REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 9月下旬 発売

REGZA 55Z720X [55インチ]

  • BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
  • 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
  • オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z720X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z720X [55インチ]とREGZA 55Z730X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月上旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z720X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトの不具合発生!!

2019/12/25 00:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 grayfox01さん
クチコミ投稿数:51件

ファームウェアT45-01E4FF-410にアップデートした翌日、
タイムシフトがコマ送りのような状態になる不具合に見舞われた。
当初HDDの不具合を疑い、別のHDDに換装し、初期化と再登録を試みたが、症状は改善せず。
ちなみに、交換HDD3台のうち1台はSSDなので転送速度云々ではない。
購入してから一年未満のため修理を依頼する予定だが、同じ症状の方がいれば、
ファームの不具合の可能性があるため、わざわざ修理するまでもないと思い、投稿した次第です。
以前、46XE2でもファームでの不具合で地デジが全く映らない状態になり、「価格」を検索したところ、
同症状の方々が多数いらっしゃったので投稿した次第でした。
皆様

書込番号:23127324

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/12/25 12:57(1年以上前)

>grayfox01さん

REGZA Z20Xでなったことが何回下あります。
その時は、テレビのコンセントプラグ抜いてリセットしたら治りました。

書込番号:23128089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 grayfox01さん
クチコミ投稿数:51件

2019/12/26 18:42(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、コンセントを抜いてリセットしたら無事解決しました。

書込番号:23130506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DAZN不具合

2019/12/19 16:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

クチコミ投稿数:46件

東芝製テレビ他機種でも発生している様ですが、DAZNを視聴しようとするとしばらく読み込み動作をした後に「メモリ不足…」の表示が出て視聴できません。ネットワークの確認・ID再認証・設定リセット・コンセントを抜くなど試しましたが、改善しませんでした。何かしらの方法で、同症状が改善した方はいらっしゃいませんか?

書込番号:23116749

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/12/21 00:07(1年以上前)

>みっくどぅさん

自分では該当機種並びにDAZNを利用していない為、あくまで参考程度の話になりますが、
某巨大掲示板での書き込みで、現在REGZAのXシリーズ・Mシリーズでも同様の症状が発生し、
その件を東芝のサポートに問い合わせをされたそうです。その時の回答によれば、「TVの
ソフトウェアのバージョンを問わず発生している症状で、DAZNサービス側の変更がきっかけと
考えられる」「東芝側でも12月末までに、TVのソフトウェア側で回避出来ないかを検討しているので、
今しばらく待って欲しい」とあったそうです。

この情報が確かなら、今月中には東芝から何かしらの対応なり発信があるかと思いますが、
みっくどぅさん自身がそれまで待てない・確信を得たいのであれば、一度公式サポートに
問い合わせをしてみるのが賢明かと思います。

書込番号:23119304

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/24 10:46(1年以上前)

みっくどぅさん おはようございます。

720Xも730Xも、アップデートで対応したようです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z730X

書込番号:23125978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/01/08 12:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
先日のソフトウェアアップデートで無事に問題解決となりました。
有料サービスでの長期間トラブルは今回で最後にして頂きたいものです。。

書込番号:23155290

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Z7からZ720Xに

2019/12/09 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

Z7からZ720Xにしました。

画面全体がZ7より黄色いのですがこういうものですか?

調整できるのでしょうか?

書込番号:23097726

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/12/10 01:03(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画面全体がZ7より黄色いのですがこういうものですか?
>調整できるのでしょうか?

取扱説明書は付属していましたよね?

まぁ、付属していない中古品だとしても、
http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=95995&sid=1
から「PDFファイル」がダウンロードできますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23098220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/12/10 08:38(1年以上前)

>よっよっちゃんさん
こんにちは。
映像メニューはどうなっていますか?
映像メニューを「おまかせ」にしているなら、室内環境設定の照明色設定を「蛍光灯」に変えて見ましょう。
さらに、色温度を+方向に調整してみてください。

画質モードがおまかせ以外の場合は、色温度を手動にし、+方向に調整してみてください。

書込番号:23098491

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2020/01/12 06:06(1年以上前)

Z7の頃よりLEDの色温度が改善されてるから

今のほうが見やすいんじゃないでしょうか

昔は青白いバックライトが多かったから

書込番号:23162470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

斑紋オセロ

2019/11/28 09:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

昨年の11月に購入しました。
今年の初めぐらいからネットなどの情報もあり気にはしていたのですが症状自体があまりひどくなくそのまま現状維持で見ていました
ですが、最近になり斑紋オセロがかなり目立つようになりました
同じ症状の方がいれば対応方法教えてください
宜しくお願い致します

書込番号:23074408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/11/28 11:40(1年以上前)

>ストリート・オブ・ファイヤーさん
こんにちは。
斑点ムラはバックライトの照明ムラですので、経年変化で大きな変化があるとは思えません。おそらくスレ主さんの目が肥えて気になるようになってきたのでしょう。

ハード的な原因なので、残念ながら設定や調整で回避はできません。ムラが見えるということで、修理を依頼するのがよろしいかと思います。後継機でも完全に直ってないようなので、修理で満足いく程度に直るかどうかは運次第ですね。

書込番号:23074599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2019/11/28 11:57(1年以上前)

返信ありがとうございます
一年保証がきれています
修理金額はどのくらいかかるのでしょうか?

書込番号:23074621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/11/28 12:20(1年以上前)

>ストリート・オブ・ファイヤーさん
長期保証がないのであれば、パネル交換になりますので、55インチですから10万前後はかかると思います。
保証期間ギリギリ切れてるくらいなら泣きを入れてみるのも手ですが。。。

書込番号:23074670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2019/11/28 14:23(1年以上前)

ケーズデンキ電気で購入しました
多分長期保証があると思います
すみません 長期保証を使った時の金額はどのくらいなのでしようか?

書込番号:23074875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/11/28 14:26(1年以上前)

>ストリート・オブ・ファイヤーさん
ケーズなら長期保証がついているはずですね。それなら勿論修理費はタダですよ。

書込番号:23074882

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/11/28 14:27(1年以上前)

>ストリート・オブ・ファイヤーさん
長期保証を使う場合は、ケーズデンキを通して修理依頼すればOKです。

書込番号:23074885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2019/11/28 22:54(1年以上前)

プローヴァさん
ご親切にありがとうございます。
明日にも連絡してみます

書込番号:23075857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2019/11/30 12:48(1年以上前)

プローヴァさんの提案どうりケーズデンキに連絡して来週訪問の予定です
液晶の交換になるのでしょうか?
テレビ本体を一度引き取ることになるのでしょうか?

書込番号:23078483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2019/12/11 16:35(1年以上前)

今日、パネルの交換に来て頂きました。
斑紋オセロは改善されましたが画面端に光がもれているようになってしまいました
写真アップします
わかる方いれば
宜しくお願い致します

書込番号:23101035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/12/11 19:44(1年以上前)

>ストリート・オブ・ファイヤーさん
パネルのバックライトからの光漏れに見えますね。パネル交換の際に何かしくじったか、再生品の交換用パネルに元々問題があったか、いずれかでしょう。

東芝ブランドも本当に質が落ちたものです。

ケーズに言って再修理させるか、セットごと新品交換させるか、返品返金で他社品に変えるか、いずれかでしょうね。
修理失敗ですから、その位は言う権利はありますよ。

書込番号:23101397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2019/12/11 20:23(1年以上前)

こんなことなら修理しないほうが良かったです
夕方再度訪問してもらい再度修理か交換のどちらかになりそうです

書込番号:23101498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2019/12/17 00:41(1年以上前)

メーカーから連絡ありZ730に交換になりました
年内には届く見たいです
今、自宅にあるZ720がかわいそうでした
液晶の光漏れ&液晶パネルを外し取り付けが悪く裏パネルの噛み合わせ不良で接地部分が浮いてます
東芝様 次回は宜しくお願い致します

書込番号:23111670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2019/12/26 17:42(1年以上前)

今日届きました。
リモコンの反応も良いみたいです
ただテレビのスタンドが720と違い後ろの配線が上手くまとめないと丸見えです
配線の整理が大変でした

書込番号:23130385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

レグザでスマホで撮影した動画を再生したいのですが、再生不可との表示になります。
スマホの動画形式ははMp4なのですが、マニュアルによれば、対応機種によれば再生できないと記載がありますが
Mp4でも色んな形式があるのでしょうか?スマホで撮影した動画をレグザで再生する方法を教えてください。
接続はホームネットワークでLANハードディスクを繋いでいます。写真は見れるのですが・・・

書込番号:23068803

ナイスクチコミ!5


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/25 16:07(1年以上前)

たーべいさん

>Mp4でも色んな形式があるのでしょうか?

はい、そうです。
MP4は、コンテナと言って、引越しに使う段ボール箱のようなものです。
何(動画のフォーマット)を詰めるか、かなり自由度があります。

MP4では、H.264/Mpeg-4 がメジャーですが、
Mpeg-1、-2、H.265(HEVC) なんかも詰め込めます。

で、REGZAでdlna再生できるMP4 は、20年以上前のプロファイルで作成しないと
再生できません。
 ↑ 比較的新しいREGZAでは、V30でも改善されて無いようです。
MP4に拘るなら、BaselineのL3.1でエンコードし直して下さい。

m2tsへの変換なら、Highプロファイルでも再生できるとの情報もあります。

書込番号:23069033

ナイスクチコミ!9


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2019/11/25 16:34(1年以上前)

>スマホで撮影した動画をレグザで再生する方法を教えてください。
https://www.apowersoft.jp/mirror-iphone-toshiba-regza-tv.html#_1

ミラーリングならば・・・

我が家ではFireTVStickにAirReceiverをダウンロードしてiPadの動画をミラーリングで見ています。
AVアンプに接続しているのでレグザやビエラやプロジェクターでも見る事が可能です。

書込番号:23069073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2019/11/25 17:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>yuccochanさん

MP4に拘るなら、BaselineのL3.1でエンコードし直して下さい。
m2tsへの変換なら、Highプロファイルでも再生できるとの情報もあります。

上記の意味が良く分りません。ネットでし調べてみたのですが・・・
変換ソフトで変換す必要があると言う事でしょうか?
LAN HDDに保存しておいた動画をレグザで見たいので、再生出来るような形式に
変換する方法をご教授頂ければありがたいです。

書込番号:23069114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/11/25 17:04(1年以上前)

>柊の森さん

情報ありがとうございます。

書込番号:23069118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/11/25 17:19(1年以上前)

>たーべいさん
こんばんは。
mp4で運ばれる動画形式はいっぱいあるので、拡張子が同じでも再生できないことは日常茶飯事です。
テレビの再生機能はいわばおまけですし、レグザの対応も古めかしい状況なので、テレビ内蔵デコーダを使って再生するのは諦めた方がいいと思います。
そうなると後は、有線や無線でスマホの画面をそのままテレビに出す方法しかありません。デコードはスマホ側でやる訳です。

有線でやる場合、スマホによっては映像端子やUSB-Cから映像が取り出せる場合があるのでご確認ください。
無線の場合はmiracastなど無線プロトコルを利用しますが、この場合は、受けるためのデバイス(firestickやchromecast)を買ってテレビに接続して必要に応じてアプリインストールや設定が必要です。

デコードやり直しは、レグザでも理解できる形式にパソコンなどを使って動画をエンコードし直すと言う意味ですが、これは手間を考えると現実的ではありません。

書込番号:23069143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/11/25 17:20(1年以上前)

私はHDMI接続のmedia playerを使ってます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01A9TI5HQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23069144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/11/25 17:28(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。

変換ソフトで変換すれば可能かと思いましたが、そんな単純な話では
なさそうですね・・・
動画は諦めて、画像を楽しみます。
アンドロイド搭載のTVであれば可能なのでしょうね。
ありがとうございます。

書込番号:23069156

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/25 20:21(1年以上前)

たーべいさん

>変換ソフトで変換す必要があると言う事でしょうか?

はい、そうです。
MP4のベースラインの変換は、私がREGZAを購入した9年前に行ったのですが、
9年前でも(古すぎて)ソフトを探すのに苦労しました。
ソフト名は忘れちゃいました。

m2tsへの変換なら、
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xmediarecode/
これで、いけるという情報を見ました。

書込番号:23069521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2019/11/25 22:56(1年以上前)

>yuccochanさん

ありがとうございます、
m2tsの形式でしたらレグザで再生可能と言うことでしょうか?
一度試してみます。

書込番号:23069935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2019/11/28 19:53(1年以上前)

試してみました。
xperia xz1で動画撮影し、PCにてUSBメモリにMP4ファイルを保存。
動画は、元MP4形式のままでで変換作業はしてません。
そのUSBメモリをTV(55Z8)の左横のUSB端子に接続し、
メディアプレーヤーで再生したらできました。
なお、xperiaの直結は、電源容量が足りませんでした。

Z720Xも左横にUSB端子があるようですので、試してみたらどーで
しょうか?

参考までにm2t形式のファイルの場合、バッファローのLS2シリーズ
なら再生できてますが、LS5シリーズではできてません。

書込番号:23075467

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/28 20:02(1年以上前)

balloonartさん

スレ主さんは、LAN HDDで、と言ってるので、私の回答はdlna再生時の話です。
USB端子に直接接続なら殆ど問題なく再生可能のはずです。

書込番号:23075493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/11/30 17:03(1年以上前)

>yuccochanさん

教えて頂いたフリーソフトで変換をして、レグザで無時再生出来ました。)^o^(
ありがとうございました。

書込番号:23078864

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IPv6接続

2019/10/26 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 犬頭巾さん
クチコミ投稿数:5件

先日、U-NEXTに加入し、夜に動画を見ようとしたところ、固まってしまい見れたものでは、ありませんでした。
プロバイダーに問い合わせた所、アクセス混雑が発生して遅くなるとの回答。
IPv6オプションに加入しすれば、解消するかもと言われたので、加入しました。
結果、無線LANで接続しているパソコンやiPhoneは、とても速くなったのですが、無線LANで接続しているREGZAだけ、遅く、 IPv6で接続しているか確認したらIPv4で接続していました。
説明書のとおり設定でIPv6を利用するに、しているのですが(IPv6アドレスも表示されます)
どうすれば.IPv6で接続出来るのか、分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:23010768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2019/10/27 00:39(1年以上前)

ネットワークには余り詳しくありませんが

>IPv6オプションに加入しすれば、解消するかもと言われたので、加入しました。

これはフレッツ系のIPv6オプションの事でしょうか、それともBIGLOBEのIPv6オプションの事でしょうか?
前者ならIPv6(IPoE)の事ですので対応サイト(youtubeなど)は早くなりますがそれ以外は前のままです
後者ならIPv6 over IPv4なのでどのサイトも早くなることが多いです
それとも何か他のサービスのことでしょうか

>無線LANで接続しているパソコンやiPhoneは、とても速くなったのですが、

これはパソコン等でU-NEXTを見ると早くなっていると言う事ですか

もしそうならREGZA側の処理能力不足か無線の速度不足が考えられますが
一度有線で繋いでみるか平日の昼間に接続するかなどで切り分けが出きると思います
REGZAでyoutubeを見ると早くなっていませんか?

IPv6(IPoE)では接続先のWEBサイトやサービスなどもIPv6に対応していないと早くなりませんが
U-NEXT自体はまだipv6に対応していないと思うので従来のIPv4接続だと思うんですが?・・・・・
(色々調べたんですがもし対応しているようでしたら無視して下さい)
配信サーバーが他にあるかは分かりませんがコマンドプロンプトのnslookupコマンドで調べた所
unext.co.jpやvideo.unext.jpはどちらも対応していませんでした

お使いのプロバイダ等が分かるともう少し分かるのですが

書込番号:23011103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 犬頭巾さん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/27 01:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。プロバイダーは、BIGLOBEです。
テレビのインターネット機能で、IPv6に接続しているか確認するサイトで確認したのですが、IPv4で接続されていました。
パソコンやiPhoneは、速度計測したのですが、かなり高速になりましたが、テレビは、夜になると、10MBにも届かず1から4MBでした。
他の掲示板で見たのですが、どうやらIPv6接続は、光テレビ専用みたいです。
小さな子供がいるので有線で繋いだ場合、ケーブルにつまづいて、転倒のおそれがあるので、テレビで観るのは、諦めてiPhoneで見ることにします。

書込番号:23011154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2019/10/27 12:25(1年以上前)

BIGLOBEのIPv6オプションであればIPv6 over IPv4なので大概のサイトは早くなる筈なんですが
取りあえず下記ご確認下さい、フレッツかフレッツの光コラボ前提で書きます

1 HGW(光ケーブルを最初に繋いでいる機械)のPPPランプは消えていますか?
2 HGWや無線アクセスポイントやテレビを再起動してみる、電源を入れる順番はこの通りにしてください
3 テレビのIPv6接続を使用しないにしてみる

>IPv6に接続しているか確認するサイトで確認したのですが、IPv4で接続されていました。

そのサイトがどこかは知りませんが
U-NEXTはIPv4しか対応していないと思うのでテレビの接続自体はIPv4で間違いないと思うのですが
BIGLOBEのIPv6オプションを使うとIPv4では遅くなる原因の途中経路を迂回して接続されるので
(厳密に言うと違うかも知れませんがIPv6 over IPv4の詳しい説明は省きます)
他のサイトと同様に早くなるはずなのですが

上記試しても変わらないようであればテレビ側の能力不足ではないかと思いますが
詳しい方が表れるのを待つかChromecastやFire TV Stickなどを使うという手もあります
知り合いがフレッツ、BIGLOBEのIPv6オプションでChromecastを使ってU-NEXTを問題無く見ています

書込番号:23011834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/11/04 14:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>無線LANで接続しているREGZAだけ、遅く

「無線LAN」って、「親機(ルーター等)」との「距離」と「間にある遮蔽物の数」と「それぞれの遮蔽物の質」に影響されます。

見通しで親機と繋がる場合は「最大速度」が出る可能性が高いですが、「隣の部屋」程度でも著しく低下することもあります。
 <他にも電波を飛ばすモノが周辺に有ると影響を受けます。「Bluetooth機器」「電子レンジ」「ワイヤレス電話」等々...

なので、一概に「テレビの問題」と言えない状況です。
 <「Wi-Fiのスマホが問題無いからテレビも問題無いはず」というのは、思い込みです。


「Androidスマホ」があれば、「Wi-Fiアナライザー」というアプリで、「アプリ(スマホ)の位置のWi-Fi電波状況」を目視で確認出来るのですが...
 <https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
  これを「テレビが置いて有る位置」で確認する必要が有ります。
  「(人が)テレビを見る位置」では全く意味が有りません。

書込番号:23027126

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬頭巾さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/04 18:48(1年以上前)

メーカーに確認したところ、IPv6で接続が出来ているかどうかの判断は.「アドレス設定(IPv6)」⇒「自動取得」】の設定で、数字が取得出来ていれば正常に接続は出来ている状態だそうです。さらに、IPv6にて接続を行った場合に行える操作はひかりTVの設定及び視聴だけだそうです。

書込番号:23027558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2019/11/05 10:17(1年以上前)

どうやら勘違いをされているようですがIPv6オプションに加入すれば全てIPv6(IPoE)で通信される訳ではありません
有名所ではgoogle、Facebook、 Instagram、YouTube、Netflix、AbemaTV、DAZN等々位が対応サイトです
上記以外の非対応サイトへはIPv4でしか通信しないのでテレビで確認するとIPv4なのが正しいです
Amazonや楽天市場やYAHOOなど多くが非対応サイトなのです

BIGLOBEのIPv6オプション(IPv6 over IPv4)に加入すれば何故早くなるのかイメージで説明します
従来のIPv4は道幅の狭い一本道を原付で走っていると思ってください
交通量が少ない時は快適に走れるのですが、多くなってくると特定の交差点で頻繁に渋滞が発生してしまいます
更に道幅が狭いので脇を通り抜けることも出来ずイライラするだけとなります
その交差点の手前に大型車専用で通行車両の少ない道路が開通しましたが原付では通行できません
そこで大型トラックに原付を積み込んでもらい渋滞箇所を回避した後降ろしてもらい目的地まで行きます
しかし原付の性能が著しく低かったり、目的地の手前の道路が大渋滞している場合もありますので
必ずしも全てが早くなるわけではありません

目的地の手前の道路が大渋滞している場合はどの様な通信でも遅くなります
原付の性能というのがREGZA側の処理能力の事です
無線の場合は名無しの甚兵衛さんが指摘されてるように場所によって能力が変わりますので
テレビのそばでスマホなどと比較することで処理能力不足なのか電波環境のせいなのかが判別できます
電波環境が原因の場合は残念ながら無線での改善は現状では難しいですが
中継器の設置や高性能なAPの設置などで改善されることもあります
有線で繋ぐ事(一時的に)でREGZA側の処理能力そのものの判別が出来ますのでご提案したわけです

試しにテレビでYoutubeに接続出来ればIPv6になりませんか

書込番号:23028555

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/11/05 22:35(1年以上前)

IPv6 over IPv4じゃなくてIPv4 over IPv6だよね

書込番号:23029650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/11/05 22:44(1年以上前)

対応機器を適切に設定できれば改善するかもね

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12254

書込番号:23029671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬頭巾さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/05 22:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
電波の方は、問題なく、テレビの近くでスマホで速度を測ってもスピードは出ています。
ルーターもipv6に対応しています。
以前も、書き込んだと思いますが、メーカーからの回答で、REGZAはひかりテレビ以外は、ipv4で接続するようになっているみたいです。

動画が止まるのは、プロバイダーに時間帯だと言われました。確かに日中は、問題なく見れます。

ただ混み合う時間帯でも、テレビ以外は、普通に見れてしまうので、何故なんだろうと思ってたんです。
おそらくREGZAのインターネット機能のスペックが低いからか、テレビのU-NEXTアプリが原因かなと思っています。

書込番号:23029702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/11/05 23:27(1年以上前)

ルータは何?
https://www.ugtop.com/spill.shtmlにアクセスして
ゲートウェイの名前の左4文字は何になっていますか?

書込番号:23029765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2019/11/06 00:00(1年以上前)

>antena009さん

>IPv6 over IPv4じゃなくてIPv4 over IPv6だよね

わー恥ずかしい・・・・
ご指摘通りIPv4 over IPv6の間違いです

犬頭巾さん大変失礼いたしました

念のための確認ですがルーター或いはHGWのPPPランプは消えていますか

書込番号:23029808

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬頭巾さん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/06 05:06(1年以上前)

ルーターは、バッファローのWSR-2533DHPです。
ルーターの設定画面にipv6を使用するしないを設定でき、実際パソコンやiPhoneは、ipv6で接続できているので対応してると思います。

ホームゲートウェイとルーターには、PPPランプが無いので分からないです。

書込番号:23029960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z720X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z720X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

REGZA 55Z720X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング