ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル の後に発売された製品
ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月 9日
ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル のクチコミ掲示板
(224件)

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2022年7月28日 00:47 |
![]() |
22 | 12 | 2021年8月27日 07:26 |
![]() |
4 | 3 | 2020年6月2日 05:51 |
![]() |
4 | 5 | 2020年6月16日 17:16 |
![]() |
4 | 4 | 2019年12月10日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2019年11月23日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
HP ENVY x360 Convertible 13 Office Pro
Ryzen5 2500U
『HP ENVY x360 Convert…(\44,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m50520414966/
と
Lenovo ノートパソコン IdeaPad Slim 350 グレー Win10 Ryzen5 4500U
『【即購入OK!】Lenovoノートパソコ…(\43,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m47581490771/
どちらがお買い得ですか?
軽いのがいいのでHPに惹かれてますが、壊れやすい?耐久性など知りたいです。
CPUはレノボが上ですがタッチパネルではないです。その分壊れにくいかもしれませんが。
用途は主にネットとレポート作成です。オフィスは必須じゃないです。
書込番号:24851541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れるの怖がるなら、
そもそも個人売買は避けた方が良いと思います。
短期間でもせめて保証のある中古ショップで選んだ方が良いと思います。
プロの動作確認と素人の方の動作確認、
同じレベルでは無いとおもいますし。
書込番号:24851555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どっちもお勧めしない。
HPの方はキーボードに問題抱えてる。
レノボの方は1.5kgはモバイルとして限度越えてる。
どちらも妥協は可能なので、どっち取るかは自分の使い方で判断。
ほとんど家で打ち込むんだが学校に持って行かなきゃいけないなら、外部キー接続する前提でHPでいいだろうし、年に数回持ち歩けば良いだけで、家で散らかるのが嫌ならレノボとか。
書込番号:24851558
0点

ちなみに、購入から2年だと、バッテリーは終わっていると思っておいた方がいい。
相手が対応できるかはわからないけど、ツールで残容量を確認すれば、だいたいの寿命は予測できる。
バッテリーは容量80%で寿命。
書込番号:24851563
0点

そうなんですね、新幹線で使うには1キロ前後がいいなぁって思ったんですが。
いま第九世代のiPadにキーボードつけてるんですが、めちゃくちゃ使いにくくて…
私はやっぱりwindowsが大好きなので、5万以下で持ち運べるモバイルノートがほしいんですが…
あと、オンライン授業メインなので、ベッドに寝転がって使いたいというよこしまな願いもあります。
今メインはデスクトップ、サブは17インチですが、どちらも寝転がって使えないので。
起動さえ早ければそこまでハイスペックでなくていいのですが。
書込番号:24851572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新幹線はコンセントあるのでバッテリーは大丈夫です。
書込番号:24851573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう。
バイクで通学、ほとんど持って"歩かない"というなら1.5kgはアリ。
電車通学とか計15分以上歩きますとかいうなら1.5kgは嫌になると思う。
多分、中古だとバッテリーも怪しいからACアダプター持ち歩くことになるだろうし。
書込番号:24851579
0点

1キロ以下で、新品でlifebook wuを買おうかとも思ったんですが、これもおすすめじゃないですか?
タブレットが苦手すぎてモバイルノートがどうしてもほしいんですが、どれを買えばいいかわからないです。
書込番号:24851590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マラルメさん
こんにちは。
今ノートPCはM1 MacbookAirとLenovoのIdeapad S540 AMDを使ってます。
重さ的には両方とも1.4kg前後。これなら他の荷物を減らせば持ち運びはそんなに
苦にならないです。
タッチパネルに関しては使いますかね?
自分もiPadなど持ってるのでタッチパネルの良さも分かるけど
ノートPCでタッチパネルがいるかと言われたのNOかな。特に必要無い。
トラックパットやキーボードが使いやすければそんな重視する事は無いと思いますよ。
安さで選ぶならLenovoのIdeapadシリーズはお勧め。
予算が有って高くても良いならlifebook wuも良いと思いますが
Ideapadを使ってる自分としては少し高い印象。
書込番号:24851617
0点

ありがとうございます。
タッチパネルは必須じゃないです。大昔にASUSのタッチパネルのモバイルを買ったんですが全然触った記憶がないので…
新品で買うお金はあるんですが、もったいない気持ちがあり中古を探してます。
いまサブで使ってる17インチのノートパソコン(ドスパラ製?i7、16gb)が、2万円くらいで買ったにサクサクで大活躍なので、ネットとレポート作成くらいしかやらない私には中古でいいんじゃないかという気持ちがありました。
ただ、軽量となると耐久性などに不安があるのかな?と思ったり。
macなら迷わないんでしょうけど、windowsしか使えないので、バリエーションが多くて決められずにいます。グダグダすみません。
書込番号:24851634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寝転んで使うのは500gくらいが限界と思いますけど。
その昔、iPadが650gになったときは「これはダメだ」って思いましたけどね。
腕も疲れるし、寝落ちしたときに上から1kg (1.5kg?) が落下してきたら結構痛いですよ、、、で済まない気がする。
キーボード邪魔だし。
そもそも、母艦があるなら軽量モバイル一択だと思いますけど。
自分がモバイルノート買うなら1kg以下が基準です。
新幹線ってことは前後に歩きが入ると思いますし、テーブル小さいから14インチ大丈夫なんだっけって気になりますけどね。
中途半端なパーシャルモバイル買っても、使い道が微妙になるだけかと。
>1キロ以下で、新品でlifebook wuを買おうかとも思ったんですが、これもおすすめじゃないですか?
買えるならそれがまさにお勧めです。キー配置がマトモな唯一の格安メーカー。ディスプレイの質も良いです。
12thが出てますけどUのCPUになってちっとも速くないので、11thがまだ残ってて安いからそっちをお勧めします。
コンバーチブルのWU3/F3は最軽量らしいのでタブレット的にも使いたいなら一択。
iPad + G14の代替に使えないかと検討中でわたしも欲しいですけどね。(バイクなので特殊な使い方)
昨日まで5000円引きクーポンがあって12万だったんだけど値上がりしちゃいました。
待ってたらまたクーポンが出てくるのか品切れになるのかはよくわかりませんけど。
ただ、おっしゃるようにWindowsのタッチ操作は微妙だしアプリも非常に少ない (電子書籍リーダーさえ揃ってない) ので、あんまりあてにしない方がいいとは思いますけど。
書込番号:24851672
0点

その値段でメルカリなら止めた方が・・・
普通の店の中古を買うのとは違いますよ?
その用途ならそんなに性能もいらないでしょうし、耐久性とかも心配なら尚更普通に店で買ったほうがいいですよ。
書込番号:24851705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょうどこのHP持ってます!
正直この重量でも持ち運びは重く感じます
バッテリーは純正だとかさばるので
USB3.0の65wコンパクトのやつ持ち歩いてます
事務的用途ならマシンスペックはこの世代でも気になりません
テントモードも便利で意外と音もいいです
イヤホンならあまり恩恵はないでしょうけど
タブレットモードは正直使い勝手は良くない印象
後ろにキーボードがあるのやっぱり気になる。。。
壊れそうだし
他に1.5kgのゲーミングノートも持ち歩きますが
移動が乗り物多めで歩いて持ち運ぶ時間は少ないとか
リュックならまあ苦にはならないかな!?
なので持ち歩く時間が短めなら少しでも新しい方が
多少の重さはカバーできそうです
そして誰かが言っているように右側のキー配置が特殊で
長文を打つようなら慣れるまで誤字誤爆はイライラするかもしれません
書込番号:24852065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古に4万もかけるぐらいなら、もう少し出してRyzen3 5300U搭載品を買ったほうがいいです。第3世代以降のRyzen3は昔のRyzen5よりも高性能です。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=55&pdf_Spec113=17&pdf_so=p1
1kg以下に抑えたい場合は、FMVEH1でいい思います。
https://kakaku.com/item/K0001303308/
但し、この商品が安いのはECショップで、ECショップは個人売買ほどではないにしろリスクが高めです。価格.comにはショップ評価があるので下記のように絞り込んで確認してみるといいでしょう。
https://kakaku.com/shopreview/1677/?pdid=K0001303308&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:24852452
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
こんにちは。
この機種を使い始めてもうすぐ1年になります。
以前は無かった症状ですが、ここの所Bluetoothがとても不安定です。
ひどい時は15分に一回ぐらい切断され、1分〜3分ぐらいするとまた繋がります。
主にBluetoothで接続している機器は、マウス(サンワ MA-BTBL155)とイヤホン(ソニーWI-1000X)です。
挙動としては、youtubeなどで動画を見ている際に動画の中央にグルグル回る何かが表示され、マウスもイヤホンも同時に接続が切れてしまいます。
「bluetoothが良く切れてしまう時の対処法」みないなのはネットで検索し、いくつか試してみました。
@デバイスマネージャーの中にあるBluetoothから、マウスにあたる名前を右クリックし、プロパティを開きます。
「電源の管理」タブを選択し、「電源の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」にチェックが入っていれば外します。
Aもう一つは、スタートを右クリックし、電源オプションを選択します。
表示される電源とスリープの中にある関連設定で「電源の追加設定」という文字をクリックします。そこに自分が選択している電源プランが表示されるので、「プラン設定」の文字をクリックします。
さらに「詳細な電源設定の変更」という文字をクリックし、「ワイヤレスアダプターの設定」をクリックします。「省電力モード」に表示されている設定を「最大パフォーマンス」に変更します。
(これは元々最大パフォーマンスになっていました)
BPC本体のBluetoothのドライバーを最新の物から1個前に戻してみた。⇒効果なし
CBluetoothドライバーを最新のものに戻した。
DBluetoothマウス、イヤホンを本体から削除し、再び接続してみた。
EBluetoothのトラブルシューティングを実行。
この辺りは試してみましたが、解決していません。
もしかして、本体の熱がこもって本体が厚くなりすぎるとBluetoothが落ちてしまうという事はありますでしょうか?
最近はモバイルモニタを接続し、モバイルモニタでは常にYOUTUBEの動画を流すような使い方をしています。
また、以前はノートPCはノートPCスタンド(アルミの足の物)に乗せて使用していたが現在は使っていないので、以前よりも本体が熱くなっているような気はしています。
熱くなっていることが原因であれば冷却する方法を考えようと思いますが、他に考えられる原因に思いつく方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けますと助かります。
3点

>挙動としては、youtubeなどで動画を見ている際に動画の中央にグルグル回る何かが表示され、マウスもイヤホンも同時に接続が切れてしまいます。
無線LANを 2.4GHz(11n等) で接続しているなら、5GHz(11ac)で接続してみては?
Bluetooth は 2.4GHz なので、無線LAN 2.4GHz に高負荷が掛かったときに影響が出ているのでは。
書込番号:23410127
1点

どんな環境で使っているわからないが干渉の可能性は?
WiFi(2.4GHz) と Bluetooth は同じ周波数帯域を使っている
電源レンジとかも
http://bci.hatenablog.com/entry/bt_wifi_problem
書込番号:23410139
1点

>antena009さん
>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます!
なるほど、Wi−Fi(2.4Ghz帯)との干渉がありえるのですね。
確認しましたが、このノートPCも含め、周りの機器(スマホやiPadなど)もすべて5GHz帯での接続となっておりました。
電子レンジは使用しておりません。
なかなか難しいですね・・・。
書込番号:23410206
3点


>antena009さん
なんと、USBが干渉してしまう可能性があるのですね!!
勉強になりました。
書込番号:23410392
0点

ENVYの冷却用にファン付きのスタンドを購入しました。
それが良かったのかは分かりませんが、イヤホンのBluetooth接続が切れることがなくなりました。
マウスはたまに切れちゃいますが、マウスの電源オンオフで簡単に再接続できています。
(以前はマウスの電源オンオフでも繋がりませんでした)
この状況から、やっぱりENVYの本体温度が高くなると何かの異常が出て本体のBluetooth接続機能に不具合が出てしまったのかなと思っています。
あと関係ないですが、家族用にRyzen3のENVY x360を注文中です。
いつ届くかな・・・。
書込番号:23416627
2点

機種も同じで症状も全く同じです。
まいっています、音楽も途切れ途切れで、マウスも同じ、
解決方法教えてもらいたいです。
書込番号:24054078
2点

私も同じ機種、同じ現象です。イヤホン(sony WH-1000XM3)、マウス(digio MUS-TBLF134BK)です。
最近は無線を諦め、有線にして使っています。本当に直ってほしい…
書込番号:24197011
1点

>guest 00012345さん
>Rin_saito_さん
↓を参考に省電力機能を無効にしてみてください。
・Bluetooth LE(BLE)接続のマウスがWindows 10 Ver.2004で突然動かなくなる問題への対処方法
https://twkmn.hateblo.jp/entry/2020/07/13/141220
書込番号:24197252
3点

私も同じ機種で同じ症状です。
マウスが数秒間、動かなくなります。
私も解決方を知りたいです。
※マウス:エレコム M-XGM10BBBK
書込番号:24256815
1点

上位機種(13-ar0003au)ですが、自分も同じ不具合で困ってます。
サポセンに電話してドライバの確認やBIOSのアップデートまでやらされた挙げ句、
問題解決には至りませんでした。
書込番号:24284137
3点

「Bluetoothサポートサービス」の「スタートアップの種類」を「自動」に設定しサービスの再起動を行った結果、
マウスが数秒間動かなくなる現象は改善した様な気がします。
※毎日数回発生していた現象が、再起動後一週間経過していますが再発していません。
以下を検索して参考にしてください。
↓
Bluetooth接続が切断を繰り返す/勝手に切断される時の対処法 Windows10
↓
対処2: Bluetoothサポートサービスを再起動する
書込番号:24309694
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
普通に使っている分には(動画などを見ない限りは)ファンも普通の状態です。
タブレットモードにしたり、タブレットモードにせずとも360度回転させてキーボードが机に向かう状態にするとファンが非常に煩いです。
今まではその状態にせずに使ってきたのですがどうしても360度回した状態で使いたいのでどうにかならないかと思い質問しました。
書込番号:23404199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUのアンダークロックとコア数削減をして下さい。
発熱が抑えられれば、静かになるでしょう。
>Windowsで簡単なコア数減とアンダークロック方法
https://btopc.jp/repair/simple-under-clock-4.html
パソコンを買う時は、用途によっては、わざと低性能スペックのパソコンを購入しています。
静かで快適に使えます。
書込番号:23405084
1点

>ガラスの目さん
ありがとうございます、参考にさせて戴きます!
評価が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
書込番号:23427562
0点

ENVY x360 13-ar0000を所有しています。
多分同じだと思いますが、サーマルプロファイルで「静音モード」に設定すると、ファンの音がしなくなります。
下記の下の方に、画面と記述があります。
https://www.yrpc.org/review/hp-envy-13-x360/
「パフォーマンスが下がる」と書いてありますが、通常の用途だとまったく問題がありません。
購入して直ぐに設定して、使っています。
書込番号:23442146
3点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
テレワークになったので使おうと引っ張り出してきました。
しかしWebカメラが不安定で使い物になりません。
電源長押しでリセットすると極稀に使えるようになりますが、しばらくすると使えなくなります。
デバイスマネージャーを確認したところ
使用できるときはデバイスマネージャーのカメラに「HD Wide Vision Webcam」が表示され
使用できないときはデバイスマネージャーのカメラの項目から「HD Wide Vision Webcam」が無くなっているようです。
何が原因で起こるのか全く掴めずにいます。
同じ症状がある方いらっしゃいますか?
もし解決できる方法がありましたらアドバイス頂きたいです。
0点

書込番号:23401025
1点

返信ありがとうございます。
バッファローのWEBカメラを注文済みですが届くのはまだ先です...
取り敢えずはivCamでスマフォをWebカメラの代わりにして使用しています。
書込番号:23401187
0点

セキュリティスイッチ(カメラの有効無効)が有効になっているのに、表示されないんだとすると、
初期不良の可能性が高いですね。
品質にすごくバラツキがあるので、配線が外れかけてたり切れかけたりしてるのかもしれないですね…
保証期間内なら、修理してもらった方がいいかと思います。
書込番号:23402780
1点

>telpさん
返信ありがとうございます。
このモデルはセキュリティスイッチがありません。ですのでカメラはONになっていると思います。
調べていてわかったことですが、カメラが使用できるときはデバイスマネージャーは
デバイスマネージャー>カメラ>HP Wide Vision HD Camera
となり
カメラが使用できないときは、「HP Wide Vision HD Camera」が無くなり、逆にユニバーサルシリアルバスコントローラーに「不明なUSBデバイス:デバイス記述子要求の失敗」が追加されます。
この「不明なUSBデバイス:デバイス記述子要求の失敗」をアンインストールし
電源リセットなど繰り返すとカメラが使用できるようになることが多いです。
何れにしても不安定なので故障しているかもしれませんね。
書込番号:23403258
0点

OSをメディアから再インストールしたところ直りました。
(リカバリー領域からの再インストールでは直りませんでした)
書込番号:23473082
2点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル


Chromeはタブ1つあたりが使用するメモリが多めなので、基本的にどんなパソコンだったとしてもタブを開きすぎれば動作が遅くなります。
ただし、何個のタブを開くと動作が遅くなりはじめるかについてはパソコンのスペックや、開いているサイトの内容によります。
例えば、低スペックなCPUを搭載していたり、メモリ容量が少ないパソコンだと同時に開いているタブが少なくても動作が遅くなりやすいです。
また、ブラウザタイプのオンラインゲームとかYouTubeなどの動画再生サイト、やたらとWeb広告の多いサイトなどはタブの数が少なくても動作が遅くなりやすいです。
ちなみに、コレよりも低スペックなノートパソコン(Core i5 5200U、メモリ32GB)の場合ですが、一般的なサイトならタブを10〜15個くらい開いても動作が遅くなったことは無いです。
メインで使っているハイスペックノートパソコン(Core i7 8700、メモリ32GB)だと、タブを30個近く開いても大丈夫ですね。
コレの場合、CPU性能は問題ないと思いますし、ストレージもSSDだから大丈夫ですので、唯一気になるのはメモリ容量ですね。
開くサイトの内容とか数によってはメモリ不足が原因で遅くなったと感じる場面もあるかも。
書込番号:23094089
2点

>田中優子さん
ならば、edgeやファイヤーフォックス等違うのを使えばいいのではないですか?
書込番号:23096812
1点

旧式で、値段が記載されていないのでコレの購入は無理だと思います
新型で価格コム限定モデルが出るまでお待ちください。
通常のENVY x360 13-ag0000では2300U(4コア Passmarkスコア6100程度 Vega6コア)
ですが、こちらは2500Uのようですね。
基本的に「2タブにすると動作が遅くなる」と言うのはCPUの処理能力が限界(フルパワーで動いても
スコアが1000〜2000しかない)だと思うので、Passmarkスコアが6000以上の
品物を選んでください。
書込番号:23098235
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
このPC用のバッグを探していましたが、ELECOMのTB-12CELLBKがぴったりでした。
ぎりぎりのサイズなので購入前は入るかどうか不安でしたが、ちょうどぴったりで
ポケットにはACアダプタ、マウス、外付け10キー、USBメモリ等が入ります。
それら付属品を入れるとその分膨らみますが、余分なかさばりはなく、このまま
通勤用ビジネスバッグにも入ります。
0点


この製品の最安価格を見る

ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年 8月 9日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
