REGZA 55Z720X [55インチ]
- BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
- 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
- オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 6 | 2019年3月28日 17:42 | |
| 5 | 1 | 2019年3月28日 06:17 | |
| 15 | 6 | 2019年3月24日 14:42 | |
| 21 | 5 | 2019年3月17日 11:27 | |
| 9 | 2 | 2019年3月3日 15:16 | |
| 38 | 14 | 2019年3月2日 18:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
BRAVIA KJ-55X9000FとREGZA 55Z720X のどちらを購入しようか迷ってます。
特に4Kチューナー内蔵にはこだわりないです。
基本的には普通に使うだけですが、あとはDAZNでサッカー見るくらいです。
REGZAの不具合が出てるのが、少し気になってます。
総合的にどちらがいいのでしょうか?
書込番号:22553491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>REGZAの不具合が出てるのが、少し気になってます。
>総合的にどちらがいいのでしょうか?
BRAVIAの不具合が気にならないのでしたら、「KJ-55X9000F」で良いのでは?
不安の有る製品を買って、ビクビクしながら使うよりは、気にならない製品を買った方が、精神的にも良いと思いますm(_ _)m
書込番号:22553845
7点
両機とも悪くない選択肢ですが、それぞれあえてデメリットをあげさせていただきます。
そのデメリットが気にならない方を選ばれるとよいでしょう。
▼X9000Fのデメリット
・VAパネルの中でもパネルの視野角が悪く少しでも斜めから見ると、色が抜けたり黒が浮く。正面で独りで視聴する以外はだめなレベル。
・AndroidTVの動作が不安定(スマホのようにどんどん動きが悪くなる可能性が高く長期間の使用は難しいかも)
・4Kチューナーがついていない
▼Z720Xのデメリット
・一連のパネル不具合に当たる可能性が高い
・ネット系の機能が圧倒的に他社より弱い
Z720Xが気に入っておられてパネル不具合が気になるなら、4Kチューナー内蔵/IPSパネル/バックライトエリア駆動ありという意味ではパナソニックのGX850も選択肢としてあります。
ただ、価格は少し高めです。
書込番号:22555593 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
名無しの勘兵衛さん
回答ありがとうございます!
たしかに不安な方を買うのはデメリットですね!
書込番号:22555632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アルファxクローバーさん
細かく説明していただきありがとうございます!
パナは高めですね😅
しっかり悩んで決めたいと思います!
書込番号:22555667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も55Z720Xを1ヶ月程前に購入し、斑点症状が見つかりました(この口コミ見てなければ気が付かないと思う・・)ので東芝サポートに電話して、昨日交換して貰いました。
皆さんが懸念している斑点の原因ですが、東芝では確定しており対策品での交換です。
原因は、私も詳しくないのですが、LEDのバックライトをパネルに固定する部品が6本で製作していたらしく、そのため押さえが弱く
浮いた状態になり、LEDを固定しているパネルの穴が丸いので、その影映り込んでいるとの事です。
対策品は、新品を対策パネル、(固定する部品が18本)に日本で交換して、対策品として出荷していると言っていました。
引き揚げの中古品をを付け替えたのでは?との質問には新品ですと言っていましたので真実しかありませんが・・・
他には一カ月使用して不具合も無く、パネルも価格からすればとても綺麗で満足しています。
タイムシフトは使用していませんが、HDDのお任せ録画で十分満足です、(多すぎる位・・)
アマソンプライムビデオが使用出来ないのが大きな不満ですが・・・
只、今回の交換品の不具合が無い事を祈っています。
書込番号:22564143
9点
私も斑点問題で新品に交換することなっています!原因が特定され安心しました。
書込番号:22564233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]
z7からz720xに買い替えしました。
タイムシフトの番組表の順番は変更できないのでしょうか?
普通の番組表はチャンネルボタン優先にしているのですがタイムシフトの方も同じ順番にはならないのでしょうか?
書込番号:22310962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じ疑問を抱き、東芝へWeb問い合わせしたところ、
『本機の過去番組表の並び順は変更することが出来かねる仕様でございます。』
との返答がきました。
ソフトウェアの問題だとは思いますが、メーカーからみれば視聴するに支障のないレベルです。
とは言っても、TV放送デジタル化も何年も経ちチャンネル並び順に慣れたところです。
今さら、アナログ時代のチャンネル並び順にされてもなぁー、が本音です。
私は同じ東芝の42ZG2からの買い替えなのですが、42ZG2では番組表の並び順を変えれば、それに準拠し過去番組表も変わっていました。
なのでWebにて要望というかたちで東芝に送ろうかと思っています。
同じ思いの方がおられましたら、東芝HPのWeb問い合わせで要望あげることで今すぐでなくても、ソフトウェア更新で修正してくれるかもしれません。
書込番号:22563198
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
Z720を購入し、納品待ちです。
タイムシフトマシンを活用したく、東芝純正のTHD-500D2を合わせて購入しました。でもこれって通常録画が1TB。そのため通常録画の容量増やすのを検討しています。
通常録画のみであればハブを使ってUSB-HDDが最大8台まで増設できると取説には書いてあるのですが、THD-500D2ですでに通常録画用USB端子を使ってしまうため、ハブでの通常録画用HDDが増設できるのかがわかりません。
つまり、THD-500D2と普通のUSB-HDDを併用して通常録画容量を増やすことが出来るのかということです。
ご存知の方、ご教授ください。
書込番号:22554374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高くて少ないような純正HDDは中古ジャンク流用以外買ってはいけません、それも通常録画の為と言うなら尚更です。
入れ替えできるから調べてみましょう。
HUBも邪魔だから、2bayくらいからにしてみては?
書込番号:22554413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>THD-500D2と普通のUSB-HDDを併用して通常録画容量を
増やすことが出来るのか
THD-500D2はタイムシフト用HDDと通常録画用HDDを
ひとまとめにした品なのでケースに2つのUSB端子があり
一つはタイムシフト用、一つは通常録画用です。
500D2の通常録画用HDD(1TB分)をタイムシフト増設用に挿し、
別途通常録画用HDDを用意しても良いですし、USBハブ
を用意して1TB-HDDを利用しつつHDDを増設してもいいです。
個人的意見としては、1TBはDRで録画するTVでは録画時間が
少ないので、使わずに3〜4TBあたりのUSB-HDDを通常録画用
HDDを繋いで使います。そのあと足りなければUSBハブを用いて
HDDを増設していきます。
ちなみに通常録画用HDDは「8台まで登録」できて、
USBハブを用いれば「4台まで同時接続」できます。
書込番号:22554539
1点
>六畳一人間@スマフォからさん
>500D2の通常録画用HDD(1TB分)をタイムシフト増設用に挿し
タイムシフト増設用端子に差してもHDD側のUSB規格が2.0なのでタイムシフト録画できません。
>YTKYTさん
普通にUSBハブを購入してそれに500D2の通常録画用HDDと新たに購入した通常録画用HDDを繋げばよいですよ。
私は500D2を2台使っていますがタイムシフト用側USB3.0はテレビのタイムシフト用端子と増設用端子に、通常録画用USB2.0は2本はハブを使って接続しています。
これで問題なく動作しています。
書込番号:22554792 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
>高くて少ないような純正HDDは中古ジャンク流用以外買ってはいけません、それも通常録画の為と言うなら尚更です。
入れ替えできるから調べてみましょう。
なぜ駄目なのか、意味がわからない。
入れ替え?
中身のHDDを替えるってことですか?
人に進めるんだったら、調べてみましょうなんてまるなげせず詳しくここに書くべきでしょう。
>HUBも邪魔だから、2bayくらいからにしてみては?
勿論、人に進めるってことは、ご自分で動作確認されているんですよね。
書込番号:22554819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん
早速ご意見など頂きありがとうございます。
500D2のタイムシフトは普通に繋げて、
普通録画用側はハブが使えそうなので、
増設用の差し口は使わず、普通録画用側を
ハブ付でHDD増設しようと思います。
ただ、ご意見の交換は大歓迎ですし
参考になりますので、
是非よろしくお願いします。
書込番号:22554984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イナーシャモーメントさん
実際に使われている状況を教えていただきありがとうございます。
結線のイメージが湧き大変参考になりました!!
書込番号:22555127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
以下のリンクの比較表によればZ720XにはBS/CS 4Kチューナーもタイムシフトマシンも有りますがBZ710Xには無いのが大きな違いではないでしょうか。
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
画像処理はZ720Xが新開発全面直下LEDバックライトとレグザエンジン Evolution PROで高いピーク輝度と濃密な黒の高いコントラストを実現、BZ710Xは人肌の質感を美しくリアルに表現するとともに映像を高コントラストに復元するレグザエンジン Beauty PROを搭載と言う事です。後はそんなに大きな違いは無いようです。
書込番号:22536015
![]()
4点
>PRIUS PHVといっしょ!さん
こんにちは。
BZ710XにBS4Kチューナーとタイムシフトマシン機能をつけてハイエンドモデルっぽく仕上げたのがZ720Xです。
中身はかつてのZ810Xの様なVA液晶を使った真のハイエンド機ではなく、BZ710Xの流れをくむIPS液晶+分割数の少ない部分駆動バックライトです。
現在Z720Xは白画面で斑点模様が出る症状で対応中です。
Z720Xの口コミを見ていただければわかると思いますが、今流通在庫となっているモデルは、未対策品の可能性がありますので、購入はしばらくお待ちになった方がいいと思います。
書込番号:22536081 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。55Z720Xには重低音バズーカという機能はありますか?
書込番号:22537014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お早うございます。
重低音バズーカオーディオシステムはZ720XにもBZ710Xにも有りますがZ720Xはフルレンジとツィーターのマルチアンプ駆動とイコライジングの仕組みがちょっと違うのかPROの名が冠されています。でも筐体の作りは大きくは変わっていないようですから大差は無いでしょう。
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#sound1
書込番号:22537524
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
恐らく “みるコレ” の予約リストで通常
録画予約のリストが見れて、変更ができると
思いますが、私のREGZAでは、ここで予約リストが出てきません。
現在、録画予約をいっぱい入れており、問題無く
録画もされている状況ですが、予約リストを
変更したくどうすれば良いのか、皆さまに教えて
頂きたく投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:22506129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サブメニューからも予約リストが見られますが、こちらから変更はできませんか?
書込番号:22506345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]
噂を耳にし、購入後2週間の機種で試してみました。
【結果】
肉眼と写真で以下のような物が確認できました。
・画面左上部分の黒い影
・画面中央部分の白い塊と縦筋
・斑点模様
かなり悪い個体ですよね?
購入店、東芝のどちらに報告した方が良いでしょうか?
書込番号:22461080 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ポン ((=・ェ・=))さん
こんにちは。
かなり悪いですね。
購入店が量販店なら、まずは量販店に相談してみましょう。この機種の今ある流通在庫は不具合の可能性が高いので、交換しても直らない場合は、他機種に交換された方がいいと思います。でないと交渉が長引きそうです。購入が通販店なら初期不良交換のルールがどうなってるかまずは確認して下さい。
書込番号:22461096 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
プローヴァさん、
書き込みありがとうございます。
早速、購入した家電量販店に電話連絡致しました。
今回はテレビ本体交換との対応となりました。
また変な物が来ないよう祈るばかりです・・・。
書込番号:22461363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一度見えたら、やっぱり気になります。
画面左上の雲が雨雲みたいに灰色に見えます・・・。
東芝にも問い合わせしましたが、現在改善方法の検討中との事だそうです。
書込番号:22462046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ポン ((=・ェ・=))さん
新しいテレビがこられたら、そちらの状況も教えてください。
今の個体は、中央部の斑点状のものは、今話題のバックライトの照明ムラの問題と思いますが、左上が暗いのは、部分駆動の区画が消えてるか、輝度調整がおかしくなっているように思います。こんなのが新品として、しかも量販店のルートで流れているとなると、東芝の品質管理ってどうなっているんだろう、って思いますね。
書込番号:22463083
8点
プローヴァさん、
どうもお世話様です。
新しいテレビが来ましたら、追って報告致します。
それで、現在ちょっと気になっているのが、黒い影の部分がテレビ番組視聴時の番組での時刻表示等の位置に被っている感じがしております。
「焼き付き起こした展示品?」とも疑いたくなるレベルです・・・。
書込番号:22465435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
家電スーパーさん、
明日交換ですので、その後報告致します。
書込番号:22484792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日交換しました。
肉眼で見て、斑点がうっすら見えるかな?って感じのレベルです。
・・・。
写真にするとやっぱりあるかな??
でも、斑点の不具合について知らない人には、気付かないかもしれません。
左上にあった黒い影は勿論無くなりました。
書込番号:22488148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回の交換で、また問題が出たら連絡下さいとの話しもありました。
家電量販店での初期不良交換となりましたが、丁寧、親切に対応頂けました。
とりあえず後は様子見してみたいと思います。
書込番号:22488169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合と経過が殆ど同じです、固定画像では斑点はほぼ見えなくなりましたが、左右に流れる画像では淡い背景に、くすみ汚れが現れます。
書込番号:22489232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家電スーパーさん、
どの様な映像で症状が強調されるか教えていただければ幸いです。
書込番号:22491048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
背景に、空や海が写る場面で左右にカメラが動く時が一番気になります。でも画像が高感度のカメラで撮影されている場面、さほど気になりません。分かりやすいのはべたな背景が横に流れた時です。
書込番号:22491983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポン ((=・ェ・=))さん
左上の影は無くなりましたが、最近よくみるZ720Xの白画面写真と言う感じですね。空とか写した画面全体がパンするようなシーンでは、スクリーンが斑点状に汚れて見えるようになる可能性があります。
ムラって確かに目で見るよりも、写真の方が明確に写る傾向はあります。ただ、この手の直下型バックライトのムラは、普通はここまで写真には酷くは写りません。やはりハイセンス製の液晶モジュール使うようになってから、東芝製のテレビも残念ながら品質が落ちている気はしますね。
書込番号:22492133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうもお世話様です。
その後、色々と検証しておりましたが、東芝より連絡がありました。
--------------------------------------------------------------------
ご連絡いただきました現象につきましては、一部の製品に於いて
症状を確認しており、調査中でございましたが、調査の結果、
本現象が発生している商品が混入していることが判明いたしました。
お客様には改善品を準備し、順次改善品の製品へ入替えをさせていただくご対応をいたします。
--------------------------------------------------------------------
書込番号:22504180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)










