Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(14686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ315

返信27

お気に入りに追加

標準

Z6の撮影サンプルがKASYHAPAに

2018/11/19 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

Z6、発売まであと4日になりました。

マップカメラのKASYHPAにZ6の撮影サンプルが載りました。
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31838

まとめのコメント(全文)
ファインダーメインで400カット程撮影しましたが、充電池(EN-EL15b)1個で賄うことができました。予備にもう1個あると心強いですが、ミラーレスの電池消耗にさほど神経質にならなくても良いと感じました。
Z7との使い勝手の差はAFポイントの大きさの違い位で、よほど近接撮影をしなければ不便さを感じません。Fマウントレンズを使用した時は逆に広い1点でピントを合わせる分、Z6の方がスムーズに合焦する印象も受けました。また高感度にも強い分、Z6の方が少し使いやすいのかもしれません。
ただし、Z7の4575万画素の解像力は凄いの一言。Z6の2450万画素も十二分の高画質ですが、Z7の画を見てしまうと少し大人しく思えてしまいます。使いやすいZ6と高画質のZ7。カタログに記載通りの結果となってしまいましたが、使用用途での棲み分けがしっかりできていると感じました。
Z6をお待ちのお客様!お待たせしました。期待通りの凄いモデルの登場です。

書込番号:22264695

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/19 16:54(1年以上前)

先ほどヨドバシで標準がついたZ7とZ6を交互に触った印象だと、
自分的にはZ6のAFの方がサクサクで使いやすい印象でした。細かい設定が違っていただけかもしれませんが。

ヨドバシ、
ニコンZ7
ソニーA7R3
キヤノンEOS Rを並べてました。

めっちゃソニーを推している印象で、いたるところにソニー機が置いてあった。
ニコンZ触ってる人がちらほら、ソニーは触ってる人がいなかったので触り放題でした(笑)

キヤノンEOS R+24-105mm、初めて触りましたが、全然重くなかったです。

書込番号:22264736

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/19 17:08(1年以上前)

>弩金目さん
ワクワクする情報ありがとうございました!
発売まで、もう少しですねー

単焦点のS-LINEレンズも欲しくなってます(汗)

でも、当分は24-70 f4のキットレンズと自前のFマウントレンズで
撮影かな…(笑)

書込番号:22264750

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/19 17:44(1年以上前)

他にも
「広角レンズの概念を覆すソニー」
「新たな歴史を作るEOS」
と絶賛記事が満載です。合わせてお読み下さい。

書込番号:22264815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/19 18:01(1年以上前)

>弩金目さん
ありがとうございます。
Z6欲しい!

書込番号:22264851

ナイスクチコミ!11


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/19 18:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>弩金目さん


後4日、いよいよですね。

Z7発売から2ヶ月長かったですね。

このサンプルの場所で「Z7」撮ってました。

弩金目さん、購入おめでとうございます。(少し早かったかな)

わくわくしますね。

書込番号:22264894

ナイスクチコミ!16


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/19 18:49(1年以上前)

>おりこーさん
コメント、ありがとうございます。
今日、行ったヨドでは カメラ売り場に人影なく、店員さんも手持無沙汰。
此処は 比較的 Nikonにスペースを撮っていましたね。D850、Z7、Z6、EOS−Rが花道に。

>F430spiderさん
私もZ SLineは当面24-70mmF4で手持ちFマウントレンズで遊び、
来年の広角系のS-Line発売待ちです。

>横道坊主さん
此処での追加紹介するなら
「バランスの取れた逸品「Nikon NIKKOR Z 24-70mmF4 S」でしょう。

こちらも爆褒めですね。嬉しいことに 私はキットで予約。

>9464649さん
後4日です!

>shuu2さん
ミラーレスの面白さはα7Vで教えられ半年、発表から長かった3か月
指を咥えて皆様のZ7の作例を拝見して凡そ2か月、
 
手許に来たら・・・・・・


書込番号:22264947

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:215件

2018/11/19 19:45(1年以上前)

Z7のサブ機として購入する考え方はありますか?

書込番号:22265076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/19 20:01(1年以上前)

>横道坊主さん
ここZ6の板だから、そんな宣伝ご無用よ(笑)

各メーカーの板に書いてやって下さいね〜(笑)

書込番号:22265122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/19 21:37(1年以上前)

>nonnonnondaさん

Z7にするかZ6にしようか、検討しましたが、サブ機にしようだなんて自分には描けぬ夢ですね。

米寿を前に 未だに撮影&スキーを楽しませて頂いているのは、いずれも機材の進化のお蔭という身には
今 自分が手にすることのできる道具で精いっぱい楽しむことと思っています。

書込番号:22265425

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/19 21:46(1年以上前)

>弩金目さん

数日、待ち遠しいですね!
その後は連休が控えているし。

Z24-70/4Sとてもいいですよ。
鏡胴の質感云々ではなく、高画質なのにコンパクトさ軽量でバランスがいいのです。

先日、Z35/1.8Sを借りて撮ってみましたが、唸ってしまいました。
それの倍値で買ったAF-S35/1.4Gは1.4のアドバンテージでいい線いくかと思ったのですが、Z35/1.8Sの方が四隅はもちろんコントラストも高く色乗りもよくピントの精鋭度も上でした。ボケも見たところほぼ互角。

いままで大三元や1.4Gシリーズに一本あたり20万円〜それ以上散財してきましたが、それは何だったんだろう?
1.4と1.8って半絞りだけど、果たして重く大きい1.4Gに正義はあるのかな?と真剣に考えてしまいました。

それで欲しくなってZ50/1.8Sを予約しましたが、やばいですね。
ニコンの戦略にはまってます。
新しい沼が造成されそうです。

ズームの話題に戻って、今後Z24-70/2.8Sが出る予定ですがキットのF4Sで何も不満がないと思います。
むしろわずか一絞りとバーターで、大きく重く高価になる分デメリットかと。

S-LINEの1.4シリーズや1.2なんかが出たらどんなことになっちゃうんでしょうね。

長々とすみません。

書込番号:22265444

ナイスクチコミ!21


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/19 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

気に入っていたのですが

NEX-7の後続機のつもりで買いました

>弩金目さん


そう言えば以前

>私は、α7M3+24-105mmを下取りに出して、Z6キットを予約しています。
>α7M3+24-105mmの描写も素晴らしいですが、
>Z6キットのコンパクトさ、Nikon機のUIの使い易さ、などを選びました。

と言ってましたね。

私も実はZ6を購入予定でしたが、待ちきれずZ7にしてしまいました。

APS-Cのミラーレスでデザインが気に入ったのはソニーしか無かったので使用していましたが、資金が足らなかったので仕方なくa6500を下取りに出しました。

Z7はクロップでAPS-Cにもなるということだったので、a6500の代わりにでもなるかなと思ったので手放しました。

Z6、Z7は一眼レフと比べると本当にコンパクトで手軽に持ち出せますね。




書込番号:22265447

ナイスクチコミ!11


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/19 22:14(1年以上前)

>カメヲタさん
S-Lineの新レンズ、おそるべしですね。

先日、ヨドでNikonの派遣の方と少し話しましたが、
素人趣味の私にとって、これから出る2.8ズームや1.4単焦点は必要なのかな?と感じました。
老人の山歩き、雪山のハイクアップには 長大機材は足かせです。

S-Lineは自分にとって、選択がより難しくなりそうです。 

書込番号:22265516

ナイスクチコミ!12


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/19 22:25(1年以上前)

>shuu2さん

私は 逆にZ6予約後、shuu2さんや皆さんの切れの良い作例を拝見して、Z7への変更をカメラ店に電話しましたが、
一晩頭を冷やして、元のZ6に戻しました(笑)

元々 Nikonのミラーレスに痺れを切らしてα7Vに走り、ミラーレスの面白さを知りましたが、
いかんせん、ぼけた頭にはSさんのUIは馴染めず、Nikonの使い慣れた設定に還ることにしました。

書込番号:22265553

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/19 23:23(1年以上前)

>弩金目さん
>マップカメラのKASYHPAにZ6の撮影サンプルが載りました。

KASYAPAにも、ついに出ましたね。

FTZで28-300mmという高倍率ズームでも入線する新幹線にしっかりAF追従したそうで
AFがやや弱いと言われているけど、普通に撮る分にはいいかなと思います。

東京タワーのISO32000はやり過ぎかも知れませんが、ブレて撮れないのと撮れるのでは
大違いなので、高感度も楽しみです。

あと4日。思えば、あのティーザー広告からは長かったですね。

書込番号:22265677

ナイスクチコミ!16


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/20 09:22(1年以上前)

>弩金目さん

 おはようございます。いつも品格のある書き込みに感心しております。

 私も入金済みですのでZ6(24-70+FTZ)を23日に受け取るだけです。

 現在D850、D500を使用していますので、Z6は、初ミラーレスの体験用に
購入します。

 新しいおもちゃは年を取っても楽しみです。(^^)

書込番号:22266205

ナイスクチコミ!16


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/20 10:10(1年以上前)

>40D大好きさん
おはようございます。
長かったですねェ、ようやく届きます。

Kasyhapaはいつも素晴らしい写りを見せてくれ、
自分のスキルとは別世界と重々承知ながら 購買意欲を刺激してくれます。


書込番号:22266277

ナイスクチコミ!10


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/20 10:30(1年以上前)

>harimakunさん
おはようございます(老体なのに目覚めは遅く、今の時間帯もまだ朝です。)

私はD810、7200どまりでレフ機は最後にしました。
喜寿の山歩き、シールを付けてのハイクアップには限界かな?と感じるようになりました。

Nikonのミラーレス発表が待ちきれず、今春α7M3を購入し、
ミラーレスの面白さを学びました。良いカメラでしたヨ。
気づいたのは、ミラーレス、Bodyはコンパクトになっても それなりのレンズは大きく重いことでした。

Zレンズ2470mmのコンパクトさは自分にとっては僥倖ですね。
今後のレンズに期待しています。

従来、明るいレンズは 大きな前玉が潮流になっていましたが、
Zレンズは流れを変えてくれそうな期待を抱いています(妄想?)。

書込番号:22266307

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/20 22:51(1年以上前)

>弩金目さん、、、、こんにちは
あと3日となりました。

自分としては、Df以来の、ひさびさの楽しみになります。

喜寿は過ぎて、米寿に近づきつつあるこのごろ、ですが、良いか悪いかは、とりあえず買って使ってみてから考えよう、、、、、と、
若い頃からの考え方は変わりません。

zズームが秀逸だと感じて居ますので、所持しているレンズが整理できそうです。
老人のスナップですから、機材をシンプルにしてゆく努力をしています。

金曜日z6を持って、1泊か2泊のテストに出かけられれば良いなと考えています。

軽さを考えたら、アポランタ9035とAi2028.とzズーム。
で良いかなと思っています。

書込番号:22267663

ナイスクチコミ!9


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 10:35(1年以上前)

>GasGas-PROさん

Zの板が立ち、お久しぶりにGasGas-PROさんにお目にかかっているように感じています。

私はカメラは還暦同窓会で 友人のカメラのシャッターを押して、その感触に蘇るものがあり、
帰宅後、カメラ屋さんに走り、最も手にシックリしたD80を買って以来のNikonですが、
小さな防湿庫1台で間に合う程度の機材です。

周辺整理に入ったところというのに、新レンズZシリーズは気になります。



書込番号:22268429

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/21 15:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

絵画館前黄葉

増上寺

芝公園

東京タワー

>弩金目さん
>GasGas-PROさん
>40D大好きさん
>カメヲタさん
このスレを見ている皆様

おはようございます

弩金目さん、GasGas-PROさん、いよいよ後2日ですね。

手にした時のニヤニヤした顔が目に浮かぶようです。

今日都内の紅葉をZ7で撮り歩いて来ました。

一緒に撮り歩きたいですね。


書込番号:22268911

ナイスクチコミ!7


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 15:51(1年以上前)

>shuu2さん
貴重な都内の黄葉情報、ありがとうございます。
絵画館前は もう少しですね。

新宿で受け取った後、天気次第ですが、
どこへ撮りに行こうかと迷っているところです(充電済みのバッテリー持参)

書込番号:22268956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/21 18:00(1年以上前)

>shuu2さん

やっぱりこのカメラ。青空がキレイですね!


>弩金目さん
>(充電済みのバッテリー持参)

是非そうされてください。
受取日に過去の例から30%位は充電されているかなと思って持参せず、設定とわずか1コマで玉砕しました。

どうも撮影よりも設定でモニターみながらあれこれするのにかなりの電池を喰うようです。

書込番号:22269177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/21 19:45(1年以上前)

>弩金目さん
新宿で受け取って、すぐ撮影とはすごいですね。箱がけっこう大きそうですけど。

昭和記念公園の紅葉がきれいだというので、24日にでも撮りに行こうかなと
思っています。

キットズームがコンパクトなのがいいですよね。

書込番号:22269398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/21 19:50(1年以上前)

>shuu2さん
一足早く、Z 7でたくさんの作例をアップしてくれて、ありがとうございます。

精細感ではZ 7にかないませんが、Z 6の気軽に撮れる機動力を楽しみたいと思います。

遠足前の気分です。

書込番号:22269405

ナイスクチコミ!2


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 20:07(1年以上前)

>40D大好きさん

>箱がけっこう大きそうですけど・・・

そうらしいですね。
キットの購入は初めてなのですが、全部が1箱に入っていると、かなりの大きさですね。

丁度 夕方に所要もくっつけたので 空き箱はコインロッカーですね。

書込番号:22269440

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/21 20:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

結構大きいですよ

芝公園

東京タワー

増上寺

>弩金目さん



セットの箱は今までの2倍以上ありますよ。

何処でセッティングするか分からないですが、広い場所でして下さい。

出来ればいったん家に帰ってゆっくりとセッティングした方がいいような気がしますが、落とさないように気をつけて下さいね。

本体は小さいので扱いには楽ですね。

書込番号:22269560

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 21:47(1年以上前)

>shuu2さん

ありがとうございます。
液晶保護フィルムも張らねばならず 箱を開けるのは自宅が良さそうですね。

天気予報につられて、ならばちょっと撮って帰ろうかなと 浮わついてました。

書込番号:22269741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ333

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70 レンズキット

クチコミ投稿数:1618件

いよいよ明日発売ですね!

予約している皆さまを後押しする、こんなインタビュー記事が出ましたね。

http://digicame-info.com/2018/11/post-1175.html


こういうスレを立てるとアンチの方が集結し荒れそうですので、ネガティブなレスは無しで、またネガティブな意見には極力取り合わないよう、語り合いましょう。

書込番号:22255922

ナイスクチコミ!15


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/15 19:06(1年以上前)

すぐ下方修正

書込番号:22255936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/11/15 19:07(1年以上前)

もう、誰でも彼でもフルサイズってのは終わらせばいい。

フルサイズ一眼なんてニッチな市場になるように、ユーザーも賢くならないと。

書込番号:22255937

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5 休止中 

2018/11/15 19:21(1年以上前)

優等生模範解答。
対抗は結局キヤノンか。

書込番号:22255968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/15 19:22(1年以上前)

今後 予想する展開だが
Fマウントの新製品開発は消極的となり
1機種を残して途絶える。
Nikon D6は出ない気もする。

Zマウントは更に高級なプロ機と
安い普及機が出揃い
Zマウントレンズも増えていく。

マウントアダプターは5年くらいで
発売中止
(8cmCDアダプターもそんな感じだったね)

シェア一位になるには
アメリカ ヨーロッパでも売られなくてはならない。

2040年頃には、一眼レフを知らない
若いプロカメマンも現れる。

書込番号:22255969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/15 19:35(1年以上前)

ニコンとしてはイメージング事業以外の他事業の育成が遅れていることもあり、経営者のデジカメに対するハードルは高くならざるをえず、前の経営者もデジカメのシェアトップをキヤノンから奪還することを目標にしていました。

その結果として、シェアを追及したあまり利益率の低下を招きリストラに追いこまれたのは記憶に新しいところです。

ということで、フルサイズに限定したところがニコンの学習効果ともいえましょう。

フルサイズの生産能力からして、ニコンがキヤノンを上回るのは固いところです。

現時点ではキヤノンはフルサイズミラーレスを1機種しかだしていないので、ミラーレスではキヤノンを上回るのも間違いないないでしょう。

でもまあ、ニコンの三日天下で終わるのも容易な推測できるし、フルサイズ未満のデジカメはどうなっちゃうのかというリスクもニコンは抱えています。

まあ、ニコンのお手並み拝見というところでよろしいのではないかと。

書込番号:22255998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/15 19:38(1年以上前)

僕の記憶する限りフジやキヤノンもシェアについてインタビューで言及したことがあったと思うけど、両社とも期限をコミットしてたと思います。

ちょっと、本気度が違うなぁと感じますね。

書込番号:22256009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/15 19:49(1年以上前)

ごめんなさい。
明日の発売ではなかったですね、一週間後の23日でした。
m(_ _)m

謹んで訂正させていただきます。

書込番号:22256035

ナイスクチコミ!7


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/15 19:58(1年以上前)

別機種

ガンバレ Nikon

>カメヲタさん


カメヲタさん、それじゃそれにふさわしい映像を!!!!!

書込番号:22256054

ナイスクチコミ!7


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件

2018/11/15 20:03(1年以上前)

>こういうスレを立てるとアンチの方が集結し荒れそうですので、ネガティブなレスは無しで、またネガティブな意見には極力取り合わないよう、語り合いましょう。

こういうスレ自体がネガティブだって良い加減気付いたらどうですか?
それが分からないから立てるのでしょうけど・・。


ニコンの目標はまるで絵に描いた餅のようです。

意気込むのは結構ですがそれをやる為の根拠という物を発信していかなければならないと思います。
要はミラーレスのロードマップですね。
今後どのようなラインナップでもって展開していくのか。

それ以前にニコンユーザーでもZ 7にもZ 6にも投資出来ない人が居るっていう事実を認めないとね。
ニコンはそこは絶対に無視してはならないですよ。
そこをきっちり認めないと留まっているニコンユーザーにも飽きられます。

後はレフ機をどうするのか?という事。

生粋のニコンユーザーはD750やD500の後継機を待っているはず。
下手なミラーレス機よりこっちの方を買いたい。

1位獲ります宣言も良いですが新型レフ機開発宣言も大事だと思います。
メーカーが「これからはミラーレスの時代です」というのは勝手だが、それを理由にレフ機を蔑ろにするようならばニコンも焼きが回ってきたと言わざるを得ません。

現状、レフ機開発のリソースがあるのかどうか心配です。

ボーナス商戦でZ 6は手堅い数字を残すでしょうが、それはご祝儀だと捉えるべきです。

書込番号:22256070

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/11/15 20:31(1年以上前)

例えば…ボディ単体9万9800円…Wズームを付けて14万9800円が売り出し価格の…GuとかKiss Rとかα3を出したところがとるんじゃない?

書込番号:22256143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/11/15 20:34(1年以上前)

2040年頃にはアナタはいないから関係ないでしょ

書込番号:22256150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2018/11/15 20:40(1年以上前)

>kyonki さん
じゃ何が主流になるとでも思ってんの?
何を主流にしたいと思ってんの?
まさかテイラー・スウィフト推薦のインスタックスですか(笑)?

書込番号:22256161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/15 20:44(1年以上前)

ソニーレンズを揃えちゃったユーザーさんは大変&心配&不安やろうなぁ。

これからは大口径マウント時代なので。

出るニコンは打たれる。
そりゃあ、ニコンさんを一刻もはやく叩き潰したいところでしょう(笑)

頑張れソニーも

書込番号:22256172

ナイスクチコミ!14


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/15 20:47(1年以上前)

>(一眼レフとミラーレスの販売比率の内部目標は?)
 モデルごとに売上の目標はあるが、それは開示できない。

ミラーレスに力を入れて一眼レフは、縮小ってことだろうな。

書込番号:22256176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/11/15 20:53(1年以上前)

早くニコ爺好きな18-300に、24-105F4、70-200F4、50F1.8出さないと
他のレンズ後回しにしても
Z6は正直売れると思うわ
でも来年の秋にZ5出るらしいから、上手くニコンがそこのユーザー育てられるか次第じゃない、NO.1になるには

書込番号:22256189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/15 21:23(1年以上前)

書き間違いをしました。

生産能力からして、シェアでニコンが上回るであろうといのは、キヤノンではなくしてソニーでしたね。>TBH~正直に言うとさん

書込番号:22256266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/15 21:23(1年以上前)

>kyonkiさん

>フルサイズ一眼なんてニッチな市場になるように、ユーザーも賢くならないと。

数で言ったら、今も昔も、APSCの方が圧倒的に多くないですかね?
以前は、圧倒的にコンパクトデジカメでしたが、そこは無くなってしまいましたが・・・。

>うさらネットさん

>対抗は結局キヤノンか。
ニコンは、現在3位ではなかったでしたっけ?

>謎の写真家さん

>Nikon D6は出ない気もする。

流石にこれは出るんじゃないですかね、オリンピック需要がありますし。
D7は出ない可能性が高いとはお思います。

>2040年頃には、一眼レフを知らない
若いプロカメマンも現れる。

2040年には、一眼を知らないカメラマンが大多数ではないですかね?

書込番号:22256267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2018/11/15 21:26(1年以上前)

どうでもいいけど、キヤノンがレンズ交換式APS-Cカメラにソニー製センサーを採用する?
という噂記事のスレが未だに建てられないね。まあ、キヤノン・ソニーその他信者共々にとって都合が悪いからか。
キヤノン信者にとっては屈辱だし、ソニー信者にとっては唯一のホルホル要素が無くなっちゃうからね。

書込番号:22256274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/15 21:37(1年以上前)

>TBH~正直に言うとさん


上の書き込みで、正直さんあてになっていますが、入力間違いです。
ごめんなさい。

書込番号:22256312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5 休止中 

2018/11/15 22:09(1年以上前)

>hiro*さん
>ニコンは、現在3位ではなかったでしたっけ?
フルサイズについての2017一部の市場調査発表ではそうなってますね。

私が言っているのは、直近の将来です。
レフ+ミラーレスになりますから、ミラーレス専業は厳しいでしょう。
DX(APS-C)含めると二強は変わらずですが。

書込番号:22256393

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/15 22:10(1年以上前)

ま〜ぁ それが至上命令でしょうねぇ。

書込番号:22256398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/15 22:31(1年以上前)

>AM3+さん

>こういうスレ自体がネガティブだって良い加減気付いたらどうですか?
>それが分からないから立てるのでしょうけど・・。

そうなんですね〜
はい、全く気づきません。
ネガキャンが乱立する中で純粋にポジティブな意見を聞きたかったので。


>ニコンの目標はまるで絵に描いた餅のようです。

<<中略>>

>ボーナス商戦でZ 6は手堅い数字を残すでしょうが、それはご祝儀だと捉えるべきです。


これはZ6が売れる下馬評に対しての予防線ですか?w

ご祝儀といえば、僕の考えでは現状のαシリーズの売れ行きは「それしか選ぶものがなかった」というハイエンドミラーレス創成期のご祝儀であると思っています。

いえ、決して悪い意味じゃないですよ。

しかし結局、製品ラインが出揃ったところで、ハイエンドミラーレスも一眼レフ同様ニコン・キヤノンの二強に収斂する可能性が高いと思っています。CPS・NPSの会員数・契約法人数とSPSのそれの差も大きいと思います。

またイノベーション・コンシャスなソニーがある日突然Zマウントを凌駕する外径とフランジバックの新マウントを開発しEマウントをメインストリームから追いやるか廃止する可能性も濃厚だと思っています。

それでも僕は早々に手放しましたが、ソニーのおかげでこの分野が充実した功績は大きいと思っています。

書込番号:22256461

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/16 01:08(1年以上前)

>shuu2さん

少し雪を頂いた富士山! いいですね。
これから富士山撮影の時期ですね。

それにしてもshuu2さんのフットワークには驚かされます。

書込番号:22256717

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2018/11/16 02:07(1年以上前)

言うのは簡単です。
しかし実際、道程はかなり険しいのではないでしょうか。

以前にニコンの人から「これまで作りたくても作れなかったレンズを作る為にフルサイズミラーレスに参入した」と言う話を聞きました。それなら、ローンチレンズとして24-70/4・35/1.8・50/1.8というラインナップでは地味過ぎやしないでしょうか。

対するライバルのキャノンは24-105/4という最も需要の多いものを入れると共に、28-70/2と50/1.2という驚くべきものを発表し、いずれも年内発売予定です。
どんなに良い画が撮れることをアピールしても、訴求力に乏しいラインナップでは売れるものも売れません。
散々言われてますが、つくづくニコンは商売下手と言わざるを得ないです。
もっとミラーレスならではの作品が見たかったです。

書込番号:22256775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/11/16 02:41(1年以上前)

>ニコンの目標はフルサイズ市場で1位になること?!

そりゃ2位や3位が目標ですなんて言えんだろう。

新しいマウントの門出を祝ってここは一発、という感じで威勢よく抱負を語ってるだけだし、あながち達成不可能とも思えんポジションにいるわけだし。

Z7,6,ニューレンズ、いずれも初っ端にしては悪くないと思うけどね。

それよりD7だよな。

D6はおそらく2020東京オリンピックに向けて一眼レフで来そうじゃねえか?

その次のプロモデルですよ、おそらくフルサイズミラーレスで作ってくるのは。

その頃にはボディのみならずレンズ群も含めてリアルプロモデルとしてガチガチに仕上げてくるだろうし、もしかすると時期も早まるかもしれんし。

楽しみだな。

ま、そのためにもせっせとフィードバックしてください。

書込番号:22256791

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/16 06:35(1年以上前)

19年度が終わるとどうなるか楽しみ

書込番号:22256889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/11/16 07:53(1年以上前)

10年後はフルサイズミラーレス市場もキヤノン、ニコンで殆どのシェアを占め、ただしセンサーはほぼソニー独占になり、お互いの得意分野で利益を出してwin-winになってる予感。

ソニーがカメラ事業から撤退しているか、細々と継続しているかは分かりません。

書込番号:22256989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/16 08:48(1年以上前)

つうか、出来る出来ないは別にして、「一位を獲る」って言っとかないと、営業的にマズイでしょ。
「ミラーレスは無理せず地道に行きます。まあ2.3年後に中堅的なポジションで居れば良いかな。」
なんて言うメーカーの製品を誰が買う?

>マウントアダプターは5年くらいで
発売中止
(8cmCDアダプターもそんな感じだったね)


写真家さんは、アイドル好きだからシングル買ったかも知れないが、CD化以降アルバム買いが加速して
8センチCDは買う人自体少なかった


>2040年頃には、一眼レフを知らない
若いプロカメマンも現れる。

つうか、写真で収入を得る事が難しくなり
巨匠と呼ばれる一部のメーカーお抱え年寄りカメラマンが、アマチュア相手のセミナーで小銭を稼ぐ以外に
収入源がなくなり、若い人でプロカメラマンを目指す人が居なくなる。

書込番号:22257077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/16 09:03(1年以上前)

ニコンわAPS-Cのミラーレス出してから言え!

書込番号:22257094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 09:40(1年以上前)

シェアを取るならファミリー層に注力ですかね。
Z kissとか
バリアフリー対応のZ武とか

書込番号:22257130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/11/16 10:03(1年以上前)

TBH~正直に言うとさん

別に主流なんて決める必要はないでしょ。
自分の使用用途に合ったものを選べばいいだけです。

書込番号:22257172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/16 10:15(1年以上前)

飲兵衛もAPS-Cのミラーレス希望。

書込番号:22257183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2018/11/16 12:19(1年以上前)

nikonとsonyがZマウントでアライアンスを組むとか、将来何が起こるかわかりませんね。
この組み合わせ超楽しみなんですが(笑)

書込番号:22257385

ナイスクチコミ!3


Nikon Z6さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/16 12:23(1年以上前)

>カメヲタさん


発売日も把握してない時点で、明らかに
悪意を感じるけどな
ほんといい加減にしろよ!

書込番号:22257390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/16 14:53(1年以上前)

>Nikon Z6さん

その物言いは品格無いですね。

把握してますよ。
曜日を一週間勘違いしていただけです。

書込番号:22257663

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/16 14:55(1年以上前)

映像コンテンツ市場は拡大しているので、当然プロカメラマンは増えるでしょう。

ただし、従来のスチルではなくて、ムービー中心になっていくだけのこと。

中にはYoutuerやVlogerと呼ばれる彼らだって、なかには立派なプロかいるわけだし。

書込番号:22257669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/16 18:36(1年以上前)

今と言うほど変わらないんじゃないかな。
結局プロとしてその仕事場を理解している人はいつまでも必要だと思うな。

書込番号:22257994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/16 20:50(1年以上前)

別機種

レスいただいた皆さんありがとうございました。

冒頭、23日が今日16日のような勘違いをしていて申し訳ありませんでした。

一部の方は僕とこのスレをニコンのネガキャンと捉えたようですが、流石にそれは被害妄想大きすぎです^^;
僕は既にZ7を購入し、場合によってはZ6も買おうと思っているニコン使いです。
当初買わないつもりだったZ50/1.8Sも先日予約しました。

皆さまと酒でも飲みながら談義をしたいのですが、全てに返信できないので自分の意見をまとめますと、ニコンはあくまでもフルサイズ(=ハイアマ+職業写真家ターゲット)で1位になると言っていますが、あながち実現不可能なセールストークではないと思います。実際に全世界ベースでは想定した通りのセールスを記録しているのだと思います。


キヤノンへ流出したユーザーを取り戻したD3と14-24+(少々耐久性に難があった)24-70/2.8Gのような大ヒットの実績からしても、やはりニコンには高画質が求められ、高画質という前提なくして成功はないと判断したのが今回のZではないでしょうか。高画質へのこだわりがニコンのコアコンピュタンスですし、日々新たなジャンルが生まれているとは言え高画質は写真の真髄・本質・魅力の柱だからです。

「画質だけ良くてもスペックが最強でなければ売れんだろう」という価格COMでもソニーユーザーをはじめとする一派をなす意見が正しいのか、あるいは高画質はそれだけでも十分な売りになるのか。Otusのようなレンズ群がビジネスになっているのだから、十分に商機はあると思います。

Zの新しいボディよりも高画質を前提としたZマウントのユニークなレンズ群が楽しみです。

ボディの方では、フジのXシリーズはDfライクな物理ダイヤルてんこ盛り機ですが、別にデザインがレトロ回帰ではなくてもいいのでこのようなZ(Zf?)にも期待しています。

プロ機の方は振り回す耐久性やバッテリー容量等から言って、FTZを付けてほぼほぼD5と同サイズでも構わないのでOVFをEVFに置き換えたような機材を望んでいます。Zマウントのボディバリエーションも楽しみです。

マニアックな分野では、レンズ遊びの母艦としてのZ7/Z6は鉄板という評価が下されつつあります。こういう遊びをする人間の絶対数はさほど多くな無いのかもしれませんが。

エントリーやミドルレンジは当面レフ機というのが当面のニコンのビジョンだと思いますが、エントリー部門でD3500とKISS Mの明白な勝負がつけば動きがあるのか。レフ機も善戦するのか。興味は尽きません。

書込番号:22258256

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/16 20:51(1年以上前)

連投失礼します。

>kyonkiさん

>フルサイズ一眼なんてニッチな市場になるように、ユーザーも賢くならないと。

既にフルサイズはハイアマと職業写真家で構成されるニッチなマーケットでしょう。
その中でトップを目指すということなのだと思います。


>ぎたお3さん

>10年後はフルサイズミラーレス市場もキヤノン、ニコンで殆どのシェアを占め、ただしセンサーはほぼソニー独占になり、お互いの得意分野で利益を出してwin-winになってる予感。ソニーがカメラ事業から撤退しているか、細々と継続しているかは分かりません。

おっしゃる通りソニーはセンサー事業で黒字ならいいかと、簡単にカメラ事業を捨て別のデバイス・ガジェットを開発する可能性もあると思います。


>坊主さん

>つうか、写真で収入を得る事が難しくなり
>巨匠と呼ばれる一部のメーカーお抱え年寄りカメラマンが、アマチュア相手のセミナーで小銭を稼ぐ以外に
>収入源がなくなり、若い人でプロカメラマンを目指す人が居なくなる。

それは少々視野が狭くないですか?
紙媒体は衰退するでしょうけど、カタログや広告物/WEB用途の商品撮影やファッション撮影、取材に許可が必要なスポーツマスコミやプレス・・・といったジャンルは今でも相当な人数のしカメラマンがいますし、今後も需要は減らないと思います。

巨匠とよばれる人を含む作家は、写真集の出版という限定が無くなり、媒体や発表機会が増え人数が増えると思います。

スマホを入り口に写真に興味を持つ人が増えカメラマンを目指す人は増えて欲しいようにも思いますが、人口自体が減るので難しいでしょうか。

功夫熊猫さんがおっしゃるようなYoutuerやBlogerでプロも少数はいるのでしょうが、アマチュアとの線引きが難しいですし、絶対的なセオリーを抑える必要がある訳でもない比較的自由な撮影スタイルなので、勉強や修行をしてプロになる訳でもないと思います。


>manic_monday

>これまで作りたくても作れなかったレンズを作る為にフルサイズミラーレスに参入した」と言う話を聞きました。それなら、ローンチレンズとして24-70/4・35/1.8・50/1.8というラインナップでは地味過ぎやしないでしょうか。

僕は非常に好意的に解釈しますけど、初期に3本しか出せない場合、標準ズームに高画質の大口径単2本というは地味だけど渋いと思います。欲を言えば35/1.8は24か28にして欲しかったところですが、汎用性を考えれば35というのも理解できます。

大きさがFマウント+FTZと変わらなくなる望遠は後回しというのも理解できます。

24-105/4や24-70/2で大きく重くなったり価格が弩級になってしまうより小型軽量で描写に妥協せずレンズキットとしては撒き餌とも言える低価格に抑えた24-70/4は本当に素晴らしいと思いますし、1.8単は高いと言われていますがFマウントのハイグレード1.4ラインの半値以下でそれを上回る描写を達成しています。スペックはツアイスを横目で見ているようにも思います。

これらも作りたくても作れなかったレンズなのではないでしょうか。描写の良さはmanic_mondayさんも理解されているからこそ花火があってほしかったというお気持ちだと思いますが、そこは僕も同感です。

当面はFTZでしのぎますが、今後に期待しましょう。


>ヲタ吉さん
>ニコンわAPS-Cのミラーレス出してから言え!

>浜松屋飲兵衛さん
>飲兵衛もAPS-Cのミラーレス希望。

引用の記事の「フルサイズ」で1位異なりますが、僕も大幅に小型化した前提でDXはとても欲しいです。
X-E3やEOS M5のニコン版のようなものを、DX用の細いZレンズ数本と共に期待しています。


一旦まとめますが、引き続き色々意見をお聞かせください。

書込番号:22258260

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 22:35(1年以上前)

>>バリアフリー対応のZ武とか

僕は言葉狩りとかいやだし、障害者の味方でもない。
でも、こういうこと平気で言う奴嫌い。
ナイス押す奴はもっと嫌い。

書込番号:22258561

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/17 03:18(1年以上前)

>カメヲタさん

僕は今回のZシリーズを見て改めてニコンはカメラ作りが上手いと言うか真摯だなと感じています。
と、同時にマーケティングの胸くそ悪さも感じるんですよね。

なんつーか、期待値の斜め上に行きたがる。
営業と技術のコンセンサスが無い感じです。

今回のフルサイズで一位発言も、なんか営業担当の自尊心を満たす為だけのモノに見えちゃう。
技術者の頑張りに胡座をかいてて覚悟が無い様にみえる。

コレって前からなんですよね。
「○○は××の後継機じゃない」とか良く言って来ましたよね。唯一D850の時にD800系の後継機と言ってちゃんと売れました。
分かりやすさってマーケティングでは超重要なんです。
それをいつも営業が毎度ねじ曲げてる風に見えます。

一位発言をするだけなら誰も批判しませんよね。口当たりが良いことを調子に乗って言ってる感じです。
いつまでに一位になると期限を切ってこそ営業陣の覚悟を感じます。

因みに分かりやすく技術と営業って言ったけど、もしかしたら一部の上層部かもしれないです。

書込番号:22258975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/17 09:37(1年以上前)

>・(一眼レフとミラーレスの販売比率の内部目標は?)

って、今の取材では「内部」情報を出せって言うんですね。そんなこと言えるわけないし。

>我々の目標は、フルサイズ市場で、ミラーレスと一眼レフの双方で1位になることだ。

ってことは、まだしばらくはフルサイズに注力していくことになるんですね。Zマウントレンズがまだ少ないし。
当然かもしれませんが、フルサイズ一眼レフはキヤノンとニコン、リコーしか作ってないので、実質キヤノンとの競争ですが、そのキヤノンがフルサイズの軸を一眼レフとミラーレスのどっちに置くかまだ見えてこないところなんですよね。
私のような、趣味で撮ってるだけのアマチュアにはフルサイズは性能的にも金額的にももうオーバースペックになってきました。

アメイジンググラフ 2018年11月5日
フルサイズミラーレス、台数シェアでキヤノン、金額シェアでニコンが躍進
http://a-graph.jp/2018/11/05/38153

によるとフルサイズミラーレスによってマイクロフォーサーズがもろ影響を被っており、APS−C市場はほとんど影響を受けていません。
キヤノンもですが、ニコンはもっと「APS−Cを今後どうするのか」が見えていないように見えます。

・一眼レフとミラーレス
・フルサイズとAPS−C
のバランスをどう取っていくのかですが、キヤノンはバランス取りがうまい。
Kissがミラーレスへ移行して大成功、その一方で7Dmk2の後継機はなかなか出ず、でも80Dの後継機は順当に一眼レフで出てきそうとか。

ソニー他、ミラーレス勢は当然ミラーレスでこけることはできないので必死ですが、「フルサイズは必要ない」と言っていたパナソニックが苦しくなってフルサイズ参入。シグマには声をかけたがオリンパスは置いてけぼり。リコーはミラーレス参入はなさそうに見えるがリコーブランドで出すという道もありえる。

「いいものを作れば売れるはず」という時代ではないし、「販売力」「商品の企画力」「価格設定」といった部分でまだキヤノンに負けてます。
広く万人受けしているキヤノンに比べて、ニコンはニコンファンに支えられている部分が大きいと思います。
シェアを獲得しようと思えば、マニア向けより万人受けする商品を出さないと難しいと思います。
 

書込番号:22259296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/19 23:02(1年以上前)

>ミッコムさん
>Yu_chanさん

こんばんは。

実は僕も社会人になった時は、某大手過労死広告代理店だったもので、マーケティング的視点で物事を見がちです。
ミッコムさんの仰るマーケティングの胸くそ悪さとは何なのだろうとずっと考えていました。

僕はキヤノン製品ってコンデジのGを2回、5D、1Dsナントカ、EOS M5位しか買ったことがないのですが、いわれるほどキヤノンは総合的なマーケティングがさほど上手い訳でもないと思うのです。それは顧客アンケートの設問などでもわかります。
むしろユーザーに対しノーケアの部分が目立ち、特にリテンションは下手かなと。ブランドロイヤリティも積極的に醸成しようとしているようには見えません(ニコンの逆)。コンデジやKISSを買った層が、Lレンズや白鏡胴に惹かれて「勝手に」ステップアップしてくれている波及効果が売上を作っているようにも思います。

ただユーザープロファイルの設定とユーザーの見切り方、セグメンテーションが上手いという点では経団連つながりのトヨタにそっくりな気がします。トヨタやキヤノンは「この層には所詮こんなので十分」的な見切り方ができる。

Yu_chanさんのおっしゃるように「商品の企画力」「価格設定」と言ったところで、KISSブランドを作り上げたのがシェアに大きな影響を与えているように思います。まさに台数のシェアを獲得しようと思えば、マニア向けよりKISSのように万人受けする商品を出さないと難しいと思います。なんとなればスチールカメラのマーケットなど小さな牌を取り合っているだけですから。


それに対してニコンは決してマーケティングが下手なわけではないと思いますが、ユーザープロファイルの設定とユーザーの見切り方が下手というかちぐはぐな時がある。

例えばニコン1は、最初はエントリー狙いで設定不如意の2機種を出しましたが、V1の方は「ファインダーを求めるのはマニア層だから多少任意設定もできる機種にする」という分析ができていなかったように思います。V2あたりからマシにはなりましたが、マニアックなレンズ群に対してボディがエントリー寄りすぎるというアンバランスは最後まで変わりませんでした。むしろセンサーはCXでもD7500クラスの実力を持つ機材なら、高額でもそこそこ売り上げたはずですが。

マーケティングより技術コンシャスな会社という意味では同感です。ローエンド機でも写真を撮るにあたって本質の部分の機能は決して省かない良心というか、割り切りができない。ユーザーを見切れない。

そんな印象を持っています。

家電としてのマーケティングが得意なのは、間違いなくニコン<キヤノン<<<ソニー<パナソニックでしょう。

業界の動向としてはスマホの台頭もあり、台数シェアではなく売上シェアを伸ばすべく各社で高価格化ラインが作られつつありオリンパスのm4/3でも30万円超の機種が出そうな見込みですが、その分野ではフルサイズでありプロ機もラインにあるニコンは善戦するものと信じていますので、スレタイはあながち的外れでもないと思うのです。

B2Bとしてのプレスやスチールのプロユーザーを既にレフ機で囲い込み、レフ機分野では比類なき完璧な機材を製造しているのも、自信の裏付けかと思います。

一部で高い高いと言われるZ7ですが、ボディの剛性や素材は変えず手ブレ補正が入って小型化している分D850よりコストが掛かっているという見方もできると思います。Z6やD850とのカニバリもあり台数は爆発的に伸びなくても、想定通り下代が上の分売上は確保できているのではないでしょうか。


飲みながらの駄文、失礼しました。

書込番号:22265628

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/20 00:33(1年以上前)

もともと、ニコンの前身は武器の光学パーツを作る軍需産業ですよね。

海軍とかから大砲用の測距機を作れるとかいわれてつくる、ある意味究極のB2Bでした。

戦後、民生用カメラを作る用になっても、新聞社のどのプロカメラマン用のカメラを作っていたようだし、そもそもビジネスモデルとして大衆のカメラを作るという発想はないのでしょう。

プロユースのカメラをスペックダウンしてうってやるぞよ、という殿様商売の典型だったのだと思います。

さすがに、今はそんなことはないでしょうがキヤノンの用にAE-1で若者市場を開拓するとか、kissで女性市場を開拓しようとかいうマーケティングではニコンは圧倒的にキヤノンに劣っているように私にはみえます。

書込番号:22265808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/20 01:04(1年以上前)

キヤノンのマーケティングは全て川上から川下型なんですよ。

商品企画や商品開発は、マーケティングの一小分野に過ぎないのですよね。

同様にセレブリティにキムタクを採用して売上伸ばすのもマーケティング手法です。

僕にはキヤノンよりニコンの方がユーザーの方を向いて地道に商売をしているように見えます。
具体的な施策は省略しますが、アフターサービスとか、ファンの囲い込み、ユーザーボイスの吸い上げ等。

書込番号:22265839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/20 10:12(1年以上前)

>カメヲタさん

CMにセレブを使うとかはそもそもキヤノンの得意技だし、EOS学園とかユーザーのサポートにしてもキヤノンは先行していますよね。

書込番号:22266281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件

2018/11/20 10:40(1年以上前)

>功夫熊猫さん

まあ老舗の大手ですから双方やっていないことはないでしょう。

あくまでレベル感の違いに対する個人的な印象論とお考えください。

書込番号:22266321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/20 12:01(1年以上前)

>カメヲタさん

当初はニコンがリードしていた部分も多かったはずですが、キヤノンは何度かの経営危機を教訓にして、多角経営や海外市場での販売力強化などに努めた結果、企業規模の差が大きくついてしまいました。

もとをたどれば経営者の能力の差が出たのかなと思います。

書込番号:22266438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/21 13:00(1年以上前)

>カメヲタさん

>>ニコンの目標はフルサイズ市場で1位になること?!

1位っても、色々あるからねぇー ???

書込番号:22268697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/21 18:30(1年以上前)

>SilentMajorityさん

俺も吐き気がする。

会社もユーザーも選民思想に入り浸って消えて行くんだね

書込番号:22269238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/21 20:27(1年以上前)

>1位になること…

Nikon1 って言うぐらいだからね。
Nikon1って、渾身のミラーレスじゃなかったのか?

書込番号:22269489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信18

お気に入りに追加

標準

ブラックフライデー

2018/11/10 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 FTZ マウントアダプターキット

11/23はBlack Fridayですが、発売日初日からいきなり安くなるのでしょうか?

キヤノンみたいにキャッシュバックとか面倒くさいこと言わずに現金値引きでお願いします。

やるなあニコン!!!

書込番号:22244441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/10 21:03(1年以上前)

11/23はBlack Fridayですが、発売日初日からいきなり安くなるのでしょうか?

⇒当日 会場にエビフライを持参し
エビフライデー音頭を踊れば
スタッフの上役のかたの目に止まり
『お客さん 面白い人だねぇ。アホ臭さを通り越して、気に入ってしまったゾーっ!!』
と特別値引きを受ける可能性も出てきます。

書込番号:22244587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/10 21:22(1年以上前)

了解です!

もし黒服の男につまみ出されても、エビフライだけは残りますからね。
味わって食べれば悔いなしですね。

懲りずにサイバーマンデーにも出向きたいと思います。

書込番号:22244653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/11/10 21:34(1年以上前)

チコちゃんは『高齢男性が親父ギャグを言うのは脳のブレーキが利かなくなっているから〜〜』って言ってたけど、
掲示板の書き込みでも脳のブレーキが利かなくなる人って居るんだねぇ。

島根だか鳥取だかに多いって訳でも無いとは思うけど…。

書込番号:22244684

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/11 00:12(1年以上前)

>掲示板の書き込みでも脳のブレーキが利かなくなる人って居るんだねぇ。

つうかHNだけで脊髄反射してるのが、既にブレーキが効かなくなってる証拠では?
後、2、3人は暴走列車みたいな高齢男性が駆けつけそう。

書込番号:22245110

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/11 02:27(1年以上前)

名古屋はや〜ぱりエビフリャ〜だでよ。
どえりゃ〜うみゃ〜でよ。
坊主どんも食べてちょ〜よ。

えっ?
ここはカメラ板でエビフリャ〜はお呼びでないと?
こりゃ又失礼いたしました〜。

書込番号:22245255

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/11 08:59(1年以上前)

ニコンもキヤノンも下がってるで、急ぎでない人は、半年ぐらい待つと、かなり安く買えるかも?

書込番号:22245575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/11 10:01(1年以上前)

半年たっても、
坊主センセの「減らず口」だけは高止まりの予感。

書込番号:22245701

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/11 10:26(1年以上前)

今回のZ6の発売はキヤノンにとっては脅威ですよね。今まで誇示してきた54mmマウントがついにニコンの55mmに駆逐されるのですから。

Zマウント登場⇒テレセントリック性向上⇒安価なレンズでも歪曲収差がキャノンを上回る⇒市場逆転

まさにブラックフライデー( = Xmas商戦の始まり = キヤノンの悪夢の始まり)

書込番号:22245757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/11 10:30(1年以上前)

いつになく興奮しているようだが、Z6の為に功を焦るのはよくない。落ち着くんだヽ(o´д`o)ノ

書込番号:22245766

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/11 10:37(1年以上前)

☆観音 エム子☆さん

我らニコ爺、小口径のFマウントに内心忸怩たる思いでしたので、
今回の大口径Zマウントには大喜びしてるんです。
まあ〜勘弁してくださいな。

書込番号:22245786

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:67件

2018/11/11 11:51(1年以上前)

Z7いいですよー。Z6待ちの皆さん、期待して下さい。

書込番号:22245959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/12 21:01(1年以上前)

使えるレンズがないし
性能と値段にキヤノンに負けてるし
マウント径1mmで劇的に変わるとな
その作例を待ってるよ

書込番号:22249324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2018/11/14 21:14(1年以上前)

グーが入るコンタックスって、結局どうなったんだよ。
浮かれてるとウンコちびることになるぞ。

書込番号:22254030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/15 18:22(1年以上前)

Amexの1000円キャッシュバック使って32GBのXQD注文しました。
あとはZ6発売を待つばかりです。

書込番号:22255840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/17 10:31(1年以上前)

別機種

左Z24-70 右F85/1.4

> マウント径1mmで劇的に変わるとな

まだまだ開口径に余裕があります。
本当に僅かな差なんでしょうけれど。その差は大きいのだと思います。


書込番号:22259395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/18 06:57(1年以上前)

アメリカではもう出荷が始まっていますね。

書込番号:22261410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/18 11:08(1年以上前)

機種不明

アメリカの大手通販「B&H」では、Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットが11月19日出荷で
$2850(レート115円で換算約33万円)のところ、$100値引きのようです。

日本よりちょっと早くて、ちょっと安いって、攻めてますねー。

あと、Nikon Europe がyoutubeに上げている「Nikon Z 6 Product Tour Video」にも
攻めてるカットがありました。

海外の営業の方ががんばってる感じですね。

書込番号:22261843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/18 18:59(1年以上前)

Adoramaも頑張ってます。本体だけなら2,000ドル切ってます。

書込番号:22262808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ165

返信36

お気に入りに追加

標準

Z6の画像サンプル

2018/11/12 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

昨日、所用でヤマダ電機の日本総本店行ったついでに
Z6本体やがぞサンプル見て来ました!

矢張り何度触っても、素晴らしい感触ですね(笑)
その際、お店の方に画像サンプル見せて
頂いたのですが、どのレンズのサンプル見ても
素晴らしい解像力だったり
f値1.8なの?って思える暈け方だったり

あぁ〜Z6待って本当に良かったったな〜なんて
思って、用事済ませて、帰りました(笑)

Zマウントで無いと見えない世界が在ると
確信しました(笑)

で、思ったのですが、私は未だXQDカードを
買ってませんでした…(汗)

Zシリーズ買われる皆様は、何方のXQDカードを
購入しますか?

やっぱNikonですか?(笑)

書込番号:22249291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:17件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/12 20:55(1年以上前)

スレ主様!
テンション上がる書き込みありがとうございます!
いよいよですね。私はカードはNIKONにしました。
NIKONXQD、NIKON保護レンズ、NIKON液晶保護フィルム、準備万端で待ってます!

書込番号:22249308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/12 21:07(1年以上前)

NIKON液晶保護フィルム、Z7/Z6共通ですが、マットの艶消しでこれは良くなかったので、Z7はハクバのEX-GUARD 9Hに貼り替えました。常にノイズがのっているような感じでしたので。

書込番号:22249346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:348件

2018/11/12 21:25(1年以上前)

F430spiderさん

私はSONY32GBにしました。
http://kakaku.com/item/K0000885841/
ヨドバシで購入しました。

書込番号:22249406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/12 21:27(1年以上前)

ソニーブランドの方が若干安いので、XQDはソニーにしました。

書込番号:22249410

ナイスクチコミ!6


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/12 21:29(1年以上前)

>ふうかんさん
即レスありがとうござます!
オールNikonですね〜(笑)
私もオールNikonて言えると良いなぁ(笑)

書込番号:22249419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/12 21:35(1年以上前)

すいません!

(誤)Z6本体やがぞサンプル見て来ました!
(正)Z6本体や画像サンプル見て来ました!

申し訳ございませんでした…(汗)

書込番号:22249433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/12 21:47(1年以上前)

>kosuke_chiさん
Nikonの液晶保護フィルムは
マットなんですね?

私も艶ありが良いなぁ
若しくは、貼らない?とか…

書込番号:22249469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/12 21:50(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
32GBリーズナブルで一考の余地有りますね!
撮影枚数はどの位ですかね?

書込番号:22249479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/12 21:52(1年以上前)

>地球教徒さん
中身が同じ可能性有りますかね?
ならば、安い方が良いですよね〜

書込番号:22249481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:348件

2018/11/12 22:16(1年以上前)

F430spiderさん

RAWで400〜500枚くらいだと思います。

1回の撮影で200枚も撮りませんので、
間に合うと思います。

書込番号:22249567

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/12 22:18(1年以上前)

私は、ファンミーティングに合わせてXQDはSonyを買いました。
(ニコンブランドは多分ソニー製造だろうと)
CFexpresカードはいつ頃になるんでしょうね?

液晶保護フィルムは白馬の硬度9Hを、レンズプロテクトフィルターはアルクレストを注文。

バッテリーはD810で使っているのが5個有るけど、どれだけ撮れるのかな?

12月のムック本の発行が二社になりましたね。

書込番号:22249572

ナイスクチコミ!9


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/12 22:42(1年以上前)

最近、ネットで検索するとZ6のサンプルが見れるんですが、画質はものすごくいいと思いました!ニコンらしい透明感があって、ハイレベルなレンズと相まって画質は個人的にはパーフェクトです。購入決定です!

書込番号:22249631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/12 22:53(1年以上前)

XQDの中身は同じソニー製なんだろうと思って、安いソニーの64GBを取り置きしてもらっています。
カメラと一緒に引き取り予定です。

RAW+JPEG同時記録なので、64GBにしました。

書込番号:22249654

ナイスクチコミ!6


Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/12 23:06(1年以上前)

>F430spiderさん
私はXQDカードはNikonと迷いましたが、色々な記事を調べるにつけOEM的な書き込みを見つけ
結局ソニー製120GBを価格コムのNTT-Xから購入いたしました、フィルムはハクバのEX-GUARD 9Hと
リチャージャブルバッテリー EN-EL15bをスタンバイさせています。
発売が楽しみですね〜!

書込番号:22249678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/13 00:24(1年以上前)

nikonのフィルムはアンチグレア(非光沢)が、プロ仕様っぽいですね。

汚れもつかず、指すべりもよくとてもいい感じです。

PCのモニターと一緒で、グレア(光沢)だと一見キレイですが映り込みなどで正確な色がわからない時があるのです。

XQDはZ6なら高画素でないので64GBでもいいかもしれませんね。

書込番号:22249833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/11/13 09:06(1年以上前)

RAW+JPEGで連写でもしない限り、XQDなんて不要なのに高いメディア掴まされてんな

JPEGでもせいぜい1枚10MB位なもんだろ
5.5コマ連写しても余裕で90MB/S以内で収まるのに 
UHS1でも十分(笑)

1枚20MB位で5.5コマ連写で100MB/Sあっても、SDカードの書込稼働率70%として、表記150MB/Sのカードで十分
と言う事はUHS2で事足りる

カードに安易に頼るより、データ量抑えたRAWファイルの開発の方がニコンは先だと思うけどな

書込番号:22250280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 09:08(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうござます!
まぁ、画素数がD610と余り変わらないので
撮影枚数は同じ位ですよね〜
やっぱ64GBかな

書込番号:22250282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 09:16(1年以上前)

>弩金目さん
私もCFexpressの容量が多少大きなのを
購入しようと思ってます。
Z6の本て出ますかね?

書込番号:22250297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 09:19(1年以上前)

>spinlobさん
購入決定おめでとうございます!
共に楽しいZマウントライフ満喫しましょう(笑)

書込番号:22250306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 09:21(1年以上前)

>40D大好きさん
Nikonの64GB購入に傾いてます。
金額考えたらソニーなんですが…

書込番号:22250310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 09:22(1年以上前)

>Air Fixさん
ありがとうござます!
価格が高いので私は64GBかな
羨ましいですね〜
楽しいZマウントライフ満喫しましょう!

書込番号:22250313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 09:27(1年以上前)

>カメヲタさん
確かに昼間晴れてると液晶保護フィルムが
光沢だと見えないですよね〜

私の撮影スタイルはファインダー
覗いて撮影なので…

どっちが良いですかね?(汗)

書込番号:22250320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 09:28(1年以上前)

>you're mineさん
ご意見ありがとうござます

書込番号:22250321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/13 11:30(1年以上前)

>F430spiderさん
>Z6の本て出ますかね?

いずれも12月の発売のようですね。

ニコン Z7&Z6 スーパーブック:学研(CAPA編集部)12月14日発売
ニコン Z 7&Z 6 完全ガイド :K.ATANABEimpressBrook 12月13日発売











書込番号:22250504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/13 12:28(1年以上前)

>弩金目さん
あと、Z7だけのタイトルですが、
ニコン Z 7 WORLD (日本カメラMOOK) 12.3発売
もありますね。

書込番号:22250604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/13 12:59(1年以上前)

>kosuke_chiさん
そうなんです。
実は 最初にマークしていたのは「ニコン Z 7 WORLD」 だったのですが
Amazonでググったら「ニコン Z 7&Z 6 完全ガイド」 がでてきて、
ならばと Z7だけの「Z7 WORLD 」、端折ってしまいました。

これも入れると3冊ですね。

まずは 23日が楽しみです!

書込番号:22250655

ナイスクチコミ!3


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 13:25(1年以上前)

>弩金目さん
ありがとうござます!
デジタル一眼レフ遍歴は
D80→D300→D600→D610なのですが
D610は確か本無かったと記憶してます。
出来ましたらZ6のみの本を
期待していたのですが…

書込番号:22250707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/13 17:55(1年以上前)

>F430spiderさん

迷ったら新しいもの。

書込番号:22251212

ナイスクチコミ!4


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/13 18:15(1年以上前)

>爽やかな風。さん
ありがとうござます!
Z6は久しぶりに買いたいなぁって思う
カメラですよ(笑)

書込番号:22251254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/13 18:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

買いました

今では使われていない媒体も

Z6を予定している皆様


せっかくNikonが純正のXQDを用意してくれたんだから、少々高くても純正を(中身は同じでも)買いましょうよ。

そう言う私もSonyを使っていましたが、純正に変えました。

記録する一番肝心要の媒体です。気分が違いますよ。

これだけ高い買物をするんだから、もう少し頑張って中身もNikonで行きましょう。





書込番号:22251279

ナイスクチコミ!10


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/14 09:51(1年以上前)

>shuu2さん
ありがとうございます。
その通りだと思います。

ヤマダ電機がNikonのXQDカードが
仕入れられないと言われたもので…

Nikonの探してみます。

書込番号:22252701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/15 11:30(1年以上前)

ソニーのXQDにニコンのシールを貼っただけなので、むしろソニーの方が良いと思いますが…

レンズのOEMとは訳が違うので

書込番号:22255158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/16 18:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

芦ノ湖スカイラインの三国峠から

大涌谷 逆光で

仙石原 ススキ 太陽を入れて

長安寺紅葉

>F430spiderさん


後1週間でZ6発売されますね。もう少しの辛抱ですね。

私もZ6の予定でしたが、待ちきれずZ7にした組です。

そのZ7と純正のXQDで15日箱根で紅葉を撮って来ました。(気分最高です)

機種は違いますが、写真アップします。(セットの24mm-70mm いいレンズですよ、期待して下さい)



書込番号:22257999

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/16 22:54(1年以上前)

別機種

大阪便は余り高く飛んでくれません!

>shuu2さん
快晴ですね。
同じ時間帯で上空から一枚。
早くZ 6が欲しい!(あと1週間)

書込番号:22258623

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/17 08:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>弩金目さん おはようございます


Z6発売日、後1週間になりましたね。

本当は私もZ6の予定でしたが、待ちきれずZ7を買ってしまいましたが、Nikonも罪なことをしますね。

いろいろな口コミもありますが、それだけいいカメラに仕上がっていますよ。

使った人でなければ、その良さは分かりませんからね。


富士山、私が地上で撮っていた時、弩金目さんは空から撮ってたのですね。

今度は弩金目さんもZで撮れますね。



書込番号:22259229

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/17 12:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
私は Z7の皆さんの作例を拝見しているうちに、Z6の予約を取り消してZ7に乗り換えようとしたことがあります。
(翌日思い直してまたZ6に戻りました。)

昨年までは 富士山周辺を月の内10日間くらい走り廻っていました(機種違いのお目汚し、すみません)。

23日(金)はスポーツジムの日ですが、もちろん・・・・。

書込番号:22259692

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ111

返信21

お気に入りに追加

標準

店頭展示されていました

2018/11/09 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

クチコミ投稿数:21件

本日から展示開始の情報は知らず、出張でたまたま東京に行った際に有楽町のビックに展示されていたので触ってきました。

夕刻でしたが、誰一人触っていなかったのでじっくりいじれました。
欲しくなってしまったので、触らなければ良かった。。。

店内アナウンスではEOS Rの連呼でした。

ファインダーを覗きながら手を振ってみましたが、かつて所有していたOLYMPUS E-M1無印よりは遅れか気になりませんでした。

書込番号:22242249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2018/11/09 22:37(1年以上前)

>触らなければ良かった。。。

お手元に、お一つどうぞ。

書込番号:22242292

ナイスクチコミ!13


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/09 22:51(1年以上前)

池袋のビックカメラでは、ニコン押しが、異常に強かったです・・・。

書込番号:22242330

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/10 09:37(1年以上前)

小売店の商戦乗せられてると本質見失うよ。

書込番号:22243051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/10 09:42(1年以上前)

うさらネットさん

ニコンですから、「お一つ」などと仰らずに、「二個ン」いかがでしょうか?

ちなみにサンコーさんは「三個ー」買われるとか?

書込番号:22243062

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/10 09:46(1年以上前)

でもイッコウさんは「一個」しか買わないって。

書込番号:22243070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/11/10 10:28(1年以上前)

Z6とEOS Rの両方を触ってきました。
両機とも売れそうな気配がしますね、本気モードで交渉すれば価格面でも融通が効きそうだし、、、
ただしZ6に装着されていたロックボタンなしのキットレンズのロックが巧く機能しなかったのが気になったけど、

2社ともこの機種と今後発売されるであろう後継機種の市場動向を見て、
軸足をミラーレスに完全に移す時期が決まるわけだな。

書込番号:22243146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/10 12:20(1年以上前)

Z6購入者がどのみち購入するであろうEN-EL15bや希望のシリーズ・容量のXQD、リーダーは、今週買われた方が確実かもしれませんね。

書込番号:22243419

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/10 12:53(1年以上前)

うさら爺さんはもう手に入れたの
早く作例見せてね
人をうならせる作品をね

書込番号:22243508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/10 13:08(1年以上前)

触ってみました。
触って、「アレっ!」と感じたのは、フォーカスポイントの移動。
液晶タッチで、シャッターは切れるのに、フォーカスポイントの移動ができなかった。
サブセレクターやマルチセレクターでしこしこ動かすしかないのでしょうか?

端から端への移動だと数十回もしこしこを繰り返さないと移動できない?
指先で 液晶面を すっとなぞって移動できるものと思い込んでいました。
Z6はZ7に比べてFポイントが200余り少ないから、まだしこしこ回数は少なくて済みますが・・・。

設定か何かで変えられるのでしょうか?

現場で よく確認すればよかったのですが 聞き洩らしました。
どなたか 教えてください。

書込番号:22243548

ナイスクチコミ!1


poko1018さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/10 13:37(1年以上前)

>弩金目さん

ご安心ください、タッチシャッターの項目あり。 下記の3種類から選択できますよ。

1)タッチした位置にフォーカスポイントを移動しピント合わせを行い、指を放すとシャッターが切れる

2)タッチした位置にフォーカスポイントを移動しピント合わせのみ行う

3)タッチ操作無効

書込番号:22243596

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2018/11/10 13:48(1年以上前)

>弩金目さん
タッチタブは出来ないかもです
スーっと引くような感じでは無く、ポイントにタッチしてスパっと動かす感じ、なら出来ます
鼻タッチにならないメリットがあります
Z7ですが、多分同じでしょう

書込番号:22243611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/10 15:02(1年以上前)

>poko1018さん
>くろりーさん

ありがとうございます。
安心できました。

先日触ったとき、液晶画面で指で直接AFポイントが動かせる感じがしなかったので焦りました。

すう〜っとでもパッとでも素早く動かせれば問題ありません。
安心して23日を迎えられます。

書込番号:22243777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/10 17:10(1年以上前)

私も、ニコンから告知されていた展示初日に、入間市のコイデカメラで触りました。私が入店したのは午後でしたが、まだ箱の中から出されていなくて、店長さんと開封の儀からお付き合いさせて頂きました。バッテリーが充電されてなくて、店内展示の他のカメラから拝借させてもらって、数十枚試してみて気付いたのは、シャッター音がZ7より小さく感じました。私の気のせいでしょうか?それとも個体差?
私は、予約初日に、Z6 24ー70 FTZマウントキットを予約しております。あと約2週間……
待ち遠しくて仕方ないです(*^^*)。

書込番号:22244047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/10 18:58(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

待ち遠しいですね。

電子先幕シャッターがONということはなかったでしょうか?

書込番号:22244271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/10 19:11(1年以上前)

>カメヲタさん
デフォルトの設定のままだと思います。
店長さんも、Z7より静かな気がすると、おっしゃってました。
電子先幕シャッターONが、初期設定ですか?ミラーレスは初めてなので、よく分かりませんm(__)m。

書込番号:22244290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/10 20:35(1年以上前)

>くろりーさん

>ポイントにタッチしてスパっと動かす感じ、・・・

尚歓迎ですね。
今 使っている機種は 現在のポイントから指先でドラッグするように次のフォーカスポイントへ引っ張りますが、
元のフォーカスポイントのマークが見づらいことがあります。

元のポイントに関係なく、必要なポイントにタッチの方が簡単ですね。
有難いです!

書込番号:22244496

ナイスクチコミ!3


yuzuriruさん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/12 09:25(1年以上前)

>弩金目さん

杞憂は払拭されたようですね。

Z7ですが、タッチAFはモニター左上に設定マークがあり、そこをタッチすると

○タッチAF
○タッチシャッター
○無効

順次切り替えするようになっています。

大きな移動はタッチ一発で(ドラッグは出来ません)、あとはしこしこで微調整となっていて、OKを押せば中央に戻ります。大変快適です。
ただ、ファインダーを見ながらのタッチ移動は出来なくて、一旦顔を離さなくてはなりませんが、割り切りだと思います。

大きな被写体ならタッチシャッターで、微細な被写体ならしこしこ調整で使い分け出来ると思います。

書込番号:22248023

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/12 09:41(1年以上前)

>yuzuriruさん

ありがとうございます。

昨日、新宿に出た際、ヨドでNikonの派遣さんが居て、
モニター左上の設定マークをタッチして スパスパと切り替えるのを見ました。

ドラッグしていくより はるかに便利ですね!

鼻が当たって 意図せずAFポイントが移動する懸念もどこかで見ましたが、
私の鼻が低いせいか、それも杞憂でした(笑)



書込番号:22248054

ナイスクチコミ!2


yuzuriruさん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/12 11:03(1年以上前)

別機種
別機種

弩金目さん

>鼻が当たって 意図せずAFポイントが移動する懸念もどこかで見ましたが


ファインダーを使用している時はタッチ操作は無反応ですのでこの件は安心ですよ。

私はZ6を予約していましたが、待ちきれずZ7を購入してしまいました。Z6は高感度ではD750より良さそうなのでこちらも欲しくなってしまいました(資金ないけど)

弩金目さん、23日が待ちきれないですね。



書込番号:22248190

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/12 11:37(1年以上前)

>yuzuriruさん

そうなんですか!
至れり尽くせりですね!

合せて、自分の鼻の低さに因るものでもなかったこと、安堵です!

ありがとうございました。

書込番号:22248243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/14 00:02(1年以上前)

>yuzuriruさん

猫、よー写ってるわ!めっちゃ解像しとるなー。
いま、オリンパスで猫のフォトコンやっとるで。
他社機の応募もOKいうさかい、参加してみたらええ。

書込番号:22252143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ143

返信16

お気に入りに追加

標準

11月23日発売

2018/11/08 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 QOさん
クチコミ投稿数:266件

発表されましたね。
http://www.nikon-image.com/products/info/2018/1108.html

書込番号:22238841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/08 14:21(1年以上前)

>QOさん
おー
情報ありがとうございます!

モヤモヤが晴れました(笑)

書込番号:22238848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


やぁぁさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 やぁやぁ。 

2018/11/08 14:42(1年以上前)

休みの日に発売とは意外でした!

書込番号:22238869

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/08 14:51(1年以上前)

>QOさん
情報、ありがとうございます。
23日発売の期待を裏切りませんでしたね。

>やぁぁさん
休日ながら 23日に敢えて この日に発売は、ニコンのZ6への期待と意気込みの現われでしょうか。

書込番号:22238881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/08 14:57(1年以上前)

休日つうのは悩ましい。
通販購入ならもっと悩ましい一日になる。

書込番号:22238887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/08 15:10(1年以上前)


通販で買うならそんなこと織り込み済みでしょ。

とはいえ、23日午前中に店舗で受け取ってそのまま撮影に行くことができるじゃないですか。

平日発売だと取りにいけない人が出るわけだし。

当初発売は11/30確定と聞いていましたので、メーカーの行楽シーズンでもあるし休みの日に早く使って欲しいという思いでの調整の結果なんじゃないか? と良い方に解釈しておきます。

書込番号:22238910

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/08 17:27(1年以上前)

>QOさん

やるな! ニコン。

書込番号:22239112

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/08 19:29(1年以上前)

22日かと思っていましたが、まさかのお休み日♪

このモデルは、センサーブレ補正もついていますし、マウント径も一案大きいので、案外、すごい数が売れそうな気がします♪

書込番号:22239400

ナイスクチコミ!5


Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/08 19:35(1年以上前)

>QOさん
やっと発表されましたね
当初では30日の発売が濃厚と言われてましたが・・・
Z7の発売を横目に待った甲斐がありました!

書込番号:22239418

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/08 19:50(1年以上前)

もうすぐですね。楽しみです→先行展示

買うかどうか・・ティーザー広告のときからずっと悩みっぱなしです。。。

フィルムカメラも数台、、、除湿庫も満杯、、、いやー悩ましいです。



注:例によって「10年寝たろう」がまた購入もしていないのに朝一に劣悪なレビューするんでしょうな。
基本無視なんだけどまじめな普通の人が見ると低評価(全体合計平均評価も下げる)を本気にしてしまうってのが腹立たしいです。
価格comの評価も悪くなりますよね。
利用規定の「13.評価や評判を意図的に操作する行為、又はそれに準ずると当社が判断した書き込み内容」の禁止条項が有名無実化しているのが悔しいなぁ。。。何とかできませんかねえ。。。

書込番号:22239449

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/08 22:18(1年以上前)

祝、発売日正式決定。
待ち遠しいです。

書込番号:22239802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/09 00:38(1年以上前)

欲しいんですがねぇ…、車の車検がZ6のボディ分位かかるとわかり、意気消沈中

書込番号:22240128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/09 08:35(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん
車の維持費は安くはありませんね
いわゆるランニング経費ですがね。
私のところなど、パーキング料+任意保険料+税金+ガソリン及びオイル費+タイヤ代+定期点検整備代等、、、、、。
固定経費でD5が2台購入できるほどの年間出費ですね
車は金食い虫ですね。
しかし、車でないと行くのに不便なところばかりへ、出かけているからねぇ、、、、


書込番号:22240525

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/09 09:37(1年以上前)

これでZ6が売れなくなる
留め刺さしたみたいね

書込番号:22240641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/09 16:32(1年以上前)

>infomaxさん
?これでZ6売れなくなるの?
では、1台でも売れたら貴方の発言は嘘と言う事だね(笑)

因みに私は購入しますので嘘発言確定になりますね(笑)

書込番号:22241458

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2018/11/09 21:06(1年以上前)

スペック的にも値段的にも、結構売れそうな感じですね。Zマウントの2.8ズームも早く発売して欲しいですよね。

書込番号:22242040

ナイスクチコミ!9


スレ主 QOさん
クチコミ投稿数:266件

2018/11/10 22:15(1年以上前)

スレ主です。
ニコンちゃんがTwitterで呟いてたのを「誰も書き込んでないなぁ」と
無表情アイコンで立てたスレがこんなに伸びてて嬉しいです。

レスいただいた方々もありがとうございました。
Z7を横目に待った日々も終わりに近づきましたね。

私ごとですが、
随分前に予約してカード払いして引き落としも済んでるので
なんかもう発売日にタダで貰えるような気分です。

なので、先週受けた車検もへっちゃらでした (笑)

書込番号:22244820

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング