REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 9月下旬 発売

REGZA 55Z720X [55インチ]

  • BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
  • 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
  • オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z720X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z720X [55インチ]とREGZA 55Z730X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月上旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z720X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

(820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックアウトの症状ありませんか?

2019/02/26 09:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度5

M520の板で同じ症状のユーザーさんがいましたので、
そちらに書き込みしましたが、音声のみ出ている状態でブラックアウトです。
11月に届いてから不具合は一切ありませんが、突然、症状が出ました。
リモコンは受け付けますが、表示が見えないので、困ります。
外部入力など、もちろん見えません。
電源長押し、再起動でも、最初は復帰しましたが、ブラックアウトで始まります。
症状は、通常画面に黒い横線が2〜5本くらい入り、画面が乱れます。
その後、ブラックアウトします。(音声は正常で、画面だけが不具合です)
しかし、その後に、復帰して正常画面が出たと思いきや、また横線が乱れ飛びます。
その後、またブラックアウト。そのような状態の繰り返しが続きます。
コンセント抜きでも復帰しません。さすがに「初期化」まではしていませんが、
画面表示の不具合なので、個体によるものなのか、サポート連絡しようと思います。

書込番号:22494674

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/26 09:52(1年以上前)

>My価格さん
こんにちは。
何度も繰り返し起こり、リセットでも直らないという事ですと、ハード不良だと思われます。量販店ならダメ元で初期不良交換してくれとでも言いたいところですが、ご存知の様に今斑点ムラ問題がありますので、在庫品への交換は危険です。
同様の理由で修理の際にもパネル交換にならないことを祈ります。ストックのリサイクル修理用パネルに交換されると、斑点ムラになる危険性があるからです。

書込番号:22494718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度5

2019/02/26 10:05(1年以上前)

>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。
そうなんですね。パネルの問題が話題になっていますね。
パネルの斑模様などは、しっかり確認したことはありませんが、
通常視聴では問題ないので、交換ではなくて、修理で済めば、
一番良いかなと考えています。
その辺も、サポートの方に来てもらって、確認してもらいます。
2回目の修理になり、一度交換していますので、直販なので、
もしも、交換になりそうな場合は、キケンなので、他機種は無理なので、
返品を要望しようと考えています。

書込番号:22494744

ナイスクチコミ!4


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度5

2019/02/26 11:01(1年以上前)

どうも、個体の問題のようなので、サポートを依頼しました。
電話が一発でつながり、素早い対応で感動しました。
今まで、説明するのが面倒だし、電話はつながらないと思っていたので、
いつもWEBで依頼していたのですが、
それだと、早くても1週間以上待たなくてはならなかったです。
電話がこんなに丁寧で早く対応してくれるとは知りませんでした。
それでも2〜3日後の点検になるので、
その場で直るのか、症状を持ち帰る場合は、それからの修理なので、
日程に不安もありますが、後日、状況を報告します。

書込番号:22494825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDについて

2019/02/17 15:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

今、ZG2を使用して8年目になりますが、タイムシフトで録画された番組が再生出来ない物が増えてきましたので、買い替えようかと思うのですが、録画用に外付けHDDを使用してますが、同じ東芝製品なら録画した物をそのまま再生して観れるんでしょうか?それとも初期化して削除しないと外付けHDDは使用出来ませんか?

書込番号:22473645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/17 15:31(1年以上前)

>kenpachi888さん へ

>録画用に外付けHDDを使用してますが・・・

そのHDDを、新しく購入したテレビに接続しますと、即、HDDの初期化を促す「ダイアログボックス」が顕れます。。。
つまりそのまま使用するためには、いままでの録画内容は、すべて諦めざるを得なくなります。

書込番号:22473696

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/17 15:36(1年以上前)

>kenpachi888さん
地デジ番組は著作権保護のついたコンテンツで、著作権管理情報が、録画したテレビに紐付いています。
ですので同じメーカーでも違うメーカーでも、同じテレビの機種でも、修理で基板が変わっただけで再生は出来なくなります。今のテレビにつながっているHDDは初期化するしか使い道はありません。

書込番号:22473707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/02/17 15:42(1年以上前)

>kenpachi888さん  へ

初期化を促(うなが)されるのは、同じメーカー東芝製テレビを購入したとしても同様です。
一台一台テレビ毎に‘紐つけ’されているからです。。。

書込番号:22473715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/02/17 16:03(1年以上前)

>同じ東芝製品なら録画した物をそのまま再生して観れるんでしょうか?

既に回答があるとおり、SeeQVault非対応のZG2で録画したものが、
そんな事が出来る訳が無い。

どうしてもやりたければ、
東芝のBDレコを調達し、
ZG2からレグザリンク・ダビングで 番組をBDレコに移し、
SeeQVault対応のUSB-HDDを購入し 引越し・バックアップ用に初期化し
BDレコの内蔵HDDからUSB-HDDへ[ZG2から移動した番組]をさらに移動すれば、
可能だ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z720x/recording_02.html#rec0207

書込番号:22473758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/02/17 17:25(1年以上前)

皆さま早速の回答頂きましてありがとうございます。
やはり、初期化して全て削除しないと使用出来ないと言う事ですね

書込番号:22473974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/02/17 18:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>録画用に外付けHDDを使用してますが、同じ東芝製品なら録画した物をそのまま再生して観れるんでしょうか?

「ZG2」の準備編47ページに書いてあるんですけどねぇ...
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22474098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 55Z720X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z720X [55インチ]の満足度5

2019/02/18 16:54(1年以上前)

kenpachi888さん
こんにちは。
質問の的確な答えになるか分りませんが、
まず、ZG2の内臓・外付けHDDに録画したコンテンツは、
そのままでは、Z720Xに買い換えたら、見れません。
私はZG2からZ720Xに乗り換えたので、
ZG2に録画したものは、IODATAのRECBOXに退避させて、
Z720XからLAN視聴しています。
これからRECBOXを買う必要はありますが、
ZG2とZ720Xの決定的な違いは、内臓HDDが無いことです。
つまり、Z720Xを買ってZG2と同じ使い方を考えた場合は、
タイムシフト用HDD(できたら2台)と、通常録画用HDDが必要です。
タイムシフトを使わなくても、最低1台はHDDが必要になるので、
買うならば、使い勝手の悪いSeeQVaultHDDを買わずに、
RECBOXを買った方が、別なTV(もちろんZG2からも)からも視聴可能ですから、
まずは、そちらをオススメします。
RECBOXがあれば、Z720Xを購入したら、現在使っている外付けHDDを
通常録画用に流用できますから、タイムシフト用HDDを追加購入したとしても、
最低限の出費で抑えられると思います。

書込番号:22476359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/25 22:05(1年以上前)

>My価格さん
的確なアドバイス有難うございます。
そのような方法もあるのですね
参加にさせて頂きたいと思います。

書込番号:22493902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これかX920か

2019/02/25 11:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:336件

こちらか有機パネルにするか迷っています。
はじめての4Kで価格も下がってきたのでそろそろ買い替えを考えています。
有機パネルは黒の表現がきれいと伺いました。
東芝はタイムシフトが使えるので第一候補です。
液晶と有機の価格差が10万ほどあり迷っています。アドバイスお願いします。

書込番号:22492652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
$in5さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/25 12:30(1年以上前)

>masamori80さん
初めまして。
コスパで考えるなら本機は良いですが、まだ液晶問題が解決していません。なのですぐ欲しいなら920が良いかと思います。
また、どの程度まで綺麗さや鮮明さが必要かと思います。
有機テレビは液晶焼けなどもあるので、その点はデメリットになりますが、金銭的に余裕があり、良いものということでしたら現状は920となります。

書込番号:22492738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/25 13:08(1年以上前)

>masamori80さん
こんにちは。
予算的に問題がなく、画質重視でお考えであれば、有機ELにされた方がいいと思います。
やはりディスプレイが原理的に液晶と異なる自発光タイプですので、画質上のメリットは大きいです。
真に無限大のコントラスト、黒の沈み、艶感、暗部の色再現性の良さ、液晶部分駆動の副作用的な現象がないこと、広い視野角、高速な画素応答速度、色ムラ、輝度ムラが液晶の半分以下、等々。

焼き付きに関しては、種々の対策がデジタル的に入っておりますので、極端な使い方をしない、また、不良パネルでない限り、簡単には焼き付くことはないと思います。現時点では焼き付きが起こったものは不良として保証規定に従って交換や無償修理になっているようですね。

Z720については、過去スレを参照いただければわかりますが、斑点ムラがまだ解決しておりませんので、しばらくは手を出さない方がよさそうです。

書込番号:22492829

ナイスクチコミ!4


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:336件

2019/02/25 14:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ちなみにこちらと有機パネルの製品はパネルの違いだけでしょうか?
液晶問題はまだ続いているのですか?

書込番号:22492978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/25 15:38(1年以上前)

>masamori80さん
思い切り続いてます。
話が出始めて新品交換受けた人は再度不良品をつかむ結果になってます。
現在も、ある人は担当サービスから対策が出来て改良品を3月に入れ替えると聞かされ、ある人は対策が出来たという話は聞いてないと聞かされてます。一部の量販チェーンは出荷停止にしてますよ。
こういう状況なので、今市場にある在庫品は確実に地雷と思われます。
X920とZ720はパネルが違うためデザインもだいぶ違ってます。機能面は似たようなものです。

書込番号:22493052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:336件

2019/02/25 16:23(1年以上前)

ありがとうございます。
地雷なんですね。価格的に魅力だったんですがちょっと様子みます。
有機パネルは価格的にみおくります。

書込番号:22493123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

斑点がない正常品

2019/02/22 05:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

クチコミ投稿数:252件

最近購入された方で、斑点や画面上のむらが全くない正常品を手にされた幸運な方はどの位いらっしゃるのでしょうか?

書込番号:22484761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
praveさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/22 06:11(1年以上前)

白画像

1/19 に55Z720Xを買いました。白画像にすると、左上に確かに4センチ位の黒い点が5個ほど横に並んで見えますが。うっすらしたもので、通常の視聴には差し支えないと評価してます。

書込番号:22484775

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2019/02/22 10:07(1年以上前)

つい最近、49Z720Xを購入しました。全く問題無く使用していめす。ネットで白画面を表示しましたが、斑点も無く表示しました。REGZA3台め、全録できる機種は、東芝しかなくこれにきめました。まだ、有機ELは、値段が高く、店頭で、画面比較しましたが、ほとんど同じで、言われてみれば多少は黒がいい色がでていると感じぐらいです。現時点では、コストパフォーマンスは、これが一番とおもいます。

書込番号:22485054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kgste853さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/22 10:26(1年以上前)

>praveさん
画像を拝見しますと私の使ってるモニターでは右側にも斑点の列が見えます。
個人的にはCMのロゴ以外背景が一色の場面だとこの斑点が結構目についたりします。

見え方や斑への捉え方はそれぞれ有るでしょうが、店頭で文句の付けどころが無いほど白く表現してくれる個体と、
若干でも斑点の列が確認出来る個体が並んでたら、あえて後者を選ぶ人って居ないと思うんですよね。

仮に原因が判明してパネル交換で斑が全く無い画面に出来ますと東芝がアナウンスしても
praveさんは気にならないからこのまま使い続けられますか?

そうでないなら症状が軽微でも斑点の報告だけはしておいた方が良いと思います。

書込番号:22485081

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:252件

2019/02/22 10:28(1年以上前)

うらやましいです、私のは淡い画面が横にスクロールすると立てにあるむらがはっきり現れます。

書込番号:22485086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2019/02/22 12:01(1年以上前)

視聴中はそんなに気になりませんが、ユーチューブの白画面で 明るさを変更すると・・・
映像設定→映像メニュー あざやか から 段々暗くして 映画プロなんかまで暗くすると黒点が目に付きだします。

書込番号:22485216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/02/22 16:46(1年以上前)

>おっさん@爺’sさん様の口コミを見ると照度を落とすと斑点が目立つのでしょうかね?
もしかして、気がついていない方も照度調整をして画面を暗くすると結構多くの方が気がつく位の同じ症状なのかも、、、
逆に照度を上げて画面を明るめに設定すると目立たなくなるのでしょうか?

書込番号:22485754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2019/02/22 20:12(1年以上前)

画面の薄いむらさえ改善されればそれ以外は完璧なので早く原因を解明して欲しいです。

書込番号:22486103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/23 02:29(1年以上前)

>praveさん
z720ユーザーです。私も同じような画面です。
ですが、同じ白画面でも、テレビで見る白画面は全く目立ちません。例えば企業ロゴ、全面真っ白とか。
見える場合は薄い青空、薄い夕背景、で薄っすら見えます。後はその画面時左右動きがある画像のときなど。
購入は11月ですが在庫がなかったため2週間待ちでした。その時4kチップが入ってたので初期ロットではないと思われます。言われれば気になりますが、液晶テレビなので基準内レベルなのではないでしょうか。
しかしずっと斑点が出てる状態なら異常レベルなので交換等が必要だと思いますが。
画像処理も素晴らしいのでこれ以上にない安価な全部入りテレビは無いので自身としては気に入ってます。

書込番号:22486882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2019/02/23 05:04(1年以上前)

確かに動きの有る薄いシーン以外はとても綺麗なので、許容範囲なのかもしれませんね。私が日本の家電製品にカンペキを求めすぎているのかも知れません。

書込番号:22486945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 hitschanさん
クチコミ投稿数:2件

年末にディーガDMR-SUZ2060と一緒に初めて東芝製のテレビREGZA 55Z720Xを購入しました。タイムシフト用HD-LLD4.0U3-BKA やおまかせダビング用のハードディスクを書い足しエンジョイしてました。しかしせっかく録った番組をディーガでブルーレイに焼けず困っています。レグザリンク対応の東芝製レコーダーを買うしかないのでしょうか?他にいい方法があれば教えて頂けると有難いです。よろしくお願いします?

書込番号:22473144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/02/17 11:54(1年以上前)

SQV

書込番号:22473182

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2019/02/17 12:00(1年以上前)

>hitschanさん
こんにちは。
東芝のブルーレイレコーダーなら、レグザから直接LANダビング出来ますね。ただ、東芝レコーダーにはBS4Kチューナーも4Kブルーレイ再生機能もありません。だからSUZ2060にされたのだと思います、
あとは、IODATAのRECBOXなどを買われてそちらにLANダビングすれば、RECBOXからパナソニックのレコーダーにLANダビングは出来ます。その後メディアに焼くとか。
ブルーレイドライブ付きのパソコンをお持ちなら、ソニーのPC TV PLUSと言うソフトを買えば、パソコンHDDにダビング後にブルーレイメディアに焼けます。

書込番号:22473198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/17 12:45(1年以上前)

プローヴァさんご紹介のSONYのPCソフト「PC TV Plus」は、パナソニック製BDレコーダーへのダビング(対応表では15年と17年発売モデルが確認済み)にも対応している模様なので、
もしPC(Windows)をお持ちでしたら、とりあえず無料体験版でダビング動作を(1時間以内の番組で)確認して見られては如何でしょう。(REGZA>PC TV Plus>DMR-SUZ2060とダビングを繰り返して)
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
(設定や操作はヘルプに説明があります。レグザリンク・ダビングは「アップロード型ムーブ」になるので、PC TV Plusの設定で「アップロード受信機能を有効」にする必要があります。)

書込番号:22473300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hitschanさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/17 14:45(1年以上前)

プローブァさん 早速のアドバイスありがとうございます。ブルーレイ対応のPCを持っていないので,教えて頂いたREC BOXを買おうと思います。大変助かりました。ありがとうございます。>ヤス緒さんもありがとうございました。

書込番号:22473577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/17 15:15(1年以上前)

hitschanさん
>ブルーレイ対応のPCを持っていないので,教えて頂いたREC BOXを買おうと思います。

一応、補足しておきますが、、、
私のレスは要するにPC TV PlusはREC-BOXと同じ事が出来ますと言う話なので、
ブルーレイに非対応でも問題はありません。(LANダビングの機能しか使いませんから)
ただ、安定度の面から見てREC-BOXの選択は正解かと思います。m(_ _)m

書込番号:22473647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTubeと外部入力の2画面表示

2019/02/11 18:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

こちらの機種は2画面表示でYouTubeと外部入力(具体的にはゲーム等をHDMIで入力)を表示する事は可能でしょうか。
2つの外部入力を2画面表示出来ない事は電気店の実機で確認出来た為、クロームキャストとゲーム機のHDMI入力信号を同時に表示出来ない事は想定しております。

よろしくお願いします。

書込番号:22459535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
praveさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/11 18:55(1年以上前)

詳しくないのですが、自宅の実機で、youtube表示中に2画面ボタンを押した所、「切り替えられません」との反応でした。他に方法があるかどうかは知らないです。

書込番号:22459607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/02/11 19:20(1年以上前)

>praveさん
回答有難うございます。
確認ですがクロームキャストとは別の表示手段でもYouTubeの2画面表示が出来なかったということで宜しいですか?

書込番号:22459694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


praveさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/12 12:22(1年以上前)

regzaテレビのyoutubeを表示させて、2画面ボタンを押した時の動作を報告しました。他のやり方については、わかりません。

書込番号:22461138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/02/12 16:28(1年以上前)

>praveさん
承知しました。
外部入力でなくても難しそうですね。
ご確認いただき有難う御座いました。

書込番号:22461554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/02/12 22:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらの機種は2画面表示でYouTubeと外部入力(具体的にはゲーム等をHDMIで入力)を表示する事は可能でしょうか。

http://www.toshiba-living.jp/rev2.php?no=95995&sid=1
こちらから取扱説明書をダウンロードできるので、誰でも購入前に確認出来ます。

これの60ページを見ると、「2画面」の表示は、「放送」と「外部入力」の組み合わせで「放送」が必ずどちらかに表示させる事が前提です。

つまり、「ネット動画」は対象外となっています。

例えば、「FireTV 4K」を繋いでそちらでYouTubeを表示させれば、「FireTV 4K」は「外部入力」になりますから「放送」との2画面は可能です。
しかし、「外部×外部」は無理なので、「YouTube×外部」の「外部」が「ゲーム」などの場合はどうやっても不可能に...

書込番号:22462328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/02/12 22:28(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
アドレスご紹介いただき有難う御座います。
当方でも取扱い説明書を確認しておりましたがYouTubeの扱いがどうなるのか、私の解釈違いで実はYouTubeと外部入力が2画面表示できるのでは?と質問した次第です。

メーカーにも質問のメールを送っており先程返答いただきました。
結論としてはYouTubeと外部入力を2画面表示は出来ない仕様との事です。

書込番号:22462386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z720X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z720X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

REGZA 55Z720X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング