REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 9月下旬 発売

REGZA 55Z720X [55インチ]

  • BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
  • 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
  • オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z720X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z720X [55インチ]とREGZA 55Z730X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月上旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z720X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ215

返信33

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 kgste853さん
クチコミ投稿数:38件

YouTubeで白画像を表示した時

NHK BS4K放送休止中画像

下記の方法で斑(ムラ)が確認しやすくなると思います。

○TVがネットに繋がっている方は、Z720XでYouTubeを開き「しろがぞう」と検索して真っ白の動画を再生して下さい。
○TVがネットに繋がっていない方は、午前0:00以降にNHK BS4Kにチャンネルを合わせて下さい。(録画でも可)
○フィギュアスケート等、背景が白で動きが有る番組でも確認しやすくなります。

いずれかの方法で画像の様な斑が確認出来るなら購入店に連絡して下さい。
購入店で対応が難しいようなら 「東芝テレビご相談センター」 0120-97-9674に連絡して下さい。

これまでの経緯です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22353908/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22393843/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22414441/

書込番号:22480923

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:252件

2019/02/20 18:13(1年以上前)

私も地雷を踏んでしまいました。なんとか直してもらえないものなのでしょうか?

書込番号:22481405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/20 18:51(1年以上前)

>家電スーパーさん
私も初期不良対応で3回交換しましたが液晶ムラの問題は解消されませんでした。
初期ロットでは液晶ムラが確認できないとのことですのでロットの問題と考えております。
なので今新品交換されても改善するとは思えませんので時期を見て東芝サポセンに問い合わせてみるつもりです。
確かに家電量販店の初期ロットの液晶パネルにムラはまったく感じなかったので東芝の改善策に期待したいところです。

返品も考えましたが他のメーカーの機種は機能的に魅力を感じないので今のところ静観しています。
この情報も知らずに多くの方が満足しているのが不思議でなりません。
皆さんもどんどんサポセンに苦情の電話入れましょう!

書込番号:22481475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:252件

2019/02/20 19:31(1年以上前)

状況を把握しているのに黙って売り続けるなんて日本も、いよいよのところまで来てますね。

書込番号:22481571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


onmasaさん
クチコミ投稿数:39件

2019/02/20 23:37(1年以上前)

はじめまして。
前の口コミで東芝から全額返金されたものです。
サービスマンも東芝のテレビとレコーダーは買わない方がいいと言われてました。
中国製で日本で検品していないので、不具合は市場からクレームがないとわからないそうです。
しかもサービスマンにより対応はバラバラで、仕様と言い張るサービスマンや交換・返金などまちまちです。
不具合数については購入者が気がついてないだけで、初期ロット以外はほとんどでは?と事でした。
当方は返金額で来月発売のハイセンスの65インチの有機ELの購入考えいます。
レグザエンジン・4Kチューナー搭載ですので期待しております。

書込番号:22482206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


no78063さん
クチコミ投稿数:15件

2019/02/21 11:10(1年以上前)

55X920に交換したものです。前のスレッドの情報にはだいぶお世話になりました。経過一応ご報告しておきます。

一度新品に交換、次にサービスマンにパネル交換してもらいダメでした。なお、この3つは各々、丸い影の目立つ場所とか程度とか異なりましたが、どれも満足できなかったです。家族は気にならないようですが「空の雲などの白ベースの映像が速く流れるような場面で、まるで汚れたカメラで撮影したような感じ」が我慢できませんでした。
購入した量販店に事情を話し返品返金の上、X920に変えました。

この月曜日に納入(交換)されました。量販店の配送担当の若い二人が異常を見せてくれ、と言うのでユーチューブの白画面を見せたのですが、二人とも分からない、と言っていました。ちょっと驚きました。

交換後は予算はオーバーしましたが大満足です。
やや神経質になっているのか白画面ではオセロではありませんが僅かなムラがあるようにも思うのですが、実際の番組では全然気になりません。
また、店頭のデモ画面ではそれほど気が付かなかったのですが、彩度高く高精細と言うのはZ720Xでも感じたのですがどこかキャピキャピしているという感じだったのが、彩度、高精細はそのままで落ち着きがある絵と言うか品があるというか。多分諧調が豊かで、暗い部分もつぶれずに描写され、明るい部分も飛ばずに描写出来ている、と言うことかと思います。
唯一の欠点は映り込みが大きくなった、と言う点です。まあ、我慢しようと思います。

約2か月のやや不愉快な時間と予算オーバー(それと年末年始の録画が消えてしまった)等ありましたが、おかげで有機ELを買う決断ができた、ことで良しとします。

書込番号:22482961

ナイスクチコミ!12


$in5さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/21 17:42(1年以上前)

>no78063さん
920への追金はどの程度てだったのでしょうか?
なにか特別割引とかなりましたか?

書込番号:22483607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


no78063さん
クチコミ投稿数:15件

2019/02/21 18:22(1年以上前)

>$in5さん
量販店のコメントは以下です。

店の儲け無しの税込価格とz720購入時に当方が払った額の差額から千円の桁を切り捨てた額

儲け無しの税込価格が24万でした。価格ドットコムの最低価格より少し高いのですが、量販店も被害者だと思いそれ以上は粘りませんでした。
息子には、東芝の有機ELがその価格なら万々歳と言われ納得しています。

書込番号:22483705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


$in5さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/21 19:17(1年以上前)

>no78063さん
なるほどですね。
やっぱ高いですね。
東芝が普通はいくら負担して、同機種以上のそちらへの買い替えをさせるのが普通なんですけどね。

書込番号:22483805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


no78063さん
クチコミ投稿数:15件

2019/02/21 20:35(1年以上前)

>$in5さん
おっしゃる通り、かもしれません。
ただ前のスレッドに少し書いたように、もうこれ以上時間を使うのが嫌になりました。
メーカーのサービスマンからは、何度でも交換しますと言われそれ以上の交渉はしていません。工場に書面出しても何ヵ月もかかるとも言われました。
メーカーとの面倒な?時間かかかる交渉は諦めて、と言うか、さけて、購入した量販店に交換してもらったわけです。

書込番号:22483965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 REGZA 55Z720X [55インチ]の満足度1

2019/02/21 23:28(1年以上前)

私も同じ影がありました。
ショックです。

書込番号:22484434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


K13bさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/22 09:38(1年以上前)

画像上げておきます。
淡い背景色でカメラが動くと、かなり目立つので早く対策して欲しいところです。

書込番号:22485016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/02/23 12:33(1年以上前)

オセロ変わらず

たった今、お店の最後の在庫品と交換して
もらいました。
残念ながら、症状変わらずでした。
お店とTOSHIBAの話し合い待ちです。

書込番号:22487678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:252件

2019/02/23 13:01(1年以上前)

アップデートで改善されれば、一番良いのですが。とにかく原因解明を急いで欲しいですね!

書込番号:22487731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/02/23 15:49(1年以上前)

12月末に1台目が納品され、斑点不良品でした。
東芝による初期不良判定の後、代替品が来ましたがこれもダメ。

本日、サービスマンに再度訪問いただきました。
その方の話によると、工場での調査の結果、一部ロッドで不具合があることが判明。問題ロッドも掴んでいる。
現在は問題のない状態の製品を出荷しているとのことでした。

良品と交換を提案いただきましたが
この製品ともう関わりたくないので、量販店にて返品することにしました。

因みに、メールとコールセンターに本件の苦情をいれ、調査進展があったら連絡頂くことになっていますが、
音沙汰なしです。お粗末な対応としか言えません。

書込番号:22488035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kgste853さん
クチコミ投稿数:38件

2019/02/23 16:33(1年以上前)

>なおちん986さん
有益な情報ありがとうございます。

私も何か進展が有れば東芝から情報を貰えるようにお願いしてますが音沙汰なしです。

サービスマンレベルにまでその様な情報が出回りながら
未だにユーザーには連絡が無いとはお粗末としか言いようがないですね。

私はメーカーがどうであれZ720Xが本来の性能に戻れば問題ありませんので
なおちん986さんの情報で少し期待感が出てきました。

書込番号:22488106

ナイスクチコミ!7


K13bさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/23 18:44(1年以上前)

>なおちん986さん
情報ありがとうございます。
再度東芝に問い合わせてみたいと思います。

書込番号:22488438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


K13bさん
クチコミ投稿数:26件

2019/02/25 12:13(1年以上前)

本日東芝に問い合わせましたが、まだ原因が掴めたという情報は一切上がってないとの回答。
何言っても、情報が無いの一点張りで話が進まないので、該当部門に急いでくれと強く伝えるように言って電話を切りました。
まだまだ時間かかりそうです。

書込番号:22492702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/02/25 14:10(1年以上前)

本日サービスの方から連絡がありました。
斑点、マダラ状態は工場でも把握しており
工場対策確認品と交換して頂くことになりました。


ただ、現在交換の順番待ちで数も多く
時間はかかるとのことで
ゆっくり待ちたいと思います。


販売店側も、もしTOSHIBA側で交換が
受けられなければ、次回入荷3月17日分と
交換しますとのことでした。販売店様の
素早い対応にも感謝しております。


この症状さえなければ、良い商品なので
斑点がなくなった商品が早く出回って欲しいです。


交換品が届けば
こちらでまたご報告できればと思います。

書込番号:22492921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/25 14:36(1年以上前)

>のあ いずみさん
確認済みの対策品は、よく外箱等に識別用の色シールなんかを貼ったりしますが、その手の物がないか確認されてはいかがかと思います。
今後まだしばらくは流通在庫が残ると思うので、識別が何かわかればいいですよね。

書込番号:22492959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度3

2019/02/25 14:45(1年以上前)

>プローヴァ様

シール等、何かしら印があれば
交換の際に確認したいと思います。
ご返信感謝致します。

書込番号:22492971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

スレ主 らあ0さん
クチコミ投稿数:10件

電源OFFから勝手に電源が入ったり、地上波デジタル視聴中にいきなりYoutubeに切り替わる現象が出て困っています。
リモコンを別の部屋に置いていても発生するので、不気味な現象です。
夜中の23時にいきなりついたのときにはびっくりです。

スマートフォンからもコントロールできるようRZハイブリッドリモはインストールしていますが、
アプリ起動してませんし、ロックかけており動作しているとは思えません。

似た環境で発生している方いませんか?
ここ2日で3回発生したので、結構最近のソフトアップグレードで悪さしているのではないかと疑っています。

書込番号:22575899

ナイスクチコミ!9


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/03 00:52(1年以上前)

>らあ0さん
私は2台の49Z720X で発生しました。(4日連続) 
誰もいない部屋で勝手にテレビの電源が入っているのには怪奇現象の様で流石に驚きました。
2日目からは音声が出ないようにボリュームは0にしておきました。

また電源を入れても音声だけで映像が出ない現象や、その他の不具合でサービスを依頼しましたが、「原因は判らないが、基盤を交換しましょう」 と言うので、「原因が判らないのに闇雲に基盤交換するのか!」 と強い口調で言うと、「じゃー新品と交換しましょう」 というので 「LEDのオセロ現象の方がもっと嫌だ」 と告げると、3番目に返金を提案してきたので返金をお願いしました。但し、返金率は87.59%でした。

書込番号:22576200

ナイスクチコミ!2


Ardjさん
クチコミ投稿数:85件 REGZA 49Z720X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z720X [49インチ]の満足度1

2019/04/03 06:57(1年以上前)

同居人が以前にスマホでYou Tubeを720xにWi-Fi経由でキャストしたことがあれば、その人がキャストをそのま有効にしたままYou Tubeを視聴すれば、Wi-Fiが同一であれば別室であっでも720xは勝手に電源が入り、スマホで見ているYou Tubeと連動する仕様ですが、それでは無いですか?
解決策としては、その人のスマホのYou Tubeアプリで720xへのキャストを無効にすれば直ると思いますが。

書込番号:22576406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 らあ0さん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/03 08:05(1年以上前)

Youtubeキャストは確かにPC経由ではやったことがあります。

3回の誤動作当時は、PCを未使用だったのと(ただしスリープ状態で同一ネットにはつないでいる)
スマートフォン経由でのYoutubeキャストはやったことないですね。

それでも地上デジタル放送(NHK1だった)がいきなりついたのは
Youtubeキャストでは説明できないので謎です。
同一ネットワーク上の変なブローキャストパケットでも拾っているのだろうか

書込番号:22576478

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

次のトラブル。またか・・・

2019/03/31 20:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

クチコミ投稿数:59件

前回下記内容で購入店にて本体交換。
・画面左上部分の黒い影
・画面中央部分の白い塊と縦筋
・斑点模様
今回はタイムシフト視聴時の映像カクカクで音声とズレる不具合発生。
一時的な感じだからアンテナレベル低下等が招いた悪さ?
因みにHDDは東芝の「THD-500D2」を使ってます。

とにかく不安満載の機種・・・。

書込番号:22571366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

斑点パネル引き当てたみたいです。

2019/03/19 17:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

見にくいかもしれませんが画像はっときます。

2019年3月15日に近所のヤマダ電機さんでREGZA 55Z720Xを買うか、BRAVIA KJ-55X9000Fを買うかで
迷いに迷って画像設定にPCモードがあったZ720Xを、税込み18万で買ってしまい、今かなり後悔中です。
 
 主な使用目的がPCモニタとしての使用なので、ネットサーフィン等々していましたら白地の画面が多いので気になって
仕方がありません。

 とりあえず、ヤマダ電機経由で東芝に修理依頼をお願いしたところです。
価格コムの掲示板を見てたら修理しても治らなかったという話もあるので不安ですが・・・

 
 しかし、不具合が有ると云う書き込みは見ていたのですが、そこまで詳しく読んでいなくて
まー大丈夫だろうと買ったらこのありさま、皆様の警告をよく読み、従っておけばよかったです。
 
  
 もう後の祭りですが、後々レビューを見ていら、この症状仕様なんじゃないかと思いましたね。
これから買う予定の人は良く考えて購入検討してください、店頭じゃ白地の画面なんて映さないでしょうから
よく判らないと思うますが。 

 おっと、この書き込み書いてたら東芝の修理担当のオペレーターの人から電話がありました
ヤマダ電機出て20分くらいで連絡がありました、対応は超迅速ですね、早ければ明日修理に行きますとの事 

進展があれば報告していきます。

書込番号:22543473

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/19 22:30(1年以上前)

修理と言うことはパネル交換ですかね?
交換パネルも再生品と言う噂もあるので確認された方がいいかもですね。
続報お待ちしています。

書込番号:22544139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/20 15:15(1年以上前)

私もこの商品に魅力を感じながらも、パネル斑点問題のことがあり、まだ手を出していません。
新品交換ではなくても、修理でもアップデートでも何でもいいから、とにかく斑点が消えてほしいですね。修理後の続報お待ちしています。

書込番号:22545454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/20 16:55(1年以上前)

>マック&チルさん

 今日、修理担当の人が症状を確認に来ました。
症状を見るなり、即交換で対応と云う事になり、対策済みの商品と交換と言ってたので「再生品と云うと、中古みたいのですか?」
と聞いたら新品交換と云う事でした。

>IT革命と私とトンボさん

 私もこの商品は嫌いではないので、機能的にはBRAVIA KJ-55X9000Fの方が良いかなとは思いましたが、REGZA選んでを購入
したのですが、色々面倒なことになってしまいました。

 やはり全国的に問い合わせは有るみたいですね、「ここまでひどいのは聞いたこと無いですね」とか言ってましたが
ホントかよって感じです。
昨日東芝から電話かかってきたときも、症状伝えたら「あぁぁ、申し訳ございませんすぐ修理担当者を手配します」みたいな感じで
「あぁぁ・・・ってなんだよ?「また来たよこの症状の電話!」みたいな印象を私は電話越しに受けましたね。

向こうからの質問は一切なかったですから。

 とりあえず交換品の確保に時間がかかるそうで、ひと月くらい掛るとのことです。
交換品に斑点がない事を祈るばかりです。


また斑点品なんか送ってきたら返金ものですよ・・・ひと月後、商品が来たら続報投稿いたします。

書込番号:22545590

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ133

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 斑点交換品

2019/03/04 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日サポートセンターから電話があり、原因が分かったので対策済みの商品と交換する旨の説明を受けました。
その際に交換品は新品なのかと伺ったところ、最初は「新品との交換になります。」との回答でした。
交換までに1、2週間かかる話をしている最中に「確認をしますので、少々お待ちください。」と言われ、その後、

「間違った情報を与えてしまい申し訳ありませんでした。交換品は新品ではなく再生品になります。」

中古品では納得がいきません。
現在は販売店に返品出来るのか、問い合わせ中です。
交換を申し込んでいる方はご注意下さい。


書込番号:22509868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/03/06 13:48(1年以上前)

うーん
私も交換対象になってますが、まだ日付等は調整していません。
すでに交換した方は交換品どうでしたか?

結局バックパネル改善されていないなら交換なしもありかと思いました。

書込番号:22512905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/06 22:35(1年以上前)

本件、東芝ユーザーとしては残念ですね。ただ、ハイセンスになってもサポートはキッチリ対応してくれているようで安心ですね!

原因は何でしょうかね。。。
写真で拝見する限りは、本機の直下型バックライトがそのまま映ってしまっている感じですね。LEDと一体型になっている光を拡散する部品の不具合でしょうか。
だとすると、パネル交換または本体交換ですね。
ソフトのアップデートで緩和したという方もいらっしゃいますが、輝度を下げれば目立たないなどの対策はできる気がします。
アップデートで緩和されたというかたで、バックライトを明るく/暗くして、模様が出やすいポイントがないか検証してくださればカラクリがわかるかもですね。

書込番号:22513934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/03/09 01:39(1年以上前)

最悪です、悲しい。
私のは REGZA 55Z720X 斑紋現象を除けば最高なんですが・・・。
2/15 注文、2/22 設置、2/26 東芝に電話をすることに。この後、6回の電話での交信をしました。
3/5 東芝は不良具合を認め同じ製品の交換になります。交換の日は、当方の都合で3/22以降になります。
良品の製品の交換で、修理センターに戻ってきたREGZAを部品交換した調整品の再生良品では絶対ダメですと強く伝えました。
■REGZA 55Z720X 製造番号 : 21V11*** 製品情報 : ソフトウェアバージョン T45-01E4FF 342
全面直下LEDバックライトの点灯に不具合があり、規則正しく薄いグレー斑紋がマス目になってぼんやりと画面全体に映ります。
白い画面や水色の青空に白い雲の風景の時など “あざやか” の設定での映り具合は最悪です。
さて、どんなREGZAへと交換になるのかがとても不安です。
REGZA 37V500から、55Z720Xに切り替えて快適なREGZAタイムだったはずなのに・・・。
この症状に関して皆さんの意見をいろいろと拝見させていただき悶々とした浪費の時間。消費者は、交換で再度、設置に立ち会うこのになるわけですが、貴重な時間を費やさせてしまうことへのなんのお詫びもありません。
随分と前から、一部の消費者からおかしいとクレームが寄せられていたにもかかわらず、工場出庫された一部だけの製品に不具合が見られると知っていながらも出庫停止にせず、消費者に不良が混じった(?)製品を届けるメーカーのお粗末さは、汚い。
『技術の東芝』 なのに・・・。
先日ちなみに、購入した量販店の展示品で確認しましたが、同じ症状がみられました。  嗚呼。



書込番号:22518495

ナイスクチコミ!11


twincam24さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/09 20:10(1年以上前)

私も、3月初旬に設置してもらった49Z720Xに黒い斑点がありました。
購入した量販店に連絡すると、「交換対応します。ただし3月下旬になります。」との回答がありました。
その後、量販店から、「一度、東芝のサービスマンを伺わせて症状をみさせてほしい。」と連絡が
あったので、日にちを決めて来てもらいました。
こちらからは、背景が薄い時の横方向へのカメラ移動の場面等、斑点が目立つ場面をあらかじめ
録画しておいて症状を説明したのですが、サービスマン曰く、
「この程度では許容範囲ですね。ユーチューブの白画面を見せてくるお客さんもいますが、あくまで
普段見で支障があるかどうかですから。他の機種でもこの程度のムラは普通にあります。」とのこと。
更に、「今回は量販店さんが交換と言ってくれてますからされると思いますが、交換したものがより
ひどくなる恐れもあります。でも交換は1度きりという約束でお願いします。」と言って帰っていきました。
なにか予想外のことばかりまくし立てられ、頭が真っ白になってしまいました。


書込番号:22520354

ナイスクチコミ!11


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/09 22:27(1年以上前)

>twincam24さん

>この程度では許容範囲ですね

とか、仕様です。・・・・・・・ はメーカーの常套手段です!

>「交換したものがよりひどくなる恐れもあります。でも交換は1度きりという約束でお願いします。」と言って帰っていきました。

不具合のある欠陥品なら消費者が納得するまで何回でも交換すべきであり、それに応じられないのであれば、最終的には返金対応だと思います。
東芝コンシューママーケティングの教育が悪いのか、サービスマンの質が悪いのか、極めて深刻な状況だと感じます。

書込番号:22520760

ナイスクチコミ!9


K13bさん
クチコミ投稿数:26件

2019/03/09 22:32(1年以上前)

>twincam24さん
それはひどい対応ですね。
まずは、一回のみの交換という条件は飲まずに抗議するべきです。
私なら多分その場でブチ切れてましたよ。

書込番号:22520769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


twincam24さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/09 23:12(1年以上前)

>DCR-777さん
>K13bさん
悶々とした気分でしたが、励ましの言葉をいただき
すっきり眠れそうです。
ありがとうございました。

書込番号:22520875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/10 11:11(1年以上前)

青色で目立つとのことであれば、LEDの青色の散光特性に問題があったということでしょうね。
だとすると、色温度を黄色方向にシフトすれば緩和できそうですね。

メーカーが仕様というのならば、交換しても完全に改善されるのかはなんともいえませんね。私なら、仕様と言ったことを盾にとって返品依頼をして他社に買い替えるか、次の東芝の機種を待ちますね。

書込番号:22521817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


3DCGさん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/10 21:51(1年以上前)

自分の購入した49Z720Xにも斑点が微妙に出ています。
このスレッドを読むと、初期ロッドには斑点が出ない様で。

となると、売り始め時期の高値で販売できる時期には、(液晶など)品質の良い部品で組み立て販売し、それが落ち着いて来た時期に、今度は安値の部品に変更し、安値で売りさばく東芝の販売戦略なのかな〜と。
 
 
東芝は、これを各機種で毎年繰り返してる気がしています。
僕は安い時期に購入した42Z8も持っていますが、購入して2年も経たず色々と故障していて。

今回49Z720Xでは、斑点問題としてネットで騒がれてしまい、対処として「この程度では許容範囲。ユーチューブの白画面を見せてくるお客さんもいますが、あくまで普段見で支障があるかどうか。他の機種でもこの程度のムラは普通にある。交換は1度きりで。」と決めたのかもしれませんね。
 
 
同じくブチ切れていい案件だと思っています(^^)
断固、斑点が全く無い”当たり前の”液晶に直すまで、修理やっていただきましょう。

書込番号:22523497

ナイスクチコミ!6


twincam24さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/11 00:24(1年以上前)

昨日、サービスマンに「交換は一回きり・・」と言われた件について量販店に確認したところ、
「交換時に画面を確認していただき、ご納得いただけない場合は、他メーカー機種への交換、
もしくは返金処理ということになります。メーカーさんが正常範囲と言っておりますので、うち
としてはこのような対応となってしまいます。せっかく購入していただいたのに申しわけあり
ません。」との回答でした。
東芝の開き直りのような対応への失望と、量販店に対して自分がとんでもないクレーマーに
なったような後味の悪さです。

書込番号:22523894

ナイスクチコミ!6


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/11 00:54(1年以上前)

>twincam24さん

>量販店に対して自分がとんでもないクレーマーになったような後味の悪さです。

不当な請求をしているので無いので、決してクレーマーではありません。
自信を持って、強く交渉しましょう!

安価な消耗品ならともかく高額の耐久消費財 の不具合・欠陥品を正常品と交換要求は正当な権利であり、
決してクレーマーではありません。とことん納得できるまで交渉して下さい。

書込番号:22523946

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/03/11 07:47(1年以上前)

>twincam24さん
東芝のサービスは当たり外れが大きいようなので、気にすることはないです。量販店で買っておいてよかったですね。東芝と違って手厚いサポート受けられますので。そもそもテレビの購入は量販店との契約であり、東芝は無関係です。

という事で、最後は
>>他メーカー機種への交換、 もしくは返金処理
これがあるので安心です。

いくら気に入って買ったものでもダメなものはダメです。
ハイセンス麾下の中国メーカーになってから何かと雑な方向に行ってる東芝ブランドですので、この傾向が簡単に復元はしないでしょう。

書込番号:22524208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kgste853さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 09:50(1年以上前)

>twincam24さん
サービスマンが許容範囲内「他の機種でもこの程度のムラは普通にあります。」と判断した画面とは
皆さんが投稿されている状態よりかなりマシ(画像では判別出来ないほどの症状)ですか?

私はサービスマンが来られた時に比較としてZ20Xの画面を見てもらい有無を言わせませんでした。
当然そちらは曇りも何もありませんから当然です。

もし画面の状態がここによくあるのと変わりないのでしたら、場合によってはサービスマンの変更をしてもらった方が良いかもしれません。
それほど腹立たしい対応だと思います。

書込番号:22524406

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/11 20:40(1年以上前)

>twincam24さん
プローヴァさんのおっしゃるとおり、気に入って買ったものでもダメなものはダメだと思います。
ここは、メーカーが返品対応を申し出ている間に返金してもらうのが得策だと思います。

書込番号:22525648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


拓矢さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/12 07:50(1年以上前)

>インテル70さん

電話で東芝に問い合わせると話が通じないバイトオペレーターと話す羽目になるので、メール問い合わせしてみました。
文章で詳しく入力し解答を求めると、東芝映像ソリューションより約1日ですばやく解答が来ました。
内容としては、斑点については調査中でしたが一部の製品で発生している事が分かりました。改善品に入れ替えさせて頂きますので、日時の調整をお願い致しますみたいな内容の返答でした。
しかし、原因の内容については書かれておりませんでしたので、まず原因が何で起こったのか詳しく教えて頂くよう返信し、それで納得できれば交換対応に応じようと思います。
私以外で東芝とやり取り又、交換対応に応じた方等いらっしゃいましたらその後の事象の具合も含めて教えて皆さんと共有出来たら幸いです。

書込番号:22526631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ510

返信75

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 kgste853さん
クチコミ投稿数:38件

YouTubeで白画像を表示した時

NHK BS4K放送休止中画像

下記の方法で斑が確認しやすくなると思います。

○TVがネットに繋がっている方は、Z720XでYouTubeを開き「しろがぞう」と検索して真っ白の動画を再生して下さい。
○TVがネットに繋がっていない方は、午前0:00以降にNHK BS4Kにチャンネルを合わせて下さい。
○フィギュアスケート等バックが白で動きが有る番組でも確認しやすくなります。

いずれかの方法で画像の様な斑が確認出来るなら購入店に連絡して下さい。
購入店で対応が難しいようなら 「東芝テレビご相談センター」 0120-97-9674に連絡して下さい。

これまでの経緯です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22353908/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22393843/

書込番号:22414441

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/01/23 21:26(1年以上前)

うちの49Z720Xも同様の現象でサービスマンの方に来ていただきましたが、
購入から日にちが経っているため、(初期不良での)交換は難しいとのことでした。
現時点では、その対応待ちとなっています。

もし、49Z720X、55Z720Xを購入されている方は、
早めに画面を確認をしたほうがよいと思います。

書込番号:22414715

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/23 22:26(1年以上前)

>kgste853さん
販売店ではなくメーカー直接連絡した方がいいのかな?
パネル交換で直るとの情報もあるようなので。

書込番号:22414902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2019/01/25 18:08(1年以上前)

自己レスです。

49Z720Xですが本体交換して頂くことになりました。
液晶パネルのみを交換する方法もありますが、
現在、部品の調達ができない(見通しが立たない)とのことで出来ないようです。

書込番号:22418897

ナイスクチコミ!9


$in5さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/26 07:48(1年以上前)

>のぶあきこさん
新品に交換しても解消しないかもしれないので再度確認した方がいいですよ。

書込番号:22420103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


decopurinさん
クチコミ投稿数:8件

2019/01/26 14:41(1年以上前)

前スレに投稿したdecopurinです。本体交換後の報告です。
結果は全白画面でも目くじらを立てなければ分からないレベルになりました。(写真では酷く見えますが)

前機より古いロット品が来た可能性が有ります。(製造番号の提供はこちらの都合で出来ません)
前機:4Kチップ搭載済み、アンテナ繋ぐと即4K放送が見られる
新機:4Kチップ搭載済み、ファームウエアアップデートで4K放送が見られる
前機のファームウエアは不明、新機はT45-01E4FF-263をT45-01E4FF-333に本日アップデート。
ファームウエア配信履歴を見ると、新機は2018年10月23日以前の個体である事が判ります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_z720x.html

あと裏面左型番下のシールは同じでした。(81)
ロットによる不都合かは分かりませんが情報提供しました。

それなりに良くなったので暫く様子見で使ってみます。下手に再交換してもらいまた悪くなると困るので。
皆様にも良い個体が届く事祈っております。

(レスを頂いてもすぐに返せない可能性大です。御了承下さい)

書込番号:22420923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件

2019/01/26 15:29(1年以上前)

本日、東芝のサービスマンに症状を確認していただきました。基本的には本体交換の方向で話を進めます。
しかし、症状が改善される保証はなく、逆に悪化する可能性もあるとのことなので、状況次第では返品希望との報告を挙げてもらうようにお願いしました。

書込番号:22421007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/26 19:04(1年以上前)

私のは49型で、だいぶマシな部類だと思いますが、そういえば4Kチップ搭載済みでしたがファームウエアアップデートしなければ4K放送が見られない状態でした。
decopurinさんのお話からすると私の個体は比較的初期のロットだったことが考えられますね。

丁度ひと月ほど前に急遽必要に迫られて購入しましたが、量販店はどこもpaypay祭りの影響か在庫がないのに在庫を抱えていたネットショップで購入したものですし。
その分高値掴みでしたが。

書込番号:22421432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Rafficaさん
クチコミ投稿数:40件

2019/01/26 20:46(1年以上前)

前スレで投稿した者です。
3度目の同機種交換か別機種への変更かずいぶん悩みましたが、結局、有機ELのZ920 に変更しました。
当然ながらオセロ現象は全く出ません。
有機で見る全豪オープンの決勝戦は素晴らしいものでした。
当スレ及び前までにスレの皆さま、情報交換並びに各種ご教示、誠にありがとうございました。

書込番号:22421613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


decopurinさん
クチコミ投稿数:8件

2019/01/26 21:34(1年以上前)

>ken90さん
画像見させて頂くとかなりマシな感じですね。こちらのロットと近い時期かもですが、インチが違いますし偶然良かっただけなのでしょうかね。
妥協したくは無いですが、そこそこの個体が有るなら今は交換しない方が良さげですね。

書込番号:22421729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/01/27 09:15(1年以上前)

はじめまして。
設置してもらった日に確認しましたら、オセロ状態でした。その日に、購入店へ連絡。初期不良かもしれないので、メーカーさんを手配しますのでメーカーさんに見てもらって下さいとなりました。

東芝さんが来まして、似たような症状の方いましたか?と聞くと。今月に入ってありましたが、我が家の方が酷く出てますねとのこと。

今までZ1,Z8を使用してきてどれも不具合ばかりだったので…レグザは大好きだったのですが。購入したその日に連絡を入れたので、もし返品できるなら返品したいと伝えました。

東芝さんから、販売店へパネルの色むらで初期不良、お客様返品希望ですと伝えてくれました。

その後、販売店から電話が来て。
「キャンセルってどういう事ですか?」と…。

『いえいえ、キャンセルではなく、設置した初日にそちらに連絡を入れましたし、キャンセルではなく設置後なので…東芝さんが初期不良と認めましたし返品可能なら返品にしたいです』と、また一から状況説明しました。販売店できちんと状況が伝わっていなかったらしいです。

折返し確認しますと再連絡きまして…
新品交換できます。他の機種に変更で良ければ、選んで自分たちで持っていきます。
人件費がかかってるので返品は…とダメっぽく人件費について2度言ってたので、返品はやめて欲しそうでした…。

他機種への交換が選べないのと、直接売り場の方に持って来られるのは嫌だったので…
交換後、再度初期不良だった場合また交換してくれますか?と聞くと。何度でも初期不良なら交換しますって言うてました。
が、納得行かないのは…その場合他を通すとややこしいくなるので、直接連絡下さいとのこと。直接確認しに行きますと…

思わず、それは東芝さんが見て初期不良だと判断することで、〇〇さん(販売店の方)が判断するんですか?と言ってしまいました。次からはその方が判断するらしいですが、このオセロ状態理解してくれるのだろうか?と思いつつ。

こちらを拝見していると、また不良品に当たりそうで。何度も初期不良と連絡したら…私クレーマーみたいじゃないですか?みたいに伝えましたが…
もうすでに、販売店への連絡やらで既にどっと疲れました。

交換してもらって、無事に真っ白な画面が見れるといいのですが。ゲームで雪エリアや、テレビでも白い壁紙の映像は動くと気になりますね。
また、その後報告します。

長くなってしまいましたが、初投稿で読みにくかったすいません。

書込番号:22422624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


onmasaさん
クチコミ投稿数:39件

2019/01/27 10:11(1年以上前)

はじめまして。
1/12に設置、テレビ番組視聴でも少し気になっていましたが、こちらの口コミ拝見して白画像で確認すると同じような状態でした。
本日、0570-055-100の東芝サポートに連絡したところ、同様の不具合報告が沢山あり原因と対応がわからないので、後日改めて連絡頂く事になりました。
交換できるいい個体の弾切れで、何が原因なのかわからないとの事なので交換対応された方も要注意と思います。
連絡が後日というのが曖昧でしたので、2週間以内に連絡頂くようにお約束頂きました。
また、報告させて頂きます。

書込番号:22422767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


onmasaさん
クチコミ投稿数:39件

2019/01/27 13:46(1年以上前)

>高血圧予備軍さん
こんにちは。
購入店の対応酷いですね。
今後購入を控えたいので店舗名教えて頂けないでしょうか?
Z8の不具合はブラックアウトでしょうか?
当方も55Z8が4年半でブラックアウトからの電源入らずで、購入額の80%買取りで本機に買い換えです。
今も皆さんが同様の不具合で困っておられます。
もしよろしければ、Z8の口コミ見て参戦して頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:22423376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2019/01/27 15:05(1年以上前)

>高血圧予備軍さん
こんにちは。
量販店なら、他メーカーの他機種への交換は普通は受け付けてくれます。その前段階として、返品とおっしゃったために、返品・返金のことと思われて嫌がられたのだと思います。

そもそもテレビの不良が原因ですから、お客のせいであるはずはありませんので、返品返金も受け付けるべきですが、普通は嫌がられます。
ですが、他メーカー他機種への交換は普通はOKです。追い金など差額精算は勿論必要なので一度お店に行く必要ありますが。
価格コムなどのスレを見せて、今交換しても治る見込みはないから、他メーカーにします、と言えば問題なく受け付けられると思いますよ。

書込番号:22423553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sx-4さん
クチコミ投稿数:12件

2019/01/28 19:43(1年以上前)

同様の症状で交換を希望しており、サービスマンから連絡がないので本日こちらから連絡しました。交換品が来ているとのことで、再配達とのことでしたが、交換品に症状が出ないか確認をしてもらうことに、30分後に連絡があり、同じ状況とのことでした。
東芝の技術者が言うには、この機種は液晶を補強するためこのような仕様になっていると説明がありました。白一色にしないで、通常の視聴でしたらさほど気になりません。しかし、お客様によって感じ方は人それぞれなので、購入したお店で他のテレビに選びなおしていただくことは可能です。とのことでした。今後この機種を購入する方は、不良ではなく仕様らしいので注意して下さい。配達まで1ヶ月以上待たされた挙句、クレーマー扱いされ納得できません。今後東芝製品は2度と買いません。

書込番号:22426577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 kgste853さん
クチコミ投稿数:38件

2019/01/29 10:55(1年以上前)

色々な方のご報告を拝見すると、以前よりは多少進展しているようですが
この問題に対する東芝の方向性がまだまだ定まってない様に思えますね。

個々の対応も流動的でまだまだ確立した対応策が出てこないと思うので私は交換を先延ばしにしています。
他機種への変更も一つの選択肢ですが、このテレビに決めるまで色々情報を調べた結果が
55Z720Xだったので独自の機能やカタログ通りの映像美等を考えるとこれに代わる商品が思い浮かびません。

斑の解決が無理なら使用継続は無理ですが、個人的に数ヶ月なら我慢できる範囲です、
構造的にダメと分かった時点で他機種に変更するにしても、それが数か月後の決算期ならその時に
相殺される金額は今と変わりませんから、結果的に数万安く交換出来ると思っていますし
その時に55Z720Xに代わる魅力的な商品が出てくればなおさら良いです。

一時的にも我慢出来なければ現行機種の現行価格と交換対応を取るか
我慢しつつ少し様子見をして選択肢が増える方を取るかですね。
もしかしたら現在検討中の現行機種が様子見してる間に廃版され選択肢が減る可能性も有りますが。

書込番号:22428087

ナイスクチコミ!9


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/29 11:49(1年以上前)

こんにちは。

ウチも先週末にヤマダで購入し、日曜から使い始めました。
皆さんご指摘の通り真っ白な画面にすると黒い斑模様が見えます。
が、それを探さないと気にならない程度なので、個人的な感覚もあるかもしれませんがスレ主さんの仰る通りしばらくは様子見が良いかな?と思っています。

この価格で同等の内容を備える製品は見当たらず、出たばかりの4Kチューナー搭載パナが下がって来れば検討の余地はあるかな?と考えている程度です。

ただしこちらでの不具合報告は決して少なくない数ですので、引き続き皆様と情報共有しつつメーカー側がどう動くか?は中止したいと思っています。

書込番号:22428173

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgste853さん
クチコミ投稿数:38件

2019/01/29 17:25(1年以上前)

>hellomotoさん
もう報告されてると思いますが、様子見される場合でも早めの報告をするに越したことは無いです。
一定期間経過後の報告だと面倒なやり取りが増すと思いますので。

斑に関して私は我慢してるだけで、めちゃくちゃ気になっています。
私自身まだメーカーから「仕様です」と直接聞いていないでの静観していますが
その言葉が出た時は納得いくまで質問してみようかと思います。
メーカーの提案通り他機種に交換すれば、東芝としてはそこで解決した「楽な客」で終わると思いますし
気にしないユーザーに“斑仕様のZ720X”を売り続けて東芝も大きな損失無く楽な商売が出来るでしょう。

そんなユーザーからすればクレーマーかも知れませんが
私のテレビを確認した小学生から高齢の方まで全員が斑がハッキリ見えると言っていますし
友人の家で少し見る他人のテレビと違って、相当数の時間を見続ける訳ですから妥協も出来ません。

この記事でもここまで画面とにらめっこして斑に気付かない事は無いと思いますので
メディア用に当たり?個体を手配してるのか、この記者が色調整に気を取られ過ぎて
斑を見落とす程の眼力の持ち主なのか色んな疑問が浮かびます。

“全部入り” REGZA「Z720X」で、どんなソースも高画質に観たい? その願い、画質のプロが叶えます
https://www.phileweb.com/review/article/201811/12/3247.html

書込番号:22428772

ナイスクチコミ!15


北区長さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/29 20:29(1年以上前)

55Z720Xです。サービスマンがきてLCDパネルの交換を行いました。購入して1ヵ月弱、やっと
落ち着いてテレビが見れるようになりました(苦笑)。

書込番号:22429249

ナイスクチコミ!4


北区長さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/29 20:39(1年以上前)

追伸です。
よ〜く見ると画面の一番下のあたりに以前よりも薄い黒い部分がありますが、
無視できる範囲です。

書込番号:22429270

ナイスクチコミ!3


$in5さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/30 08:55(1年以上前)

>kgste853さん
初期生産品では白画面での斑点は出ないので、最近製造したロットのみの初期不具合かと思います。
店舗の展示テレビで確認済みです。
ですので、仕様というのはおかしい話です。

書込番号:22430236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に55件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z720X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z720X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

REGZA 55Z720X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング