REGZA 55Z720X [55インチ]
- BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
- 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
- オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 4 | 2018年12月11日 23:15 | |
| 33 | 11 | 2018年12月16日 08:38 | |
| 5 | 2 | 2018年12月10日 12:38 | |
| 3 | 1 | 2019年2月20日 20:20 | |
| 8 | 1 | 2018年12月13日 22:50 | |
| 18 | 9 | 2018年12月9日 11:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
本日家電量販店で720Xの話を聞きに言った所こんな話を聞きました。ペイペイ効果で在庫がなくなり製造が間に合っていないため配送に時間がかかるようになり初めているとか。だから逆に価格がこれから上がるんじゃないかなぁと言う話でした。純正HDDなどは年内配送が難しいみたいです。参考までに初心者でした。
書込番号:22313875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
日曜日に近所のヤマダへ行ってきましたが、レジに行列ができていました。(^^;)
私は金曜日のうちに欲しかったものは購入できたので良かったのですが、週末に行かれた方は在庫切れで入荷待ちになってしまった方も多いのではないでしょうか。
Paypay効果、すごいですね。
政府のやるプレミアム商品券なんかよりもよほど経済効果がありそう...って、目的が違うか。(^^ゞ
書込番号:22313892
5点
>ダンニャバードさん
さらに聞いたんですがペイペイで何人かに一人?全額キャッシュバックみたいですし。殺到するはずですよね。
書込番号:22314263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私も購入しに都内のビックカメラに突撃しました。
最短で1月17日の納品となりました。予約、支払いをして帰りました。
税込み175,000円のポイント13%、別途Paypay20%割引、1万円の下取りでした。
参考まで!
書込番号:22315280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
当方大阪北部からです。
本日ペイペイ祭の事を知り、本日中に終わるかもっていう噂を聞きましたので、急遽アプリを入れて登録しYAMADA電機に行きました。
やはり在庫切れで1/12の配達で購入しました。
価格は強気のようで30分粘りましたが、183,600円(税込)のポイント11%が限界でした。
幸い初ペイペイが大当りしましたので、実質64,900円で購入することができました。
20%しか当たらないと思っていましたので結果は良しとします。
書込番号:22318186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
はじめまして!
現在、4kテレビの購入を検討していますが、
この機種売れてるんですね!
この機種が価格コムの上位を占める理由は何でしょうか?
昨今の東芝は名前だけで中身は昔の東芝と違うと聞きました。
ちなみに、55z720xとパナソニックのビエラex850が
同じ価格帯で悩んでます。
ビエラは昨年のモデルなんで日本製!
ヤマダにてレグザが169000のポイント10パー
ビエラが178000円のポイント10パーでさらに商品券8000円といわれ似たような価格帯なので悩んでます。
まだ行けますかね?
ソニーは1番組しか録画できないということで候補から外れました。
書込番号:22313623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえず価格コムの売り上げ順位は実店舗の販売実績と結果がかなり異なります
東芝の販売台数が日本国内において上位を占めてるのはありえません
>ちなみに、55z720xとパナソニックのビエラex850が同じ価格帯で悩んでます
迷わずに$Kチューナー内蔵の東芝でいいと思います
後付でパナソニックに4Kチューナーを付けてもいいですがパナソニックの4Kチューナーは他社が製作してパナソニックと表記のあるOEMです、何なら4Kチューナーを購入してもネットワークアップデートをしないとろくに使い物にならない粗悪品ですよ
なので東芝で決まりです
書込番号:22313818
3点
>ミラクル9さん
おはようございます。
価格コムのランキングは、色々とあれなので参考程度に止めるべきです。Z720とEX850ですが、Z720はBS4Kチューナー内蔵なのがポイントは高いですね。
ただ、パナソニック液晶ハイエンドモデルで、すごく力の入ったEX850の方が画質も音質もZ720Xよりワンランク上です。登場当初は馬鹿高い高級機でしたが、今は値段がこなれました。もうすぐなくなると思います。Z720Xは中身はミドルレンジの性能です。昨年のBZ710Xにタイムシフトマシンをつけただけですので。
あとはBS4Kにどれだけプライオリティを置くかですが、今月から放送が始まったものの、想像通り本気になってるのはNHKのみで、民放は付き合ってるだけといった感じです。
番組もやたらと8K重視姿勢で、意味がわかりません。個人的にはBS4Kよりネット動画の方がコンテンツが豊かなので、BS4Kを目当てに買う魅力を今のところ感じてません。なので、オススメはEX850です。
後継機は出るかどうかまだわからないですが、出ても当初は馬鹿高いと思うので、EX850があるうちに確保されるのも手だと思います。
書込番号:22313992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>プローヴァさん
>量販店勤務さん
早速の返信ありがとうございます!
意見割れちゃいましたね…ホント悩みます…。
型落ちと最新…長く使うものなので難しいですね
書込番号:22314514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、49Z720Xを購入設置しました。(138,000円)約一年前にZ700Xも別の部屋で観ています。ソニー8500Eも持っています。確か東芝は粉飾決算でTV事業部は中国に売却しましたが、未だ旧東芝の技術で作られていると思います。ソニーと比べますと、色の発色は、720Xがとてもいいです。又、4kチューナーも内蔵です。音も700Xよりいい音です。お勧め品です。
書込番号:22314923
7点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この機種が価格コムの上位を占める理由は何でしょうか?
各ランキングは、それぞれ「価格.comにおける限定的なランキング」です。
「市場評価」ではありませんのでご注意下さいm(_ _)m
つまり、量販店などの「実店舗」の実績は一切入りません。
<もちろん近所にある「パナソニックのお店」とかも...良く潰れませんよねぇ...(^_^;
書込番号:22318368
1点
この機種買いました。
有機ELにするか迷いましたが、全面直下LEDとバックライトのコントロールが良いのかZ720Xにしました。
有機ELは画面の焼き付きがあると聞いたのと消費電力が多いので止めました。
地デジの処理が良いらしく4K放送に劣らずとてもきれいです。
有機ELとそんなに違いがないと思います。
音質も素直な低音が出ます。
5年長期保証と消費税込みで178K円でした。
ちょっと高いかもしれませんが、良い買い物をしたと思います。
書込番号:22319394
6点
>ミラクル9さん
私もこの機種を12月頭にぺいぺいありませんが買いましたが、ぺいぺい効果もあって既に年内発送はほぼ不可だと思います。
いつまでにテレビが必要なのかと後は性能、画像重視、音重視、またタイムシフトが必要だとか重要だと思います。
私はまだ届いてませんが、タイムシフトが必要でしたので、この機種にしました。
書込番号:22319460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もEX850(のちにFX800に変遷)と55Z720Xで悩みました。
そこで3日間毎日電器屋さんに通い、実機やネット情報をもとにくらべてみました。
まず店頭でこの2台がちょうど並んでいたので、両機種とも画質を標準、明るさを同程度にし、普段よく見るであろう地上波で比較しました。
ちなみに標準の明るさでZ720Xは暗いです。もちろん設定で持ち上げることは可能です。
色に関しては、EX850が若干発色が強めでしたが、どちらもよく表現できていました。赤はEX850のほうが好みでしたが自然な肌色と感じたのはZ720Xでした。
ただメーカーごとに画作りにはそれぞれ傾向があるので好みも人それぞれかと思います。また、設定で追い込むこともできるので、こっちがいいと決める必要はないと思いました。
繊細感に関しては、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とよく言ってる番組を見比べていたところ、カラスのぬいぐるみの毛先まで見えたのはZ720Xでした。EX850は毛先がつぶれてしまいきちんと表現できていませんでした。
また、動的な映像の解像力もZ720Xのほうがよかったです。
地デジのデコード処理と4Kアップコンの処理技術の差かもしれません。
黒に関しては、映像を見る限りZ720Xのほうが締まっているように見えました。明るい店内では黒つぶれっぽく見えてしまいますが・・・
売り場にPanasonicの人がいたので、バックライトについて聞いてみましたが、LEDの配置については非公表とのことでした。
しかし、話の雰囲気から握りこぶし大くらいのエリア間隔で明るさを制御しているようです。
黒を見る限りではZ720XのほうがLEDの配置は細かいのかなぁと思いました。
操作レスポンスに関して、電源投入からの立ち上がりは、EX850やFX750のほうがわずかに速いですが、チャンネル切り替えはZ720Xのほうがわずかに速かったです。リモコンの反応速度やネット動画系の画面表示レスポンスもZ720Xのほうが速く感じました。
録画機能に関しては、スマホで予約録画・再生できるVIERAか、超大容量HDDの追加投資が必要なタイムシフトマシン録画ができるREGZAかで迷いました。
HDRに関しては、EX850は新たにできたHDR10+に対応していないため、HDR10+にアップデートにて対応可能なFX800が新たな候補になりました。Z720Xは一切HDR10+に関する情報はありませんでした。
価格に関しては、せっかくこの時期に4Kテレビを買うんだからBS4Kはみたいと思い、55FX800+BS4Kチューナーの価格と55Z720Xの価格をお店に出してもらいました。どうしてもBS4Kチューナーが安くできず、前者は\155000+\30000、後者は\160000(どちらも税込ポイント3%)となりました。
私としては、HDR10+とスマホ録画予約にかなり魅力を感じていたのですが、最終的に判断材料としたのは、
最もよく見る地上波がきれいなこと。
レスポンスがいいこと。
家族も使い勝手がいいこと。
2画面が使いやすいこと。
BS4Kをみるのに余計な費用や手間、操作が掛からないこと。
録画予約を忘れててもちゃんと録画しといてくれてること。
納期が今年中なこと。(お店次第)
PayPayが使えること。(お店次第)
安いこと。(お店次第)
でした。その結果、55Z720Xを購入するに至りました。
(しがないビデオエンジニアによる私見でした。)
書込番号:22324880
2点
>$in5さん
決め手はタイムシフトでしたか!
HDDのおすすめとかありますか?
>cameraveさん
詳しく記載していただきありがとうございます!
私も散々悩みましたが、ギリギリ、ペイペイ祭り間に合いましてヤマダで181000税込、ポイント12パーペイペイ36200円相当で決めました!
配送もギリギリ年内間に合うということで、楽しみにしてます。
ただ、色々不具合?があるようで、その辺のところが気になりますね。
書込番号:22326231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミラクル9さん
純正以外の他メーカーでシーゲートしか対応確認は出てないみたいです。
他のバッファローとかのメーカーも使えてる人もいますが、メーカー対応確認出ていないので使えなかった時はどうにも出来ませんが。
私はその点シーゲートにしましたが、中にはシーゲートは故障率が高いという方もいるので、そこは個々人の判断かと思います。
私はタイムシフトのみの利用ですし、壊れたらまた格安なの買えばいいかと思うタイプです。
書込番号:22326476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>$in5さん
御回答頂きありがとうございます!
シーゲートですか!
バッファローの4Tあたりアマゾンで安かったため買うところでした。
検討してみます!
書込番号:22327651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
>チョンガードさん
こんばんは。
少なくとも58Z810Xはすでに価格情報がありませんので、入手困難かと思います。東芝で液晶で高級機が欲しいなら720一択になりますね。
書込番号:22313573 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]
都内ヤマダ電器で本日購入しました。
税込147000円でヤマダのポイント10%でした。paypay支払いでしたのでそちらの20%もいただき!
納品は他店から回してもらって来週には届くそうです。
↓の方の書き込みでも13万円台で購入されたかたもおられるので価格が少し下方シフトしてるのかもしれないですね。
特価ではないかもしれませんがここの書き込みを大変参考にさせてもらったので、一応報告しましたー。
3点
購入された方で斑点が全くない方もいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:22481689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]
宮城県内ヤマダ電機にて145000円で購入しました。ヤマダポイントは無しで、 pay pay差し引き116000円になりました。
配送は早くても25日くらいで、でも年明けの可能性も高いと言われました。
書込番号:22311933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
本日ヤマダ電機から連絡ありまして、20日に店に届き、21日に配送出来るとのことでした。
書込番号:22322514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
現在、REGZA 46Z3500で外付けUSBHDDに録りためた録画がありますが、55Z720Xを購入して接続して見れますか?接続した瞬間にフォーマットされてしまいますか?
他にはREGZAz810がありレグザリンクで見れている状態です。
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:22311322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>A159さん
見ることはできないです。
接続してすぐフォーマットされることはありません。
書込番号:22311363
2点
>A159さん
同じ環境なので、返信しました!回答ではないのですみません。
46Z3500を、そろそろ55Z720にしたいと思っていまして、値下がりを待っているところです。
46Z3500の調子が悪いわけではないんですが、ドラマの毎週録画が不安定なので、4Kとタイムシフトがあるこの機種を選んでいます。
HDDの件は、観れなくてやむなし、といった感じです。家で使っているのは320GのHDDだし。
書込番号:22311404
2点
>A159さん
訂正
55ZX720
と、自分はZ810は持っていません。
46Z3500からZX720に買い替え希望なだけです。
すみません。
書込番号:22311408
3点
>Minerva2000さん
出来ないのは残念です。同じREGZAには付け替え出来る仕組みにして欲しいですね。いつもなんかしら録画されているのに買い換えで何か犠牲になります。
>アイラブシビックさん
ウチの46Z3500は不具合無いですが、paypay20%還元、消費税UP前、BS4Kチューナー内蔵のこのタイミングが価格面では最善かと思いました。
BSも見ないのにスペックが高いものが欲しくなるのは男の性分なのでしょうね。書いているうちに本当に必要ですか?と自問して、否…という気持ちになってきました。(^_^;)
書込番号:22311558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>A159さん
こんにちは。
地デジなどでデジタル放送されている番組は、著作権保護コンテンツなので、コピーを防止するためにHDDを録画した本体と紐づけする仕様になっています。簡単にHDDの付け替えで中身が見れてしまうと、PC等でダビングできてしまう懸念が出ますので。
これは法律に基づく措置で、東芝に限らず全メーカーそうなっておりますので、これまでも今後も、この仕様が変わることはないと考えられます。
Z3500がDLNAダビングに対応していれば、東芝製のレコーダーなどにダビングして残すことは可能ですが、非対応です。SQV HDDにも対応してないので、本体でSQV HDDにダビングはできません。そもそもSQVってダビングが必要なので使い勝手が悪く、HDDの価格が高いこともあって流行る気配はないですね。
というわけで、Z3500の録画物を見たければ、Z3500が壊れてないなら残しておいて、ネット越しに見るしかありません。
ちなみにこの件は何年も前からよくある質問です。
書込番号:22311823
![]()
7点
なるほど!そういえばSeeQVaultがありましたね!
しかし、後の祭りです。
ありがとうございました。
書込番号:22311850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
詳しい説明ありがとうございました。
新しい商品だから改善されていく問題ではないのですね。
こんな大きいテレビを買い換え後に残せないので、今後はレコーダーを買って残すようにします。
書込番号:22311875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>A159さん へ
>接続した瞬間にフォーマットされてしまいますか・・・
これは私を含めて、今までの書き方がよろしくありませんネ。誤解どころか“六階?”されます。。。
正確に書きますと・・・
《HDDを接続しますと、『フォーマットしてもよろしいですか?』というダイアログが顕(あらわ)れる》
だけであり、スレッド主様が書き込まれたような【接続した瞬間に強制的にフォーマット】ということはありませんヨ。。。
書込番号:22311891
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






