一寸忌々しいのでせめて購入したインクを使い切るぐらいの間稼働してほしいのですが・・・どなたかお知恵をおねがいします。
0点
bokeziiさん、こんにちは。
> TS8130 印刷不良⇔その時々で50% or 80%と出来ません。
とのことですが、すいません、この説明だけでは、どのような印刷不良なのか分からなかったので、印刷不良について、もう少し説明をしていただけないでしょうか?
書込番号:23203365
3点
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/74546/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-(pixus-mg7130)#10
個人ではどうしようもできないかと。
て、機種は何?
TS8130なの?
MG7130なの?
はたまた、書き込みしているここ、TS8230なの?
問題が起きている機種のところにきちんと正確に書きましょう。
書込番号:23203380
1点
TS8130をヤフオクでポチったんですよね。
天板に傷のあるもの…
恐らく不良品だったんじゃ無いですか?
オクは奥が深いです…
書込番号:23203402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
質問文を要約すると
@新規購入したインクが勿体ない。
Aヤフオク購入のTS8130はこの先使い続けるつもりはない。(近々新規購入の予定)
・・・でよろしいでしょうか。
と言う事であれば、新品プリンターを購入して使いかけのインクを先に使い切ってしまった方が良いのではないでしょうか?
TS8230も安くなっていますし、精神衛生上も・・・私ならそうします。
あと、「その時々で50% or 80%と出来ません。」とは”電波強度”の事でしょうか?
インクを使いきるまでで良いのであれば、USB接続で凌ぐ事もアリではないかと思います。
書込番号:23203694
1点
皆さん ありがとうございます。状態は「故障表示は出ておりません、両端の文字が印刷できない、現在は、頭からの印刷は出来ますが途中で都度印刷部分が3〜5〜9割で以下白紙で出てきます」説明が下手でお叱り頂きそうですが〜。 折角手に入れた機器、買い替えは何時でも出来ますので回復させたい。 譲って頂いた方にも申し訳ない、と。 少なくとも届いた時点で可動していました。その後、マゼンダを交換して〜それ以外は何もしていません。 ご理解頂けたでしょうか。
書込番号:23204196
0点
bokeziiさんへ
印刷不良の状況が、だいたい分かりました。
おそらく故障だと思いますが、印刷品質を上げて「きれい」などで印刷することで、もしかしたら印刷ができるかもしれませんので、一度試してみてはどうでしょうか。
書込番号:23205390
1点
現在、普通紙にドキュメントを印刷でしょうか。
カラーコピーはどうでしょう。
書込番号:23205606
1点
回復が御希望だったのですね。 ・・・失礼しました。
一連の説明文からの推測ですが・・・
サポートと連絡済みとの事なので、”ノズルチェックパターン印刷やクリーニングで、ノズル詰まりではない事は確認済み”でよろしいでしょうか?
あと、「両端の文字が印刷できない」「印刷部分が3〜5〜9割で以下白紙」の意味が良く判らないのですが・・・
通常、ノズル詰まりによる印刷不良時でも全くの白紙って事は考えられませんので
―――――――――――――
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaa
aaaa
aaaa
※印刷不良サンプル画像をUPされると解り易いと思います。
――――――――――――
↑みたいな感じで、徐々に欠損部が広がっていく感じでしょうか?
もしそうなら、ヘッドの移動が妨げられている事が考えられ、モーター本体の異常かモーター軸とプーリとの固定が不完全で滑っている?、或いは過負荷による脱調?サーボならエラーが出る筈だけど・・・???
今一つ状況が掴めないので憶測ばかりで・・・ 見当違いでしたらすみません。m(_ _)m
書込番号:23206039
1点
seconofloor annd 美良野様色々ありがとうございました。 早速ご指摘の通り試してみました。 結果は”丁度secondfloor/ 美良野様ご指摘の試案から下分部(5分の3程)が印刷できず白紙で排出しました。 カラー印刷も印刷出来た部分は綺麗に印刷できます。 テストパターン印刷は正常に綺麗に印刷出来ます。 《部分印刷の説明は、私のPC:ページに表示されている印刷の事です》
何方かの精神衛上のご意見を傾聴すべきかも知れません。 何れに致しましても貴重なお時間を割きご教示有り難うございました。 個人的には学ぶことの多い貴重な体験?でした。 重ねてご教示頂きました皆様に有難うございました。
書込番号:23206077
1点
ノズルチェックパターン印刷が正常なら設定に何かあるような気がしますけど・・・・・
ところでTS8230の
ノズルチェックパターン印刷をしてみました、が PBの項目がないパープルがでてこない!
GYの項目の下にTotalがあるので ?になってしまいました。
書込番号:23206244
0点
PCからの印刷ではなくA4の原稿をスキャンコピーA4 カラー印刷してもだめですか。
ノズルチェックパターン印刷は取説だとGYまでとなっていました。ほんと紛らわしいという結果になりました。
書込番号:23206325
0点
>D-Linerさん 印刷不良のサンプルをUPとの事ですが、方法が解りませんので〜すみません。 今は,両端印刷は解消しています。 私的に表現しますと都度「印刷分量が一定せず上部から原稿2〜3行/最大下部4〜6行白紙で排出します。
>美良野さん スキャン 試みましたが”部分印刷⇔原稿下部”が印刷できません。 テストパターンは綺麗に総て印刷されます《Ver.1.100》 まで。 if テストパターンが最大印刷可能範囲かも知れません。 下端から 8cm ぐらいあります。
不思議な動きとして《印刷途中で白紙で排出、一旦止まり10秒ほどして少し戻り排出します》。 ま、今は、《何とか動かしてやろう》 =”Shit"=と愉しんで?います。 色々とありがとうござました。
書込番号:23207615
0点
あとお試しですとB5でスキャンコピーとかですか。
MG7130のドライバーの削除確認と8130のダウンロード再インストールとかになりますか。
書込番号:23208383
0点
bokeziiさんへ
> 印刷分量が一定せず上部から原稿2〜3行/最大下部4〜6行白紙で排出します。
う〜ん、下部だけでなく、上部も印刷されないのですね。
ところでその白紙の部分ですが、その部分を用紙が通るとき、ヘッドは動いてますか?
それともヘッドは動かず、紙が送られるだけでしょうか?
プリンターの動作音を聞いていると、なんとなく分かると思いますが、正常な状態では、少し用紙が送られて、それからヘッドが動いて印刷して、また少し用紙が送られてを繰り返しながら、全体を印刷することになりますが、、、
白紙の部分を通るとき、ヘッドが動いているなら、インクが出ていないことが問題、ただ紙が送られるだけなら、それ以外の問題というように、原因を絞ることができると思います。
書込番号:23208926
0点
>美良野さん B5スキャンコピーは方帆が解りませんので試していません。 8130ダウンロードしてあります。 MG7030は削除しました。
>secondfloorさん 原稿の印刷範囲⇔最初から最後までの部分印刷の意味です。原稿最初からは印刷します。
印刷中は稼働音がしていますので、途中で稼働音が止まりますと、あぁ〜半分程印刷できたな?とか・・・音圧量が推測して、印刷が途中で止まりますとそのまま排出されます。
認知症予備軍が考えましたこと。《必要な原稿は「180°回転印刷」2枚で利用》しています。
何れにいたしましても重ね重ね感謝しながら・・・ありがとうございました。
書込番号:23209727
0点
はじめに書けばよかったのですが電源OFFの状態でプラグのコンセント抜きを試されましたか。
ダウンロードの項目にファームウェアがあります。これも再インストールを試されましたか。
コピーはパソコンを介さなくてもできるので不具合のチェックができるので。
多分ノズルは詰まっていないと思います。
書込番号:23209820
0点
>美良野さん
電源をコンセントから脱着は、試しました。 ご指摘の操作はキヤノンの方の指示で試みました。 USB2.0 A-Bケーブルで直接つないでも駄目でした。 キヤノンで回復出来ず新規購入を勧められ僅か10日程で使えなくなったのが忌々しく皆さんのお知恵を借り何とか回復させようと 《悪あがき》 をしたようです。 でも、得たことも多い我が家の事件?でした。 暖かいご教示=心配して頂く皆さん。 本当にありがとうございました。 新たに購入したインクも間もなく無くなり忌々しい”TS8130”も私に少なからずの教訓を残してくれました。 今後も迷える方々のお力になって上げて下さい。 (原因が解らない⇔私の消化不良!の根源)
>secondfloorさん
幾度も惚け爺のお相手に貴重なお時間を費やして戴きありがとうございました。 プリンターに変わる貴重な経験を頂きました。 重ねてこの場をお借りして感謝させて頂きます。 =ありがとうございました= ご活躍を祈ります。
書込番号:23210826
1点
この欄をご覧の皆様へ、 「ヤオフク」で学びました入札の心得と言いますか注意点≪総てではありませんが・・・”即決価格”》は決して品質を保証する物では無い!と知るべきだと学びました。 何かのご参考に為れば何よりです。 ありがとうございました
書込番号:23215767
1点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
MPドライバがインストール出来ず、キャノンのサポートに問い合わせました。
提示された方法を行いましたが、インストール出来ませんでした。
サポートからは、パソコン側に問題があると思われるので、パソコンメーカーに問い合わせて下さいと言われました。
パソコンは富士通で、昨年の夏モデルのWindows10です。
富士通のサポートに問い合わせましたが、プリンタドライバーについては、プリンタメーカーに問い合わせて下さいと言われました。
結局、ドライバーがインストール出来ないままで、プリンターは使用できないままです。
MPドライバーをインストールする方法はないでしょうか?
2点
>MPドライバーをインストールする方法はないでしょうか?
僭越ながら
どのようにインストールできないのか全く記載がないので
これでは誰も回答できないと思いますよ。
インストール途中でエラーになるのであればメッセージ
メッセージが表示されないのであれば、インストールできないと
言われている状況を明確にしないと
書込番号:23181220
1点
詳しい状況が全く分からないので的外れかもしれませんが。
私の場合、無線LAN接続でのドライバーインスト時にプリンターを認識しない状況でストップしてしまいました。
仕方がないので、ルーター側で手動認識させてから設定の続きを行ったところ、正常にインストが完了できました。
※USBで直接接続して試したり他のPCで試したり等、原因が何処にありそうかを確認するのも一つの方法かと思います。
書込番号:23183364
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
長年使用していたプリンターが壊れ今回こちらの機種を購入しました。
以前からもそうでしたがインクのランニングコストが気になります。
以前使用していたプリンターでも詰め替えインクを使用していたのですが
懸念されるヘッドの不良が3度 一度目は修理それ以降はヘッドをネット購入し対応しました。
純正インクを使用しないからとのご意見はよく拝見しますが、どうなのでしょう?
これだけ消耗品が高価では既に使い捨てのイメージでも良いのではとも
とりあえず新品ですので、1年保証内は純正インク それ以降は純正以外の使用を
考えていますが、実際使用されているみなさんはいかがですか?
やっぱり保証中に純正以外を使用すると修理に出したときメーカーは解るんですよね?
容器の中が見えないので詰め替えは使用しづらいとの意見も拝見しますが、
使い勝手などのご意見も参考にさせて頂ければ幸いです。
純正使い続ければ寿命が5倍持ちますや写真写り全く違いますよなど
明らかな違いがあれば考えどころなのですがね
10点
canonのMP600を未だに使ってます
2〜3日前に純正のインクを購入したばかりです。
自分は純正ばかりを使ってましたが1回だけ故障してcanonに送りしました。故障の程度は忘れましたが・・・
結果的にはよく使うなら互換インクでヘッドに駄目維持を与えないように、1か月に数回なら純正インクの方が良いように思います。
年賀状を印刷して問題はありませんでした。
こんなに持つといい加減新しいプリンターに買えたい気もしますが。
カラリオの時はヘッドを清掃とかで新しいインクを半分ぐらい使い、インクを綺麗に掃除するのに随分ティッシュを使ったことを思い出します。プリンターも2〜3台立て続けに購入しましたが今は懐かしいぐらいです。
今のプリンターは耐久性も低いんですかネ・・・・
色はあんまり変わらなかったような!!
書込番号:23126032
2点
>Mr チキンさん
HPなら4,000円くらいからプリンターが有りますね
どうしてもインクジェットプリンターが必要ならインク込みで本体ごと使い捨て出来そうですけれど。
書込番号:23126218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
CANONの方が安かったです。
https://s.kakaku.com/pc/ink-jet-printer/itemlist.aspx?pdf_so=p1
書込番号:23126222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
EPSONですけど純正インクを使ってました。
純正でない互換インクを使ったら、すぐに詰まって使えなくなりました。
最初は互換インクメーカーで修理対応して貰いましたけど、2回目はプリンタメーカーの修理対応期間も終了していたし諦めて買い換えました。
その後は純正インクで5年くらい純正を使用していましたが、印刷しないときはしばらく印刷しなかったので時々詰まりはしましたがクリーニングして使える程度でした。
インクの成分と使用頻度にもよるとは思いますが、個人的には純正以外のインクは問題が出やすいと思っています。
現在はCANON G3310を使用していますが、大容量インクタンクでなかなかインクが使い切れません。
書込番号:23126284
2点
Mr チキンさん、こんにちは。
> 純正インクを使用しないからとのご意見はよく拝見しますが、どうなのでしょう?
長年使ってこられて、たった3回しか故障しなかったのでしたら、互換インクを使うことで、多少寿命が縮んだとしても、損はしていないと思います。
> やっぱり保証中に純正以外を使用すると修理に出したときメーカーは解るんですよね?
完璧な互換インクなら、メーカーに分かってしまうことはないと思います。
ただそこまで完璧な互換インクはなかなかないので、分かってしまう可能性は高いと思います。
> 容器の中が見えないので詰め替えは使用しづらいとの意見も拝見しますが、
> 使い勝手などのご意見も参考にさせて頂ければ幸いです。
もし透明でないとインクを詰めにくいのでしたら、まずは透明なカートリッジの互換インクを購入して、以降はそのカートリッジにインクを詰めても良いと思います。
> 純正インクそれとも詰め替え派?
最近は、写真はスマホで見る、手紙も文書もメールでオッケーということで、プリンターを使う機会が激減しました。
ということで、プリンターもかなり整理し、純正インクか非純正インクか以前に、インクレスな状態になりつつあります。
ただ今も使っているプリンターでは、対価を得る印刷をしていますので、そこではさすがに責任の持てる純正インクを使っています。
書込番号:23126321
0点
変なトラブルで、肝心な時に印刷できないなんてありえないので、純正派です。
これまで、3〜4年に1回買い替えているのもあり、PM-700C の時代から
ノートラブルです。
書込番号:23126617
2点
皆さま、ご意見ありがとうございます。
想像していたより皆さま純正派が多いことに少し驚いております。
きっちりとされているんですね。
コストはかかるがやはり安心と安定には純正って事ですかね
ディロングさん
MP600が未だに現役には驚愕し羨ましい限りです。
私の場合、直近までMP640を使用しておりました。
ヘッドのつまりこそさほど気にならなかったのですが、3度の故障が
全てヘッドのエラー点灯でした。突然やってくるので困ったものでした。
昔の機械はしっかりとしているとは良く聞く話ですが、どっしり度といい
性能といい何か最近のものは???という感覚を持ってしまいます。
(写真の出来上がり等は向上しているのでしょうが)
よこchinさん
ご提示頂いた様にインク代でプリンターが購入できちゃうんですよね
私の使用頻度的にもそれほど多くなく画質に拘りもそれほど無いので、安価なものでも
って所なのですが、ラベル印刷をしたい事でこちらの機種あたりになってしまいます。
EPO_SPRIGGANさん
純正インク使用で5年なら十分って所なのでしょうか
最近は2年程度でダメになるなんて書き込みを見受けたりもありました
(純正か否かは不明ですが)、
どうせ2年なら詰め替え??なんて考えも出てきたのでスレ立ててみました。
でも大容量魅力ですね〜目先の価格でこちらのプリンター選んでしまいました
secondfloorさん
確かに仰るとおりでプリンター自体を保有するか否か?そんな時代ですね。
打ち出ししたけりゃ写真屋さんやコンビにでも十分ですからね。
でも一回おいちゃうと中々無くなる不便さ人間考えちゃうんですよね
透明インクボトル 1ステップあいだに置く 確かにそうですね。
思いつきませんでした。
mt_papaさん
やはり純正派なのですね。確かに必要な時壊れるって何の為にって事ですよね。
でもまだ人間が浅はかな者で壊れないとなかなかって思っちゃうんですよね
皆さまありがとうございます
書込番号:23128658
0点
10年ほどMP640を使っていましたが、
もう潮時かなと思い、このプリンタに買い換えました。
MP640のときは、最初の2、3回は300円〜500円ぐらいのサードパティー製のインクを使っていましたが、それでも高いのでダイソーの100円インクを充填して使っていました。
インクカートリッジの認識が上手くできなくてストレスがかかることはありましたが、何度もやっていると何とか印刷できていましたので、10年もちました。
5年弱のとき駆動系の不具合で1度修理に出しました。(このときはヤマダの5年保障に入っていたので無償修理しました)
その後もずっとダイソーインクでしたが、印刷品質は特に気になりませんでした。
100円〜200円ぐらいのカートリッジをネットで売っていますが、うまく色がでなかったりするので、面倒ですがダイソーのものがいいような気がしてます。面倒ですけどね。
年賀状の写真印刷もダイソーで十分でした。100円で2、3回カートリッジに充填できるので30倍ぐらいリーズナブルなのではないでしょうか?
純正カートリッジなど使うぐらいなら4000円ぐらいのプリンタを毎回買い替えるほどのものになりますね。
書込番号:23170365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







