ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル の後に発売された製品
ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月 9日
ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル のクチコミ掲示板
(52件)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2019年1月11日 22:44 |
![]() |
12 | 9 | 2019年1月2日 17:57 |
![]() |
2 | 2 | 2018年9月22日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
購入して2ヶ月ほど、何の問題もなく快適に使っているのですが、
初めてヘッドホンを接続したところ、スピーカーからも音が出続けることに気づきました。
スピーカをOffにすることはできないのでしょうか?
サウンドドライバーのアンインストール・再インストールで対応できる、というHPの他機種情報も見つけたのですが、それでは解決しませんでした。
また、一般的にはRealtek HD オーディオマネージャで設定するようですが、このPCにはそもそも入っていないですよね。
どなたか出来ている人がいましたらお助けを...!!
2点

1.違うヘッドホンやイヤホン、ヘッドセットでも試す。
2.メーカーサイトからオーディオドライバを入手して入れる。
3.オーディオチップメーカーサイトからドライバを入手して入れる。
4.Windows 10のバージョンが1809未満なら、1809にしてみる。
5.出荷状態に戻してみる。
6.修理に出す。
書込番号:22358782
0点

作業前にやっておくこと。
1.リカバリーメディア(USBメモリ)が作成できる機種の場合は、作成しておく。
2.回復ドライブ(USBメモリ)を作成しておく。
3.Cドライブ直下に格納されている、HPのドライバを外部媒体(USBメモリや外付けHDD)にバックアップしておく。
4.消えては困るデータを外部媒体(USBメモリや外付けHDD)にバックアップしておく。
USBメモリは、32GBのものを必要本数用意してください。
書込番号:22358824
0点

>また、一般的にはRealtek HD オーディオマネージャで設定するようですが、このPCにはそもそも入っていないですよね。
もしかすると、RealtekのソフトがUWPアプリになっているパターンなのかも?
スタートメニューにそれっぽいの(Realtek Audio Consoleとか、そんな感じで)が入ってませんか?
書込番号:22359232
0点

アドバイスありがとうございます。
メーカー製PCなので、まずはなるべく標準構成の範囲内で対応したいと思うのですが...
実家に帰省中でバックアップ環境もないもので。
この機種でRealtekのアプリがメニューに存在する方もいるのでしょうか。
書込番号:22359687
0点

なお、
ヘッドホンから音は出ているので接続はされているようです。
Windowsは1803です。WindowsUpdateは最新j状態です。
書込番号:22359710
0点

タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックし、「再生デバイス」を選択。
「サウンド」画面の「再生」タブで、ヘッドフォンを右クリックし、「規定のデバイスとして設定」をクリック。
これでどうでしょう?
書込番号:22359802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このPCのサウンドデバイスは「Realtek High Definition Audio」ですが、
選択肢は「スピーカー/ヘッドホン」です。
スピーカーとヘッドホンが共用なので、デバイスドライバ側で制御が必要という理解です。
このPCでも、ほかの方はスピーカーとヘッドホンが分かれて表示されているのでしょうか?
書込番号:22360457
0点

あと、「Realtek High Definition Audio」の他機種では、「スピーカー/ヘッドホン」を右クリックすると、メニューに「分離」が現れるケースもあるようなのですが、このPCではそれも出ません。
このPCでヘッドホンのみから音が出るようにできた方がいらっしゃるといいのですが...。
書込番号:22360479
0点

非常に恐縮というかお恥ずかしいのですが、再度テストしてみたところ解消していました。
ヘッドホンからしか音が出ないようになっていました。
昨夜ドライバーを再インストールした際は再起動していたのですが、今日は電源オフからの起動だったのが何か状態を変えたのか、
ヘッドホンジャックの差し込みや接触のせいだったのかは不明ですが、そのあたりではないかと。
実家帰省中ということもあり試せる機器もなく、確認が甘かったです。
お騒がせしました。とんちんかんな質問にもかかわらず情報いただいた方々、どうもありがとうございました。
書込番号:22360505
0点

自分はイヤホン接続してますがスピーカーからは音がですにイヤホンのみから聞こえています。
特に設定などは変更してませんが…
接続部に差し込みすぎると片方からしか聞こえないのはありますが、接続次第で問題ないですね。
書込番号:22386951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
これより上位モデルのspectreシリーズではけっこうイラストタブとしての使用感をアピールした記事を見ました。
予算的にはその上位モデルよりこのモデルの購入を検討していたところです。
spectreシリーズと比較した際に、イラストを描くという観点で本モデルはどのような位置づけでしょうか?
あまり詳しくないので漠然とした質問で申し訳ありません。
スペック表を眺めていてもわからなかったです。
よろしくお願いします。
書込番号:22365541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Spectreにもいろいろバリエーションがありますので、どちらがイラスト向けかと言われると比較は難しいですが。
ENVYはキーボードを折りたたんでタブレットモードに。Spectreはキーボードを取り外してタブレットモードに…というのが一番の相違かなと。当然、キーボードが外せない方が重たいです。
大抵の絵描きソフトはショートカットを多用しますので、キーボードは付いていた方が良いかとは思いますが、この辺は使う人の好みで。
あとは、CPUの性能差/ストレージの性能と容量/画面サイズと解像度/メモリ容量によって、順当に値段が変わってくるくらいかと思います。
書込番号:22365692
1点

メーカーHPによれば、「Spectre(スペクトル)は、2つの美を追求し、所有する歓びを実感できる、HPの最高傑作(マスターピース)です」。
スペック
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_13_ap/
メーカーHPによれば、「ENVYは、等身大の毎日を少し豊かにしながら一歩先の未来を目指す、プレミアムブランドです」。
ENVYシリーズは、12インチ、13インチ、15.6インチシリーズと有りますが、コンセプトが同じであるHP ENVY 13 x360に限ってみれば、
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360/
Spectre x360 13は、CPUが第8世代インテル Coreプロセッサー。アクテイブペン付属。
ENVY 13 x360は、CPUがRyzen。ペンは同梱されていなので、別途購入する必要有り。
ペンの付属有無で、イラストタブとしての強調感が違ったのだと思います。
書込番号:22365695
1点

>KAZU0002さん
早速の返信ありがとうございます。
当方が言っていたspectreはspectre 13 x360 のことです。
envy x360同様、ぐるんと回してタブレット型になるモデルでして、おっしゃるとおり、cpu,メモリの差は出るんでしょうけど、タッチの感度とかペンの反応とか何か変わるものがあるのかなぁと思ってました。
ご意見いただきましたとおり、cpu,メモリ等の差と予算とでとでもう一度考えてみうと思います。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:22365719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらもMSのペンプロトコル(MPP)を採用していますし、筆圧レベルは1024段階。
デジタイザ自体は基本的に同レベルでしょう。
Spectreはデザイン重視のラグジュアリPCという位置づけで、ポエムチックな雰囲気の分、プレミア価格がついています。
逆にEnvyは、おなじプレミアラインといっても、AMD採用で、コストパフォーマンス重視。
CPUの性能的にはほぼ同等ですから、価格性能比という意味では、Envyが有利です。
ただし、一般にAMDの方が発熱が多いので、バッテリ駆動時間や、ペンを使ったときの画面の熱さ、ファン音といった面ではデメリットです。
なお、Spectre x360の旧モデルや、Envyでは、オプションのアクティブペン2を使うと、傾き検知が機能するケースもあるようです。
ただし、モデルやWindowsのバージョンによってうまく動かないこともあるようで、このあたりの情報は不明瞭で、作りが甘いです。
いずれにしても、ペンそのもののスペックは比較的低いですから、お絵かきPCとして使うつもりなら、やはりsurface proと比較・検討する必要があるでしょう。
書込番号:22365829
4点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
モデルとして強調したい点が異なったゆえってことですかね。
もう少し検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:22365831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較表を作ってみました。
CPU性能はそんなに変わらないし、GPU性能はENVY x360 のAMD Radeon Vega 8 Graphicsの方がIntel UHD Graphics 620の方が良い筈。
なので、単純にアクティブペンの付属だけで決めて良いのだろうか?
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001034824_K0001079336&pd_ctg=0020
書込番号:22365840
3点

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
しっくりきました。
確かに傾き検知をするしないの報告ネットにでてますね。
サーフェスも検討してみます!
ありがとうございます。
書込番号:22365848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPU性能はENVY x360 のAMD Radeon Vega 8 Graphicsの方がIntel UHD Graphics 620の方が良い筈。
↓
GPU性能はENVY x360 のAMD Radeon Vega 8 Graphicsの方がSpectre x360のIntel UHD Graphics 620より良い筈。
書込番号:22365852
0点

>キハ65さん
比較表すごいです!
おっしゃるとおりAMDのGPUは気になってました。
穴が開くほどみさせていただきます。
アクティブペンはMS製もいいっていいますしね。
ありがとうございます。
書込番号:22365855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
普通のノートパソコンでの使用時にMS-IMEでユーザー辞書登録したものが、タブレットモードでの使用時には反映されません。
タブレットモードに登録辞書を反映する方法はあるのでしょうか?
それから、外部ディスプレイに出力した場合、ディスプレイを閉じても外部ディスプレイには表示されたままにする方法はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

>>それから、外部ディスプレイに出力した場合、ディスプレイを閉じても外部ディスプレイには表示されたままにする方法はあるのでしょうか?
アップした画像のように「カバーを閉じたときの動作」で「何もしない」に設定してはどうでしょうか。
書込番号:22125875
1点

>キハ65さん
ご回答いただき、ありがとうございます!
よくわかりました。
感謝いたします。
書込番号:22127427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る

ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月 9日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
