REGZA 55Z720X [55インチ]
- BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
- 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
- オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 57 | 11 | 2018年12月14日 00:43 | |
| 15 | 2 | 2018年12月11日 22:01 | |
| 4 | 3 | 2018年12月8日 18:54 | |
| 32 | 3 | 2018年12月5日 22:47 | |
| 8 | 3 | 2018年12月4日 01:40 | |
| 2 | 1 | 2018年11月30日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]
電源ボタンの反応が悪いような気がするのですが、気になる方いませんか?
押して待っているとアレ、電源ランプが赤のままだ。がほぼ毎回なのですが、その後にグイっと押し込むのですが。
3点
>爆裂天使さん
私も電源ボタンの極めて悪い反応に困惑している一人です。(電源ボタンを何回押しても無反応の時がある!)
電源が入って、画像が出るまで約4秒、音声が出るまで2秒位かかる。(もっと俊敏に立ち上がって欲しい!)
但し、電源をOFFにする際はすぐに反応します。
書込番号:22320231
4点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電源ボタンの反応が悪いような気がするのですが、気になる方いませんか?
リモコンの電池は、購入時に付属していた「動作確認用」のマンガン電池ですか?
そうなると、電池の消耗も気になります。
後は、動作的な問題として、「テレビ」に問題が有る可能性も有りますので、「テレビのリセット」を試して下さいm(_ _)m
<「テレビの初期化」では有りませんよ?(^_^;
取扱説明書210ページを読んで下さい。
書込番号:22320522
2点
>名無しの甚兵衛さん
LARGEと言う アルカリ電池です。中国製
もちろん東芝のアルカリに変えてあります。
書込番号:22320562
3点
>DCR-777さん
そうなんですよね
待ち時間があるのがわかっているので、電源ボタンを押して待っていると電源入ってないとなりますよね
書込番号:22320567
2点
>名無しの甚兵衛さん
おかしな返答をしないで下さい。
書込番号:22320626
12点
>爆裂天使さん
>電源ボタンを押して待っていると電源 ・・・・・・・・・・
全くその通りでイライラします。
49Z720X を2台使っていますが2台とも極めて感度が悪く、他の部屋で使用している3台のREGZA とは雲泥の差!
書込番号:22320639
3点
>名無しの甚兵衛さん
>この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
毎回、毎回、この製品を持っている訳ではありませんが...で返信されていますが、本件も的外れですヨ・・・・!
49Z720X を持っていなければこの不具合は決して分からない!
書込番号:22320644
14点
話が本論からそれますが、リモコンには、アルカリ電池よりマンガン電池の方が向いてます。
アルカリ電池は液漏れもしますし。
リモコン、アルカリ電池、のキーワードで検索すると、関連するページがたくさん出てくるかと思います。
参考までに。
リモコンの反応の方は、私のZ720Xではそれほど気になることもないですが、ストロークが深めのボタンのようには思えます。
自分のところでは、学習リモコンやスマホのiRemoconを使うことが多いので、尚更感じないのかもしれないです。
書込番号:22320858
4点
>爆裂天使さん
今相談センターに問い合わせましたが、本件の不具合は未だ認識していない様子です。
電源ボタン以外は正常に機能していると告げているのに、赤外線チェックと称して スマホ or デジカメでチェックを・・・・・・・と
赤外線チェックは全く異常なしと告げると、→ サービスマンによる出張点検する。但し、Z720X に異常ない場合は、出張料、
サービス料が掛かると言われ、余りにも無神経な対応に腹が立ち出張点検は断った。
書込番号:22321122
4点
>DCR-777さん
出張料、サービス料、それは駄目ですね。
多くの方が声を上げないと対応しないのか?
電源ボタンだけなので、不具合は、間違いないと思うのですが、違和感とメーカーの対応残念ですね。
書込番号:22321425
3点
>爆裂天使さん
別の不具合が新たに2つ発生したので出張サービスを依頼しました。
但し、5件の不具合全て東芝は把握していないので、家に来て何をするのでしょうか?
訳が分かりません。
11月2日の設置以来ストレスが耐えません。
書込番号:22322751
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
BZ710XはアマゾンプライムビデオをFireTVstickなしで「見るコレ」から視聴できていたのですが、Z720Xに買い換えたら「見るコレ」のネット一覧から消えてしまいました。Fire stick を購入するしか見る方法はないのでしょうか?
12点
他機種同様、その内に対応すると思われますが、現状ではfire stickで視聴するしかないですね。
fire stickでも初期費用は掛かりますが、テレビのリモコンで操作が可能なので便利ですけどね。
書込番号:22317897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
年末にテレビの購入を考えています。
各メーカー色々調べてみてz720にとても魅力を感じています。
私は普段パソコンでDAZNの野球中継を見るのですが
このz720の場合だとDAZNを視聴しながら民放放送を二画面で見る事は可能でしょうか?
ちなみに関係あるかわかりませんがPS4も持っていますのでそちらから経由してみることも出来ます。
野球中継を見ながら妻がフジテレビのドラマを見たいと言ったケースが考えられるので気になり質問させていただきました。
書込番号:22307506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
可能でしょうけど その間音声はドラマですね。 タブレットか何かで見たほうがいいかも
書込番号:22307586
2点
テレビ単独では不可能ですが、
ps4経由で可能になります。
外部入力+放送の二画面で使用して下さい。
音声はどちらかしか出せません(当たり前ですが)、
切り替える事はいつでも簡単に出来ます。
書込番号:22310307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]
本機の映像配信サービス対象にアマゾンプライムビデオが入っていない様なのですが、今後アップデートで対応したりするのでしょうか?BZ710は対応していたのに…。
書込番号:22097615 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ぴろきちスーパーさん
こんにちは。
東芝のアマゾンプライムビデオ対応は、昨年モデルも、2017年12月からでした。他社に比べて遅れていますね。
今後対応されるとしても、どういうスケジュールになるかは東芝に問い合わせるしかないと思います。
書込番号:22098224 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>プローヴァさん
ご教示ありがとうございます。
こればっかりは待つしかないですねー。
早くアップデートされることを祈りつつ…。
書込番号:22099533 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんばんは。
その後、東芝のテレビではプライム・ビデオは観られるようになりましたでしょうか??
書込番号:22303692
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]
ラン回線で繋がっているDVDレコーダーをみる事は出来ますか?今度、増設を考えています。Z700も持っていまして、これはラン回線で繋がっているレコーダーの録画番組を視聴出来ていますが、720タイプだと、DTCP-IP 聞きなれない表示があるのでお尋ねしました?
3点
OKだから買ってしまえ。 後継機がどうなるかわからないからね。
書込番号:22298147
3点
まあ、三蔵法師様の国の、ODMですからね。安さに惹かれ方は、いいのでは⁉
書込番号:22298928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Z700も持っていまして
>720タイプだと、DTCP-IP 聞きなれない表示があるのでお尋ねしました?
「お尋ねしました?」???誰が?(^_^;
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/function.html#regzalink_share
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z720x/comfortable_03.html
どちらにも「DTCP-IP」の記述が有りますが...
折角インターネットを使えるのですから「DTCP-IP」を調べるのは容易なのでは?
書込番号:22299174
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
先日のサラウンドシステムの助言ありがとうございました
今回はメディアプレーヤー件なのですが
表示したくないモノまで全て表示されてます
家族でみるため表示はnasneのみでいいので他の分は表示出来なく出来ますか?
宜しくお願い致します
書込番号:22285124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>家族でみるため表示はnasneのみでいいので他の分は表示出来なく出来ますか?
実際に、どういう製品をお使いなのか判らないので、何をすれば良いのかも判りませんm(_ _)m
<「ネットワーク」に繋がっている機器全ての情報(型番/形式)が欲しい所...
そういう中で手っ取り早いのは、「見たく無い機器のLANケーブルを抜く」です。
「機器一覧に表示したくない」が「55Z720X」だけでの話で、
他の機器(テレビ/PC/スマホ等々)からもいろんな機器(テレビ/レコーダー等々)の再生をする場合が有るなら、
「表示させたくない機器」側で、「再生を許可する機器(MACアドレス等)」の設定などが有れば出来るかも!?
<「再生させない」だけで「機器一覧」には表示されてしまう可能性(機器名は表示されるけど再生できない)も濃厚ですm(_ _)m
書込番号:22289494
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






