REGZA 55Z720X [55インチ]
- BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
- 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
- オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 13 | 2018年12月3日 23:28 | |
| 13 | 5 | 2018年12月3日 08:56 | |
| 55 | 19 | 2018年12月8日 10:31 | |
| 43 | 20 | 2018年12月4日 18:39 | |
| 24 | 4 | 2018年11月28日 18:56 | |
| 2 | 1 | 2018年11月30日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
24時間対応では無いけど、意外とこんなのでもいけますよ
1つはアマゾンで10,000円程度の4TBのディスクです
もう一つはnasから流用したむき出しの3TBのハードディスクです
ただ保証は無いですからあくまで自己責任で
書込番号:22292578
3点
>温泉おじんさん
ありがとうございます。
24時間は無理でも対応きてるんですね?
現行のバァファローとかアイオーデータでも行けそうですかね?
書込番号:22292581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>$in5さん
あくまで私の場合ですが、わざわざ買うのも何なので手持ちのハードディスクを繋いでみたら認識してくれました
なのでそのまま不具合が出るまで使おうと思ってます
何かで読んだのですが、24時間用のタイムシフトハードディスクは工場検査で性能の良いのを使っているとありました
なので特別何か24時間仕様と言う事でもなさそうです
まぁいずれにしてもあまりハードに使うと故障が早まると思うので、1日9時間程度に収めています
あくまでご参考程度に
書込番号:22292604
4点
>$in5さん
新規にHDDを購入する場合、万一のことを考えたら、対応検索済みのものにしたいところですね。
ところが、バッファローの対応検索は少し前からなぜか東芝機に対してはSQV HDDしかひっかかりませんし、IODATAはまだZ720Xの対応検索が出てきません。
IODATAの検索にはX920など最新モデルも載ってますが、HDDが出てきません。もう少し、対応検索が出るまで待ってみるか、今すぐほしいなら、X910やZ810Xなどで実績のある、AVHD-AUTB4などを買ってみるか、でしょうか。
書込番号:22293059
5点
>プローヴァさん
>温泉おじんさん
ありがとうございます。
調べたところシーゲートなら対応してるとのことでしたので、耐久性とか不安はありますが、試しに購入してみます。
書込番号:22293090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オウルテック 黒角 OWL-ESL35U3S2-BKに、シーゲートST8000DM004 [8TB SATA600 5400]を入れたものを2台繋いでいます。
特に問題なく利用中です。
タイムシフトマシン用は一時保存してるだけ、壊れたら買い換えと割り切っています。NAS用は安心かもしれませんが、その分の予算を容量に振ったほうが良いと思っています。
書込番号:22293180 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
BUFFALOのHD-AD4U3を使っています。4TBで10,980円。動作音もほとんど感じません。
使い始めて1ヶ月ほどなので耐久性はわかりませんが。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BK6696F/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22293202
2点
720xユーザーです。
先週、テレビが届き、タイムシフト録画を余ってたポータブルハードディスクへ繋いでいます。
機種は sgp-nzo20ubk 2.0tbhdd(エレコム)に1日6時間、7日間分問題無く使用できました。(2TB)
必要な電力も供給するので電源の心配がないのがメリットです。
ですが、通常録画も試したくなり、本日新たに購入。
i.o Data HDCZ−UTL4K(4TB)をタイムシフト用に購入しました、当初は東芝の純正機を探しに秋葉原や池袋に探しに行きましたが見つからず、結局地元店舗で購入した次第です。
最近発売した8TBも探しましたが見つからず・・・。この機種で認識でき十分満足しております。
こちらも1日6時間、(午後9時から深夜3時、週末金、土は午後9時から深夜3時)12日間分。
通常録画にはポータブルハードディスクに録画。おすすめ録画なるものがあり登録。テレビライフが充実しそうです。
どちらも対応機種ではないですが認識できてます。
書込番号:22294022
![]()
4点
Regza 55Z720Xではなく、42Z8のタイムシフトでバファローを使って5年くらい経過していますが、全く問題ないです。
本体のほうが、時々、映らなくなったので、55Z720Xに買い替えです。
書込番号:22294214
3点
>pwdHGさん
>週末が大好きさん
>パニラさん
>mae_chanさん
貴重な意見をありがとうございます。
認識確認取れてない機種でも大丈夫そうなんですね。
色々な情報ありがとうございます。
書込番号:22294453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>$in5さん
PCで使っていたseagateのST3000DM3を玄人志向のHDDケースに入れて使っています。PCの場合、間欠的にしか使わないのですが、タイムシフトマシンでは最低でも数時間は連続使用になるので耐久性は不安があります。故障したらその時はスッパリあきらめるというように割り切っています。
ただ、USBの規格は3.0以上が必要らしいです。
書込番号:22296648
0点
>$in5さん
PCと周辺機器の場合は、いまどきUSBの相性問題などはほとんど見受けられませんが、テレビの場合、PC周辺機器ほど時間をかけて検証ができないうちから製品をリリースしますので、PCよりは相性はまだあると思います。
周辺機器メーカーが面倒な対応確認を行って結果をHPに表示するのは、時々問題が出るからでしょうね。
ただ、東芝の場合、USB HDDへの対応は昔から広い方なので、実際は周辺機器メーカーでの対応確認がとれてないものでも使えることは多々あります。
ですので、対応確認とれてる機種を使う意味は、何かあったときに販売店やメーカーに文句が言える安心感、ということかと思います。
万一テレビで相性問題が出て使えなかった場合はPCにつないで使えばいいや、等、自己責任で出口を見つけることができる人の場合は、何を買っても問題はないと思いますよ。
書込番号:22297189
1点
解決済みですが参考までに
我が家では55Z720Xにてタイムシフトマシン用で
WDBBKG0080HBK-JESN
という8TBのHDDを2台接続して使っています。
11/23から24時間タイムシフト録画していますが12/3現在特に不具合はありません。
壊れたらそれまでという感じで使用しています。
書込番号:22298952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
4K放送は受信したけど、見るこれのネット関係の操作ができなくなりました
4K放送を録画していると、見るこれでYouTubeやその他のネットサービス関連ができません
やはり4Kはそれなりに処理が重いのでしょうか
せっかくいろんな制約から逃れたと思ったらまた新たな制約が…
5点
見るこれの、見るこれで
最初何のことか分からなかった。
書込番号:22292348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
同じような症状がでました。
電源ボタンを4秒間押し続けリセットをすると直ると思います。
試してみてください。
書込番号:22295325
1点
>susukigawaさん
アドバイスありがとうございます
試してみましたがダメでした
みるコレの画面上部に赤枠で、BS/ CS 4K放送の番組を録画中のため、操作できません。と言うメッセージが出ます
susukigawaさんは出ませんか?
書込番号:22295514
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
155,000円税込 ポイント12%
【確認日時】
11月25日
【その他・コメント】
6年保証 送料無料でした。
書込番号:22288575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>John101さん
サイズは55インチですか?
書込番号:22289534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>John101さん
情報ありがとうございます。
ちなみに、どちらのヤマダ電機でしょうか?
また>$in5さん からもあるとおり、49インチではなく55インチでしょうか?
書込番号:22290284
4点
>$in5さん
>arizona_66さん
55インチです。
地方都市郊外の実店舗で購入しました。
書込番号:22290415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>John101さん
それでしたらかなり安いと思いますが、何か交渉したのでしょうか?
書込番号:22290449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>John101さん
重ねての質問すみません。自分も購入検討していまして、とても魅力的な価格です。購入時のレシート画像等あれば、ヤマダでの価格交渉しやすいのですが、ございますか?
書込番号:22290956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>$in5さん
色々交渉後、最後にこの値段にしてくれたら今買うと言ったら、奥に引っ込んで検討してくれて対応してくれました。ちなみにポイントは、プレミアム会員になったので+2%追加になりました。
>evohiroさん
価格のわかる部分だけになりますが添付します。
書込番号:22291242 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>John101さん
そうなんですね。
かなりお得ですね。
他店のはしごは結構しましたか?
書込番号:22291306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
凄くいい値段ですね。地元のヤマダでは22万円でした。
ネットのヤマダだと16〜18万円だったのでネットで購入しようとしたらカートにいれたら22万に変わりました。不信感をもったので他店で18万円で購入しました。女子駅伝のチームをヤマダは持っているのでヤマダでぜひとも購入したかったのですが...(近くにエディオンはない)。が、12月18日以降の設置になるとの事。何時頃の設置になる予定ですか??田舎だと遅いのかな??
書込番号:22291499
2点
>John101さん
ありがとうございました!今日、価格交渉しに行きます!
書込番号:22291664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>John101さん
ちなみにカード支払いの文字がありますが、ヤマダ電機のクレジットカード払いでしょうか?
通常他社クレジットだと2パーセントダウンだと思いますが、それも交渉により大丈夫だったと言うことだったんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22291690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>pwdHGさん
先週末の注文で木曜日に届いています。4K視聴チップはついてました。
今はまだどのチャンネルもカラーバーですが、10時からの4K放送を視聴したいと思います。
書込番号:22291855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>John101さん
有益な情報ありがとうございました。
15万を順調にきるかと思っていた価格.comの値段が11月末にかけ跳ね上がってしまったので、がっかりしていたところでしたが、また購買意欲がわいてきました。(逆に有機ELのX920が値下がり続けているので、そっちに興味が・・・)
当方も近くのヤマダ電機に見に行こうと思います。
書込番号:22291923
4点
>evohiroさん
私も現在検討してて、他県での交渉結果わかりましたら参考にしたいので状況書き込みしてもらいたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22291953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
愛知県です。
49z720xですらその価格は難しいとのことでした。
書込番号:22292241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>John101さん
>$in5さん
今日、行って来ました。価格は非常に驚いており、厳しいとは言ってましたが、これはポイントが付かないはずだと言われ、ポイントなしなら同じ売価で良いと言われました。ポイントは欲しいので、今日は断念しました。。
書込番号:22292946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>evohiroさん
私も少し用事ついでにヤマダ電機行きましたが、非常に厳しく同条件は無理と言われました。
店名などレシート全体が分かれば、同じ条件に出来るかもしれないと言われました。
書込番号:22293100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なお、在庫の確認もしましたが、今なら年内発送可能とのことですので、12月中に欲しい方はなるべく急いだ方が良いと思います。
書込番号:22293107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>John101さん
店名を入れた全体のレシートをアップして頂けないでしょうか?
価格交渉の材料に使いたいと思います。
是非ともよろしくお願いいたします。
書込番号:22306403
0点
地方在住者です。昨日交渉に行きましたが、その店舗では49z720xで150000円、ポイントなし、長期保証ありでした。粘りましたが、paypay支払いでこれ以上は無理とのことでした。
書込番号:22309318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
朝一番に見たら税込み176060円でした。カートにいれたら、税込み223443円になっていました。
今みたら、税込み184563円でした。カートに入れたら、税込み223443円のままでした。
https://www.yamada-denkiweb.com/100520019
意味不明と思いません??
4点
もう直ってるようですよ。
私は184563円で表記されました。
書込番号:22287643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お返事ありがとうございます。
問題はそこではなく、送料とか無料とか言っているのに、カートに入れたらいきなり22万円になること。
手数料とかなら、最初の表示額+手数料だから最初の提示額の増減にあわせてカート内の価格も増減するはずなのに、カート内の金額は同じ。そもそも4〜6万円、価格がなぜあがるのか全く説明がない というのがおかしいと思っています。
書込番号:22287651
4点
そのリンクは49Z720Xのですね
https://www.yamada-denkiweb.com/100520019 ←49インチ
店舗販売価格更新されても価格コムの価格表示情報が遅れるのはたまにありますよ
書込番号:22287690
2点
pwdHGさん
今やってみましたが、カートに入れても、金額は¥184,563(税込)でしたよ。
そこから先はやっていませんが。
書込番号:22287700
2点
ありがとうございました。
当方からすると、何度やっても22万円になります。
という事は、地方(私は九州)からアクセスすると配送料などを込みにした値段を表示するという事なのでしょうね。
送料無料ではないのですね。
北海道とかの人がアクセスして、22万円より安ければちょっとショック。
書込番号:22287757
2点
>pwdHGさん
ちなみに55Z720X 税込価格 \223,443をカートに入れるとここからさらに値上がりしてるんでしょうか?
https://www.yamada-denkiweb.com/100521016 ←55Z720X
書込番号:22287766
1点
ありがとうございます。当方では、最初の表示は今、20万にあがりましたが、当方ではカートにいれると
常に同じ値段です。不思議なとこですね...
書込番号:22287801
1点
色々の分からない所が多いですが
おそらく55Z720Xの件で書き込みされてると思うのですが
最初に貼ったリンク先が49Z720Xの販売ページなのはどういった理由なのでしょう?
書かれている価格をみても49とピッタリ一致する数字も出てきます
混同されてるのかな?っと思ったりもします
ちなみにヤマダウェブコムでは九州地方でも離島で無ければ送料無料で
何かオプションでも付けない限り価格が上がるって事は無いと思います
書込番号:22287939
2点
>朝一番に見たら税込み176060円でした。カートにいれたら、税込み223443円になっていました。
これは、
「朝一番に(49Z720Xのページを)見たら税込み176060円でした。(55Z720Xを)カートにいれたら、税込み223443円になっていました。」
って事?
添付の絵の様に、実際にカートにどちらも入れてみましたが、価格表示に対して「消費税」の計算も合っている様ですが...
http://kakaku.com/item/K0001082974/
の「ヤマダウェブコム」の価格も22万以上ですし...
「Windows(IEやChrome)」をお使いなら、一度、その商品のページ(サイト)で、「Ctrlキーを押しながらF5キーを押す」を試して下さい。
書込番号:22290264
2点
>「朝一番に(49Z720Xのページを)見たら税込み176060円でした。(55Z720Xを)カートにいれたら、税込み223443円になっていました。」
おそらく、朝はヤマダで55インチの価格が税込176060円の表示だったのだと思います
そこで時間を置いてからヤマダのページに飛んだので、その時には価格が税込み223443円に変わっていたのでしょう
そこで何故だか49インチのリンクを貼り
そのリンクから確認された方々に「税込184563円でしたよ」と回答されても、「何度やっても22万です」と返答されてますのでご自分で貼ったリンクは確認されてないんでしょうね
急に価格が上がったと思って色々混乱されてたのかな
書込番号:22290364
0点
>pwdHGさん
今現在176,067円のページを開いたまま昼頃にカートに入れてみてください
https://www.yamada-denkiweb.com/100521016
誰でも動画と同じ事が再現出来ると思います
最近の傾向だとヤマダウェブは昼頃に価格が上がるので
タイミングによってはページを開いてから1分経たずに同様のケースになる事も有ります
書込番号:22291798
3点
>こういう感じです。
この映像の右上に「1商品 \2234〜」という表示が有りますが...
つまり、「カートに入れる」前に、既に「22万の商品」を入れていることになり、
それが、「値下げ前の55Z720X」なのでは?
「カートに入れたまま、何時間も放置していたら、いつの間にか値下がりしていたので、
(既にカートに入れた商品が有るのを知らず)カートに入れたら、
【同一商品】なため、先にカートに入れていた商品の価格が表示された」
という感じがしますが...
書込番号:22294029
1点
最初から動画をとるわけではない。おかしいと思って、再現実験するわけだから、それは当然。
書込番号:22294207
0点
「当然」では無く、既にカートに入っている22万のモノを「削除」してから再現実験しないと意味は無いですよ?
同じ商品を「22万」と「17万」の2つの注文は出来ないでしょうから...
書込番号:22299194
3点
私はRegza 55z720Xしかカートにいれていません。他人を根拠なくバカ扱いにするのは止めましょう。
書込番号:22299271
2点
安い画面で放置して、カートに入れた値段が上がったのを確認してから
ブラウザバックで戻って動画撮影…こうですよね
再現してるって事は、今は理解されてると思いたいですが
そもそも値段が変わった事に対して利用案内すら確認せずに送料等余分に取られてるとか‘’不思議‘’な解釈
間違いや認識不足を指摘されても引かない姿勢が‘’意味不明‘’です
書込番号:22299493 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今日から始まった pay payの20%のキャッシュバックとヤマダのポイント合わせたらだいぶ安く買えそうですね。
今週末はヤマダに行ってみます。
書込番号:22300562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆たま★さん
ペイペイで二万円のキャッシュバックになるのでお得ですね。
書込番号:22300664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
>ション君さん
持ってるなら比較して良い方を選択しましょう。
書込番号:22285194 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ション君さん こんにちは
Pioneer SB-550の方が高音質と思います、また設置の自由度もあります。
書込番号:22285218
2点
>ション君さん
こんにちは。
サブウーファー部は、
HTP-SB550が13cm(コーン型)、40W、
55Z720Xが6.0cm、20W
となっており、単純に口径、音声実用最大出力だけを比較すると、HTP-SB550の方が低音再生には有利です。
中高音域は、
HTP-SB550が4.0cm×7.0cm(コーン型)、20W×4個、
HTP-SB550ががフルレンジ:3.0×9.6cm、15W×2個、ツィーター:3.0cm、8W×2個
となっており、単純比較できるかは微妙ですが、やはりHTP-SB550の方が有利なような気がします。
Blu-rayプレイヤーを繋いでBlu-rayを観る場合、
HTP-SB550はドルビーTrueHDやDTS-HDのロスレスに対応、
HTP-SB550はこれらに非対応でドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス止まり
なので、HTP-SB550の方が有利ですね。
55Z720Xは既にお持ちなのでしょうか。
お持ちであれば、既にご指摘があるとおり、HTP-SB550の有り無しで比較して、良いと感じた方を選択して下さい。
違いを感じないなら、スリムとはいえ場所を取るHTP-SB550をあえて設置する必要はないと思います。
書込番号:22285423
7点
丁寧な説明ありがとうございます。
実際比べるのが一番ですね。
書込番号:22285890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
先日のサラウンドシステムの助言ありがとうございました
今回はメディアプレーヤー件なのですが
表示したくないモノまで全て表示されてます
家族でみるため表示はnasneのみでいいので他の分は表示出来なく出来ますか?
宜しくお願い致します
書込番号:22285124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>家族でみるため表示はnasneのみでいいので他の分は表示出来なく出来ますか?
実際に、どういう製品をお使いなのか判らないので、何をすれば良いのかも判りませんm(_ _)m
<「ネットワーク」に繋がっている機器全ての情報(型番/形式)が欲しい所...
そういう中で手っ取り早いのは、「見たく無い機器のLANケーブルを抜く」です。
「機器一覧に表示したくない」が「55Z720X」だけでの話で、
他の機器(テレビ/PC/スマホ等々)からもいろんな機器(テレビ/レコーダー等々)の再生をする場合が有るなら、
「表示させたくない機器」側で、「再生を許可する機器(MACアドレス等)」の設定などが有れば出来るかも!?
<「再生させない」だけで「機器一覧」には表示されてしまう可能性(機器名は表示されるけど再生できない)も濃厚ですm(_ _)m
書込番号:22289494
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)












