AirStation WSR-2533DHPL
- 11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応した無線LANルーター。5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。
- 子機側の位置や距離を判別し、転送速度・安定性を向上させるビームフォーミングに対応し、さらにiPhoneやiPadを察知する「ビームフォーミングEX」にも対応。
- 新旧それぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継いで設定ができ、他社製ルーターにも対応している。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年6月27日 00:54 |
![]() |
21 | 33 | 2019年2月3日 23:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL
住居Aと住居Bで同時にプロバイダーをとくとくBBに契約変更したところ、無料レンタルでこちらのルーターが送られてきました。
それからどちらの住居でもスプラトゥーン3やヒューマンフォールフラットが頻繁に切断されるようになりました。
同社のV6プラスはP2P方式のゲームには不向きなのでそのせいだと思い諦めていたのですが、
住居Aのルーターを元々使っていたNECのPA-WG2600HS2に変更し、住居Bのルーターも元々使っていたTP-LINKのArcher AX73に変更したら両宅共に切断されなくなりました。
WSR-2533DHPLに何らかの欠陥がある模様です。
同じ問題で困っている人はルーターを替えましょう。
書込番号:26218837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゅぴぽさん
バッファローあるあるですが(以下の方は手動でv6プラスに指定しています)、
https://note.com/tabisuru_ottiki/n/nbb53faeb6197
インターネット@スタートの自動判定だとネット接続がうまくいかないので、手動でv6プラスと任意モードで指定してあげると安定するという話があったりしますが、そちらに該当していたりしませんか?
書込番号:26218847
0点

V6プラス接続ソフトの問題だと思うけど。
書込番号:26218892
0点

有線でも無線でも切断されました。
尚、手動でV6プラスを選択してUPnPもオフにし、
ファームウェアも最新に更新してましたが、
このルーターを使うと必ず切断されました。
他は初期設定のまま使用しています。
すでにルーターを替えて解決していますので、
同じ問題が起きている人用に参考情報として記載しました。
書込番号:26221607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL
先日購入しました。
セッティングして繋げましたが
@iPad mini2台
AiPad pro2台
BiPad 1台
CiPhone 3台
Dアンドロイド1台
EiMac 1台
Fプレステ4pro1台
G任天堂スイッチ1台
HソニーBRAVIA1台
と繋げようとましたが
全部繋げれません。
繋げようとすると
どれか2、3台繋がらなくなります。
原因がわかるかた教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点

ちなみに、RT-200KIのIPアドレス云々ってのが2〜10とか13台以下の幅になってる場合、そこだけの話なので上に書いたIPアドレス云々ってのは別にやらなくていいよ(というかやった場合、.11以降の設定した機器は確実に繋がらなくなる)
書込番号:22440753
2点

>Excelさん
2533DHPLの再起動後の写真お送り致します。
設定変更が必要みたいな感じで
なるほど分かりました。
ありがとうございます。変更してみます。
>どうなるさん
ご返答ありがとうございます。
リンク先もありがとうございます
設定変更してみます。
書込番号:22440760
0点

>どうなるさん
色々教えていただいてありがとうございます。
先ほどの書き込みでいくとIPアドレスは変えなくても大丈夫
とのことで良いのでしょうか。
それとも割り当て終了アドレスを192:168:10:30にすれば良いのでしょうか。
これで11台以降も繋げることができるのしょうか
理解力が無くて申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします。
書込番号:22440814
0点

>それとも割り当て終了アドレスを192:168:10:30にすれば良いのでしょうか。
まずっすね、今やらなくてはいけないことは、この「割り当て終了IPアドレス」のとこを「192.168.1.30」とかってしてみることっすよ。
書込番号:22440824
1点

>プロバイダ情報ですがお恥ずかしいお話ですが
>パスワードやI.D.を忘れてしまい分からないです。
んで、そういったこととは別にっすね、
これはヒジョーにうまくない状況でございます。
プロバイダからの開通連絡とかに書いてあるんで、ゼッタイに見つけておいたほうがいいっすよ。
書込番号:22440826
0点

>先ほどの書き込みでいくとIPアドレスは変えなくても大丈夫
>とのことで良いのでしょうか。
そだね、最初に書いたのと同じことなんだけどIPアドレス(各機器に割り振る背番号みたいなもの)の割り振りがちゃんと出来てないんだろうって感じで、これを手動で登録して原因を洗い出そうってことだったので(ほぼ間違いなく、RT-200KIの設定だと思うので必要なくなったって感じ)
>それとも割り当て終了アドレスを192:168:10:30にすれば良いのでしょうか。
書いた通り2〜10とかになってるんだったらそれを2〜15とかに変えればいいと思う
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
答え合わせとしては10しかIPアドレスを払い出せない設定なので、電源を入れた後に自動で10台まで接続完了すれば11台目、12台目、13台目は接続出来ない、電源を入れ直すと同じことを最初からやるのでまた10台繋がって11台目、12台目、13台目は接続出来ない。
ルーターが認識した順に先着で10台が決まるので繋がらない3台は毎回ランダムになるということ
10人しか試合に出れないルール<設定>なので、背番号1〜10になれなかった選手は試合に出れません<機器はネットに繋げません>みたいな?
書込番号:22440833
0点

ててちょさん、RT-200KIの設定をいじくるってこと自体は、苦もなくできるっすか?
んであれば、モーマンタイっすね。(^_^)v
書込番号:22440852
0点

>どうなるさん
>Excelさん
色々ご説明ありがとうございます。
RT-200KIの設定を変えたいと思います。
ただしパスワードが分からないので
初期化が必要かもしれません。
どうなんでしょうか?
書込番号:22440937
0点

「RT-200KI」のパスワードもわからないってことっすね・・(;^_^A
んだと、方法はふたつっす。
1.
「RT-200KI」をリセットする。
ただし、「光電話」を使っていないこと、PPPoE設定のプロバイダーIDとパスワードがわかること。
2.
「WSR-2533DHPL」を「MANUAL」「ROUTER」にして、あえて2重ルーター状態で使う。
どっちかってことになるっすね。
書込番号:22440968
0点

>RT-200KIの設定を変えたいと思います。
>ただしパスワードが分からないので
>初期化が必要かもしれません。
パスワードって自分で決めるんじゃないのかな?
ブラウザで“http://ntt.setup/”と入力して、小さい画面が出てきたらユーザー名に“admin”、パスワードに思い当たるのをテキトーに入力してみるとか?
初期化に関しては、そもそも特に何も設定しない初期設定でも使えるものだったら特に問題ないだろうけど、いろいろ設定して使えるようになってるんだったら、初期化後にちゃんと設定しないと使えなくなるから、ここはなんともって感じかと…
書込番号:22440975
0点

ちなみにっすね、「RT-200KI」には、初期後の自動設定機能があるみたいっすよ。
んでも、どーなるかはワカンナイっす。
えいやぁ〜ってリセットしてみるっすか?
「RT-200KI 詳細取扱説明書 Ver.1.4」
「
自動設定
本商品は電源を入れたときにフレッツ網に設置されている自動設定サーバから本商品の初期設定情報を取得し、初期設定することができます。
」
おっと、プロバイダ情報はないとダメっすよ〜。
書込番号:22441068
0点

>どうなるさん
admin入れて
パスワード
何回か試してみたけどダメです。
思い出せません。
ちょと間を置いてチャレンジしてみます。
>Excelさん
初期設定してプロバイダ情報ですよね
これも分からないため出来ませんので
少し時間がかかるかもしれませんが
頑張って設定したいと思います。
Excelさんどうなるさん
今回は色々と細かく教えていただき
ありがとうございました。
原因がつかめ1つ前進できたことが
とても良かったと思います。
それではお世話になりました。
書込番号:22441203
0点

2重ルーターって案は、却下?
とりあえずは、使えるようにはなるっすよ。
書込番号:22441237
1点

WSR-2533DHPLは初期設定で、64台いけるっすよー。!(^^)!
書込番号:22441246
0点

>Excelさん
すみません
二重ルーターですね。
忘れてました。
今にところ二重ルーター
しかないような感じです。
設定は記載の通りだけで良いのでしょうか。
試してみますが。
何から何までありがとうございます。
書込番号:22441384
0点

2重ルーター、いくっすか?
WSR-2533DHPLがリセット後の初期設定状態って前提で・・・、
後ろスイッチを「MANUAL」「ROUTER」にして、電源を入れなおすだけでっす。
ただし、有線LANを使っている場合にはっすね、すべての有線LANは、WSR-2533DHPLの端子を使わなければイカンす。
足りなければ、ハブで増設っす。
書込番号:22441407
0点

IDとかパスワードは書類かメールかわかんないけど探す、もしくは再発行してもらうだろうしそれまでの繋ぎと考えた場合、とりあえず二重ルーターで使うでもいいだろうし、何故3台が繋がらないかって理由ははっきりしてるので、そういうものとして暫く使うってのもありかもしれないね
iPad、iPhone、Androidだけで計9台あるわけなんだけど、これは全員別の人が使っているものなのか、それとも単に家にたくさんあるだけ(一人がiPad二台とiPhone一台みたいな)なのかによっても違ってくるけど、常に全台をネット接続しておかなきゃいけないものでもないような気がするし、使わない機器はWi-Fiをオフにすればいいだけって気がしないでもない
極端な話13台を全て別の人が使ってるとかだったら、もし全員が同時に使おうと思っても3人は使えないってことになるけど、さすがにそういうわけでもないだろうからねぇ
コツとしてはゲーム機とかTVは触らずにスマホ、タブレットの方をオンオフって感じがいいだろうね、と言ってもパスワードが分かるまでの話なわけだし…
書込番号:22441409
0点

>Excelさん
>どうなるさん
後ろのスイッチをマニュアルにしたところ
無事全部Wi-fiに繋ぐことができました。
応急処置的な感じとなりますが
長い時間お付き合い頂き
本当にありがとうございました。
書込番号:22441451
0点

まぁ2重ルーター状態でも、そうなっているってことを「シッカリと」わかっていればっすね、な〜んも問題ないっすよ。
なので、ず〜〜〜っとこのままでもいいくらいっす。
だけんど、プロバイダ情報ワカンナイのと、「RT-200KI」にログインできないのは、おっきな問題っすよ!
書込番号:22441526
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





