REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 9月下旬 発売

REGZA 55Z720X [55インチ]

  • BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
  • 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
  • オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z720X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z720X [55インチ]とREGZA 55Z730X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月上旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z720X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ574

返信63

お気に入りに追加

標準

まともな商品は1台も無いそうです

2019/03/29 05:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

スレ主 Tsitsipasさん
クチコミ投稿数:3件

1月下旬に購入をし、斑点が出たので販売店にて交換をしてもらいました。
2台目はムラが出たため、「東芝テレビご相談センター」に相談をしたところ再交換。
3代目は19年度・緑のシールがついた対策品がきましたが、更に酷いムラが出ました。
来ていただいた技術者さんもムラを認め、3代目を持ち帰り検討。

そして先日、電話連絡がありましたが、
東芝としては「斑点については交換するが、ムラについては交換ができない。購入価格で買い取りはする」とのことでした。
商品自体は気に入っていたため「まともな商品は1台もないのですか?」と伺ったところ
「ありません」とのことでした。
「そういう事でしたら、売ってはいけない商品なのでは?告知が必要なのでは?」と伺ったのですが、
担当の方は答えられず、回答については保留をしていただいている状態です。

東芝は、もうダメなんですかねぇ。
残念です。

書込番号:22565248

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/04 06:08(1年以上前)

>okirakuogawayさん
家電量販店で聞きましたが
正確な情報ではないかも知れません

書込番号:22578576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/04 10:40(1年以上前)

>okirakuogawayさん
白画面の映像メニューはディレクターで写真を撮られていますか?
確認していただけませんか?
お願い致します。

書込番号:22578974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/04/04 19:19(1年以上前)

ディレクターモードです

>せいこまつださん

返信ありがとうございます。

>定年じいさんさん

今回の写真は鮮やかで 撮ったものした。

ディレクターで撮ってみました
デジカメのシャッタースピードの問題かもしれませんが。

白画面は、何回トライしても取れませんでした。

とりあえず添付します。

ムラは無いように見えますけどね。

個人的には問題は無いと判断しております。

書込番号:22579741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/04/05 04:40(1年以上前)

シャlッタースピード 1/15です

>定年じいさんさん

シャッタースピード 1/15で撮りなおしました。

こんなもんですかね。

書込番号:22580578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/06 15:58(1年以上前)

>okirakuogawayさん
たいへん良い感じですね。
>プローヴァさん
いかがでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
お願いいたします。

書込番号:22583799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/07 22:44(1年以上前)

不具合品の対策品への交換も出てきているようなので、この機種の購入を考えています。
今、価格.comにランキングされていオンラインショップで購入した場合、
対策品が来るかどうかは運でしかないでしょうか?
生産ラインへもフィードバックがかかると思いますが、在庫分もあるのでショップに問い合わせを考えましたが、
回答してもらえるものなのかどうか。。
何かご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22587107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 08:51(1年以上前)

交換前

交換後

念のため量販店で東芝では対策済みですと言う14Vの製品に交換してもらいましたが、あまり変わらないです
今回の製品は対策してもこれが限界だと思います。
この程度のムラは許容範囲でタイムシフトを使いたいんだと言う人は購入すればいいと思います

書込番号:22587618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/04/08 10:28(1年以上前)

>せいこまつださん
交換後の商品なら、まあ液晶としては他社比ちょっとムラが悪めの商品っていうレベルにはなっている感じですね。
問題が出たころは他社比明らかに悪いレベルでしたので、同社比で改善はされていると思います。
積極的に画質OKとかムラの面でよい方の部類とは言えませんが、機能重視なら選んでもいいかな、という感じですね。

書込番号:22587746

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/04/08 10:36(1年以上前)

>定年じいさんさん
私はこの機種のユーザーではないので、下記あくまで一連の流れを傍観しての感想です。
okirakuogawayさんの[22577592]の投稿で上げられた写真を見る限り、okirakuogawayさんの対策品は対策品の中でも、ばらつきの中でとても当たり、というかよい部類だろうと思います。
一方でせいこまつださんの対策品のようなものもありますので、上に述べたようにはっきり改善はされているものの、対策品の中でもばらつきはあるということになりますね。
当分の間、新品を買っても製造番号を気にしたり、リファービッシュ品ではないかという疑いを持ったり、場合によっては交換を視野に入れることになるとすると、私はこの機種をあまり積極的におすすめする気にはなりません。

書込番号:22587759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/09 01:01(1年以上前)

ご回答をありがとうございました。
対策も完全ではないのですね。
私には録画機能が大切なので、この機種はとても魅力的ですが、
TVにとって画面の映りは何より大切です。
せいこまつださんがあげてくださった画像を見る限り、
正直、私レベルではムラが分かりませんでした。
それならこれで!と簡単には決められず、しばらく悩んでみます。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:22589344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/04/10 20:59(1年以上前)

本日交換に東芝SCから来ていただきましたが、当方のつないでいるHDDの移行の問題で交換は先延ばしになりました。
製品は開梱されてはいませんでしたが、自信作ということです。

書込番号:22592956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/11 00:12(1年以上前)

先日斑点対策品との交換を実施しました。

横斑点は若干改善しましたが、交換前の製品で
発生していた斑点と同じ位の濃さで縦筋の色ムラが
目立つ状態でした。

丸から縦線に変わったことで、むしろ悪化したよう
な感じでした。

色ムラは個体差により大きくばらつくので仕方が無
いとのことでしたが、せめて交換前と同じ程度の品
質にして欲しい旨を伝え交換は中止となりました。

改めてパネルの選別を実施するとのことで、現在は
代替品の準備待ちとなります。

本当にまともな製品が存在しているのか疑問です。
対策品と交換されるかたはご注意下さい。

書込番号:22593396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/11 07:41(1年以上前)

>じすふくさん
全く同じ状況で同感です
縦筋のムラが6〜7本あります
量販店、メーカーと話し合い中です
良いものに当たるまで頑張りましょう!

書込番号:22593714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/04/11 10:32(1年以上前)

昨日、サービスが来られて交換しました。
全くの新品で14V、黒い丸シールがシリアルのところに貼ってありました。
交換前のものは12月上旬に在庫品を購入したもので、斑は大きく目立つものではありませんでした。
しかし、見方によっては目立つこともあったたことと
ブラックアウトが3回ほどあった(右上の番組表示だけであとは真っ暗、音声のみ)ので交換してもらいました。

交換後は、確かに斑は目立ちにくくなったような感じでした。
デフォルト設定で、輝度が低めのような気がします。
特に4K放送は、交換前はキラッキラで結構下げたのですが、交換後のものは、地上波と同様で違和感がありません。
サービスマンさんに設定モードで各原色を見せていただいた
ところ、ムラが分かる色もありましたが、概ね、許容範囲だったので交換に応じました。
固体差が結構あるようですし、2人来たサービスマンのうち画面を見て確認された方は、通常範囲内と思いますが、どうでしょうか、とも言っていました。


ここを書き込みを見なければ斑に気がつかなかったかもわかりません。
しばらく様子は見ますので、何か変わったことがあれば
情報提供したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22593970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/11 14:50(1年以上前)

>プローヴァさん
色々と情報ありがとうございました。
大変参考にさせて頂きました。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:22594412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/12 19:15(1年以上前)

>せいこまつださん
>じすふくさん

当方も斑点品からの交換品で縦縞品になってしまいました。
せいこまつださんの写真と同じ傾向です。

改めてサポートセンターに上記の事象を伝えたところ、
センターでは確認していない事象のため訪問確認が必要とのことで、また振り出し戻ってしまった感じで残念です。

これが仕様です、とか訪問員が言いださないか心配ですが引き続き頑張ります。

書込番号:22597253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jixakoさん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/18 18:56(1年以上前)

私も今月に入って「改善対策品」に交換してもらいましたが、せいこまつださんやじすふくさん、ヒースクリフさんと似たような状況です。。
ちなみに交換後機種の製造番号(上3桁)は「21V」でした。「75V(2月製造)14V(3月製造)14W(4月製造)」とのことですが、そのどれでもありません。
この「21V」はいつ製造なのでしょうか。
ちなみに製造年は「19年製」と貼られており、製造番号の右には黒丸が付いていて、左には緑のシールが貼ってあります。
ソフトウェアバージョンは設置直後に確認したところ333でした(現在は最新の350に更新済)。
(まさか1月製造??)

書込番号:22610570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/04/19 03:08(1年以上前)

何度ものマッピーマックス262です。

なんか交換された方の話をここだけじゃなく、他でのスレッドを見てみますとあんまり良くないみたいですね。
私の場合、東芝が 「交換します」 となっているのですが、今のところ、まだ交換はしてもらっておりません。

ホント、東芝はちゃんとこのクレームに対して真摯に考えているのでしょうか?

不満タラタラの皆さんにお尋ねします。

今のテレビを 交換してもらって 「はい、この度はすみませんでした」 だけの言葉で、それで納得されておられるのでしょうか?
完璧な製品に交換してもらって当たり前なのですが、なぜ、交換で持ってきたその製品が “まともな製品” ではないのですか?
交換しても多くの方が 「いま一つ満足できない」 「交換前より悪くなった」 と言われておられる現状、同じ悩みを持っている者としてとても心が痛みます。
完璧な製品にたどりつくまでのユーザーのうっぷんと入れ替え作業に立ち会う余計な無駄な時間。
それはそれは測り知れないものがあることをメーカーは察しているのでしょうか?

このような場合、何らかの償いは東芝からないのでしょうか?
「悪いものがあれば交換すれば、いいんでしょ!」 「だったら、返金の処理をなさいますか?」 なんて、一般的にはとても考えられませんが、家電業界での不良品が発生した場合、これが一般的なのですか?
これがメーカーの 『製品保証』 なのですか? 不具の製品、クレームに対しての対応マニュアルなのでしょうか?

東芝テレビ保証書に書かれている引用です。
 『本書は、取扱説明書などの注意書による正常なご使用において、左記保証期間中に故障した場合、裏面の記載内容に従って、無料修理をお約束するものです』
なんだけど、故障した場合じゃなく不良品(製品) を製造して消費者に買わせたわけですよね。そして、多大なる迷惑を消費者にかけたことを東芝は分かっているのでしょうか?

書込番号:22611393

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2019/05/19 22:20(1年以上前)

何度もで、すみません。

最新スレッドで皆様の交換してもダメで返金をどうのこうのといっぱいありますが、私のは、REGZA 55Z720X でやっと当方の都合がつき、5月29日に交換品 (新品) を持ってきてもらいます。
東芝のSCからは対策品で自信作だと聞いていますが、斑紋が出ない完全良品かどうかとっても心配です。
なんか、ダメの様相を想像してしまうのですが・・・。

どうなったかは、後日、報告させていただきます。

書込番号:22678374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/05/30 01:47(1年以上前)

昨日、5月29日に 55Z720Xを交換してもらいました。

まあ “おまかせモード” で、オセロ状の斑紋は気にならない程度で、一応キレイになりました。
東芝のサービスマンは 「事前に開梱して、チェックしてから交換対応品として持ってきました」とのこと。
事前というのが、聞けばよかったのですが、いつの時点で検査されたのかは確認が取れていません。
新品のようですが、お楽しみの 『WOW WOWの2週間無料』 だったかは、残念ながら視聴できませんでした。

■ここが重要■
製品の新品交換なのに修理明細書には、保証期間が修理後 3ケ月と記載されているのが理解できません。
交換なのに、何故1年ではないのでしょうか? 購入したのは今年の2月で、交換が5月で保証期間が今年の8月って・・・。
これって、おかしくないですか?

設置 (2/25) から 3ケ月を要しましたが、やっと満足のいく 『REGZAライフ』 が楽しめそうです。

交換品は、19年製 14V06568 とシールが貼ってあります。交換前のは、19年製 21V11030です。

早くから、東芝のお客様相談センターには “斑紋オセロ” のクレームが寄せられていたのにもかかわらず、製品を出荷し続けて、挙句、このテレビを購入した一部のユーザーを散々困らせておきながら、今回、東芝からは何も無かったです。

書込番号:22700788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

斑点パネル引き当てたみたいです。

2019/03/19 17:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

見にくいかもしれませんが画像はっときます。

2019年3月15日に近所のヤマダ電機さんでREGZA 55Z720Xを買うか、BRAVIA KJ-55X9000Fを買うかで
迷いに迷って画像設定にPCモードがあったZ720Xを、税込み18万で買ってしまい、今かなり後悔中です。
 
 主な使用目的がPCモニタとしての使用なので、ネットサーフィン等々していましたら白地の画面が多いので気になって
仕方がありません。

 とりあえず、ヤマダ電機経由で東芝に修理依頼をお願いしたところです。
価格コムの掲示板を見てたら修理しても治らなかったという話もあるので不安ですが・・・

 
 しかし、不具合が有ると云う書き込みは見ていたのですが、そこまで詳しく読んでいなくて
まー大丈夫だろうと買ったらこのありさま、皆様の警告をよく読み、従っておけばよかったです。
 
  
 もう後の祭りですが、後々レビューを見ていら、この症状仕様なんじゃないかと思いましたね。
これから買う予定の人は良く考えて購入検討してください、店頭じゃ白地の画面なんて映さないでしょうから
よく判らないと思うますが。 

 おっと、この書き込み書いてたら東芝の修理担当のオペレーターの人から電話がありました
ヤマダ電機出て20分くらいで連絡がありました、対応は超迅速ですね、早ければ明日修理に行きますとの事 

進展があれば報告していきます。

書込番号:22543473

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/19 22:30(1年以上前)

修理と言うことはパネル交換ですかね?
交換パネルも再生品と言う噂もあるので確認された方がいいかもですね。
続報お待ちしています。

書込番号:22544139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/20 15:15(1年以上前)

私もこの商品に魅力を感じながらも、パネル斑点問題のことがあり、まだ手を出していません。
新品交換ではなくても、修理でもアップデートでも何でもいいから、とにかく斑点が消えてほしいですね。修理後の続報お待ちしています。

書込番号:22545454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/20 16:55(1年以上前)

>マック&チルさん

 今日、修理担当の人が症状を確認に来ました。
症状を見るなり、即交換で対応と云う事になり、対策済みの商品と交換と言ってたので「再生品と云うと、中古みたいのですか?」
と聞いたら新品交換と云う事でした。

>IT革命と私とトンボさん

 私もこの商品は嫌いではないので、機能的にはBRAVIA KJ-55X9000Fの方が良いかなとは思いましたが、REGZA選んでを購入
したのですが、色々面倒なことになってしまいました。

 やはり全国的に問い合わせは有るみたいですね、「ここまでひどいのは聞いたこと無いですね」とか言ってましたが
ホントかよって感じです。
昨日東芝から電話かかってきたときも、症状伝えたら「あぁぁ、申し訳ございませんすぐ修理担当者を手配します」みたいな感じで
「あぁぁ・・・ってなんだよ?「また来たよこの症状の電話!」みたいな印象を私は電話越しに受けましたね。

向こうからの質問は一切なかったですから。

 とりあえず交換品の確保に時間がかかるそうで、ひと月くらい掛るとのことです。
交換品に斑点がない事を祈るばかりです。


また斑点品なんか送ってきたら返金ものですよ・・・ひと月後、商品が来たら続報投稿いたします。

書込番号:22545590

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ133

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 斑点交換品

2019/03/04 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日サポートセンターから電話があり、原因が分かったので対策済みの商品と交換する旨の説明を受けました。
その際に交換品は新品なのかと伺ったところ、最初は「新品との交換になります。」との回答でした。
交換までに1、2週間かかる話をしている最中に「確認をしますので、少々お待ちください。」と言われ、その後、

「間違った情報を与えてしまい申し訳ありませんでした。交換品は新品ではなく再生品になります。」

中古品では納得がいきません。
現在は販売店に返品出来るのか、問い合わせ中です。
交換を申し込んでいる方はご注意下さい。


書込番号:22509868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/03/06 13:48(1年以上前)

うーん
私も交換対象になってますが、まだ日付等は調整していません。
すでに交換した方は交換品どうでしたか?

結局バックパネル改善されていないなら交換なしもありかと思いました。

書込番号:22512905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/06 22:35(1年以上前)

本件、東芝ユーザーとしては残念ですね。ただ、ハイセンスになってもサポートはキッチリ対応してくれているようで安心ですね!

原因は何でしょうかね。。。
写真で拝見する限りは、本機の直下型バックライトがそのまま映ってしまっている感じですね。LEDと一体型になっている光を拡散する部品の不具合でしょうか。
だとすると、パネル交換または本体交換ですね。
ソフトのアップデートで緩和したという方もいらっしゃいますが、輝度を下げれば目立たないなどの対策はできる気がします。
アップデートで緩和されたというかたで、バックライトを明るく/暗くして、模様が出やすいポイントがないか検証してくださればカラクリがわかるかもですね。

書込番号:22513934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/03/09 01:39(1年以上前)

最悪です、悲しい。
私のは REGZA 55Z720X 斑紋現象を除けば最高なんですが・・・。
2/15 注文、2/22 設置、2/26 東芝に電話をすることに。この後、6回の電話での交信をしました。
3/5 東芝は不良具合を認め同じ製品の交換になります。交換の日は、当方の都合で3/22以降になります。
良品の製品の交換で、修理センターに戻ってきたREGZAを部品交換した調整品の再生良品では絶対ダメですと強く伝えました。
■REGZA 55Z720X 製造番号 : 21V11*** 製品情報 : ソフトウェアバージョン T45-01E4FF 342
全面直下LEDバックライトの点灯に不具合があり、規則正しく薄いグレー斑紋がマス目になってぼんやりと画面全体に映ります。
白い画面や水色の青空に白い雲の風景の時など “あざやか” の設定での映り具合は最悪です。
さて、どんなREGZAへと交換になるのかがとても不安です。
REGZA 37V500から、55Z720Xに切り替えて快適なREGZAタイムだったはずなのに・・・。
この症状に関して皆さんの意見をいろいろと拝見させていただき悶々とした浪費の時間。消費者は、交換で再度、設置に立ち会うこのになるわけですが、貴重な時間を費やさせてしまうことへのなんのお詫びもありません。
随分と前から、一部の消費者からおかしいとクレームが寄せられていたにもかかわらず、工場出庫された一部だけの製品に不具合が見られると知っていながらも出庫停止にせず、消費者に不良が混じった(?)製品を届けるメーカーのお粗末さは、汚い。
『技術の東芝』 なのに・・・。
先日ちなみに、購入した量販店の展示品で確認しましたが、同じ症状がみられました。  嗚呼。



書込番号:22518495

ナイスクチコミ!11


twincam24さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/09 20:10(1年以上前)

私も、3月初旬に設置してもらった49Z720Xに黒い斑点がありました。
購入した量販店に連絡すると、「交換対応します。ただし3月下旬になります。」との回答がありました。
その後、量販店から、「一度、東芝のサービスマンを伺わせて症状をみさせてほしい。」と連絡が
あったので、日にちを決めて来てもらいました。
こちらからは、背景が薄い時の横方向へのカメラ移動の場面等、斑点が目立つ場面をあらかじめ
録画しておいて症状を説明したのですが、サービスマン曰く、
「この程度では許容範囲ですね。ユーチューブの白画面を見せてくるお客さんもいますが、あくまで
普段見で支障があるかどうかですから。他の機種でもこの程度のムラは普通にあります。」とのこと。
更に、「今回は量販店さんが交換と言ってくれてますからされると思いますが、交換したものがより
ひどくなる恐れもあります。でも交換は1度きりという約束でお願いします。」と言って帰っていきました。
なにか予想外のことばかりまくし立てられ、頭が真っ白になってしまいました。


書込番号:22520354

ナイスクチコミ!11


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/09 22:27(1年以上前)

>twincam24さん

>この程度では許容範囲ですね

とか、仕様です。・・・・・・・ はメーカーの常套手段です!

>「交換したものがよりひどくなる恐れもあります。でも交換は1度きりという約束でお願いします。」と言って帰っていきました。

不具合のある欠陥品なら消費者が納得するまで何回でも交換すべきであり、それに応じられないのであれば、最終的には返金対応だと思います。
東芝コンシューママーケティングの教育が悪いのか、サービスマンの質が悪いのか、極めて深刻な状況だと感じます。

書込番号:22520760

ナイスクチコミ!9


K13bさん
クチコミ投稿数:26件

2019/03/09 22:32(1年以上前)

>twincam24さん
それはひどい対応ですね。
まずは、一回のみの交換という条件は飲まずに抗議するべきです。
私なら多分その場でブチ切れてましたよ。

書込番号:22520769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


twincam24さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/09 23:12(1年以上前)

>DCR-777さん
>K13bさん
悶々とした気分でしたが、励ましの言葉をいただき
すっきり眠れそうです。
ありがとうございました。

書込番号:22520875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/10 11:11(1年以上前)

青色で目立つとのことであれば、LEDの青色の散光特性に問題があったということでしょうね。
だとすると、色温度を黄色方向にシフトすれば緩和できそうですね。

メーカーが仕様というのならば、交換しても完全に改善されるのかはなんともいえませんね。私なら、仕様と言ったことを盾にとって返品依頼をして他社に買い替えるか、次の東芝の機種を待ちますね。

書込番号:22521817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


3DCGさん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/10 21:51(1年以上前)

自分の購入した49Z720Xにも斑点が微妙に出ています。
このスレッドを読むと、初期ロッドには斑点が出ない様で。

となると、売り始め時期の高値で販売できる時期には、(液晶など)品質の良い部品で組み立て販売し、それが落ち着いて来た時期に、今度は安値の部品に変更し、安値で売りさばく東芝の販売戦略なのかな〜と。
 
 
東芝は、これを各機種で毎年繰り返してる気がしています。
僕は安い時期に購入した42Z8も持っていますが、購入して2年も経たず色々と故障していて。

今回49Z720Xでは、斑点問題としてネットで騒がれてしまい、対処として「この程度では許容範囲。ユーチューブの白画面を見せてくるお客さんもいますが、あくまで普段見で支障があるかどうか。他の機種でもこの程度のムラは普通にある。交換は1度きりで。」と決めたのかもしれませんね。
 
 
同じくブチ切れていい案件だと思っています(^^)
断固、斑点が全く無い”当たり前の”液晶に直すまで、修理やっていただきましょう。

書込番号:22523497

ナイスクチコミ!6


twincam24さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/11 00:24(1年以上前)

昨日、サービスマンに「交換は一回きり・・」と言われた件について量販店に確認したところ、
「交換時に画面を確認していただき、ご納得いただけない場合は、他メーカー機種への交換、
もしくは返金処理ということになります。メーカーさんが正常範囲と言っておりますので、うち
としてはこのような対応となってしまいます。せっかく購入していただいたのに申しわけあり
ません。」との回答でした。
東芝の開き直りのような対応への失望と、量販店に対して自分がとんでもないクレーマーに
なったような後味の悪さです。

書込番号:22523894

ナイスクチコミ!6


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/11 00:54(1年以上前)

>twincam24さん

>量販店に対して自分がとんでもないクレーマーになったような後味の悪さです。

不当な請求をしているので無いので、決してクレーマーではありません。
自信を持って、強く交渉しましょう!

安価な消耗品ならともかく高額の耐久消費財 の不具合・欠陥品を正常品と交換要求は正当な権利であり、
決してクレーマーではありません。とことん納得できるまで交渉して下さい。

書込番号:22523946

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/03/11 07:47(1年以上前)

>twincam24さん
東芝のサービスは当たり外れが大きいようなので、気にすることはないです。量販店で買っておいてよかったですね。東芝と違って手厚いサポート受けられますので。そもそもテレビの購入は量販店との契約であり、東芝は無関係です。

という事で、最後は
>>他メーカー機種への交換、 もしくは返金処理
これがあるので安心です。

いくら気に入って買ったものでもダメなものはダメです。
ハイセンス麾下の中国メーカーになってから何かと雑な方向に行ってる東芝ブランドですので、この傾向が簡単に復元はしないでしょう。

書込番号:22524208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kgste853さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 09:50(1年以上前)

>twincam24さん
サービスマンが許容範囲内「他の機種でもこの程度のムラは普通にあります。」と判断した画面とは
皆さんが投稿されている状態よりかなりマシ(画像では判別出来ないほどの症状)ですか?

私はサービスマンが来られた時に比較としてZ20Xの画面を見てもらい有無を言わせませんでした。
当然そちらは曇りも何もありませんから当然です。

もし画面の状態がここによくあるのと変わりないのでしたら、場合によってはサービスマンの変更をしてもらった方が良いかもしれません。
それほど腹立たしい対応だと思います。

書込番号:22524406

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/11 20:40(1年以上前)

>twincam24さん
プローヴァさんのおっしゃるとおり、気に入って買ったものでもダメなものはダメだと思います。
ここは、メーカーが返品対応を申し出ている間に返金してもらうのが得策だと思います。

書込番号:22525648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


拓矢さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/12 07:50(1年以上前)

>インテル70さん

電話で東芝に問い合わせると話が通じないバイトオペレーターと話す羽目になるので、メール問い合わせしてみました。
文章で詳しく入力し解答を求めると、東芝映像ソリューションより約1日ですばやく解答が来ました。
内容としては、斑点については調査中でしたが一部の製品で発生している事が分かりました。改善品に入れ替えさせて頂きますので、日時の調整をお願い致しますみたいな内容の返答でした。
しかし、原因の内容については書かれておりませんでしたので、まず原因が何で起こったのか詳しく教えて頂くよう返信し、それで納得できれば交換対応に応じようと思います。
私以外で東芝とやり取り又、交換対応に応じた方等いらっしゃいましたらその後の事象の具合も含めて教えて皆さんと共有出来たら幸いです。

書込番号:22526631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ215

返信33

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 kgste853さん
クチコミ投稿数:38件

YouTubeで白画像を表示した時

NHK BS4K放送休止中画像

下記の方法で斑(ムラ)が確認しやすくなると思います。

○TVがネットに繋がっている方は、Z720XでYouTubeを開き「しろがぞう」と検索して真っ白の動画を再生して下さい。
○TVがネットに繋がっていない方は、午前0:00以降にNHK BS4Kにチャンネルを合わせて下さい。(録画でも可)
○フィギュアスケート等、背景が白で動きが有る番組でも確認しやすくなります。

いずれかの方法で画像の様な斑が確認出来るなら購入店に連絡して下さい。
購入店で対応が難しいようなら 「東芝テレビご相談センター」 0120-97-9674に連絡して下さい。

これまでの経緯です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22353908/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22393843/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22414441/

書込番号:22480923

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2019/02/23 15:49(1年以上前)

12月末に1台目が納品され、斑点不良品でした。
東芝による初期不良判定の後、代替品が来ましたがこれもダメ。

本日、サービスマンに再度訪問いただきました。
その方の話によると、工場での調査の結果、一部ロッドで不具合があることが判明。問題ロッドも掴んでいる。
現在は問題のない状態の製品を出荷しているとのことでした。

良品と交換を提案いただきましたが
この製品ともう関わりたくないので、量販店にて返品することにしました。

因みに、メールとコールセンターに本件の苦情をいれ、調査進展があったら連絡頂くことになっていますが、
音沙汰なしです。お粗末な対応としか言えません。

書込番号:22488035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kgste853さん
クチコミ投稿数:38件

2019/02/23 16:33(1年以上前)

>なおちん986さん
有益な情報ありがとうございます。

私も何か進展が有れば東芝から情報を貰えるようにお願いしてますが音沙汰なしです。

サービスマンレベルにまでその様な情報が出回りながら
未だにユーザーには連絡が無いとはお粗末としか言いようがないですね。

私はメーカーがどうであれZ720Xが本来の性能に戻れば問題ありませんので
なおちん986さんの情報で少し期待感が出てきました。

書込番号:22488106

ナイスクチコミ!7


K13bさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/23 18:44(1年以上前)

>なおちん986さん
情報ありがとうございます。
再度東芝に問い合わせてみたいと思います。

書込番号:22488438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


K13bさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/25 12:13(1年以上前)

本日東芝に問い合わせましたが、まだ原因が掴めたという情報は一切上がってないとの回答。
何言っても、情報が無いの一点張りで話が進まないので、該当部門に急いでくれと強く伝えるように言って電話を切りました。
まだまだ時間かかりそうです。

書込番号:22492702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/02/25 14:10(1年以上前)

本日サービスの方から連絡がありました。
斑点、マダラ状態は工場でも把握しており
工場対策確認品と交換して頂くことになりました。


ただ、現在交換の順番待ちで数も多く
時間はかかるとのことで
ゆっくり待ちたいと思います。


販売店側も、もしTOSHIBA側で交換が
受けられなければ、次回入荷3月17日分と
交換しますとのことでした。販売店様の
素早い対応にも感謝しております。


この症状さえなければ、良い商品なので
斑点がなくなった商品が早く出回って欲しいです。


交換品が届けば
こちらでまたご報告できればと思います。

書込番号:22492921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/25 14:36(1年以上前)

>のあ いずみさん
確認済みの対策品は、よく外箱等に識別用の色シールなんかを貼ったりしますが、その手の物がないか確認されてはいかがかと思います。
今後まだしばらくは流通在庫が残ると思うので、識別が何かわかればいいですよね。

書込番号:22492959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/02/25 14:45(1年以上前)

>プローヴァ様

シール等、何かしら印があれば
交換の際に確認したいと思います。
ご返信感謝致します。

書込番号:22492971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/03/03 02:13(1年以上前)

昨年12月末に本製品を購入し、こちらの書き込みを
見て斑点症状の発生に気付くことができました。

1月末に東芝の相談センターに電話してから音沙汰
無しでしたが、3月1日に連絡がありました。

内容としては、以下の通りです。

・事象の確認が取れ、対策品へ交換する方針となった。
・対策品の準備にもう少し時間が欲しい。
1週間程度で交換日程について別途連絡する。
・部品の交換ではなく本体丸ごと交換。
・原因が判明したので確実な対策品と交換できる。

東芝に電話を入れた際は、症状の発生を報告し、
「原因判明したら連絡します」との回答に対して
分かりました。と言ったのみであり、早期の対処
要望やクレーム等は全く言っておりません。

ですので、今回の対応は特別な対応ではなく、
事象報告している全てのユーザーに対して順次
同様な対応を取られるものと推察されます。

対策品と確実に交換可能と明言されていたため、
ようやく安心できそうです。

※本事象の原因や経緯については細かく突っ込んで
いないため詳細は不明です。

それほど酷い症状では無く、こちらを見ていなけれ
ば見過ごしていた可能性が高かったと思います。
本当に感謝しております。有り難うございました。



書込番号:22505216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2019/03/04 21:10(1年以上前)

>いずみん04さん

私にも先日、同じ様に連絡がありました。
その際に、交換品は対策済みの新品に交換されるのか伺ったところ、新品ではなくて再生品との事でした。
中古品と交換するのが嫌だったし、もう3ヵ月ほど待たされているので、販売店に返品希望を伝えました。
現在販売店からの返事待ちです。

交換品は新品ではなく、中古品らしいのでご注意下さい。

書込番号:22509558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NEW ZONYさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/04 21:42(1年以上前)

初めて投稿します。

私もここの掲示板見て2月4日にメールで問い合わせを行い、3月3日に交換の返信で
「改善品」とありましたので、「新品か中古か」と質問しました。
同日再度返信あり、その内容が下記の通りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【東芝映像ソリューション株式会社からの返信】

頂きました情報を元に週明けから順次受付をさせて頂きます。
ご対応の準備が出来次第、担当拠点からご連絡を致します。

ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんがお待ち頂きますよう
お願い致します。

なお、入替えをおこなう製品は市場に出る前の製品の改善品と
してご用意した新品製品となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新品に交換してもらえることを祈っておりますが、「中古」では納得いきません。
担当拠点より連絡がありましたら、再度「新品?」かを確認しようと思います。

書込番号:22509641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/03/06 17:25(1年以上前)

なにかのお役に立てればとはじめて投稿します。
昨日、近所のノジマで168000円、ポイント10%の55Z720xが売られていたので、店員さんに確認したら在庫ありで在庫からの発送とのこと。先ほど東芝サポに電話して「在庫品で例の(斑点)不良が出たらどうするのか」と聞いたところ、「修理でなく、新品に交換する」との回答でした。

書込番号:22513204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/03/08 13:10(1年以上前)

皆様 こんにちは
いつもお世話になっております。

別件でいつものTOSHIBAサービスマンに来て
頂いたので、720Xの進捗どうですか?と
確認したところ、工場で上がってきたパネルを
一つ一つ確認し吟味してからのお届けなので
まだ時間はかかるとのことでした。
パネルは再生品ではないとのことでした。

時間はかかるということで
気長に待ちたいと思います。



※以下飽くまでも私個人的に思うことです。
我が家ではTOSHIBAのテレビを10年以上使用
しており、各部屋TOSHIBAを愛用しています。

これまでのサポートセンターとの
やりとりの体験や経験から、
サポートセンターでは電話に出られた方によって
対応や返答がまちまちでした。
以上のことから
サービスマンと工場は情報やデータのやり取りが
きちんと出来ていて、サポートセンターは工場、
サービスマンとのデータ共有がきちんと出来て
いない、若しくは把握出来ていないのかなと思います。

長々と大変失礼致しました。

書込番号:22517131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2019/03/08 14:41(1年以上前)

昨日やっと東芝映像ソリューションズ株式会社への返品・返金が完了しました。手続き内容は現場にて確認書・領収書への署名捺印、東芝コンシューママーケティング株式会社の修理明細書へ署名、購入金額の現金による返金、といったところです。東芝とやり取りを始めてから約2カ月、やっとこの問題から解放されました。結果的に余計な出費となりましたが、現在はPanasonic VIERA TH-55FZ950で有機ELの高画質を存分に楽しんでおります。

 いまだに対応中の方々の一日でも早い解決をお祈りいたします。

書込番号:22517245

ナイスクチコミ!2


onmasaさん
クチコミ投稿数:39件

2019/03/09 11:48(1年以上前)

当方も本日、東芝映像ソリューションに返品致しました。
55Z8の返金時と変わらず控えなどの証拠を残していかないので、署名前の写真を貼っておきますのでこれから交渉される方の参考にして下さい。
一応現状の対応を確認したところ、不具合の原因はやはり特定されておらず、パネル単体で差があるのでクレームがあれば国内で検査パスした物と交換しているそうです。
不具合件数はサービスマンも把握ているそうで全国でかなりの数だとの事でした。
気になる方に追記しますが、購入はヤマダでポイントは15%・PayPayポイントは10万ポイントでしたが返金額は購入価格全額で各ポイントはそのままです。

書込番号:22519305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


K13bさん
クチコミ投稿数:26件

2019/03/09 23:03(1年以上前)

うちは、録画が消えるのが嫌だったのでパネルのみ交換ということで話が進んでいます。
まだ交換時期が確定してませんが、もうしばらく時間がかかるようです。
これで納得できる品質にならなければ返品も考えます。

書込番号:22520851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/03/12 15:26(1年以上前)

本日東芝より連絡がありました。
一、二週間程度で確認済み商品と交換できますとの
ことでした。
一先ず一部のパネルにおいて斑点や帯状のムラの
様な症状報告が多数あり、お客様には大変ご迷惑を
おかけしましたと謝罪がありました。


日程は後日と言うことで、こちらから販売店さまにも
東芝から連絡がありましたと伝えました。

販売店さまが確認の為、東芝と連絡をとり、
こちらの担当エリアのサービスの方より、
上がってきた商品に斑点や帯ムラが本当にないのかを
サービスステーションで確認したいとのことで
二週間を少し超えるかもしれないが、きちんと
した商品をお客様へ届けたいと販売店さまに
申し出があったそうです。


パネルに関してはハイセンスの中国工場生産に
変わってから、今回のような斑点、帯状ムラパネル
商品でも向こうの品質チェックを通過するので、、、
とのことでした。


こちらのエリア担当東芝サービスが四月より
残念ですが、ハイセンスのサービスと
変わるそうです。
これも身売りしているので致し方ないのかなと
思いますが、長いこと東芝の方にテレビを診てもら
っていたので残念です。

交換品が届き次第、こちらでご報告できれば
と思います。

長々と失礼致しました。

書込番号:22527430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2019/03/23 17:42(1年以上前)

交換対応の現在の状況についてです。

東芝映像ソリューション株式会社より交換日程調整
の連絡がありました。

交換する製品が新品か再生品か確認したところ、非常に曖昧な返答でとても信用できないため現在も調
整中となり進展しておりません。

・東芝映像ソリューションO田氏
交換製品は新品出荷製品とは違うルートの製品。

製品製造後に販売店へ卸さず、今回の故障対応に
向けて東芝映像ソリューションに回された製品。
そういった意味で経由したルートは異なるが、
製品自体は再生品ではなく新品のもの。
交換時に、念のため上記旨を書面で頂けないか
打診するが断られる。
こちらが話そうとしても遮り、相手が一方的に
話すだけで会話が成立しないため、上司のI沢氏に
変わって頂く。

・東芝映像ソリューションI沢氏
以前は再生品と交換をしていたが、それは昔の
話で現在は全て不具合が無いように製造された
製品と交換している。
ただし、書面でその旨の提示はできない。

再生品との交換はいつ頃まで実施していたのか
確認するが、工場に聞かないとわからないとの
こと。
工場へ上記確認を依頼したところ、突然これま
での回答内容を以下に覆らせる。

現在、この製品は製造していない。
なので交換する製品は全て、不具合がある製品に
対して対策を施した製品となる。

どこかに確認したわけでもなく、会話中に回答
内容が突然大きく変わった理由について聞いた
ところ、全て個人的な憶測で会話していたこと
が原因とのこと。
なので、今日会話した内容は全て忘れて欲しい
とのこと。

そういうクレームが合ったことは全国のサービス
拠点に共有しておくとのことで今後どうするのか
の代案はなし。

東芝映像ソリューションは全国に拠点があるよう
で、私は043-4885980から連絡がありました。
こちらとやり取りをされるかたは、回答が
二転三転する可能性があるためご注意下さい。

東芝映像ソリューションの担当者ではとても信頼
出来ない状況のため、東芝DVDインフォメーションに現在の状況について確認したところ、

・製品は現在も製造している。
・現在の製造過程では不具合が無いよう改善済み。
・交換品は全て不具合が合る製品に対して対策を
ほどこした製品となってしまう。

とのことでした。

現在は販売店へ返品に向けて調整頂いているところです。
今後、東芝製品を購入することは止めようと決心し
ました。

書込番号:22552948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2019/04/01 00:05(1年以上前)

>のあ いずみさん

マッピーマックス262です。

当方の REGZA 55Z720X は、あなたが載せた写真の写り具合とまったく同じ症状です。

こりゃ、ホントにちゃんとした製品を作ろうとしない、東芝です。
私、この後、頑張ります。

書込番号:22571872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/04/05 16:38(1年以上前)

皆様ご無沙汰しております。

斑点問題で
本日、東芝サービスステーションの担当の方より
対策品が入荷したと連絡がありました。
4月9日交換予定です。
9日以降に皆様にどんなパネルか
ご報告出来ればと思います。

書込番号:22581556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/04/09 13:04(1年以上前)

画像1

箱です

白画像アニメ

画像2

皆様こんにちは
いつもお世話になっております。

本日交換品を設置して頂きました。
多少のムラはあるものの視聴していても
視聴では斑点が気にならないものになりました。

交換は二人掛かりでいつものサービスの方ともう1人
おられました。

皆様のご参考になればと画像を上げておきます。
一先ずこれで、うちは解決致しました。

皆様も少しでも早く、ご納得のいく商品が届き
解決しますよう願っております。

書込番号:22590063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

倍速について

2019/02/06 08:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 evohiroさん
クチコミ投稿数:15件

うちのだけでしょうか?例えば横に流れるテロップや、動きの激しいシーンで、倍速が上手く動作していない気がします。ブレるというから最初ブルっとするというか。
前は55Z8を使っていて、そんなことなかったんですが…

書込番号:22446275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/06 08:29(1年以上前)

>evohiroさん
おはようございます。

倍速変換は、動きベクトル検出が原理的に完璧に行えない以上、副作用と隣り合わせです。副作用を完全に消すことはできませんから、そういうものとあきらめるか、いっそ補間設定を弱めかオフにするくらいしかないですかね。設定を強くすればするほど積極的に効く反面、動き始めの違和感や、残像など、副作用もがっつり出るようになる仕組みです。

以前の機種より悪化したのでは、というのも、同一ソース横並び1対1比較でない以上、本当のところはわかりませんし。
バラエティ番組の最後に流れる超高速テロップ、あれはそもそも局側も積極的に読ませようという気はなさそうですが、あの速度は倍速補間ではきついですね。かといって4Kパネルは4倍速はないのでどうしようもないですが。

書込番号:22446295

ナイスクチコミ!7


スレ主 evohiroさん
クチコミ投稿数:15件

2019/02/06 09:54(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。

倍速がおかしいのは、各シーンの最初だけなんです。テロップも最初だけブレて、あとは問題なくスムーズです。特定の番組だけではなく、殆どの番組で。テロップも、遅いのも速いのも全て。

ちなみに比較用として、自宅に37Z2と32ZP2がありますが、同じシーンで検証したところ、どちらも問題なく視聴できており、Z720だけが不自然でした。

書込番号:22446399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/06 11:28(1年以上前)

>evohiroさん
>>倍速がおかしいのは、各シーンの最初だけなんです。テロップも最初だけブレて、

倍速モードの設定は今どうなっていますか?それを変えてみても状況は変わりませんか?

おそらくは、初動時の動きベクトル検出に失敗しているのだと思いますが、もしソフト的に変な動作に陥っているなら、電源抜きリセット(コンセント抜いて10分ほど放置したのちに再度投入、抜いてすぐ入れたのではダメ)で復帰する可能性もあります。

書込番号:22446543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/02/06 11:55(1年以上前)

買い替えに伴い手放してしまいましたが
65Z20Xですがスムーズクリアやオフでも
動き出しで尾を引くような症状はありました。
例えば女性の口紅が顔が動くと尾を引いて
赤く残像を伴いかなり目立ちました。
ソニーのZ9Dや有機のE6Pでは発生しません。
家にある古い東芝40インチでも等速ですが気になる事は
ありません。
ここ数年の東芝の特有の症状かもしれませんね。
故障でもなくNRを切っても変化は感じませんが
所詮は液晶テレビなのでこんなものだろうと諦めていました。

書込番号:22446600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/02/07 14:00(1年以上前)

こんにちは
コメント大変失礼致します。
うちのZ810でも起こります。
(引っかかったような感じといいますか)
映画のスタッフロールなんかは特に気になります。

長くTOSHIBAを愛用していますがTOSHIBAは
ずっとこんな感じですね。


以前に量販店で横並びに置いてあった
TOSHIBAとSONYのテレビで
同じスクロールを流してもらうとSONYの
テレビ滑らかでした。

開発陣はあまりこの機能を
重視していないのかもしれません。

最近はTOSHIBAは相変わらず
スクロールが下手やなぁ
くらいに思っています。

書込番号:22449133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件

2019/02/09 01:25(1年以上前)

Z8は2KテレビなのでCPUが倍速処理をするのにも余裕があったのでしょう。
最近は4KになりCPUの負担が増えたので、倍速部分まで処理しきれないのかと思います。
どうしても気になるのなら、買い替えるしかないですね。
他の人のコメントをみると、SONYはそのあたりは問題ないみたいですし。
でも東芝は地デジが一番きれいだと聞くし、むつかしいですね。

書込番号:22452513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

消音を繰り返す

2019/01/31 19:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

クチコミ投稿数:6件

今日夕方帰宅してテレビをつけたら、消音→解除→消音→解除・・・をずっと繰り返します。

以前、電源ON→OFF→ON→OFFを繰り返したことがあり、その時はHDMIやUSBなどを全部ぬいて電源長押しリセット、電源コード抜きで直ったのですが、今回は同様の手順を行っても改善せず。やっぱりこの個体の問題なのかなぁ。

あいにくサポートが繋がらない時間帯に不具合が起きるんですよねぇ。
ちなみにファームは昨日かおととい見た時は最新になってたと思います。同様の現象になったことがある方いらっしゃいませんか?

書込番号:22433589

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6件

2019/01/31 23:31(1年以上前)

↑ちなみにこんな感じです。
精神衛生上非常によろしくない(苦笑)

書込番号:22434130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/02/04 13:04(1年以上前)

自己レスです。
今日サービスの方に来て頂いてメイン基板を交換してもらいました。とりあえず様子見です。

(↑現象を録画したファイルがアップできてませんでした。)

書込番号:22442319

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z720X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z720X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

REGZA 55Z720X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング