Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,870 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1068

返信200

お気に入りに追加

標準

冬を楽しもう

2018/12/05 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅

丸の内

赤坂

芝公園

今年ももう少しで終わろうとしています。

これから本格的な冬がやって来ます。

撮りに行く機会が減って来る季節ですが、撮りに出掛けましょう。

冬は空気が澄んできて風景なども奇麗に撮れる様になり、イルミネーション等も輝く季節です。

皆様の冬の風景やイルミメーション等を見せて下さい。


書込番号:22303761

ナイスクチコミ!23


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/05 23:18(1年以上前)

時間が経つのは、本当に早いですね・・・。

構図のバランスが、とても良いですね♪

書込番号:22303781

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/05 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青山evex

赤坂

丸の内

乃木坂

>hiro*さん


コメントありがとうございます。

イルミネーションも撮って来ました。

書込番号:22303812

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/05 23:59(1年以上前)

別機種
別機種

−3℃
30m先は視界も無い。
猛吹雪の中でのポートレート。
もうすぐ外は白い冬。

書込番号:22303896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/06 00:58(1年以上前)

色温度をもう少し下げたら、冬らしさがアップする思います。

書込番号:22304008

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2018/12/06 01:09(1年以上前)

間違えるにしても
乃木坂ではなくせめて欅坂にしてほしかった・・・

書込番号:22304017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/06 02:30(1年以上前)

>shuu2さん

そんなに見て欲しいのでしたら、個展でもなさったら如何ですか?

ちゃんとした紙焼きで

書込番号:22304081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/12/06 04:26(1年以上前)

shuu2さん

Z7の高性能が夜景撮りで遺憾なく発揮されて、いずれも素晴らしい作品ですね。

飲兵衛、街の灯かりが付き始めますとアルコールタイムになりまして、
夜景は全くの門外漢なのですが、夜景好きの方にはZ7は堪らないでしょうね。

腫魔摩通夜鈍兵衛さん
余計なお節介です。

書込番号:22304107

ナイスクチコミ!35


MasakanoWさん
クチコミ投稿数:30件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/06 08:26(1年以上前)

当機種

>shuu2さん
素晴らしいですね!Z7で写真を撮るのが楽しくてしょうがない感じでしょうか。
私もおかげさまでカメラ熱が戻ったような気がしています。フルサイズミラーレスいいですね!

書込番号:22304294

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/06 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青山evex  会社の前にデーンと飾ってあります

赤坂 旧赤坂プリンスホテルの前

丸の内 ハイライト重点測光なので光が少ないかも

六本木ヒルズ

>WIND2さん おはようございます

そう言えば去年も指摘されてましたね。(思い込みが激しくて)

WIND2さんも見せて下さいよ。(勉強しますから)

12月は何処に行っても奇麗になっているので撮っていても楽しいですね。

Z7はこんな風景はとても撮りやすいです。

小さいので、ちょこんとテーブルや棚等に置いて撮ることが出来るのと、手振れ補正でスローシャッターでもブレが目立たないです。

Sレンズもクリアーなので周辺までボケる事が無いです。(ズームなのにすごいレンズかと思います)

私でもまあまあの写真が撮れるので嬉しくなりますね。

書込番号:22304349

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/06 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青山evex

クリスタル キラキラ感が出せません

手持でもブレれませんね

柵の上に置いて

>浜松屋飲兵衛さん おはようございます


夜撮りに行くのは結構面倒ですね。

でも東京の街は奇麗にして我々を待っていてくれる、と思って出掛けてます。

(せっかく奇麗にしてくれているのに見てあげなければと勝手に思ってます。)

昨日は車でぶらりと出掛けて、撮ってましたが時間がアーと言う間に過ぎてしまってとても楽しかったです。

Z7と一緒にD850、D4s、Dfも持ち出しましたが、Z7はいろいろな面で一歩抜け出ていますね。

高いですがそれだけの価値はあると私は思ってます。


書込番号:22304415

ナイスクチコミ!12


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/06 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六本木 もう少し明るいほうがいいかな

>MasakanoWさん おはようございます


写真アップありがとうございます。

Z7撮っていて楽しいですねー。

これからいろいろなレンズが出て来るともっと楽しくなりますね。

今他のカメラも持ち出していますが、その内このZだけでもいいかと思えるようになるかもしれませんね。

ウィンドーを撮りましたはさすが一流店、曇りなど無く奇麗ですね。


書込番号:22304481

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/06 10:28(1年以上前)

>shuu2さん
皆さま

ミラーレス、他社機を使用していた半年間、
この価格comに作例アップが少なくギスギス講釈の多い半年から
Nikon板に戻り 皆様の撮影を拝見できる環境にホッとしています。

作例、バシバシ見せてくださいネ。

書込番号:22304495

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/06 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅 広々と

70mm-200mmEf2.8で

台に置いて撮ってみました

六本木ヒルズ

>弩金目さん おはようございます



Z7見た目は小さくて頼りなさそうですが、中身はしっかりしてますよ。

使っていて惚れ惚れしますね。

ミラーレスなのでファインダーここまで要らない様な気がしますが流石Nikonです、撮る人の気持が分かっていますね。

使ってみないとその良さは分からないかも知れませんね。

久々にいいカメラを手にしました。

書込番号:22304623

ナイスクチコミ!8


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/06 12:02(1年以上前)

>shuu2さん
おはようございます
早速の書き込み ありがとうございます。

Zのファィンダーは素晴らしく、流石ニコンだと思います。
メーカーの思想というか 撮り手の思いをくみ上げるつくりだと感じました。

楽しい写真をどんどん見せてください。

書込番号:22304644

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/06 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

沢山人は出てますよ

撮りに来てますよ

見に行きましょう シャッター押したくなりますよ

入らないように撮るのも苦労しますよ

チョッと嫌味っぽいコメントを残している人達。

そんな事言ってても何も始まらないよ!

好きなカメラで撮りに行ってアップしょうよ。

みんな撮りに来てるよ。

そんなことばかり言ってると、本当に嫌味なおじいさん、おばあさん?になっちゃいますよ。

書込番号:22305166

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/06 22:01(1年以上前)

>shuu2さん

「秋を楽しもう」のスレに書き込みさせて頂きましたのでご一覧頂ければ幸いです。
テーマはまだ「秋」ですので。

書込番号:22305888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/12/06 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このスレ主は写真を見てもらいたい自己顕示欲が強すぎるんだよ。
自分でたてた作例スレを”次に移行します”すら言わずにアッチコッチに別の作例スレをたてまくる。
しかも同じような写真ばっかり。
自分は気分いいかもしれないけどKYだって気づいて欲しい。

書込番号:22306132

ナイスクチコミ!34


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2018/12/07 00:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

去年のしかない・・・

書込番号:22306237

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/07 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渋谷 青の洞窟

>WIND2さん
  

写真アップありがとうございます。

渋谷と原宿に行ってきました。

書込番号:22308394

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/07 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福岡タワーです。

dxにして玉ボケ試してみました。

サンタの周りも水玉だらけです。

タワーの模様が、クリスマスツリーになってます。

>shuu2さん

こんばんは!
新スレ立ち上げ有難う御座います(^-^)

今日の夜、とても寒かったのですが、やはりお店から電話がり、50mmを入手し、福岡タワーで数枚撮ってきました。

とても寒く手がかじかみ、35mmが地面に転がるというハプニングがりましたが、傷も無く壊れなくて良かったですw

お試しの駄作ですがアップしますね。

では、失礼しまーす。

書込番号:22308535

ナイスクチコミ!10


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ254

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

なんとZ7が下馬評を覆してdpreviewによるベストのハイエンドのレンズ交換式カメラ2018に選ばれました!


http://digicame-info.com/2018/12/dpreview20187-iii.html
受賞:ニコン Z7
「多くの点でD850のミラーレス版で、豊富なカスタマイズ性、素晴らしいAF性能のパワフルな4K動画、ニコンの伝統的な使い勝手のよさが実現されている。スチルのAFは、まだ改善の余地があるが、ニコンの将来への熱意を伝える強力なカメラだ」


さすがに歴史に名を残す名機D850には一歩及ばないとはいえ、高いレベルで手堅くまとめてきたのが評価されたのでしょうか。

これまでのZ7に対する不当な評価は行き過ぎた広告によって過剰な期待感を持たされたためなのかも。




書込番号:22300199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/12/04 16:04(1年以上前)

あれ?

ネガじゃない

書込番号:22300294

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/04 16:13(1年以上前)

ソニーがベストカメラの評価を受けてますが、MidRange領域ですね。

Z7はハイエンドの領域。

出てくる絵が違うとは思えないけど、使い勝手の部分かな?
EVFはどうみても、ニコンのほうが上。





書込番号:22300309

ナイスクチコミ!11


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/12/04 16:14(1年以上前)

何か勘違いしてるようですけど、僕は事実であることしか言ってないつもりです。
まあ、ソースはネットなんで本当に事実かということではなく、あくまでも自分が事実だと判断したものですが、一応根拠はあるんですよ。
売れてないのに売れてるとか、秒間5.5コマなのに10コマだとかというようなことは言ってないつもりです。
受け取り手が勝手にネガだとかディスだとかと条件反射してるだけです。>kyonkiさん

書込番号:22300313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/12/04 16:42(1年以上前)

>Z7はハイエンドの領域

値段と画素数はハイエンドだけど、従来のユーザーからみればハイエンドとは言い難い。

書込番号:22300362

ナイスクチコミ!17


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/04 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

候補

グランプリ

何か大本営発表ですね。(^-^)
全体のブロダクトではα7Vに負けて
ますけど。

書込番号:22300444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件

2018/12/04 17:25(1年以上前)

>PeEまんさん

「ハイエンドのレンズ交換式カメラ2018」の受賞記念でZ7を買んですか?

さすが凄いな??

書込番号:22300467

ナイスクチコミ!1


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/12/04 17:36(1年以上前)

>華麗なるジャンク野郎さん
どのEVFと比べてですか?

書込番号:22300497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/12/04 17:38(1年以上前)

>kyonkiさん
4500万画素の30万オーバーのカメラなら常識的にハイエンドの範疇に入ると思いますが。
どんな点でそうではないとおっしゃるのか?

書込番号:22300510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/12/04 17:43(1年以上前)

>hiro487さん
2倍近い画素数と10数万円の価格差、そしてデーターの取り扱いの負荷を考えると、さすがに同一に比較できる対象ではなさそうです。
Z7の価格設定に疑問は残りますが。。。

書込番号:22300522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/12/04 17:45(1年以上前)

近々上京するので手に取ってみるつもりです>華麗なるジャンク野郎さん

書込番号:22300530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/12/04 17:45(1年以上前)

カメラは画素数じゃ無いと思ってますので。

ハイエンド従来機を踏襲した機能がないとね。

書込番号:22300534

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2018/12/04 17:51(1年以上前)

>事実であることしか言ってないつもりです。

『つもり』ってことは、自覚していないだけで言ってるんだよ。

書込番号:22300545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/04 17:53(1年以上前)

最高画質。という観点からすると、Z7が優位でしょうからね。

それぞのカメラ、いろんな特色があって、面白いですね♪

書込番号:22300552

ナイスクチコミ!3


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/12/04 17:53(1年以上前)

>with Photoさん
自覚しないで言ってるってのはどこでしょう?
思い込みで間違ったことを言ってるのなら訂正しますが。

書込番号:22300553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/04 20:21(1年以上前)

ハイエンド部門で、賞にノミネートされたのは、4機。

・フジ GFX50R

・ニコン Z7

・パナ GH5s

・パナ G9

この中なら Z7 が順当かもな。

だって中判てわけにゃあいかねえだろうし、G9もコスパ高くていいカメラだけどさ、ハイエンドって言われるとちょっと違うよな、メーカーがラインアップの中でどうポジショニングしてるかは別として。

そもそも、GFX50RとG9が同じ土俵で戦って、いいのか?いいんだろうなあ(笑)

また、GH5sだとフツーにハイエンドっつうよりそこから特化してる限定的特殊モデルとしての位置づけが強いような気も。それにこの賞って、カテゴリーは「スチルのハイエンド」だからね、そういった意味でも、どっちかっつうと GH5s は 動画に強い(というか、欧米では動画重視のユーザーしか買わないくらいの)GHシリーズ からさらに動画に振った動画メイン機、とまではいわんが、スチル機というよりハイブリッドモデルの位置づけが強い気がするが。

ーーーーー

それにしても、この4機、デコボコしてるわ偏ってるわで選択基準がよくわからん。

いや、むしろ全体をくまなく網羅してて平等公平なのか?

まあとにかくこのノミネート、新鮮だし Z7 はおめっとさん。

書込番号:22300897

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件

2018/12/05 08:07(1年以上前)

>PeEまんさん

>近々上京するので手に取ってみるつもりです

色々発言してますがまだZ7を触ってないんですか???

まぼろし〜!!

せおいなげ〜!!

書込番号:22301904

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 12:50(1年以上前)

>PeEまんさん

12/5現在、発売後2ヶ月で、価格売れ筋47位(Pro2の次)
値段下落率18.2%って…

ある意味、グランプリだと思うよ。

書込番号:22302354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/12/05 15:34(1年以上前)

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん
価格の売れ筋ランキングはあてにならないそうですよ。
EOS Rのスレで言われました。

書込番号:22302639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/05 17:31(1年以上前)

>PeEまんさん

>これまでのZ7に対する不当な評価は行き過ぎた広告によって過剰な期待感を持たされたためなのかも。

一理あるのでは。
ティザーで期待を煽ったので、期待値のハードルが上がり、当然スペックも最強でないと納得できない人々の関心も惹きつることになったのでは。

価格は安ければ安いで、見えない部分での手抜きを勘ぐる人も出てくるでしょうね。


それにしてもスレの立て逃げみたいなのから、コミュニケーション取るように心境が変わったのですか?

実機見れないエリアにお住まいのようですが、何かの折に自分で色々なメーカーの色々な機材を実感してみてください。

書込番号:22302832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 18:10(1年以上前)

まー、アレって算出方法がかなり不明瞭ですが、在庫有り店軒数・価格動向から
判断して、売れて無い事は確かだと思います。
最初からニコンに価格管理の動きが見られないので、300.000円位に落ち着くと
みています。
多分、そのあたりがz7の損益分岐点なのでしょう。
初値がボッタ価格だったという事で、高値掴みをした人達
は、尊敬されるべき人々、だと思います。

z6は完全に価格管理下にあり、暫くは損益分岐点の240.000円位が続くと
みています。
その差 60.000円が、z7/z6のセンサ価格差および価格を知るヒントにな
りそうです。

最後に z7 に与えられるべき賞は【’18年度カメラ・エンターメント大賞】だと
思います。

書込番号:22302934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信9

お気に入りに追加

標準

写真集に早くもZ7で撮られた写真が掲載

2018/11/30 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4830件

2週間程前に届いた写真集,でも忙しくて見ていませんでした.帰宅後時間が出来てじっくり見ると,ビックリ.Z7で撮った写真が写真集の中2枚もありました.
 ニコンとコネクションがあって発売前にカメラを使う事が出来たと想像できますが,それにしても早いなとの印象.

 写真集は下記で,P28とP71がZ7で撮られた写真です.
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4883503208/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22289739

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/30 12:56(1年以上前)

>狩野さん

こんにちは。

まさにオーロラなどの海外ロケにZは重宝しそうですね。
機内持ち込みできるシステムが増やせそうです。

普段ニコンユーザーでも海外ロケにはフジのXという人も結構周りにいましたから。

書込番号:22289846

ナイスクチコミ!7


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4830件

2018/11/30 17:24(1年以上前)

 オーロラ撮影なら,D5 + 14-24mmF2.8 が今のところ鉄板.

 キヤノンユーザですが,この組み合わせは羨ましく感じています.

書込番号:22290273

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/30 18:14(1年以上前)

他の写真のカメラは
それと比較してどうなの

書込番号:22290357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/30 19:30(1年以上前)

>ビックリ.Z7で撮った写真が写真集の中2枚もありました.
 ニコンとコネクションがあって発売前にカメラを使う事が出来たと想像できますが,それにしても早いなとの印象.

つうか、この人ニコンカレッジの講師もしてたニコンべったりの人。
EOS学園の講師してるカメラマンもそうだけど、作例を出す都合上最新の機材は必ず入手する。
セミナーやカメラ雑誌に寄稿する際も、最新カメラで無いと意味が無い。
撮影行一回につき、セミナー素材用、カメラ雑誌他メデイアへの提供用。。最後に写真集用位の優先順位じゃないの

逆にメーカーのしがらみが無く自由にやってるカメラマンって平気で2、3世代前のカメラで写真集とか出してる。
で、セミナーとか有っても「必ずしも最新の機材を使う必要はありません」って教え方をする。
対して、メーカー系のカメラマンのセミナーって「なるべく最新の良いものを使って下さい。その差は必ず作品に表れます」
って教え方をする。

書込番号:22290505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/30 20:48(1年以上前)

世の中色んな写真集があるんだな
ほとんど世の中の写真集は修正入りだから、余程厳しい環境での撮影でもないとカメラの差が分からん
しかも被写体自体が修正入りだもんなwww
そっちのRAW現像に騙されっ放しだけどww

特典に騙され、メイクに騙され、ソフトに騙され、本人に騙されwww
でも買っちゃうんだよな写真集ってww

カレンダーの写真ってどんなカメラで撮ってるか情報ないから気になる
写真集は被写体さえ良ければ、MFTでも良いものは良い
紙質度外視すれば週刊誌の写真も良かったりする
どうやって撮ってるかとても気になる

でも自分で写真集作るととても高い
ハードカバーだと万単位
もっと安くならんかな

書込番号:22290667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4830件

2018/11/30 22:35(1年以上前)

>メーカー系のカメラマンのセミナーって「なるべく最新の良いものを使って下さい。その差は必ず作品に表れます」
>って教え方をする。

それはそれで良いんじゃないでしょうか。
 道楽でカメラマンをしているのではなく、プロフェッショナルとして報酬をもらう仕事としてカメラマンとして生きている訳ですから。いい年をした大人ならそうした事情はお分かりのことと思いますが。  

書込番号:22290969

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/12/01 11:52(1年以上前)

>メーカー系のカメラマンのセミナーって「なるべく最新の良いものを使って下さい。その差は必ず作品に表れます」
>って教え方をする。

バックマージンがあるなら別ですが、セミナー講師程度だったら本気でそう言っているように思います。

一般に新機材の方が、楽でいい画が出ますから。

書込番号:22292145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/12/01 18:56(1年以上前)

余り詳しくは書けませんが、写真集とかカレンダーのオフセット印刷の技術って凄いんです・・・・

書込番号:22293027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/03 01:40(1年以上前)

>ブローニング さん
その辺、詳しくww
11月は特にカレンダーよく買いますよね
その手のイベント10月からやってますし
写真集は11月だけで2種類買いました
何冊買ったかは聞かないで下さいwww
年間で7,8種類は買いますね
自分で写真集作ると表面の光沢なくなるから嫌なんですよ
渋谷でPAV2018東京があったのでキヤノンとエプソンで印刷しましたけど、キレイなんですよね
DPEのお店よりキレイに写ってるのもあったし
家電量販店にキヤノンの高いプリンター使えて、用紙も選べる店があったらな

書込番号:22296735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:1618件

KIPONがキヤノンEF to ZのAF可能なマウントアダプターを発売するようですね。

もう一機種 マニュアルレンズをAF駆動するモーター内蔵マウントアダプターも。

こちらはレンズ側は何でしょうかね。

https://nikonrumors.com/2018/11/28/two-new-kipon-nikon-z-autofocus-adapters-to-be-announced-in-early-2019.aspx/

書込番号:22287509

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/11/29 12:43(1年以上前)

左が稔太郎で、右が来夏の野口留楠。

って話じゃなくて?

書込番号:22287554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/29 12:56(1年以上前)

>マニュアルレンズをAF駆動する
>モーター内蔵マウントアダプター

コンタックスAXみたいなバックフォーカシングAF?
だったら、なんちゃってAFレベルかな?

書込番号:22287591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/29 13:06(1年以上前)

EOSM用のAFアダプター、出てないと思います。
今回もニコン用。

キヤノンは何か問題あるんですかね?

書込番号:22287611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/11/29 14:21(1年以上前)

>キヤノンは何か問題あるんですかね?

@プライドが邪魔をしているのかなんなのか、認めたくない価格.com常連さんがおおいよーですが、すでに
 2強じゃなくて、1強な世の中です!
 キヤノン機材を持ってるのはすでに当たり前で、豊富なレンズを他のマイナー機に付けて楽しみたい!
 とゆー「その他のマイナーメーカー」にニコンもソニーもフジもライカも入っているのでしょう!!

A一眼レフ時代、マウントアダプタを最も集めたのはキヤノンのEOSでした!
 (可能な限り)ほとんどすべてのレンズがEOSに集まっています!
 つまり、新勢力はEOSからのアダプタさえ作れば、全マウントのレンズ制覇!!!!w
 EOS R? 純正品でEOSアダプタ有るからすでに全制覇完了じゃん?

BEOS M? キヤノンがAPS-Cに冷たいメーカなのは周知の事実ですから、
 いつ消されるかわからない物に賭けるメーカーが出てこないだけでは!!?

C世のアダプタ製作者は、実は大和のころからの生粋のニコンファン!!!?

D実は、キヤノンはキヤノンレンズが売れる方向のアダプタは見逃すが、逆は闇で取り締まっていて・・・!!?




・・・どれでもケッコーです、もってけドロボー!? (真相?なにそれ美味しいの???)

書込番号:22287730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2018/11/29 17:17(1年以上前)

豊富なレンズということなら世界中に出回った交換レンズはニコンがダントツではないかな。
ニコンFマウントは半世紀以上の歴史がありレンズとボディ間の連動機構が多岐に渡りマウントアダプターを作りにくい要因にもなっているようです。

書込番号:22287997

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/29 20:48(1年以上前)

レフ機の頃からニコンのボディでEFレンズ使ってみたかったんだわ!
EF50/1.2、85/1.2あたり使えるようになったら楽しいだろうなぁ。

書込番号:22288419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/29 21:51(1年以上前)

ニコンがZで動画にも本腰をいれる際に、『動画はいくつものパーツを組み合わせカスタマイズして使用してこそプロの多様なニーズにこたえられる。そこはサードパーティーメーカーと協力しあってやっていく』的な事がカタログに書いてありましたネ。

ニコン母艦を中心にいろいろなパーツが増えていくのは楽しみやね♪

書込番号:22288593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/02 09:29(1年以上前)

もう発売済みなんですね

https://www.adorama.com/kalankzeos.html

書込番号:22294518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件

2018/12/02 09:55(1年以上前)

レスいただいたみなさん、ありがとうございました。

>ファンタスティック・ナイトさん

ご指摘のはMF用で、既に日本国内でも8種類が10月に発売になっていますよ。

http://www.tokyotrading.jp/news/kipon%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E6%96%B0%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%80nikon-canon-eos-r%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2/

〈参考〉

焦点工房 7種類
http://stkb.co.jp/info/?p=9797

書込番号:22294579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:801件


 https://forum.luminous-landscape.com/index.php?PHPSESSID=fee4c939a9e58e98fbae6ea4d5484699&topic=127463.0


 海外のフォーラムで、比較検討されているサイトがあるのでご紹介します。

 一概にメーカーの発表しているスペックやサイズで見えてこないものが写っているかも知れません。
 ご参考まで…



書込番号:22284465

ナイスクチコミ!9


返信する
MasakanoWさん
クチコミ投稿数:30件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/28 20:30(1年以上前)

当機種

興味深いページのご紹介をどうもありがとうございます!
最初のテストで、絞りすぎに伴う回析限界による解像度低下を指摘されて、その後のf5.6による撮影ではZ7とZ 24-70 f/4Sの組み合わせが645Z+単焦点にかなり肉薄しているとの解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:22286117

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/11/30 00:23(1年以上前)

>Z7とZ 24-70 f/4Sの組み合わせが645Z+単焦点に>かなり肉薄しているとの解釈でよろしいでしょうか?

多分違うんじゃないでしょうか。
短フランジバックと大口径マウント+最新
設計で高品位なSラインのレンズ。
Sラインと言えども勿論ズームなんで最高
画質とは言えないでしょうが、同じズーム
でもこれだけの差を感じます。

勿論フォーマットが違う中判デジと同じ
土俵で比べる事では無いと思いますし、
ニコンのZ云々では無く135フルサイズ
全般に言える事だし。
ただ誤解を恐れず言えばZをもってしても
周辺の荒れが気になる。
絞れば回折?開け気味だと周辺迄均一とは
言えない。
ただSレンズ24-70mmのズーム1本でだけ
で判断するには早急過ぎるのでSの35mm単
(F1.8は竹⁉)とか比較を期待したいですね。

ちなみに中判の645用レンズとは言え、
A35mm(MF)は80年代中頃発売で、
FA(AF)レンズは1997年〜でAF化と
コーティング違い位でレンズ設計は84年
から変わっていない。
そんな事を考えると逆にペンタの645レンズ
を褒めたいかな。

書込番号:22288984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/11 21:38(1年以上前)

>>Z7とZ 24-70 f/4Sの組み合わせが645Z+単焦点にかなり肉薄
>多分違うんじゃないでしょうか。
全然違うんじゃない?

ペンタックスはさすがだねって流れに、
ニコンZのF10では回折の領域に深く踏み込んでるぞってレス、
それについて、確かにF5.6で撮ってみたら(中心の)解像度は増すね。だけど周縁がね。

ZのF8とF10で比較すると、F10では回折の影響なく周縁の解像が増すけど、645には及ばないな。
ニコンのレンズは周縁がよくないので風景写真でF10まで絞った方がいい。

24-70Zはイマイチだね、とくに周縁部分。おそらく像面湾曲によるもの。歪曲補正で引き伸ばされた周縁が解像度の低下を引き起こしているね。

新世代の大口径とは名ばかりか。

確かに意外なぐらい周縁部分に補正が入る。中心がいいだけに劣って見えるけど今までのニコンのレンズと比較したら悪くない。

600ドルのコンパクトなズームレンズにしては悪くないよymmv。

書込番号:22317887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/11 21:56(1年以上前)

IBISって強いて言えばそれキヤノンでしょ。ニコンならIBVRじゃないかな?
EFCSを使ったのはブレ防止のためなのかな?サイレントシャッターにすればもっとブレ防止になる様な気がします。

書込番号:22317953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンZ 6&Z7のムック本。

2018/11/23 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:677件
当機種
当機種

ニコンZ 6&Z7のムック本が12月に
3冊出ます。

ニコン Z 7 WORLD (日本カメラMOOK) 12/3
ニコンZ 7&Z 6スーパーブック(CAPA編集部) 12/19
ニコン Z 7&Z 6 完全ガイド(デジタルカメラマガジン) 12/13

一冊、どうですか?

書込番号:22274204

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/23 19:34(1年以上前)

こういうのは一斉に並んで、一斉に撤去されるんで
欲しい方はお早めに。

書込番号:22274214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2018/11/23 22:10(1年以上前)

Z7購入記念に3冊とも予約しました、アマゾンで。

書込番号:22274657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


kujikujiさん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/24 14:17(1年以上前)

ご褒美で買ってあげるのならよいですが、
製品が発売されて早い時期に出版されるので
ファーム未熟性及び使い倒したとは思えないですね。
ひょっとしたらプロトタイプで記事書いてたりして
参考になるのかな。

書込番号:22276050

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/11/24 22:44(1年以上前)

>光の詩人さん

自分も購入候補のMook本は一冊買いまし
D850は買いました(笑)
でもZは買わないかな・・・なんとなく触手が動かないんですよねー

書込番号:22277192

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,870発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング