
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2020年8月21日 11:52 |
![]() |
11 | 6 | 2020年6月22日 11:17 |
![]() |
6 | 2 | 2020年3月18日 20:17 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2019年12月8日 01:37 |
![]() |
20 | 3 | 2019年11月30日 10:28 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年10月4日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
本機を職場と自宅に計2セット購入する場合の質問です。
スマートフォン1つに職場と自宅のそれぞれの機器から「外でもドアホン」による呼出が可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>snooker147さん
うーん、そういうシチュエーションで使ってる人はなかなかいないのではないでしょうか?
パナソニック社はサポートがしっかりしてると感じますので、問い合わせされては如何でしょう?
書込番号:23611680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>波動野郎Uさん
サポートに電話しても「混み合ってます・・・ガチャン!(大げさに書いていますw)」って感じなのです。待つことすらできない。すごくサポートの品質が下がっていると思います。
※コロナの影響かな?
書込番号:23612270
2点

サポートに繋がりました!忙しくないときは「待ち」が可能になるようです。
結論
同じ機器複数の待受を1台のスマートフォンで行うことはできない。
ただし、別機種(配線工事不要タイプ)の場合は可能。何故ならばアプリが異なるから。
ありがとうございました。
書込番号:23612706
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
「突然、メール通知が来なくなりました」
2019年10月から、Gmailの送信サーバにて問題なく通知されていました。
2020年6月1日より、通知メールが送信できなくなりました。
Gmailの仕様かと思い、他のプロバイダメール(so-net)で再設定を試みましたが、「サーバに接続できません」とエラーになります。
wifi接続も疑い再設定しましたが、こちらは問題なさそうです。
同様な事象で困っている方、いらっしゃいませんか?
3点

>シン2244さん
ドアホンコネクトは屋外からでもちゃんと使えますか?
ファームウェアは最新版にしてますよね?
書込番号:23459070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>波動野郎Uさん
panasonicにも問い合わせたのですが、gmailの新規アカウントで試してほしいとの事でした。
しかし、新規アカウントでも解決しません。
・メールサーバ設定時のエラーコードは「U145」
https://www.e-service-a.panasonic.co.jp/wmtas015/asp/i/door/u145.html
・wifi接続は問題なさそうです。
ファームウェアアップデート確認は通っています。
・プロバイダメール(so-net)で試してもU145
・gmailの「安全性の低いアプリのアクセス」は許可している
・側面のリセットボタンや、工場出荷時へ戻すも試している
これはシンドイ・・・
いままで使えていたのに、なぜ・・・
書込番号:23480179
1点

DNSの名前解決に失敗しているようですが、そもそも、そのWi-Fiに接続したPCやスマホからWEB閲覧できます?
できるとすると、ドアホンのみ名前解決できてないことになりますね。
ドアホンの「IP設定」で、「IPアドレス自動設定:しない」にし、
ドアホンにIPアドレスを割り付けてやって、DNSサーバアドレス(プライマリ)に8.8.8.8を入れる。セカンダリは空白にする。
これで問題解決するはずですが、意味が分からないようでしたら、また書き込みお願いします。
書込番号:23480432
1点

>波動野郎Uさん
お返事ありがとうございます。
・wifiのWLAN接続は問題ありません。
・プライマリDNSを8.8.8.8にしても、解決しませんでした。
いやぁ、ホントなぞです。
週明け月曜に、パナソニック修理担当が現着して対応してもらえる事になりました。
他にU145で困ってる方、いないでしょうか??
書込番号:23480497
1点

>シン2244さん
そうなんですね。
私は普段ドアホンコネクトを使っているため、メール通知は使ってないのですが、今、試しにGmailでSSL認証を使ってやってみたら正しくテストメールが送信されました。なのでファームウェアの問題ではないですね。
パナの人が来てくれるなら、そちらにお任せですが。念のため。
「現在のステータス」→「インターネット接続確認」は正常の状態ですか?
「現在のステータス」→「ネットワーク情報」はどうなっていますか?
書込番号:23480697
1点

>波動野郎Uさん
本日pana修理担当が現着して、操作しました。
結論からいうと、「何も設定を変更せずメールサーバにアクセスできました」
業者が来ると、再現性がなくなるという・・・あるあるでした。
AM8時に再トライした時にはU145ではじかれたのに、その1時間後には通りました。
どんな操作をしたのか尋ねたところ、「ポートフォワーディング(NAT越え)→設定を中止→自動で再起動がかかる」これだけでした。
せっかく来てもらったので、お話を聞いてみました。
・WifiとWLANに問題がなくても、メールサーバにのみ接続できない事例もある。
(ルーターの再起動をしてほしい。)
・6/22、本日は気温が低く、ルーターの熱問題かもしれない。
(これは僕の意見です。AM8時はアウトでしたけど・・・)
おそらくは、ドアホン側の問題ではなく、ルーター側の問題な印象でした。
書込番号:23484793
4点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
VL-SWD505KFの購入を検討しています。
スマホとの連携について教えてほしいことがあります。
本体
スマホ(親x2)
スマホ(子x2)
の4台を登録して、子供部屋の呼び出し用内線のように使うことはできますでしょうか?
また、可能の場合、ビデオ通話でなく、音声通話のみの使用はできますでしょうか?
それとも、いっそのことインターホン子機を4台買って、内線として使った方が手っ取り早いのでしょうか?
書込番号:23291790 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホとは、内線通話はできないですし、呼び出しもできないです。
我が家(2階建て)も子機導入を考えましたが、導入費用も高いので、結局、2階の廊下に子機1台を置いて運用してます。
子どもを呼ぶ時に利用することはありますが、直接電話を掛けて呼び出した方が早いので使わない時の方が多いですかね。
書込番号:23291875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そらっぺさん
回答ありがとうございます。
内線通話できないんですね。残念です。
結局スマホ単体で家族間通話無料でかけた方が簡単なんでしょうね。
書込番号:23291896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
15年ほど前のアイホンのドアホンが故障し、せっかくの機会だからと電気屋さんに工事を依頼し本機を取り付けて頂いた。
取り付け日は良かったものの、U11というエラーが出始め、日を追うごとに頻度が増え、最後は全く門扉の機器と接続できない状態に。
サポートに相談して、リセットボタンからのリセットを案内され実行しても症状変わらず。
結局サポートの方に来て頂いて確認していただいたが、本機の故障ではないとの事。
当初つながっていた事を説明したが、配線に問題があるのでは?との事で、後日電気屋さんで配線交換工事を実施。
そして、配線工事から数日したら同じ症状が再発。
説明しても「本機の故障ではない」そうなので、仕方なく設定をいじくり回した結果、ドアホンアプリを取り除いたあたりから機嫌が直り始めて、いまは不安定ながら繋がるように。
今更ながら、ソフトの不具合を疑って配線工事前に「工場出荷時状態」まで戻しておけばよかったと後悔。
もしかしたら配線工事不要だったかも知れず、自分の思慮の足りなさが悔やまれる。
アプリやメールで画像送られてくるのは便利なのですが、動作不安定なら初期化をオススメします
書込番号:23088625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なかむーちゃんさん
はじめまして。
今回は残念でしたね。
お話を聞く限り、配線は悪くないと思われます。
基本2芯線で繋がっているだけですので・・・・・不具合は接触不良か断線以外は起こりえませんね。
・電源入れ直し(数分放電)
・再起動
・初期化
プログラムが入っているモノの不具合回復デフォルトですね。
次回の参考にしましょう。
書込番号:23090176
2点

>竹ぴょんさん
コメントありがとうございます
今回は高い勉強代を払ったのだと割り切ります
> 基本2芯線で繋がっているだけですので・・・・・
> 不具合は接触不良か断線以外は起こりえませんね。
そういうモノなんですね。
メーカーサポートさんもアテにならないもんですね。残念ですわ
書込番号:23094066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
題名の通り、玄関子機が押されたとき、スマホの通知音として「ピン〜ポン♪」音がなりますが音量の調整はできるのでしょうか。
かなり大きい音で、何度か鳴るので、どこでも聞こえるのはいいけど、状況、場所によっては・・・と、スマホ側で各音量の調整しても変わらずで、アプリの設定を見てもそれらしき調整はできそうもないし、取説見ても見つけられず。
どなたかこれで音量調節できてます情報ありましたらよろしくお願いします。
6点

>ラブはなさん
■ 操作手順
@ アプリのホーム画面で[ドアホン・センサーカメラ]をタップします。
A[メニュー]ボタンをタッチ※1します。
B[呼出設定]ボタンをタッチします。
C[呼出音を鳴らす]で設定を変更します。
※1 映像が表示されていない状態
ここで、Cの画面に、オンにすると電話着信の音量設定に連動します、と書いてあります。
書込番号:23071734 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>波動野郎Uさん
返信ありがとうございました。投稿がうまくいかず遅くなって申し訳ありませんでした。
おかげで、ご説明のやり方でうまくいきました。
私のアプリは最新Ver4.4ですがGoogle playにあるホーム画面と違い、
[ドアホン・センサーカメラ]ではなく[ドアホン]になっていたので
できないかと思いましたが、無事できました。
ありがとうございました。
書込番号:23074106
2点

>ラブはなさん
少しはお役に立てたようで、良かったです!
私はAndroid版を使っているのですが、録画の再生時、音が鳴るのを止める方法がないんですよね。
ドアホンからの通知があったので公共の場で録画を再生したら、音が鳴って注目を浴びてしまいました笑
パナさんに改善の要望を出しておきます。
書込番号:23078253
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
ヤマト配達の不在が多い為、再配達対策でこちらを購入しました。
が外でもドアホンなのに、外にいてると繋がらない。
インターホンがなると着信はあるのですが、いざ映像を確認しにいくと
『映像が表示できません』と表示がでてきます。
・ルーターのUPnP機能が有効になっていない
・ルーターおよびドアホン親機のポートフォワード設定が正しく設定されていない
のどちらかということでメッセージが出てきて、1番目のルーターの
UPnPは確認出来て有効になっていました。
ただ2番目の事をパナソニックに聞いてもよく分からない回答だったので
どなたか詳しい方、また同じような症状で解決された方がおりましたら
ご教授下さい。
ちなみに着信だけで、映像と音声は見えませんし、聞こえません
宜しくお願いいたします。
1点

外でもドアフォン、すれ主さまと同じ内容で買い替えました。
外でもドアフォンと、パナソニックのFax電話と子機2台と、iPhoneXRと接続しています。
Wi-Fiは、以前auのcubeを使用してます。
外でもドアフォンの取り替えは電機屋さんにして貰い、ぞれ設定はパナソニックお客様相談にお電話して設定方法を教えて貰いながらしました。
外出してる時、iPhoneXRに呼び出し音がなり、宅急便の方の映像が出て対応も出来ましたよ。
また、直近では新聞代の集金の方が来られ対応しました。
家の近くまで戻って来たので、待って貰いました。
対応された宅急便の人や新聞屋さんは、外でもドアフォンが知らなかったので、ビックリしてました。
もう一度、問題点をパナソニックお客様相談センターにお電話してみてはどうでしょうか?
説明不足で申し訳ございません。
書込番号:22966665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





