AirStation WSR-2533DHPL のクチコミ掲示板

2018年 8月 発売

AirStation WSR-2533DHPL

  • 11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応した無線LANルーター。5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。
  • 子機側の位置や距離を判別し、転送速度・安定性を向上させるビームフォーミングに対応し、さらにiPhoneやiPadを察知する「ビームフォーミングEX」にも対応。
  • 新旧それぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継いで設定ができ、他社製ルーターにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,100

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHPLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHPLの価格比較
  • AirStation WSR-2533DHPLのスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHPLのレビュー
  • AirStation WSR-2533DHPLのクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHPLの画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHPLのピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHPLのオークション

AirStation WSR-2533DHPLバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

  • AirStation WSR-2533DHPLの価格比較
  • AirStation WSR-2533DHPLのスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHPLのレビュー
  • AirStation WSR-2533DHPLのクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHPLの画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHPLのピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHPLのオークション

AirStation WSR-2533DHPL のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-2533DHPL」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHPLを新規書き込みAirStation WSR-2533DHPLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マンションでの利用について

2019/02/25 10:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL

スレ主 Hanasaki1さん
クチコミ投稿数:6件

当方、機械オンチで知識がありませんので教えてください。
ソフトバンク光を契約する際のキャンペーンで、33000円のキャッシュバックか、28000円とこのルータープレゼントというのがあります。
レンタル費用払うよりルーターを貰おうかと思ってますが、2LDKの家でTV1台スマホ2台で使用する場合、問題なく使えますか?7階建てマンションの5階に住んでおり広さは80uほとです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22492614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/25 11:08(1年以上前)

>レンタル費用払うよりルーターを貰おうかと思ってますが7階建てマンションの5階に住んでおり広さは80uほとです。

壁の構造にもよりますが届く範囲です。全額キャッシュバックするよりお得だと思いますよ。

書込番号:22492625

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hanasaki1さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/25 11:22(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます!
マンションは鉄筋コンクリートです。悩んでいたので助かりましたー!

書込番号:22492643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/02/25 12:40(1年以上前)

Hanasaki1さん、こんにちは。

ソフトバンク光の場合、光BBユニット(レンタル)に「IPv6高速ハイブリッド」とすることが
PPPoE接続での混雑時間帯の速度低下を避ける方法です。
IPv6高速ハイブリッドは市販無線LANルータでは対応できません。

また、光BBユニットのWi-Fi機能はWi-Fiマルチパックで有効となる有料オプションですが、
市販無線LANルータをアクセスポイントモードで接続することで節約できます。

これを踏まえてキャンペーンをお選びください。

書込番号:22492763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/25 13:18(1年以上前)

>レンタル費用払うよりルーターを貰おうかと思ってますが、

そんなぁ〜〜、せっかく光BBユニット使えるのにモッタイナイ!

ワタシだったら・・・、
光BBユニットはレンタルして、無線オプションは契約しないで、んでそこに自分の好きな無線親機を、ブリッジモード(アクセスポイントモード)でつなぐってゆーふーにするっすよ。

・・・まっ、個人の自由っすけどね。(^_^)v

書込番号:22492844

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hanasaki1さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/25 13:43(1年以上前)

jm1omhさん、excelさん、
教えて頂いてありがとうございます!
私の包装が知識が乏し過ぎて…親機の設定等もよく分かってない状態なんです…
普通に自宅のTVでNetflix見たり、携帯で動画を見る程度なんですが、ルーターはレンタルしるように申し込んだ方が得なのでしょうか?

書込番号:22492889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2019/02/25 13:51(1年以上前)

自分なら現金を選びますけどね。


SoftBank 光ハイスピード(IPv6 IPoE+IPv4)の場合、接続機器にWi-Fi機能が
ついていませんか。?

書込番号:22492898

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/02/25 14:37(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

光BBユニットのWi-Fiを使うには、月額990円のWi-Fiマルチパックが必要なんですね。
Wi-Fiマルチパックは、街中のWi-Fiスポットの利用料も込みなので、必要の方にはいいのですが、、

書込番号:22492964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/25 15:00(1年以上前)

私はソフトバンク光で光BBユニットをレンタルして使っています。WiFiマルチパックには入ってませんが、室内でのWiFiは使えてます。これとは違う契約なのでしょうか。

書込番号:22492993

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/02/25 15:11(1年以上前)

ソフトバンクの説明ページ

https://www.softbank.jp/ybb/option/wifi-multi/

書込番号:22493009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hanasaki1さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/25 17:08(1年以上前)

私の理解が間違っていたら教えてください。
ソフトバンクのルーターをレンタルしただけだと、家の中のTVでNetflixが見れたりスマホでネットを使え、マルチパックに入ると家の中プラス街中にあるソフトバンクのWiFiが使えるということで合ってますか?

書込番号:22493207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2019/02/25 17:37(1年以上前)

マルチパックとは公衆無線LANを利用した場合では。?

https://www.softbank.jp/ybb/option/homegateway-n/

書込番号:22493245

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/02/25 17:47(1年以上前)

(N)のサービスは、光BBユニットではなく、NTTのひかり電話ルータ(HGW)対象のものですね。

書込番号:22493269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/25 21:40(1年以上前)

失礼しました。WiFiマルチパックに入ってました。我が家の場合、おうち割(家族3人分)を適用していたので、このサービスは光BBルータレンタルとWiFiマルチパックが必須、デフォルトだったので、別途オプションに入っている認識がありませんでした。

ということでスレ主さんへのお勧めは、jm1omhさんの話から、Excelさん案がいい気がします。

つまりルータはIPv6高速ハイブリッドを利用するためレンタル。WiFiマルチパックは入らず、当該WiFiルータを買う、ということですかね。我が家のようにスマホのおうち割を使うという選択肢もない訳ではないですが。

書込番号:22493830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hanasaki1さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/25 22:37(1年以上前)

だんだんと、理解してきました!
レンタルの光BBだけだと無線WiFiは飛ばないんですね!無線WiFiを飛ばすためにマルチパックに入るか、マルチパックに入らず光BBをレンタルだけして、キャンペーンのルーターを貰って、そのルーターを使って無線WiFiを飛ばす。で合ってますか!?

後者の方が何かとお得な気がしてきました!ちなみに貰えるルーターはバッファローのWSR-2533DHPLです。
スマホがYモバイルなので家族割が使えますけど…無線ルーターを貰えば長く使えば元は取れそうで今後何かと便利のような気もしますし…

難しい仕組みで混乱します。

書込番号:22493980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/25 23:04(1年以上前)

>Hanasaki1さん

それで合っていると思います。もう少し言うと光BBルータにはハードウェア的にWiFi機能がありますが、WiFiマルチパックに入らないと機能が殺されるということです。(我が家のように)WiFiマルチパックに入ると有効化して使えるようです。

WiFiマルチパックのオプション費用は月額1000円弱。市販のWiFiルータ代と比べても半年程度で元が取れます。おうち割などがないと全く合いませんね。IPv6高速ハイブリッドに拘らないなら光BBルータのレンタルもいらないと思います。

書込番号:22494050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hanasaki1さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/25 23:07(1年以上前)

わかりました!ほぼ自宅でスマホをいじるくらいなので、まずはキャンペーンで貰えるルーターにして、接続に問題が出たら光BBをレンタルしようとおもいます!!

皆様本当にありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:22494060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/26 00:18(1年以上前)

んで、「光BBユニット」のレンタルをどーするかに関してはっすね、
すなおに光BBユニットをレンタルするのが、いっちばん高速、確実、安定であることには間違いございません。
んで、「WiFiオプション」は契約しないで、そこにつなぐ無線親機は「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」で使用すれば、ほぼすべての製品が使用可能でっす。

「ソフトバンク光の光BBユニットのWi-Fi速度が遅いという理由で解約・返却してはいけない」
https://hanazakidayo.jp/softbank-hikari-bb-unit-kaiyaku/

書込番号:22494220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

中継機で速度が出ない

2019/02/16 14:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL

クチコミ投稿数:3件

中継機について、教えて下さい。

居間にWSR-2533DHP(親機)
書斎にWZR-600DHP3(中継機)-有線でPC接続

居間と書斎に距離があり、
親機-中継機間での電波強度が弱いため、
全く速度が出ません。

そこで、ご質問でした。

1.親機と中継機の間に
もう1つ中継機をかますことは出来ますか?

2.例えば中継機を新しいルーター(2台目のwsr2533)に変えたら速度は出ますか?

何か良い方法
教えて下さい。

書込番号:22470677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/16 14:28(1年以上前)

>1.親機と中継機の間に
>もう1つ中継機をかますことは出来ますか?

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/700.html
でWSRのタブを見れば判りますが、
最近のバッファローの中継機に転用できる親機は、
複数の中継機を使うことが出来ません。

なので、

>居間にWSR-2533DHP(親機)
>書斎にWZR-600DHP3(中継機)-有線でPC接続

と言う現状のままでは中継機の追加は出来ません。
しかし、WZR-600DHP3を子機(イーサネットコンバータ)
専用機に設定変更すれば、
WZR-600DHP3は中継機ではなくなりますので、
中継機を追加することは可能となります。

WZR-600DHP3を子機専用機に設定するのは、
WZR-600DHP3の設定画面にて、
無線LANの2.4GHzと5GHzを無効にすれば良いです。

>2.例えば中継機を新しいルーター(2台目のwsr2533)に変えたら速度は出ますか?

上記設定変更を行ったうえで、
下記のように接続したら、実効速度は出やすいです。

WSR-2533DHPL(親機) *** WSR-2533DHPL(中継機) --- WZR-600DHP3(子機)

*** : 無線LAN(5GHz)
--- : 無線LAN(2.4GHz)

書込番号:22470726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/02/16 14:34(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

早速ありがとうございます!


>居間にWSR-2533DHP(親機)
>書斎にWZR-600DHP3(中継機)-有線でPC接続

と言う現状のままでは中継機の追加は出来ません。
しかし、WZR-600DHP3を子機(イーサネットコンバータ)
専用機に設定変更すれば、
WZR-600DHP3は中継機ではなくなりますので、
中継機を追加することは可能となります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
子機として使用するときに、
WEX-733DHPとWSR2533DHPのどちらの方が中継機として良いのでしょうか。

書込番号:22470742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/16 14:51(1年以上前)

>WEX-733DHPとWSR2533DHPのどちらの方が中継機として良いのでしょうか。

現在、既にWEX-733DHPも使っているというのでしょうか?

その場合は、WSR2533DHPとWEX-733DHPとWZR-600DHP3の
接続関係を提示して下さい。
それと、各機器の相互の距離と障害物の状況も。

書込番号:22470770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/16 14:57(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
現在、既にWEX-733DHPも使っているというのでしょうか?

その場合は、WSR2533DHPとWEX-733DHPとWZR-600DHP3の
接続関係を提示して下さい。
それと、各機器の相互の距離と障害物の状況も。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
ありがとうございます。

いいえ、WSR2533DHPとWZR-600DHP3を持っています。
追加で購入する場合、
WSR2533DHPとWEX-733DHPのどちらが良いのでしょうか。というご質問でした。

居間と書斎は直線の廊下で障害物はドア二枚です。

廊下のちょうど中間地点にコンセントがありましたので、そこに中継器を置きたく、見た目的にも733DHPかな。と思っていましたが、
速度が出ないなら、見た目なんて気にしてる場合でもなかったので・・

宜しくお願いします。

書込番号:22470781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/16 15:15(1年以上前)

>WSR2533DHPとWEX-733DHPのどちらが良いのでしょうか。というご質問でした。

速度的にはWSR2533DHPの方が良いです。
5GHzに関して、親機WSR-2533DHPはアンテナ4本ですが、
WEX-733DHPだとアンテナ1本ですので、
WEX-733DHPにすると親機WSR-2533DHPの性能を生かせません。

>廊下のちょうど中間地点にコンセントがありましたので、そこに中継器を置きたく、見た目的にも733DHPかな。と思っていましたが、
速度が出ないなら、見た目なんて気にしてる場合でもなかったので・・

もしかすると、WEX-733DHPでもそれなりに繋がるのかも知れませんが、
WSR2533DHPの方がより確実です。

書込番号:22470824

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/16 15:26(1年以上前)

つれないお答えにはなってしまって、ゴメンナサイなんっすけど・・・、
「速度は出るか?」
っておといあわせに関しては、
「やってみないとワカンナイっす。」
ってお答えにはなってしまうっす。

ひとつは、けいすけ112さんの周囲の電波状況がわかんないこと。
ひとつは、相手は電波ですんでやってみないとわかんないこと。
・・・ってことっす。

2段階中継ができたとしても・・・、
たしかに電波強度は上がるでしょうけど、じつは転送速度は半分程度に下がっているってことを忘れてはイケナイっす。
電波強度をとるか、転送速度をとるかのせめぎあいっす。

書込番号:22470838

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/16 15:27(1年以上前)

んで、ワタクシからは、全く別のアプローチとして・・・、

無線電波の強度が弱いということならば、最終目的地まで、
・屋内有線LAN配線ができれば、最終目的地にアクセスポイントを置く。
・屋内有線LAN配線がムズカシイなら、親ルーターから最終目的地までPLCコンセントLANでLAN端子を伸ばして、アクセスポイントを置く。
・最終目的地との中間あたりに中継器を置く。

「高速性」「安定性」をかんがみて、上から順に検討するのがおススメです。
「簡便性」では、下から順に検討するのがおススメです。

PLCは100Mbpsまでの対応ですが、まぁ一般的には十分かなと。
無線中継よりはずっと安定する可能性があります。
屋内配線状況によっては、性能が出ないこともありますんで、メーカーで無料貸出しとか、返金対応していることが多いですね。

最終的には、相手は電波ですので、net.toppyさんの環境でどうなるかはやってみないとわかりません。
・・・つーことで。( ^)o(^ )

書込番号:22470839

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/16 15:29(1年以上前)

ゴメンナサイ、そのままコピペになってしまったっす。<(_ _)>

「net.toppyさん」ではなくって、
「最終的には、相手は電波ですので、けいすけ112さんの環境でどうなるかはやってみないとわかりません。」
ですねー。(;^_^A

書込番号:22470844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームゲートウェイとの接続

2019/02/01 09:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL

クチコミ投稿数:7件


現在フレッツ光を契約中で
ホームゲートウェイとの無線LAN接続で
PC、スマホ、PS4等を利用しています。

通信速度の向上を図りたいので
この商品のようなルーターを
ホームゲートウェイと接続し
新たに無線LANの接続先として設定したいのですが
可能でしょうか?

ONUとルーター接続の場合は
ルーターの交換のみで完了だと思うのですが…
ホームゲートウェイの場合を調べると
少々難解な部分がありまして…
初歩的な質問で申し訳ありません…

書込番号:22434628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/02/01 09:26(1年以上前)

ホームゲートウェイ(HGW)に設置するので有れば、ブリッジモードに設定してアクセスポイントにすれば良いだけの話。勘違いしていたらすみません。

書込番号:22434666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/02/01 09:53(1年以上前)

背面のスイッチを「MANUAL」「AP」にしてホームゲートウェイと有線LAN接続すれば可能です。

ただし、子機であるPC、スマホ、PS4等のアンテナ本数が何本かによりますが、ホームゲートウェイより速くならない可能性があります。
ホームゲートウェイの無線LANのアンテナ本数より多い子機だけ通信速度が速くなるかもしれません。
あと、インターネット回線の最大通信速度もあるので、現状の子機の通信速度がインターネット回線の最大通信速度に近い状態であれば、やはり交換しても速くならない可能性があります。

まずはホームゲートウェイの無線LANと子機の仕様を確認しましょう。

書込番号:22434721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/01 10:44(1年以上前)



返答ありがとうございます。
ホームゲートウェイでもブリッジモードなら
接続、無線LANの使用は可能とのことで認識致しました。

通信速度の向上が望めない可能性があるとのことですが
スマホ、PS4に関してはアンテナの本数はMAXです。
PS4の接続診断での数値ですがだいたい
下りが20〜30mbps 上りが2〜7mbps程度です。
無線なのでやはりこの程度が限界なのでしょうか?

書込番号:22434838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/02/01 11:00(1年以上前)

>スマホ、PS4に関してはアンテナの本数はMAXです。

受信状態の表示のアンテナでは無く、物理的に電波を受信するアンテナです。
アンテナの本数で通信速度の最大値(理論値)が変わります。


>下りが20〜30mbps 上りが2〜7mbps程度です。

受信状態がMAXでその通信状態であれば、多分買い換えても通信速度は上がらないでしょう。
有線接続して確認するのが一番なので,出来れば試してみてください。

書込番号:22434879

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/01 11:44(1年以上前)

>ホームゲートウェイとの無線LAN接続で

まずは、
・今使っているホームゲートウェイの型番。画像でも可。
・ホームゲートウェイに無線カードが刺さっているタイプだったらカードの型番。画像でも可。
・ホームゲートウェイに有線PCを接続して、回線速度の測定。
以上の情報をお願いするっす。

書込番号:22434971

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/01 23:41(1年以上前)

>スマホ、PS4に関してはアンテナの本数はMAXです。
>PS4の接続診断での数値ですがだいたい
>下りが20〜30mbps 上りが2〜7mbps程度です。
>無線なのでやはりこの程度が限界なのでしょうか?

親機から比較的近い位置で使っているようですね。

実効速度が改善するかどうかはケースバイケースです。

インターネット回線がボトルネックになっている場合は、
親機を替えても改善はしません。

しかし、親機の仕様が子機の仕様に比べて貧弱な場合は、
親機を最新機に換えれば速度改善の可能性はあります。

ここで言う仕様とは、対応規格とアンテナ本数です。
なので、改善する可能性があるのかを検討するためには、
現在の親機と子機の仕様を確認する必要があります。

HGWの型番は?
またHGWに指している無線LANカードの型番は?
PC、スマホ、PS4の詳細な型番は?

書込番号:22436310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/02 16:49(1年以上前)



HGW の型番は CE-ONU PR-500MI
カードの型番は SC-40NE「2」というものでした。

スマホはGALAXY S9+ (SC-03K)
PS4はCUH-2100です。

PCは今とても操作できない程に重く
初期化できない状態なのでLANケーブルで
接続して速度は計測できませんでした。

書込番号:22437686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/02 17:27(1年以上前)

>HGW の型番は CE-ONU PR-500MI
>カードの型番は SC-40NE「2」というものでした。

http://ezxnet.com/ntt/entry10452/
によると、PR-500MIに使われているSC-40NE「2」は11ac対応ですね。
カード式なので、据え置きタイプの親機よりは劣るかも知れませんが。

>PS4はCUH-2100です。

https://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuh2100ab01.html
によると、PS4も11ac対応です。

なので、PS4は11ac接続出来ているはずですので、
親機を替えても、大きな改善は望めなさそうです。

>PCは今とても操作できない程に重く
>初期化できない状態なのでLANケーブルで
>接続して速度は計測できませんでした。

PS4を一時的にでも有線LAN接続して実効速度を計測すると、
どれほどになりますか?

書込番号:22437759

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/02 17:56(1年以上前)

うんうん、なるほど。

「PR500MI」ってのはっすね、ルーターとしては、じゅうぶんな能力を持ってるっす。
んで、そこに刺さっている、WiFiカード「SC-40NE「2」」はっすね、ザンネンながら、2.4GHzにしか対応していないっすねー!
「SC-40NE「2」 取扱説明書」
http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/flets/sc_40ne2/SC-40NE2_man1312.pdf

なので、イマドキの11ac対応無線親機を買って、ブリッジモード(アクセスポイントモード)でつなげば、WiFi環境はかなり改善できると思うっすよ。(^_^)v

「SC-40NE「2」」は、抜いてしまえばおっけーっす。
んで、WiFiオプションが有料になっているんなら、それだけ解約すると500円/月くらい節約できるかも〜。
つーことで!

書込番号:22437823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/02 18:01(1年以上前)

・・・あれ?

「SC-40NE「2」」って、11acいけるの?
取説とはちがうのかしら・・・(・・?

>めたないとぅさん
いま、11acのSSID出てるっすか?

書込番号:22437832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/11 16:19(1年以上前)


申し訳ありません。
返信が遅れてしまいました…

現在使用中のPS4で確認したところ
「使用中のWiFi周波数帯域」が2.4GHzでした。

この場合5GHzのルーターに変えれば
速度の上昇が見込める、ということでしょうか?

書込番号:22459198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/11 17:02(1年以上前)

「SC-40NE「2」」は、2.4GHzにしか対応していないっってことっすね。

>この場合5GHzのルーターに変えれば>速度の上昇が見込める、ということでしょうか?

「必ずしも」ってわけではないっすよ。
5GHzの電波をどのくらいの強度で受信できるかによるっす。
親機から十分に近いところであれば「見込める」ってなるっす。

んじゃぁどのくらいの距離なのか・・・こればっかしは、相手は電波なんで、やってみないとワカンナイっす。
ザックリと、おんなじ階くらいだったらいけるかも・・階が違うと、2.4GHzのほーが強いかも・・・ワタクシにはこんな程度しかいえないっす。(;^_^A

書込番号:22459317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/11 18:19(1年以上前)

>現在使用中のPS4で確認したところ
「使用中のWiFi周波数帯域」が2.4GHzでした。

PS4の型番は?
CUH-2000より前の機種だと5GHzには対応していません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_4#CUH-2000%E7%B3%BB

その場合は、5GHz対応の親機と組み合わせても、
5GHzでは接続出来ません。

書込番号:22459503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/12 23:12(1年以上前)


皆様方 親切で丁寧な対応ありがとうございました。

PS4の型番はCUH-2100なので
5.0GHz帯に対応してると思われます。

試しにこちらのルーターを購入してみようと
思います!

本当にありがとうございました!

書込番号:22462513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

価格の乱高下

2019/02/02 05:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL

この商品、かなり価格の乱高下がありますね。
五千円台後半に入った時に購入しておければ
よかったのですが・・・身の周りのことで
結構バタバタしておりましたので
その機会を逸してしまいました。

別にこの商品に絶対にこだわろうという気は
ないのですが・・・現在のところコスパが
群を抜いて抜群なのはやはりコレになりそうでしょうか?
(また価格下がってくれるといいなぁ・・・。)

書込番号:22436565

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2019/02/02 10:18(1年以上前)

こんにちは。
もしかして、あと2週間くらい待ったら安く買えるかも、です。
価格推移↓からすると、1ヶ月周期の今が高値の時期、に見えなくもないので。事情は不詳ながら。
https://kakaku.com/item/K0001078410/pricehistory/

書込番号:22436856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/02 10:44(1年以上前)

Amazonが突発的にセールをやった影響じゃないですか。
そういうのがいつ起きるかなんて、誰にもわかりません。
また、1/30にメーカーが価格改定をやっていますから、もうちょっと下がるんじゃないですかね。

書込番号:22436921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2019/02/02 11:23(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご返信ありがとうございます。
そうですね・・・近々、また安くなってくれたら
嬉しいです♪

>P577Ph2mさん

ご返信ありがとうございます。
Amazonのサイト、私も見ておりましたが
確か今回は数日間ジワリジワリと下がり続けて
突如いきなり八千円台に跳ね上がりました。
価格改定があったのですか?
それは知りませんでした!
貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:22437033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2019/02/03 15:40(1年以上前)

ご参考に
まだ 在庫残っているようです


https://www.e-trend.co.jp/items/1176406?sale=mmsale20181222

書込番号:22440166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:178件

2019/02/03 16:38(1年以上前)

>陽だまりの中でさん

ご連絡及び貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:22440315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/03 17:18(1年以上前)

>面白グッズ大好きさん
>陽だまりの中でさん
横から申し訳在りません。
イートレンドの限定特価で購入できましたか?
色々試しても、カートに入れると、7646円になってしまいます…

書込番号:22440409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/03 18:24(1年以上前)

>面白グッズ大好きさん
>陽だまりの中でさん
何度かやり直してたらこの価格になりました!申し訳ありませんでした。

書込番号:22440598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/02/11 12:15(1年以上前)

ありがとうございます!この価格で購入できました。

書込番号:22458664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/02/12 11:51(1年以上前)

陽だまりの中でさん

貴重な情報をありがとうございました。
本日この価格で購入できました。

書込番号:22461088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

無線設定について

2019/02/11 21:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL

質問です。
この製品は、2.4 GHz (11n/g/b)と、 5 GHz (11ac/n/a)の2つのバンドを持っていますが、
たとえば、5 GHz (11ac/n/a)を使用しないようにして、2.4 GHzだけの使用にすると
通信が安定するとか言うようなことはあるのでしょうか。
ご教示ください。

書込番号:22459987

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/11 21:12(1年以上前)

>たとえば、5 GHz (11ac/n/a)を使用しないようにして、2.4 GHzだけの使用にすると
通信が安定するとか言うようなことはあるのでしょうか。

そのようなことはないです。

特に接続子機が多い場合は、
5GHzのSSIDと2.4GHzのSSIDに振り分けて接続すれば、
干渉が軽減され、通信は安定します。

書込番号:22460003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/02/11 21:21(1年以上前)

2.4GHzだけでアンテナが使えるから
安定するかなぁと思ったんですが。

ありがとうございました。

書込番号:22460035

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/11 21:24(1年以上前)

>2.4GHzだけでアンテナが使えるから
安定するかなぁと思ったんですが。

2.4GHzは無線LAN以外にも非常に多くの機器が使っているため、
干渉の影響を非常に受けやすく、不安定になりやすいです。

特に親機の近くで使っている場合は、
5GHzの方が干渉の影響が少なくて安定しやすいです。」

書込番号:22460044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/11 21:30(1年以上前)

変わりませんね。

地デジとBS見れるようにしてるが、BSのアンテナ外したら、地デジが綺麗に観えたり、観れるチェンネル増えるかな?
というようなモノです。
BSアンテナ外しても、地デジで観れる状況がかわらないのと同じですy

書込番号:22460062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VDSL

2019/02/05 18:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL

クチコミ投稿数:4件

我が家はマンションで電話線からレンタルのルータにつないでいるのですがレンタルをやめて市販のルータにする場合どれを購入すればいいですか?

書込番号:22445074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/02/05 18:29(1年以上前)

シスアウトコンさん、こんばんは。

VDSLモデムとルータが別々であればルータのみ市販品に交換は可能です。
一体型ですと、使い方を考えるところです。無線LAN部分ということであれば、
ブリッジモードで接続ですね。

VDSLモデムは何が繋がっていますか? 型番をご提示ください。

書込番号:22445085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2019/02/05 19:28(1年以上前)

無線LANを追加したいのか、他の理由なのかが判りません。
少なくともVDSLに直接繋がるルーターは小売りされていませんし、VDSLに指定の機器以外で繋ぐことは保証されないでしょう。。

VDSLと接続する機器にルーターが内蔵されている場合は無線LANルーターのルーター機能を使わずにアクセスポイントとして使うことになります。

書込番号:22445215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/05 19:31(1年以上前)

今、カベの端子から出ている線が、何という型番の装置を経由して、最終的に何につながっているかを書いてみてくださいね。
あと、それらの装置のランプ状態画像を上げてもらうと、誤解がなくっていいっす。

その先のおはなしはっすね、こういうことがハッキリわかってからのほうがいいっす。

書込番号:22445224

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2019/02/05 22:31(1年以上前)

>我が家はマンションで電話線からレンタルのルータにつないでいるのですが

ルータということは現在複数機器をインターネットに接続出来ている状態なのでしょうか?
市販の無線LANルータはインターネット側のポートは有線LANポートですので、
もしもレンタルしている機器がモデム兼ルータ(つまりインターネット側が電話線)の場合は、
交換は出来ません。

もしも、レンタル機が単なるモデムの場合は、
市販の無線LANルータをモデムに接続して使うことになります。

書込番号:22445719

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/06 00:23(1年以上前)

おそらく、モデムは「Trio3G PLUS」でないかしら?

書込番号:22445956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/02/08 15:26(1年以上前)

レンタル品でモデムとルータが一体なので工事してもらうことになりました。
返信ありがとうございました。

書込番号:22451524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WSR-2533DHPL」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHPLを新規書き込みAirStation WSR-2533DHPLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHPL
バッファロー

AirStation WSR-2533DHPL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月

AirStation WSR-2533DHPLをお気に入り製品に追加する <838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング