Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,870 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信105

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました!

2025/01/08 11:40(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

みなさんこんにちは!

今更ながらZ7購入しました!
現在Z6IIを4年ほど使って風景写真(星景写真多め)をメインに撮ってきました。
最近、昼間の写真(高感度を使わない)でもっと精細な写真を撮りたい欲求がムクムクと持ち上がってきて、高画素機ってどうなんだろう?→良さそう→いくらくらいするん?→中古のZ7なら程度のいいのが20万前後で買えるじゃん→7も7IIも風景の静止画しか撮らないなら大差ないよねとなり、ポチってしまいました(o^^o)
昼間の登山ならZ7、星景込みならZ6IIと棲み分けもできるでいいお買い物だったと思ってます(^^)v
ちなみにレンズは先日Z24-120を購入したので、このコンビの相乗効果も楽しみなところ
まだ撮影に行ってないので、どんな写真が撮れるかワクワクしてます
撮影できたらレビューの方にアップしたいと思います!

書込番号:26028884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:59件

2025/01/08 12:46(8ヶ月以上前)

その思考からの展開わかります。
ぜんぜんアリだと思います
何を隠そう自分もまったく同じ沼に入りそうです。

書込番号:26028955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/08 13:08(8ヶ月以上前)

>SUBARUNRUNさん
返信ありがとうございます!

おわかりいただけますか?(*´∀`)♪
SUBARUNRUNさんが同じ沼にハマれるようにいい写真撮りに行ってきます!!

書込番号:26028971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/01/08 13:20(8ヶ月以上前)

〉fireblade929tomさん。
写真拝見させてもらいました。
素晴らしい写真ですね!
今後は7の写真もどんどんあげてください

書込番号:26028990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/08 13:36(8ヶ月以上前)

>SUBARUNRUNさん
ありがとうございます!
7の写真ガンガン撮りに行こうと思います♪

書込番号:26029008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 14:02(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄の質感、傷とかまで写しだしてます

少し広角気味 松の葉1つ1つまで描写されてる

花粉はもちろん花びらの表情も

葉っぱの葉脈、艶・・・メッチャヤバい!!

SUBARUNRUNさん
こんにちは!

本格的な「撮影」は2月まで行けなさそうなので、近所でお試し撮りしてきました!
今回は広角でって感じの写真じゃないんですが、ピント部分の精細感が凄い!!
Nikonの本気画質・・・ヤバいです(^^;)
拡大して見て欲しい。

SUBARUNRUNさん、沼で待ってますよ♪

書込番号:26031233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 14:46(7ヶ月以上前)

これ、スマホで見ると画質がおもいっくそ落ちてますね(^^;;

書込番号:26031264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/01/10 14:52(7ヶ月以上前)

いいですね〜
実は6ii購入する際、7iiと悩みました。
高感度>高画素の判断で6にしたのまですが、そのことには後悔はありません。
ただ、風景を撮るとどうしても高画素機種が気になるもので、ぶっちゃけ7やFUJIFILMのgfx50シリーズの中古をチェックする日々なんです(;^_^A

書込番号:26031272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/01/10 14:54(7ヶ月以上前)

やっぱり高画素は大画面やプリントにしたときに差が出ますからね。

書込番号:26031276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 14:59(7ヶ月以上前)

6IIはボクも星景撮るので全然後悔してないです(^^)
やはり思考の流れが全く一緒ですね!
ボクの場合はマウント変える余裕がないのでZ7一択だったってくらいですね(^^;;

SUBARUNRUNさん、、、高画素機はいいぞぉ( ^∀^)

書込番号:26031281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 15:02(7ヶ月以上前)

スマホ用のデータって圧縮されてるんですかね?
PCでアップして確認したら1Mくらいあるんですが、スマホで見ると50kbとか(゚o゚;;

書込番号:26031283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/01/10 15:09(7ヶ月以上前)

そうなんです。
人物やペットを撮ったとき思わないんですが、風景を撮った際に【これ7ならどんな解像になるんやろ】とか考えちゃうんですよね。

書込番号:26031292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 15:11(7ヶ月以上前)

ですよねー!
今まさに「これ山に持って行ったらどうなるんだろ?」っておもってました^_^

書込番号:26031294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/01/10 15:17(7ヶ月以上前)

ぼくの性格からして高画素を手に入れたら、過去の自分の撮った同じ場所、同じアングルで撮り比べして、無駄な時間を費やしそうで怖いです(笑)

書込番号:26031299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 15:19(7ヶ月以上前)

今日それやりそうでした( ^∀^)
時間なかったんでやらなかったですけど笑笑
そうゆうの楽しいですよね^_^

書込番号:26031300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/01/10 15:23(7ヶ月以上前)

はい。家族にも理解されない究極の自己満足の時間ですがスゲー楽しいと思います。
しかし、7の掲示板は平和でいいですね。
6iiiの板は荒れてましたね。

書込番号:26031303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 15:32(7ヶ月以上前)

ですです^_^
カメラとか写真とかって行き着く先は自己満の世界ですよね笑笑

あら?6Bの板は荒れてましたか?
まぁ新しい機種はどうしても荒れちゃいますかね(^^;;
その点7は忘れ去られてますから平和でいいです♪

書込番号:26031313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/01/10 15:37(7ヶ月以上前)

6iii盛り上がっていこう的なスレッドにFUJIFILM推しの人がきて、バチバチやってました。
今はFUJIFILM推しの人はコメント消したみたいです。

書込番号:26031320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 15:42(7ヶ月以上前)

今見てきました!
確かにそれらしい形跡がありますね^^;

最終的にはスレ主が上手くいなした感じですかね?
なんでそんなに喧嘩ふっかけたいのかなぁ笑笑
平和にいこーぜ( ^∀^)

書込番号:26031325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/01/10 15:55(7ヶ月以上前)

はい。自分も機材ディスりは嫌いです。
ぶっちゃけCanonからNikonにマウント引っ越しはしましたが、Canonに悪い印象はないです。
それにR6は売りましたがR10は素晴らしいカメラなんで売らずに今でも使ってます。
走り回るペットの連写撮影には最適なんで。
でも、このスレッドにはもう少し7の住民さんが来てほしいですね。
三人目はどんな人が来るか楽しみです
((^-^)

書込番号:26031333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/01/10 18:45(7ヶ月以上前)

ですよね!
自分の好きな機材を自分の好きに使えばよくて、他人のを貶す意味がわかんない。

確かにもう1人くらいは来て欲しいですね^^;

書込番号:26031482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:215件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

プリウス30系に乗っていますが、車中からの撮影した画像がピント外れする。MFでも変わらない。
エンジンを止めて撮影しても大差がない。もうこれはプリウスからのノイズしか考えられない。
・・・・との判断を下した訳けですが、お心当たりの方や、専門的見地のある方の判断を聞かしてほしい。

書込番号:24596123

ナイスクチコミ!3


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2022/02/12 23:34(1年以上前)

窓を開けて、撮ってみたらどうですか?
車のガラスには紫外線や熱線等の外光を防ぐフィルムやコーティングをされています
カメラにとっては暗闇で撮っているのと同様であることがあります
サファリランドで窓越しに撮ろうとしてAFが合いにくくなったことが過去にあります
試して見てくださいw

書込番号:24596157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2022/02/12 23:52(1年以上前)

>mastermさん
さすがにガラス越しは論外と心得ています。

書込番号:24596197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2022/02/12 23:55(1年以上前)

>mastermさん
さすがに私でもガラス越しは論外と心得ています。

書込番号:24596201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2022/02/13 00:02(1年以上前)

こんばんは。ニコン Z 7 もプリウスも持ってませんが・・・

プリウスってフロントガラスは曲面ガラスじゃありませんか。
おまけにかなり傾斜しているとか。

じっくり注意して車外の見え方を観察すると、歪んで見えることがわかるかと。

そんなガラス越しじゃ、なにをかいわんや。

<余談>

曲面じゃない平面ガラスの、それもガラスが立ち気味の車に乗ってます。
たまに曲面のソレに乗ると、うんざりします。

十分に絞り込んだり、レンズ有効径の小さいコンデジでは気にならないかも。

肉眼では両目で歪みを補正しているので、運転には支障を感じない、みたいなことがあるかも、ないかも。

書込番号:24596211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2022/02/13 00:03(1年以上前)

>mastermさん
失礼しました。何かの手違いでダブリました。車中のノイズの測定し、カメラに影響する程度のレベルか否かを判断する術が有ればと思っています。

書込番号:24596215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2022/02/13 00:03(1年以上前)

二つ上に書いてあったね、いつのまにか。

じゃ、知らないっと。

書込番号:24596216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2022/02/13 00:17(1年以上前)

実は、新しく購入したZ9でも同様な現象が見られました。
不精しないで車ら降りて撮りなさい。と言われそうですが、助手席の窓を開けて撮影することも有りと思います。
私のプリウスだけの障害なのでしょうか?

書込番号:24596236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3834件Goodアンサー獲得:197件

2022/02/13 01:10(1年以上前)

思い付きではありますが・・・

クルマの切り分け
・プリウス以外のクルマで同じ撮影方法で、同じ事象が起こるか確認してみる。

・所有のプリウスと、レンタカーかトヨタの営業所の別のプリウス、別シリーズのプリウスで同じ事象が起こるか確認してみる。

・念のため、場所を数km単位で変えて何地点かで確認してみる。

・完全再現方法が確立したら、状況をニコンSCに持ち込んで相談してみる。

完全な推測ながらノイズと言うよりは、もしクルマが何等かの『放射』をしているのなら、キーレスエントリーとか
対車・対物距離測定のレーダーとか、そういった微弱放射電波なのかも知れません。
そうなると電波のスペクトラム・アナライザーやら測定用アンテナなんかで結構大がかりな調査になるのでしょうかね???

…結局のところ、原因が判明するまでは『クルマから降りて撮影』の方が手っ取り早い気がします。

書込番号:24596293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/13 03:40(1年以上前)

文春の中の人は使えない・・・ってこと?

書込番号:24596380

ナイスクチコミ!6


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2022/02/13 08:40(1年以上前)

こんにちは。
以前のスレッドで三脚立ててもダメだったというのは、車内で三脚をセットしていたのですか?

書込番号:24596575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2022/02/13 09:15(1年以上前)

>nonnonnondaさん
もう少し細かく切り分けしてみたほうが良いのではないでしょうか
・エンジンONでもOFFでも発生するとのことですが、ON/OFFで全く違いはないか
・漠然と車内と書かれていますが、運転席、助手席、後部席などすべて試してみましたか
・車から降りて外で撮影した場合車の近くでは発生しないか
・車内でしか発生しない場合、カメラを少しずつ窓の外へ出しながら撮影したらどの位置で発生しなくなるか
などなど

書込番号:24596642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:215件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2022/02/13 09:21(1年以上前)

>fioさん
車の中での三脚使用はありません。昨年末に障害に気が付いて、三脚を立てて室内から窓ガス越しに撮影したことは有ります。
プリウスには盗難防止のイモライザーが作動していますが、関係あるでしょうか。
また、その様なことは考えられませんが、盗聴器などがあれば、カメラの動作に影響するのでしょうか・・・・

書込番号:24596655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2022/02/13 09:41(1年以上前)

>sak39さん
昨日のZ9は運転席から、助手席の窓を開けての撮影です。
昨年末のZ7は、運転席と後部座席2個所、運転席側に近接した車外(1メートル以内)に三脚を立て車内よりレリーズでした。

書込番号:24596697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2022/02/13 10:47(1年以上前)

>nonnonnondaさん
エンジン止めても?思い込みでは?
差支えがない写真を拝見させてください。
Exif情報付きで写真をUPしていただけないでしょうか。

書込番号:24596816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/13 11:13(1年以上前)

アクアに乗っていますが、車内からの撮影時・特に冬季は、暖房の影響でかげろうが発生しやすく、画質に影響を与える事が多いです。車外に三脚を立てても、室内からの空気が影響する事があります。

車内からの撮影では、全ての窓を開けっぱなし、外気との温度差を無くした方が良いと思います。

それ以外の影響については、ごめんなさい、わかりません。

電磁波は、自車の測定値ではありませんが、メインバッテリーの排気口付近は高めですが、他の場所では電子機器や人体へに悪影響が出るような数値ではないとの事です。プリウスも同じような結果で、ガソリン車の方が電磁波を出している車も多いそうです。なので、電磁波の影響は無いかと思います。

書込番号:24596872

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/13 11:23(1年以上前)

>エンジン止めても?

同意です。

駐車場などで、停車のみ、全停止 の2条件で「数回以上の繰り返し撮影」をされては?

要は、ブランク比較と「再現性の確認」をするだけの事です。

書込番号:24596903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jikokuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/13 12:30(1年以上前)

お住まいの地域の気候やトラブルが発生した時の気温が不明ですが、今シーズンの冬にZ7とZ9でトラブルが出たという事で、こんなテストはどうでしょうか。

トラブルが出た時の似たような気温や天候や時間などの条件で、

1.カメラをバッグなどから出して車内に置き、車の窓やドアを開けた状態にして30分から1時間ほど放置、外気温と車内温度を同じにし、カメラも冷えたところで車内で一旦撮影。

2.そのままオートパワーオフを切り、車内と外気温が同じ状態でカメラの電源をオンにしたまま放置でカメラ内部の温度を上げ、5分間隔ぐらいで何度か撮影して変化が出るか。

これでレンズやフィルター表面の結露や、センサーやレンズ内の見えない部分での結露が原因のトラブルかどうかのテストにはなりそうですが、どうでしょうか?

書込番号:24597036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2022/02/13 12:38(1年以上前)

>nonnonnondaさん、こんにちは。

もう 10 年以上前ですが、クルマ内で音楽を再生する際、車内にノート PC+HDD を持ち込んで、「PC→USBDAC→ヘッドユニット」 という構成で聴いていたことがあるのですが、エンジン掛けると盛大にノイズが入ってしまうので、アースが必須だったし、

また PC⇔USBDAC 間を無線化しようと、USB ワイヤレスサーバーとやらを導入したことがあったのですが、宅内でのテストでは問題ないのに、これも車内に持ち込んでエンジン掛けた途端にノイズの影響か、再生がブツ切れになってしまい、断念したりしました。

上述のように、車内はノイズの宝庫ではありますが、↑ の場合も、エンジン切れば何の問題もなかったので、エンジン切っているのに、カメラに影響が出るほどのノイズが発生するというのは、あまり考えられない気がします。

------------------

確認方法として、携帯用のラジオ (※) を車内に持ち込んで、聞いてみると良いかもしれません。

※1 カーオーディオのラジオは、もちろんノイズ対策済なハズなので、確認になりません。
※2 radiko 等は用いない、純粋(?)に電波を受信するタイプのラジオが必要です。

書込番号:24597054

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/13 12:45(1年以上前)

ノイズの影響があるとしても、
ノイズの周波数帯域によるかと思います。

AMは KHzの帯域、
FMは MHzの帯域ですので、ハズレていると意味がありません。

書込番号:24597069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2022/02/13 20:28(1年以上前)

>nonnonnondaさん

>昨年末のZ7は、運転席と後部座席2個所、運転席側に近接した車外(1メートル以内)に三脚を立て車内よりレリーズでした。

ちょっと文章の説明が良くわからないのですが、これは社外で三脚を立てそこにカメラを設置し、社内から何かしらの方法でシャッターを切ったという意味でしょうか?それでも同現象が発生したという説明で合っていますか?
状況詳細、切り分け等の説明が良くわからないため情報不足で他の方も適切な回答ができないようにも思えますので可能であればもう少し詳細な情報、質問へのすべての回答を記載されたほうが良いかと思います

書込番号:24598103

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

1年使ってみて

2022/01/06 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:318件

D700以来の楽しいカメラですね♪

完璧じゃないところが、自分で考えて創意工夫して撮らなきゃいけないところなど
カメラでplayしていて撮るのが、たまらなく楽しいですね♪

昔D700で撮るのが楽しくてカメラにハマり
当時の最高のD3sを買ったら撮るのがつまらなくかんじました。

自分はなんでも簡単に撮れる機材はあいませんでした(^^)但しD3sのフィーリングは凄く良かったです。

Z7にグリップのZーGR1を付けるとまるでD3sで撮っているみたいな楽しさがありますね(^^)
良いカメラですね♪ Z6iiも持っていますか
こちらのシャッターフィーリングの方が好きです♪

書込番号:24530643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2022/01/20 22:13(1年以上前)

別機種
別機種

エクステンショングリップZ-GR1Zと、Z用縦位置ブラケットZ-VP1をセットで取付けしています。
三脚に、本体そのままでアルカスイスで簡単に脱着が出来て、縦にも横にもセットできるので、風景撮影には最適です。
それに、右手の小指までがっちりとグリップでき、左手もグリップの空間スペースに指が入るので、水中カメラのようにグリップして安定感が増します。
ストラップにはピークデザインを使っていますが、外してニコン製の革製のハンドグリップだけでも、本体が軽いので十分に持ち運びができて、普段使いのお散歩やスナップや気軽な風景撮影時には、Z7本体ととブラケットのセットは快適です。

書込番号:24554549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件

2024/04/10 08:31(1年以上前)

Z8使ってみてわかったけれど画質に関して言えばZ7のセンサーは素晴らしすぎます^_^

風景専用ならトップレベルだと今になって思います。

今の所最後のファームアップでAFがかなり良くなりましたね!

壊れるまで使います。^_^

Z7いいね(^。^)

書込番号:25693702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2021/06/25 19:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:4664件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/25 19:47(1年以上前)

別機種

Z6

情報ありがとうございます!

バージョンアップを致しました。

書込番号:24206191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ418

返信200

お気に入りに追加

標準

Zとこれからも一緒です

2021/06/10 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
別機種
当機種
当機種

小田原城と花菖蒲

小田原城の紫陽花

小田原城の赤い橋

堀切水辺公園





紫陽花や花菖蒲が咲き誇る季節。

コロナで出掛ける事も中々出来ませんが、皆様の写真をお待ちしています。

そこに行った気分に!!!

Zはこれからも使い続けますよ。


弩金目 さん、こんな感じでどうでしょうか。



書込番号:24182235

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2711件Goodアンサー獲得:89件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/11 03:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

諸先輩方のご主旨に賛同して、Z7の写真を貼りに来ました (^^)。

書込番号:24182461

ナイスクチコミ!10


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/11 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

新スレッド、立ち上げていただき ありがとうございます。

新MC 105mm予約に際し、下取り交換のFマウントレンズを早々と送ってしまい
とりあえず比較的明るく焦点距離の長いレンズで代用してみましたが、
まったく寄れませんでした。

書込番号:24183119

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/11 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

連写なしで偶然に撮れました 小岩菖蒲園で

ギューと NikonZ大好きだょー

堀切菖蒲園で

これお宅のZ




>鳥が好きさん こんにちは


飛んでいる鳥を撮るのは私には難しい。


撮りに行こうと思ってますが、コロナで野鳥公園がズーと閉まってます。


オープンしたら70mm-200mmに2倍コンバーターを付けて撮りに行きます。



書込番号:24183164

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/11 16:20(1年以上前)

当機種
別機種

今日の朝、スタバで撮って来ました。

60mmマイクロで





>弩金目さん こんばんは



去年からコロナで遠くには出掛けていません。(夏解除された時、秋に京都には行きました)

ZのMCようやく出ますね。

予定はしていなかったのですが、評判がいいので予約しました。

Fマウントの60mm(約30,000円)、24mm-70mmf4も同じ位を下取りして購入予定です。

まだ手元にあるので別れを楽しもうかな。





書込番号:24183184

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2021/06/11 17:41(1年以上前)

 愛用しているカメラに対する強い愛着を感じて,一票入れました.

 このスレッドを読んで,ミラーレスの登場で愛用の一眼レフへの愛着が薄くなってきたので,少し反省しています.

書込番号:24183299

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/11 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

小田原城で

強羅公園

日立海浜公園 Zで初めてのシャッター




>狩野さん こんばんは



>ミラーレスの登場で愛用の一眼レフへの愛着が薄くなってきたので,少し反省しています.

世の中の流れがそうなってくるのでしょうか。

NikonはD80から始まりD850迄来ましたが、半年位前にお別れしました。

DfとD90は手元にあり処分はしないつもりです。(レンズは増えません)

レンズはZの方がいいので今後増えるレンズはZマウントですね。




書込番号:24183369

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/12 09:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Nikon SP




デジカメinfoからこんな噂が流れてきてますね。
https://digicame-info.com/2021/06/post-1451.html

レトロ調のミラーレスが出るらしい。

出れば欲しいですがこんな事で足踏みしていてもいいのかなー、なんて思ってしまいます。

Nikonフアンが楽しめるのではなく、皆が欲しがる商品だったらいいのですが。




書込番号:24184209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/13 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
お久しぶりです。
ニコンSPお持ちですか。いいですね。
時折中古カメラ店をぶらぶらすると年季の入ったSPなどを見かけますが、
さすがに年季が入りすぎていて手に取ることもないですね。
逆にきれいすぎるととんでもない値段です。

5月の下旬に尾瀬に行っています。夕方から朝にかけては雨が降り、搭載写真の時も
小雨交じりでしたが、昼頃からは快晴になったようです。尾瀬の水芭蕉は終わりが
近づいていると思いますが、これからアヤメやワタスゲなど次々に開花し、
春から夏へ移り変わっていきますよ。

書込番号:24186160

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/13 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小田原城で

強羅公園




>La Traviataさん こんばんは


写真アップ有難うございます。

尾瀬もう行けないので(年)、写真を見て行った気分になれるので嬉しいです。

拡大すると遠くにフェンスの様な物が見えますが、動物に荒らされない様に張り巡らしているのでしょうか。

シーズン中でも人の気配がしませんが、やはりコロナの影響もあるんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3562846/

私などもコロナ前と比べるとあまり出掛けていませんね。

今日1回目のワクチンを打ちましたが、早く以前の様に戻ることを願うばかりです。






書込番号:24187144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/13 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
実は山小屋に宿泊した旅人は私一人でした。
コロナの影響もあり山小屋の開設も遅れて、ほとんどの山小屋は営業前でした。
私が泊まった日頃より数軒が営業を始めたばかりで、
あと数人の方が宿泊していたのですが、工事関係者
(写真にある鹿避けフェンスを設置している)や自然保護関係者、
それにテレビ局らしい人くらい、純粋な登山者は私一人です。

今年の水芭蕉はとてもきれいでした。その年によってはガッカリすることもありますが、
おそらく春先に降った雪のおかげでしょうか。霜が降りたりすると水芭蕉のあの白い部分が
茶色に変色してしまうのですが、全くそういった水芭蕉を見かけませんでした。

本格的な登山はいつまで歩けるかわかりませんが、尾瀬の木道くらいは70歳過ぎても元気で歩きたいですね。

書込番号:24187312

ナイスクチコミ!6


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/14 09:58(1年以上前)

当機種

関東も梅雨入り?

>La Traviataさん
横レス 失礼します。
尾瀬の近況 ありがとうございます。

未だ山小屋は閑散としていますか。

自分も、鳩待峠への道路開通直後、例年予約の難しい鳩待山荘が今年は難なく予約でき驚きました。
自分の足で歩ける限り 来年も予約できれば・・・と思っております。

書込番号:24187733

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/14 16:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノクト タムキューで

出張帰りの富士山です

>shuu2さん

こんにちは!

こんなに綺麗なSPをお持ちなんですね!凄い!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3562239/

今度、発売検討されてますミラーレスも、SPに似たのタイプも欲しいですね!
あと、MFでも良いので、オールドレンズよりのデザインのレンズも欲しいですね(^-^)

自分は折角ノクトを買ったのに、撮りに行けず、蛍季節ももう終わりそうです(笑)

ではでは、失礼いたしました!

書込番号:24188325

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/14 17:50(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種


>La Traviataさん こんにちは


本当に誰もいないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563223/

>実は山小屋に宿泊した旅人は私一人でした。

予約しないで突然泊まれるんですか?

入山許可は取るのかと思うのですが、好きな時に入れる訳では無いですよね。(富士登山と同じ様に)

それにしても羨ましいですね。こんないい所を自分一人占めできるなんて。

さぞかしおにぎりが美味しかったでしょうね。

フェンスは鹿よけでしたか。

ニッコウキスゲの霧降高原や車山等も同じ様な被害があるようで、フェンスの様な物(電磁線)を張り巡らしています。

それでも被害があり花が年々少なくなってきていますね。






書込番号:24188471

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/14 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何となくハート? 小田原城で

堀切水辺公園





>Tsukougeiさん こんにちは



しばらくですね。

時々価格.comのレビューでは見てますが羨ましい限りです。

>今度、発売検討されてますミラーレスも、SPに似たのタイプも欲しいですね!

とりあえずレトロ調のカメラが出そうですが、Nikonにそんな余裕があるのでしょうか。

出たら絶対買いますけどね。

レンズいいですねー 欲しいけど殆どの人は手にできないんじゃないですか。 ワンちゃん幸せ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563482/

レンズもさることながら、カメラも凄い!普通持っていないでしょー
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563484/

何気なく撮った写真が凄すぎ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563487/

写真を楽しむ人の夢みたいな機材に囲まれて幸せですねー

趣味の世界ですから大いに楽しみましょう!!!

でもコロナで思うように出掛けられないのが残念ですね。(早く治まるといいですね)









書込番号:24188518

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/18 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

shuu2さん、Z 7で楽しまれている皆さんこんにちは

Z 50を持ち出すことが多くてZ 7での撮影機会が少ないのですが、1月にZ 7とZ 50ダブルズームキットのZ DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRで知人の愛犬オーストラリアンシェパードを撮っていました。
Z 7ですとDXクロップになってしまいますが、動物AF使用でそれなりに追従してくれて面白かったです。

FマウントのAF-S 70-200mm f/2.8Gでも撮影してみましたが、次回機会があればZ 70-200mm f/2.8 VR Sでも撮影してみたいですね。

書込番号:24194346

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/18 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

チョウトンボ

飛行場が近くに

怖そうな生き物も




>Ciamrronさん こんばんは


>動物AF使用でそれなりに追従してくれて面白かったです。

この機能を使ったことは無いですが写真を見ると役に立ちそうですね。

ワンちゃん2歳ぐらいですか若そうですね。

今日は東京湾野鳥公園でZ 70-200mm f/2.8 VR S+2倍コンバーターで撮って来ましたがピンあまい感じがします。

初めて行ったところでしたが、この時間なのか鳥は殆ど居なかったです。

変わりにトンボなどを撮って来ました。



書込番号:24195266

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/19 12:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他メーカですが

ラスト ファントム

>shuu2さん

こんにちは!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563543/

菖蒲の花が綺麗ですね!

風でふんわりしてる様子が涼しげで いいですねー

>写真を楽しむ人の夢みたいな機材に囲まれて幸せですねー
趣味の世界ですから大いに楽しみましょう!!!
でもコロナで思うように出掛けられないのが残念ですね。(早く治まるといいですね)

本当、無理くり買っていってはいますが、有難いことです!

コロナで、気分良く出かけられませんし、困ったものですね。
来週は、出張予定なのですが、気を付けて、少し写真も撮りながら、過ごしたいと思います。

では、失礼いたします!

書込番号:24196317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/25 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
Z7を使用するみなさん

ニコンからマイクロレンズが発売されますね。
105mmはいずれ購入したいと思いますが、70〜200で蓮とハチを
撮影してみました。AF-S設定のままジョイステックを動かし、時々停止するハチ君に
ピントを合わせました。拡大するとハチ君が花粉紛れなのが解ります。


書込番号:24205378

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/25 10:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

去年は24mm-200mmで

東京湾野鳥公園で


>La Traviataさん おはようございます



>ニコンからマイクロレンズが発売されますね。  

今日が発売日なので午後に受け取って来て、そのまま日比谷公園にでも行って撮ってこようと思ってます。

そう言えば蓮の花が咲く時期ですね。

去年は不忍池で撮って来ましたが、去年の今頃はまだこのレンズが発売されていなかったのでFレンズで撮ってましたね。

私もこのレンズを使ってて写りは良くなりましたが、Fレンズと重さ等同じなのでもう少し努力して欲しかったですね。

今年も去年と同じであさがお市、ほうずき市、ふうりん市、カーニバル等夏の風物詩が軒並み中止です。

早く以前と同じ様に戻って欲しいですね。

ハチ君バッテリ撮れてますね こう言うシーン、ついハチ君の方が重視しちゃいますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3567331/




書込番号:24205425

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/27 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

アバカンサス 日比谷公園で



NikonZマウントのマイクロレンズ「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」手に入れました。

お店から受け取りその足で日比谷公園で試し撮りをして来ました。

販売の受付から直ぐに発注したので発売日に手にすることが出来ましたが、少し遅れた方は2ヶ月位待つようです。

レンズは大きいですが思ったより軽くバランスよく撮れます。

AFは爆速ではありませんが、小物などを撮るにはちょうどいいかと思います。



書込番号:24210043

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア C:Ver.3.12 から C:Ver.3.20 へ

2020/12/17 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

Z 6、Z 7の最新ファームウェアでました。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/381.html

RAW 動画出力機能(有償設定サービス)※ の対応製品として、新たに Blackmagic Design 社製の外部レコーダー(「Video Assist 5" 12G HDR」および「Video Assist 7" 12G HDR」)を追加しました。
既に有償設定サービスを実施したカメラは、ファームウェア Ver.3.20 へのバージョンアップのみで、Blackmagic Design 社製の外部レコーダーへの RAW 動画出力機能が有効になります。

ATOMOS 社の外部レコーダー NINJA V に RAW 動画出力機能(有償設定サービス)※ で収録した ProRes RAW について、Apple 社の Final Cut Pro X(10.4.9 以降)で追加された ISO 設定、色温度の表示および調整に対応しました。
< 外部レコーダーの選択方法について >
RAW 動画撮影時、[セットアップメニュー]>[HDMI]>[詳細設定]>[RAW出力設定]>[RAW出力タイプ]でNINJA V 接続時は[Type A]を、Video Assist 接続時は[Type B]を選択する必要があります。

NIKKOR Z 50mm f/1.2 S に対応しました。

以下の現象を修正しました。

NIKKOR Z レンズ装着時、連続撮影中にフォーカスリング、または[フォーカス(M/A)]を割り当てたコントロールリングを回してもマニュアルフォーカスの動作に切り替わらない場合がある。

FTZ で非 CPU レンズを装着時、撮影モード M の時に露出インジケーターが表示されない。

以下のレンズで、動画モードにて絞り開放側からコントロールリングを操作すると、特定の絞り値が設定できない。
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
NIKKOR Z レンズを装着して露出モード M で BKT 変化要素に絞り値を含む状態でブラケティング撮影した際に、表示される絞り値が異常になる場合がある。
動画モードで半押しタイマー ON 状態が長時間続いたとき、パワー絞り操作が行えなくなる場合がある。
タイムラプス動画を中断するとフリーズすることがある。

※ RAW 動画出力機能は有償設定サービスです。サービスセンターにお問い合わせください。

書込番号:23853934

ナイスクチコミ!6


返信する
ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/17 18:27(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295926.html
brawは羨ましいけど33000円はマジですか?

書込番号:23854542

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,870発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング