
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2025年9月30日 22:50 |
![]() |
7 | 4 | 2023年12月28日 23:26 |
![]() |
1 | 1 | 2023年5月14日 10:15 |
![]() |
21 | 8 | 2023年3月2日 21:34 |
![]() |
11 | 6 | 2023年2月14日 21:55 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年8月7日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
親機の画面など押して立ち上げた時など度々しばらくお待ち下さい表示が出るのは普通なのでしょうか?
あとスマホから本体にビデオ通話呼び出しするとすぐに切れて
しばらくお待ち下さい表示が出て通話不可…
これも普通なのでしょうか?
スマホから子機で外の様子は見れるので接続はしていると思いますが…
書込番号:26100874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のも出ます。で、宅内通話で使いたい時立ち上がるまで地味にイライラします。
パワーセーブかなと思い設定探しましたが見つかりません。
なので、気がついたら時々触って起こしてます。
書込番号:26100905
1点

>デビおすさん
>けもののすけけさん
貴重な情報ありがとうございます。
我が家のは同系統の十数年前のモデルで、ワイヤレス子機がもう寿命で買い換えを検討してましたが、そういうことだとちょっと躊躇してしまいますね。
昔のものは無線でも専用の通信形態だったのが、想像ですが今のはWi-Fi電波を利用したりで接続確立の手順が複雑になり、電波状況によっては接続に時間が掛かってしまうのかもしれません。
進歩してるのか退化してるのか・・・デジタル家電は「新しい程良い」という時代ではなくなりましたね。
情報参考になりました。
書込番号:26100914
3点

>デビおすさん
>親機の画面など押して立ち上げた時など度々しばらくお待ち下さい表示が出るのは普通なのでしょうか?
これはウチでは出たことがないです。無線LAN環境が悪い可能性はないでしょうか?
>あとスマホから本体にビデオ通話呼び出しするとすぐに切れて
>しばらくお待ち下さい表示が出て通話不可…
>これも普通なのでしょうか?
これは、たまになることがありますね。その場合一旦アプリを止めて再起動すると直ったりしますが。
書込番号:26104742
0点

メーカー出張修理で
メイン基板交換
交換後問題なくなりました!
やはり壊れていたみたいですが
基板になっているので何処が悪いとかはわからないそうです…
皆さんありがとうございました!
書込番号:26104951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デビおすさん
単に不具合でしたか・・・
良かったですね。
私はこのスレきっかけで、我が家の古いインターホンを当面使い続ける決断に至り、中古のワイヤレス子機を購入しました。(新品は入手困難でしたので)
たまたま状態の良い個体が見つかりましたので良かったです。(^^)
書込番号:26105086
1点

この掲示板をみて、同じ現象だったのですぐ修理依頼を申し込むことができました。
結果は、同じく基板の不具合でした。基板の誤作動でリセットが頻繁にされてしまうとのこと。無償の基板交換で解消しました。
お礼もかねて報告させていただきます。ありがとうございました。
これ、結構頻発してるんじゃないだろうか、どんな検品で出荷してるんだろう。
書込番号:26304379
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
親機の画面が消えている状態で20センチの距離から「ジー」という音が発生します。画面が付くとその音が消えます。
パナソニックのカスタマーサポートに確認したところ、画面のオンオフにより電力モード切り替えが発生し、音が聞こえる場合あります、とのことでした。恐らく「Coil whine」だと思います。
私と同じ現象の方がいますでしょうか?自分の機種の不具合なのか、こういう機種の仕様なのか、見分けたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25496448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のも同じ感じですよ
近づかないとしないので気にしてません。
書込番号:25496468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

耳を1cm位に近づけても家のはいっさい音はしていません。
書込番号:25497986
0点

>gmx84さん
ウチの物は、左側下部にあるスピーカーに耳を近づけると、「ジー」というよりも「キーン」みたいな小さな音がしています。
画面を点灯させると確かにその音は消えます。
が、この書き込み見るまで全く気が付きませんでした。
私にとってはそれくらい全く気にならない音量です。
書込番号:25501063
1点

メーカー保証期間内だったため、修理を依頼しました。親機の基盤を交換して頂き、20センチから聞こえていた異音が完全になくなりました (2センチ程度であれば多少聞こえますが、これぐらいは全く気になりません)
書込番号:25564343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
VL-SWD505KFにパナソニックの火災感知器を接続してますが、実際に火災が起きた際に何らかの通知がドアホンコネクトに通知は来ますか?
書込番号:25257006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moriyo-kingさん
火災報知器まで接続出来ているとは羨ましいですね。
そこまでされているユーザーはかなり少ないと思うので、ご自身で試されるのが一番早道じゃないでしょうか?
ウチはそこまで出来てませんが、
ドアホンコネクトの以下の説明書を見ると、しっかり通知は来るようですね。
https://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/psn/manual8/3/#!/id_oi01_1417
書込番号:25259609
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
表題の様に親機についているカメラ(玄関カメラではなくて)の画像をスマホで外出先から確認する方法はありますでしょうか?
取説で上記機能が見つけられなかったものでお分かりの方の御回答をお願い致します。
また親機カメラで動体検知やその画像のSDカードへの記録方法などもありましたら御教授願えないでしょうか。
3点

もはや、ドアホン機能と言うよりは
監視カメラの分野ですね。
簡易的に室内のモニタリングをしたいなら
Amazon alexaで呼びかければ視聴できます。
(録画不可)
https://www.amazon.co.jp/Staging-Product-Not-Retail-Sale/dp/B07KD87NCM/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1GF0BZ1NJDWJ6&keywords=alexa+echo&qid=1559172684&s=gateway&sprefix=alexa+e%2Caps%2C275&sr=8-3
書込番号:22701092
3点

http://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/psn/manualf/#!/
ご覧になっているマニュアルが違っているのかと思います。
アプリ「ドアホンコネクト」のマニュアルを読まれると良いでしょう。
動体感知のSDカード保存は自動でされていません?
こちらは本体マニュアルの方のP37辺りに書かれていますが、私は特に設定をいじってませんが録画されていますよ。
書込番号:22701364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の回答有難うございます。
コネクトアプリを使用しておりドアホンのカメラ映像はモニターできるのですが室内の親機に付いているカメラの映像が見ることが出来ません。
留守中に室内映像でペットの様子を確認したく、御指摘の説明書のページにはスマホから親機を呼び出して親機側で応答操作が必要らしいのですがスマホだけで親機のカメラ映像を見る方法が見当たりませんでした。
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:22701540
1点

いえ、寧ろ私の答え方が下手だった様です。
一つ目の質問に対する答えを私は持ち合わせていません。まず、これを最初に言うべきでした。
ただ、マニュアルに載っていなかったと言われていたので本体マニュアルではなく、アプリのマニュアルを確認された方が良いと、それだけの意見でしたが既にご覧になっていたようですね。
重ねて申し訳ありません。
で、二つ目の質問にのみ答えたというのが、先の投稿でした。
書込番号:22701655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ事を考え、パナソニックに確認しました。
結論からいくと「不可」です。
外から呼び出した場合、室内の親機側で通話を押さないとカメラ&通話にならないそうです。
呼び出しがなったらワンコに通話ボタンを押すようにしつけないとダメかも? 笑
なんてジョーダンですが、パナソニックからはオプションのワイヤレスカメラを奨められました。
書込番号:22812637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

室内カメラの画像をスマホで見るには別売り「みまもりリモコン」が必要です。
みまもりリモコンからスマホを呼び出せば親機のカメラ画像がスマホに届きます。
書込番号:23030750
3点

返信ありがとうございます。
みまもりリモコンをスマホと一緒に携帯していればスマホから留守中の室内を確認できるのでしょうか?
みまもりリモコンの「ビデオ通話の呼び出し」機能を使うのでしょうか?
だとすると親機とみまもりリモコンが通信できる距離(100m?)以内での使用ということになりますか?
ただ最近安い監視カメラを購入してしまいましたのでドアホンで室内モニターする必要がなくなってしまいました。
ドアホンの1/10の値段で外出先のスマホからカメラを操作でき暗視機能や首振り、通話機能、動体検知しかも非常に高画質です。
シャオミという何かと話題の中国製ですが電気製品に関しては日本製品では既に手の届かないレベルに技術や品質が達していると思います。
せっかくの御回答ですが結局ドアホンはドアホン機能に徹してもらうことにしました。
書込番号:23032048
1点

Switch botの指ロボットを使用して、遠隔操作で通話を押す動作をさせればいいのではと思います。
書込番号:25165604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
現在、パソナニックのワイヤレスインターフォンVL-SGZ30を使用していますが、玄関ドア子機からの反応時間が遅いように感じています。有線接続方式であるVL-SWD505KFは、ワイヤレス方式よりも反応時間は速いのでしょうか。それとも同程度なのでしょうか。
3点

>ねるとん2さん
反応時間とは、呼び鈴を押してピンポン音が鳴るまでの時間の事でしょうか?
ワイヤレス方式を使った事がないので比較できませんが、本機はその反応が遅いとは感じません。
書込番号:25138902
1点

質問の趣旨は、玄関子機のスイッチ押してから、玄関親機のピンポンという音がなる時間と玄関子機のスイッチを押して、携帯電話のアプリが反応するまでの時間のそれぞれについての反応時間です。ワイヤレス方式の場合、玄関子機のスイッチを押してから携帯電話のアプリが反応するまでの時間が長く、外出先から携帯電話で訪問者に対応することが困難なので、有線配線の場合と比較したいのです。
書込番号:25140612
1点

>ねるとん2さん
そういう事でしたか。
私が過去に実験した以下のスレが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082615/SortID=24086386/
正直外出先からはあまり使えないと思います。
書込番号:25140729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございました。詳しく説明されていて非常に参考になりました。
このパナソニックの機種は、外出先で訪問客に速やかに対応できないということですが、速やかに対応できる他社の機種というのは存在するのでしょうか。防犯カメラでマイク機能があるものがありますが、インターフォンよりも、防犯カメラの方が反応が速いことはないのでしょうか。もし、御存じであれば、教えていただきたいところです。
書込番号:25142249
4点

>ねるとん2さん
ワイヤレスも遅延は同じ程度でしょうか?
反応が早いものがあるかどうかは、ここで質問されてもレス付かないと思います。
スマホ連携できる他社製品の口コミで聞かれてはどうでしょうか。
書込番号:25143035
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
機器本体自体への質問ではないのですが…
【困っているポイント】
在宅中に呼び鈴が押されると
すぐ親機を使用して応答しても、傍にあるスマホが 爆音で「ピンポーン...ピンポーン...ピンポーン」と鳴り続け、親機での応答の邪魔になる状況です。
【使用期間】
約1か月
【利用環境や状況】
Android スマホに「ドアホンコネクト」アプリをインストールし、本機と連携。
【質問内容、その他コメント】
アプリ自体には、音量や回数を指定するメニューは見つけられず、
このアプリのシステム設定(アプリのメニューから選ぶ設定ではなく、システムメニュー側の)で通知を サイレント や オフ にもしてみたのですが(画像添付)、お構いなしに鳴り続けており、
困っています。
通知音が爆音なのは、私がスマホの "着信音量" を大きめに設定しているからかと思いますが、
(これは在宅中に電話着信を逃さないためなので、諦めます)
ドアホンコネクトアプリで
「在宅中には音は鳴らさない」
or
(常に)「通知は出すけど音は鳴らさない」
ということは出来ないのでしょうか。
スマホアプリをご利用中の皆さんは、
外出中の利便のためには、在宅時の不便には目をつぶっているか、在宅時もスマホ自体がマナーモード等 なのですか?
動作確認したスマホ
Xperia 1 ii (SIMフリー機)
Xperia XZ2 premium (docomo機)
※添付した画像は 1ii の方(Android12)のスクリーンショットですが、XZ2premium(Android11)でも、状況は同じです。
0点

>bon807さん
在宅中は鳴らさず、外出中は鳴らす、という設定は出来ないです。
ただし通知は出して音を鳴らさないようには出来ます。
(iOSの場合はマナーモードONでサイレントに出来ますが、Androidの場合は出来ないです)
以下のスレを参考にして下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082615/SortRule=2/ResView=all/Page=5/#23068827
書込番号:24867516
2点

似たような質問が既ににあったのですね。
見つけられず重複質問してしまい失礼しました。
ドアホンの映像をモニタしてない状態にすると、右上のメニュータップで表示されるメニュー内容が変わるという仕組みだったとは。
おかげさまで、親機だけが鳴る状態に設定することが出来ました。
快適です(笑)
このままだと外出時にも鳴らなそうですが、それは通知をトリガーにして別の方法で音を鳴らせば何とか出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:24867569
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





